うっしー日誌(営業ブログ)
営業開始
皆さんこんにちは
電話が鳴り続けたお休みを終えたうっしーです。
さて・・・
休み前。
ごった返しになていたLT工場もこれでもスッキリ
ごちゃごちゃだった展示場もこれでもピッチリ
間に合ってはいませんでしたが
皆様のご協力のおかげで工場も次なる準備をバッチリと整えれたので
私達(私以外)はそれぞれキャンピングカーの旅に出かけました
行く場所はそれぞれの感性でスタッフに任せることにして
私は・・・子供達の卒業旅行も兼ねてこちらに行かせて頂きました
行きは流石に渋滞を食らってヘロヘロになりながらも
一番の目的地である日和山公園に行き
以前お客様に教えていただいた通りに子供達に状況を伝え
せっかく港町まで来たので私は蕎麦を食べさせて頂きました
みんなは海産物などを見学してましたが
私にはこのアイテムがどうしても気になり
箱ごと購入しようかと迷ってました
全国各地から販売している殆どの商品を食しましたが
まだまだ未知な食材があることがわかりました。
そして・・・?
次の日は子供達の要望でもあるこちらの球場
そうです!
楽天球場でソフトバンクとの試合観戦
応援軍団の真下にいたためか
全ての応援歌を覚えた牛山家は大合唱で応援をしていたら・・・?
最後の方ではふざけて応援している姿がテレビに映りましたよ
そして・・・応援をしてクタクタになり
豪華なディナーをホテル内で済ませて
翌日は・・・仙台まで来たので仙台ラーメンを食べて
蕎麦の国長野県へ帰りましたよ
翌朝・・・眠い目を擦り隠れて出勤をして
ごそごそとやることをやって
今度は花火大会の場所取り合戦
台風が接近してきていても
流石は諏訪湖花火大会
シャレにならんくらいの大行列の中コバ丸@先生と並び
風で飛ばされそうになりながらも必死にブルーシートを押さえました
重りの無い私はブルーシートの大の字で押さえ込み
バタバタと揺れ動くシートと適当に降ってくる雨を必死で頑張り
みんなのために場所取りをゲットして
結論から言うと場所取りにブルーシートは要りませんでした
そして・・・チョロチョロと雨が降る中
台風の影響で強風も吹いて開催するのか不安に思いながらも
無事に諏訪湖花火大会は開催され近年見たことのない
本当に綺麗な花火が打ち上げられたのですが
写真を撮るのを忘れてしまいましたので
私が次の日の昼食で食べた
ナイヤガラと3尺玉花火にスマイル画が混ざった花火風(勝手に言ってる)
肉揚げ担々麺の写真でご勘弁ください。
そして・・・?
お墓参りと資源回収などいつも通りの地域密着活動を終え
今回も耳と口以外ゆっくりとしていたお休みも無事に終わり
待ちに待ったオープン
中古車も勢ぞろいでやる気満々
若干一名、石川県へ旅に行き未だ休みボケをした顔で働くスタッフ。
キャンプ中どうやって過ごしたのか聞くが・・・?
おかげさまで忙しすぎて聞ききれずスタート
トップバッターは東北を完全に制覇した埼玉県のY様
旅の疲れを取るためにメンテナンス入庫
北海道帰りの滋賀県M様
メンテナンス修理でお立ち寄りご来場
お次は静岡県のS様は
コーキングにバッテリーなど
しっかりとメンテナンスをされて旅立ちました
神奈川県のO様とT様は楽しい旅も終わり
ホッとした所でちょい修理のためご入庫
Kズさんはお友達と嬉しい修理とお話をされにきてくれました
こちらの長野県を旅された
メイトリックス H様もちょいメンテでご入庫
休み中毎日頑張ってBBQを成し遂げたY様もお立ち寄り
北海道帰りのK様ご家族も旅のご報告と
改造入庫予定をお知らせにお立ち寄り
さらにこちらの山梨県制覇を遂げた
コルドバンクスO様は充電不良のご報告
こちらの東北一周を終えたLIDOのT様は旅のご報告とパトロールに
こちらの山梨県A様は九州地方から無事に帰還報告とメンテ
こちらの休み中釣りを制覇したS様も
聞きたくもないコバ丸@先生のレクチャーを受けにご来場
キャンプを終えて帰還したS様は
部品交換をするためご入庫
東北の旅を制覇したH様は
充電テストをするためご入庫
石川県の旅を終えて帰り際にエアコンが効かなくなり
ご迷惑をおかけしたZIL520EのN様もご入庫
今後の最新ハイテク技術を広げるために
超ご協力をしてもらっているI様もご報告にご来場
完璧です
長野県の旅を終え・・・帰宅道中にお立ち寄り頂いたH様
そして・・・?
長野県の旅とイベントを完全制覇したM様も
点検&メンテナンスでご来場
最後に・・・
今回一番の目玉と言いますか、一番の被害者様と言うべきかは
こちらの能登島で災害にでくわしたビクトリーハイエースのK様
実は・・・太郎も隠れて能登半島に出現していたらしく
しかも宿泊していた場所がK様のお隣だったらしい。
さらにここからがすごいのだ
ま隣にいるK様には全然気付かず・・・K様がそっと声をかけたら
やっと気付いたのだが、軽く挨拶をしただけ
『絶対に分かってないと思ったらしい』
その後この軍団はオーニングの下で、
うっすい肉を網に張り付かせながらしっとりと無言でBBQをしていたらしい。
しかもK様はエアコン不調で暑い中、
本当に大変にご迷惑をおかけしていたのだが
こいつではどうすることもできないと思い我慢をしてもらっていたのだが
こいつはそんな大変なことになっていたとは知らぬまま
その横で快適なエアコンの効いたコルドバンクスの中で
新店長のワラ人形を作りながらストレスを発散していたらしいです
そんな大変で最悪な能登島旅行だったと思いますが
K様は我々に嬉しいものを作ってきてくれました
いかがですか?
私が乗っても全然壊れないので
これから安心して愉快なスタッフに作業の指示ができそうですね
そんな感じでその他にも続々と沢山のお客様にご来場を頂き
今回の旅も楽しまれた皆様たちは
それぞれの現実の世界に戻られましたよ
おしまい。
うかれない夏2019
皆さんこんにちは
今年こそは浮かれない夏にしたいウッシーです
皆さん
夏と言えば山と海
山と海と言えばお出かけ
お出かけと言えばやっぱりキャンピングカーの旅っすよね
この夏もドンドンお出かけをしましょう
さて・・・
LT工場も・・・?
皆様のおかげで今年の夏は特にバタバタと忙しくさせていただき
今日までの進捗は私の段取りのおかげで全くもって間に合いませんでしたが
なんとか本日までのミッションにまでたどり着きました
それではお盆休み前のご納車と
愉快なスタッフの出来事をお伝えしましょう
この日も朝からいい感じに暑いですが
本日のミッションはこちら
そうです!
スッカスカになった柵を交換します
とは言っても・・・?
注文した寸法を間違ったためメチャクチャ重いこの木
色を塗り適当な目見当でカットしていきます
なかなか進まないこの段取りの良さではありますが
木こり親方の指示で進みます
元々少ししかなかった塗料は・・・?
当たり前だがすぐに無くなり
こいつに走らせたのが悪かったのか・・・午前中の作業は中断となりました
仕方がないのでご納車説明をさせてもらっている横で
入り口のこの一本の柱を引っこ抜く作業をタッシー先輩と頑張ります
柱を軽トラの角で押したり
ロープを繋いで引っ張ったり
何度も何度も繰り返しましたが
結局タッシー先輩が一人で引っこ抜きました
と言うことで・・・?
休み前最後のご納車でございます
東京都在住のY様ご夫婦
レガードネオプラスから新レガードネオプラス1号車にお乗り換え
工事現場の方々は外方を向いてますが気持ちはお祝いムードです
『新型の方が走りは良くなっているよ!』
お褒めのお言葉ありがとうございました
そして出発をされるY様
愉快な人達は・・・?
なんだか恨めしそうにお見送りをして
後半戦に突入をしていきます
そして私は・・・?
とある場所へご納車に行かせていただき時間を有効利用して
急がないで帰社すると・・・?
本日ご来場予定の大型オーバースライダーネオプラスの
チェックをしていて作業は完璧に完成されてました
その横で作業をしている工事現場の人は
黙々と仕事をこなし
ひっ散らかして最終レーンに突入
雷が鳴り夕立が来そうでしたが
そんなことはお構いなく作業を進め
今日だけはコバ丸@先生にご来場全てのお客様のご対応を託し
残された工事現場の人達は・・・?
何かに取り憑かれたかのように黙々と作業を続けまくり
キノコが生えていてスッカスカだった柵が
こんなに綺麗になりましたよ
そして気が付けば・・・
ZIL520のエアコン交換も終わり
次なる最終ステージの作業車両が工場へ入庫
なんだか少し休みに近付いたのか
太郎もいつも以上に元気が良くなって力持ちになってます
いつの休みからなのか・・・?
とにかく毎日頑張ってきた日々を思い出しながら夕日を眺め
売れる予感が全くしないこちらの特選中古車も眺め
コバ丸@先生以外の愉快なスタッフ達は・・・?
ヘロヘロになりトボトボとお帰りになられましたよ
そして・・・工事現場 監督 を終えた私は・・・?
なんだか急に黒部ダムの工事のことを思い出し
どうしても達成感と優越感を味わいたく・・・。
この夜はダムカレーを作らせてもらいましたよ
翌朝・・・
事実上最終日
最終の最終納車作業に入ります
入り口を一スパン開けたおかげでなんだか急にご来場も多くなり
この日も遠方から沢山のお客様がお越し下さって
ワイワイガヤガヤと楽しく過ごさせてもらいながら
部品取り付けなどをドンドンと作業をさせて頂くのですが
最終納車待ちのオーナー様は・・・?
10分毎にチェックに来て
最速の催促をしてくるが・・・逃げることもできずに全員で苦笑いを続ける
そして私は・・・?
お構いなく代車の洗車や休み前の段取りをさせてもらい
本日ラストのご納車でございます
三日前にご契約を頂き突貫整備をさせていただきました
スペシャルスプリンターエアストリームのご納車です
明日だけの半日ドライブを楽しんでくださいね
本日よりHP売出しに入ります
そして・・・?
若干やりきれてませんが、
色々な意味でやり切った感を味わっている愉快な仲間達
先日の台風でぶっ壊れた24年使っていた看板も
おかげさまでこんなに頑丈になりました
序でにちょっと危ないこちらの入り口もいい感じに作れたので
本日の業務が・・・オープンとなりました
おしまい
と言うことで・・・?
皆様のご協力により本当にかげさまで
お休み前のミッションを終えることができました。
我々も本日でいつもやれてない掃除を終えたら夏季休暇に入らせて頂きます
大変勝手ながら8/12〜8/17までお休みを頂きまして
私以外スタッフもそれぞれキャンピングカーの旅に出かけます。
また、期間中のお問い合わせにつきましては
休み明け18日からのご対応をなりますが、
あってはいけませんがもしも何か事故等でお困りの時には・・・?
24時間緊急ダイヤル 0120 024 024
(あいおいニッセイ同和損保)まで
それでは皆様
この夏も楽しい旅をお楽しみ頂き
私は・・・?
うかれない夏2019をコソコソと過ごさせて頂きますね
祝 ご納車
皆さんこんにちは
なんだかやる事がドンドン増えてるような気がするウッシーです
今日は・・・
今日以降休み前の検査業務ができなくなり
事実上ご納車準備は本日で終了となるため
検査や登録など担当を決めて其々旅立ちます
そこに出鼻を挫かれるようにトラックが到着
誰もこのことを知らないので静かに荷物を降ろしてもらう
実は以前にもお伝えしたように
あと2年は使えると思っていたこちらの柵を交換しようと思っています。
せっかく育てたキノコも撤去しないといけないので
少し心苦しいですが頑張ってやらせ 交換をしていきたいと勝手に考えてますが
いつのタイミングでスタートするかは何故かピリピリしている
工場の様子を見ながら決めたいと思います
そして私は・・・?
登録の担当と車庫証明の引き取り担当に出かけて
無事に登録を終えましたが
車庫証明を引き取りに行くのを忘れてしまったので
もう一度戻り戻ったついでにどうしてもエアコンの点検をしたくなり
急遽電装屋さんシモちゃんの所へ立ち寄り
チェックしてもらい軽く毒ガスと効くオイルを注入
爽やかな気分で会社に戻り
ご納車準備は完了
次に・・・伊那方面に行き せっかく近くまで来たので
いつもお世話になっているI様の所へ挨拶に行き
立ち話・・・『あれ? 昨日コバ丸さんごはん食べに来たよ!』
・・・
私は・・・頭の中をぐるぐる回転させながら
素敵な見晴らしを目に焼き付けて速攻で帰る
色々と敵討ちのことを考えていたら道に若干間違えていましたが
予定時間に帰国
事実上フィニッシュを飾るレガードネオプラスから
新レガードネオプラスにお乗り換えとなるY様の
ご納車準備も完了したので
修理、改造車両の最終チェックに入ります
どのタイミングでぶちかましてやろうか
様子を伺いながら固定位置を確認
ダイニングの固定位置もバッチリ
エアコンの交換も・・・?
45度までとはいきませんが車両を傾けて
全員でぶっ壊します
そんな感じで検査の準備や
次なるご納車準備をさせて頂いた所で・・・?
休憩
太郎くんは・・・塩が切れていたので
洗剤を塗って食べようとしてましたが無視して
このタイミングで言う。
『明日・・・柵交換するぞ!!』
『えっ!? まじで休み前にやるんですか?』
『うん。頑張ろうね!』
そんなやりとりをしながら
LTの愉快な仲間たちは忙しいふりをしながら作業は再開されました
そして・・・?
段々と落ち着いて来た駐車場。
休み明けからスタートダッシュで作業を進める予定の車両も準備完了
中古車も気がついたら・・・?
左にチラッと見えるシビレアンも含んだ3台。
今週末はこの三台で勝負をかけます
おぎくん工場も残す作業はこちらのコーラル
連日夜中まで頑張りました
そんな感じで落ち着いた所で
本日のご納車をご紹介します
長野県在住のK様ご家族
色々と悩まれましたが徐々にステップアップして
最高級のキャンピングカーにたどり着きました
9人乗りのエアストリームみんなで楽しんでくださいね
そして・・・?
お見送りを無事にしてハードな一日が終わった我々・・・?
『よし!明日の柵交換準備を始めるぞ!』って、
このタイミングで言ったら・・・?
全員に無視されました
しょうがないのでお客様からもらった
こちらの嬉しいアイテムを頂き一人トボトボと帰りました
残す車両はこちらの割り込み車両の作業となります
祝 ご納車
皆さんこんにちは
ラストではありませんがスパートをかけているウッシーです
昨日は・・・
朝早くからBOSSと日本一の避暑地と言われる軽井沢へ・・・?
仕事に行きました
打ち合わせと今後の予定を確認して速攻でも帰社し
毎度お馴染みのネオプラスを
超おまたせして心が冷め始めているK様のテンションを上げて
昨日は最高にお天気が良かったので
日本一空と波が似合うオシャレな観光地神奈川県へ
仕事に行きました
(ご心配おかけしました)
そして・・・その素敵な神奈川県からは・・・?
途中高速道路でスライドさせて頂きましたが
O様ご家族がバンコンからレガードネオプラスへ
お乗り換えにお越しくださいました
テンションアゲアゲのご報告を
逆に神奈川県より確認させて頂きましたよ
なんだか人で車が見えずどっちの車に乗り換えたのか
わからなくなっちゃいましたが
お気をつけて楽しい旅を楽しんでくださいね
そして私がご納車説明できずにすみませんでした。
そのご報告を受けて・・・?
ハイテンションで会社に向かう私。
行きには反対車線が混んでいて、帰りはまた反対車線が混んでいて
なんだか少しだけ得した気分になりながらも皆さまの安全も願いながら
夕方ギリギリでしたが業者様に到着
次なるご納車の車両をお引き取りして本日の業務は終了となりました
そして・・・自宅に戻り『うしや米』のゆっくり精米をしたりと
休日の夜を楽しみました
おしまい。
RVパーク
皆さんこんにちは
全国RVパーク推進実行委員長と
諏訪郡をRVの聖地にすることを目指しているウッシーです
さてさて・・・暑くなってきて超萌えている・・・燃えている私は・・・
この日も朝から・・・?
不具合になる前にとタイヤのことやバッテリーのことで
色々と事前メンテをお願いして
週末にお店の近くで開催される
血のドンパン?・・・茅野どんばんという
地域のお祭り準備をしている姿を横目に
恨めしそうに見て通りすぎ手芸センターへ向かい
カーテンのアイテムをゲットして
速攻で戻ってきて次なる出庫準備を開始
そんな感じでこの日もLT工場の愉快なスタッフ達は・・・?
毎日、毎日コツコツと終わりの見えない作業を頑張りましたよ
そして私は・・・一人で好きではない事務処理を終わりにして
下を向きながら帰ろうかと思ったら・・・?
なにやら無造作にホイールの箱が置かれている
すると・・・?
どこかで見たコルドバンクスがご来場と思ったら・・・?
暗闇の中から太郎が勢いよく突進してきたので
蹴っ飛ばしてやろうかと思いましたが
なにやらいらなくなった鉄ホイールを店長からゲットしたらしく
嬉しそうに収納庫に入れてましたので跡片付けを全て任して帰りました
そして週末は・・・
朝から続々とお客様がご来場
メンテナンスや部品取付などドンドン!ドンドン!
作業をさせて頂きます
そして次の日の日曜日
私は朝から9月よりオープンとなる新RVパーク建設予定地の
ユートロンさんの所へ打ち合わせに
こちらの施設のお風呂を利用できるのはもちろん
24時間利用できるウォシュレット付きの水洗トイレ
もちろん簡単に洗い物もできる洗面施設に
コインランドリーも完備。
20Aの電源付きなので安心して素敵なロケーションを楽しめます
しかも・・・?
8m級のソニックスプリームも停めれるようにとゴリ押しして
スタートは合計4台のキャンピングカーが安心して泊まれるようにと
お話をし・・・あとはお客様A様に全てを託して速攻で帰社
休み前だけあってこの日も沢山のお客様がお越し下さり
LT工場はヒッチャカメッチャカになってましたよ
そしてこの日は流石にお天気も良く
流石に暑かったのですが
お客様から栄養ドリンクの他に飲み物やガリガリ君など沢山頂いたおかげで
怒涛の週末ご来場ラッシュはなんとか終わることができました
長野県なのに『暑い!』と言うと
怒られてしまうのであまり言わないように頑張りましたよ
そして月曜日
新店長は次なるお客様のアドリア車両を引き取りに
居残り組の我々は・・・?
修理屋メンテナンスの車両をグングン進めたり
ご納車の準備をしたり
室内と室外に分け担当を決めてテストをしながら
エアコンを効かせて掃除を必死に行い
ご納車の準備を整えました
こちらのオーバスライダー装着も順調に進み
若干ご心配をおかけしているネオプラスも
いい感じに仕上がってきましたし
こちらの迷宮入り寸前まで行きかけたネオプラスも
なんでか知りませんが
ブリブリと小言を言いながらコバ丸@先生が
いい感じに仕上げてくれたので
私は・・・次なるアイテムの打ち合わせをした所で
ご納車のご紹介でございます
静岡県在住のK様ご夫婦と言っていいのか?
キャブコンからキャブコンにお乗り換え
そう言う趣味は無いとお聞きしてますが混浴好きの
コバ丸@先生と記念撮影
LTキャンパーズ最高の足回りパーツで楽しい旅をしてくださいね
そして・・・お次は・・・?
その辺で安売りしていたヌルイメロンジュースを太郎にも飲ませてあげながら
速攻で板金屋さんへ車両引き取り
2019モデル2号車のK様の車両は
みなさまにドンドン追い抜かれていきますが
こだわりのアイテム装着は楽しみですね
そして最後に大型スライダーもO様のネオプラスに装着ができて
この日の業務は終了となりました
そして今日は・・・
素敵な青空が広がる中
ご納車でございます
奈良県在住のS様
超オプション装着のレガードネオプラス
しかも新色のシャンパンゴールド色
最高の走りと装備で快適に楽しんでくださいね
そしてお見送りを終えた我々は・・・?
次なる車両の打ち合わせや
入庫している整備車両や部品取付をやっている中
一人サボっている人もいますが
なんか嫌な予感はしますが
休み前最後のご納車整備K様の車両に入らせて頂きます
と言うことで・・・?
お預かりしている部品取付や修理、改造、メンテナンスも
ほぼほぼ終了しましたし
本当に本当に申し訳ないのですが
お休み前にご納車ができない犠牲者様の車両移動や
打ち合わせ等の準備も完了させた所で
気持ちは諦めてはいませんが先にご挨拶をさせてください。
大変に!大変に!申し訳ございません
残り神奈川県O様
東京都Y様
長野県K様
長野県カワデ様以降の
8台のお客様には休み最後のギリギリまでもちろん進めますが
ご納車に間に合わずに大変申し訳ございませんでした
そして・・・?
大変に勝手ながら12日〜17日まで
毎年恒例の夏季休暇をさせて頂きますので
少し気になる箇所やクイックな作業も含めて
今週末はまだ頑張りますので是非ご来場くださいね
ご納車準備
皆さんこんにちは
暑くなってなんだか燃えてきたウッシーです
さて・・・
台風と共に梅雨も明けて最高の猛暑を迎えた諏訪周辺
LT工場も愉快な仲間達が暑さに負けながら奮闘してます
そして週末の台風といえば・・・?
長野県は山が多いのかおかげさまで毎度台風の被害が少なく
LTキャンパーズもあまり影響がないのですが・・・?
今回の台風では久しぶりに被害にあってしまいました
被害報告はコレです
お店のオープンクローズ看板なのですが
15年しか使っていないのに木が腐っていて
今回の風と雨の重みで砕けてしまいました
そして私と同じお店雑用の担当者の太郎くんは
必死に直そうと廃材を持ち上げたりしてますが
ドンドン崩れて収拾つかなくなってます
後は太郎に任せて・・・
実はこの日スタッフは私も含めて四人
お休み前ご納車に間に合うか間に合わないか
必死に作業をするコバ丸@先生と
最近朝の2時間だけ元気の良いタッシー先輩
そしてこの日も最高の天気に恵まれて
測ってないけど外気温は沸騰状態
とにかく居残り組の四人で仲良く抱き合いながら頑張ります
そんな冗談を言いながらふざけてやっていたら
やっと本気になったのか頭にねじり鉢巻を無造作に巻くタッシー先輩
こうなると本気になったこの二人をもう止めることはできないので
作業はほったらかしにして私は・・・?
無造作に生えているこちらの草刈りを始めます
ちょびちょびとその辺に落ちていたカマでやってたけど
二、三本しかちぎれなかったので
LTホームズさんから草刈り機を借りてきて
お隣さんの家の若干邪魔な枝もぶった切ってあげましたよ
そしてさすがは週末ということもあり
夕方まで引っ切り無しにお客様が遊びに来てくださって
メンテナンスや修理等やってくれて
毎回のことですが・・・
この日もシャレにならんくらいバタバタとしてしまいましたが
皆さん喜んでお帰りになりましたよ
そして次の月曜日は・・・
誰がやったのか突っ込みませんが
『直しておけ!』って言ったらこうなってました
そして気を取り直しこの日は三重県在住のK様の
スペシャルブラックツイン540のお見送りをして直ぐに
ブラックツイン600が点検でご入庫
そんな感じで一台出発されて一台入庫を繰り返す
全然減らないLT工場
入庫といえば・・・?
コルドランディー極上車両入ってますよ〜
そして出庫といえば・・・・?
久しぶりにパワーアップした姿で
ご主人様の所へ戻れるZIL520Eも準備万端
そんな感じでこの日も愉快なスタッフ達は・・・?
最近いい感じに暑くなっている工場の中で奮闘してます
地区のお祭りが終わっただいすけ君は・・・?
かなり順番待ちになっているリチウムイオンバッテリーを
必死に装着してますし
タッシー先輩なんか30キロあるバッテリーを両手に持ち
小走りで廃棄場所に運んでいるのに・・・?
太郎は・・・?
使うかわからない写真をコリコリ撮って楽しんでいるので
第二駐車場の草刈りをまた私がやるハメになりましたよ
やはり夏休み前だけはLT工場もさすがに混み合って
ヒッチャカメッチャカになっていますが
とにかくみんなで頑張って完成をさせますよ
そしてこの日も私は夕方からドライブに出かけてましたが
愉快なスタッフ全員は疲れ果てて
何処かに帰って行ったと報告がありました
そして次の日は・・・
工場スタッフにはとにかく頑張ろうとミーティングで伝え
私は・・・?
レガードネオプラスの研修会をさせていただいてました
暑い中・・・雑談が半分以上ある
レガードネオプラスのマイスター研修を受け
無事にテストに合格して取得された方々は・・・?
茨城県でお店を営むCIA様
そして・・・?
研修はまだ終わらない
せっかくお休みを使ってまで長野県にお越しいただけたので
食事にお誘い長野県のグルメ食材を堪能してもらいました
最後の締めには安曇野で有名な最高のワサビの香りがする
鬼の涙巻きを食してもらう
特攻隊長のエビちゃんから・・・?
撃沈
刺激物はドクターストップになっているホドちゃんは瞬間撃沈
アキちゃんとグルメ担当のGちゃんは・・・?
食べ争いをして
撃沈をしたところで終了
口直しに長野県ラーメンランキングトップの
ハルピンラーメンに久しぶりに来ました
勢いでハルピンスペシャルとetcを注文して
皆さんは既にお腹がパンパンだったらしく苦戦をされて
麺をスープの中に沈めている姿を横目に見えましたが
美味しくいただきながら
LTの歴史や八ヶ岳のお話をして楽しかったです
翌朝・・・
ニンニクの匂いに負けそうになりながらも出勤した私
リチウム専用の大型ソーラー充電のことがすごく興味があり朝から
充電、エアコン稼働テストを開始
この日はお休みで誰もいないから
せっかくなのでどこまで作業が進んでいるかもチェックしてご報告
そして・・・
天気の良いこういう日はやっぱりご納車です
東京都在住の超ベテランキャンパーなS様
歴史を知って使い勝手もスタイルも考慮してくれてますが
お乗り換えしていただきました
そんな感じでご納車も無事に終わり
ソーラー充電、エアコンテストをしていた車両を確認すると・・・?
誰がやったのか知りませんがせっかくエアコンを着けていたのに
エントランスの扉が開いていて
テストは振り出しにと思いましたが・・・?
結構な数字を確認できたのでこの日はご機嫌で帰り
翌朝・・・
青森県と鹿児島県のお客様の夢のコラボを確認して
我々は猛烈な出庫ラッシュに備える
行動範囲が広くなってきたツイン600シルバーコレクションH様
夜に山鹿を観るぞ号のコーラルK様
お孫ちゃんと旅を楽しむよZIL520H様
福ちゃん
レベルの高いワンちゃんが乗ってて私は室内に侵入できない
ゴールドマトリックスS様
快適化を求めすぎて
リチウムイオンバッテリー&走行充電強化システムを組まれた
サンリビングA様もバッチリ
エアコン不調でご迷惑をおかけした懺悔の気持ちで
コバ丸@先生はヘッタクソだったけど15年ぶりに洗車をしたり
さらに!?
愛知県ZIL3のM様と長野県ZIL520のI様の
エアコン修理の車両も2台掛け持ちテスト
暑い中我慢して小ちゃくなってしまったワンちゃんには
なんとか頑張って直して元気になってもらいます
そしてご納車
静岡県ZILノーブルK様も完了
車検引き取りに来たのに
なぜかお乗り換えをしてしまったZILノーブルK様
極上ハイエースも出庫準備完了
そして・・・?
この度レガードネオプラス初期モデルから
新レガードネオプラスへと
お乗り換えとなる東京都Y様のも残り僅か
まだまだご納車も改造も修理も車検も
お預かりしている車両はありますが
なんっとかして全員で頑張って完璧に完成をさせますよ
そんな感じで皆さんは
車旅ハイシーズンとなってますので
ドンドン素敵で楽しい旅に出かけましょうね
Y様旅日記から頂きました
間に合わないよ通達をしたお客様はごめんなさい
祝 ご納車
皆さんこんにちは
最近お天気さんに恵まれているウッシーです
さてさて・・・
どこからお話を持っていけば良いか今になって後悔してます
こういう時は初心に帰って戻れるところまで戻りますので
大変にお手間を取らせますが
一週間分の変な無駄な動きのご愛読よろしくお願いします
7/20はLTキャンパーズにとってちょっと特別な日
とは言っても・・・?
いつもと同じようにとにかくご納車の整備を頑張る我々スタッフ〜
時間が空いたところで業者様の所へ
車両の引き取りや打ち合わせに行き
最近あまり良いニュースがないことを隣に乗っている人に
強調しながら話し楽しく運転をしながらも・・・
とにかく全員で目標のない目標に向かって頑張ってます
21日(日)
土日はご存知の通り東京ビックサイトのイベントがあり
スタッフ全員はBOSSがオシッコも行けずに一人で頑張っている事も
気にせずに
今日もとにかく頑張ります
本当にありがたいことに
なんだか最近になってからですが・・・?
毎日コツコツと皆様の所へご納車をさせて頂いているのに
全然減っていかないご納車待ち車両の展示場
いい感じに快適化を済ませたされたお客様も・・・?
頭が良すぎるのか
次から次へと我々には考えれない色々な事をご提案をしてくれて
最入庫をしてくれます
そんなありがたい事を感じながらも22日の月曜日
いよいよ2018モデルの最終車両が
出庫されていく姿を拝めながら
大阪大森自動車様と
京都キャンピングカーランド様に向かって旅立ちます
お早めにゲットしてください
肩の荷が降りたかと、思ったら・・・?
次なる2019モデルのご納車待ち車両が空かさず続々と入庫します
S様のレアなシャンパンゴールドデザインも
やっとご入庫してますのでお楽しみに
そして・・・嬉しい23日(火)
嬉しいご納車に向けて必死に説明を聞いている太郎くん。
教えているのはもちろん担当者の新店長
次なる仕事があるので五分でレクチャーをする予定だったけど
かなりの時間を費やし教育を受け
初めての一人ご納車に向かった太郎くん。
長野県在住のM様
これが最後と言って何台もお乗り換えいてだき
本当にありがとうございます
そして次もよろしくお願いしますね
そんな感じで無事に一人でご納車ができたと報告が来た時は
飛び跳ねるように嬉しかったですが、ぐっと我慢し
『早く帰って来てね!』と伝えてあげました
そして・・・定休日の24日(水)
この日は久しぶりにコバ丸@先生と二人で
朝早くから仕事をしていたがいつものように大ケンカ
言いたいことだけ言って
お互い個々での仕事を開始
私は増税前に間に合うZIL522が二台入庫していたので
嬉しいお知らせツールを入力しながら・・・
今年新しく入庫する日本初アドリアホームトレーラーの
日本仕様デザインを韓国の素敵パートナーにお願いをして
最後に・・・?
おかげさまで発売してから順調にご予約いただいているパワコン
以前から販売している信用性抜群のこちらのアイテムも
便乗して買っていただける機会も増えました
今まで溜まりに溜まった仕事を1割ほど終わらせ
モヤモヤしていた気持ちが晴れ始めたところで
夏休みに入ってる子供達と約束していた映画鑑賞に行き
雨男の子供に挨拶をして
唐揚げを食べてゆっくりと寝かせていただきました
そして25日の木曜日
お盆休み前18台のご納車に向かって
追い込みをかける愉快なスタッフの全員
まずコバ丸@先生は・・・?
朝からお客様の大切なキャンピングカーの上に平気で登って
大型ソーラーパネルを黙々と装着します
だいすけ君は・・・?
お客様が一番大切な人を載せる助手席に平気に座って
電装部品を軽々しく装着しています
小池くんは・・・?
ヨダレを垂らしながら業界1静音と言われている
大人気コイケヤBOXを必死に組み立ててます
タッシー先輩は・・・?
キャブコンに禁断のヒッチメンバーを取り付けて気持ちが高まり
居ても立っても居られなくなり無造作に火花を散らせて遊んでます
太郎は思いっきり尋常ではないくらいヨダレを垂らして
綺麗にしているのか汚しているのかわかりませんが
とりあえず頑張ってます
休み前の定番レスキュー隊のシモちゃん達も・・・?
もはやタイムカードが3枚ほど必要になってきました
新店長は・・・?
毎日デッキでお客様と何やら怪しい改造の相談と
嬉しい次なる車両のための新情報をお伝えしているので
私は少しやることがなくなってきたので
トレーラーハウスを回送しているBOSSが若干心配だったので
山梨県付近まで迎えに行きケツ持ち開始
今回のトレーラーは走りが良いのか
気がついたら無事に到着してましたよ
ということで・・・?
オシャレでコンパクトな
超断熱トレーラーハウスが入庫しましたよ
498万円〜。
そして26日、鼻の金曜日
改造や車検などメンテナンスでお預かりしていた車両の
出庫準備を終えた我々は・・・?
次なるご納車の点検の他に
今回もご迷惑をおかけして
2ヶ月スパンで諏訪へ遊びに?
来て下さっているテラちゃん家
今回も楽しくお話させていただきました
そして私は若干やることがなくなって来たので・・・?
登録や名義変更で陸運局へひとっ飛び
ご納車準備も終えて・・・気持ちがパッと晴れたところで
最後に板金屋さんに打ち合わせに行き
禁断のスムージングの様子を見て確信した私は・・・?
そのまま直帰して大好きなチャルメラを食べて寝ました
27日の今日
通勤途中にチラッと虹が見えてハイテンションになりながら出勤
BOSSは・・・?
静岡県にあるミシマダイハツ様イベントに
ご参加させて頂き一人頑張ってもらってます
そして愉快な工場では・・・?
次なるご納車Y様のスペシャルレガードネオプラス2019
コバ丸@先生と小池くんが泣きそーになりながらも
物凄い点数の部品取付をしていることがわかります
そしてお隣では・・・?
S様のシャンパンゴールドネオプラス2019
タッシー先輩とだいすけ君が半ベソかきながらも
シャレにならんくらいの部品取付を行ってますが
よ〜く見ると椅子もありません
そして台風が近づいてはいましたが・・・?
プロジェクターを装着した嬉しいアドリア車両K様も
無事にお引き取りに来てくださって
大変に喜んで遊びに出かけられました
そしてこちらは・・・?
ちょいちょい入れてきてくれる
いつになったら終わるのかわからない
スプリンターの大改造の入出庫を確認し
台風の目に突入したのか
お天気も気持ちも晴れたところで・・・?
ご紹介いたしましょう
神奈川県在住のO様
待ちに待ったレガードネオプラス2019モデル5号車
忙しい中でも急に出かけれることができるキャンピングカーで
沢山楽しんでくださいね
そんな感じでニュースを見ても 雨、雨、雨と予報がありますが・・・?
諏訪は重要な時になぜがお天気に恵まれて
おかげさまで何とかギリギリ作業が間に合ってませんが
日々頑張らせていただいております
台風が過ぎたら・・・待ちに待った素敵な夏が
きっときっとやってきますので
皆様はお仕事をサラッとこなして
楽しい旅に出かけましょうね
おしまい。
祝 ご納車
皆さんこんにちは
レガードネオプラス2020モデルの生産枠を
ちょっと増やそうと思っているウッシーです
さてさて最近は・・・
夏前なので天気が良いのか悪いのかわからない日が続きますが
それでも我々LTキャンパーズの愉快なスタッフ達は・・・?
お客様に早く嬉しいキャンピングカーを乗ってもらえるようにと
毎日元気よく頑張っております
そして・・・?
キャンピングカーと言えば旅
キャンピングカーの旅といえば・・・?
やっぱり北海道
誰かさんは弾丸の走りまくる旅しかしたことがありませんが
皆様はゆっくりと北海道を堪能してくださっていると思います
そんな中・・・?
北海道帰りのお客様が嬉しいアイテムを
ボディーに装着をしてましたのでパシリ
良いですね〜
道の駅で販売をしているマグネット式ステッカーです。
こういうの貼っているのを見ると本当に嬉しいですね
そして・・・お客様より楽しい話をお聞きした後・・・
現実に戻った我々愉快なスタッフは肩を撫で下して作業場に戻る
しかも新店長とだいすけ君が検査に行ってしまったので
ま〜た私が慣れないご納車説明をさせていただきました
とりあえずM様には頑張ってみてとお伝えして
積車に積み込みお見送り
長野県内でレンタカーとしてご活躍をされます
そして・・・愉快な工場のスタッフ達・・・?
装着設計をされていないZIL520Eに
エアコンの取り付けとi-boxの取り付け
金具の取り付け位置が決まってないので装着は超難しいらしいが
車高が高くなってしまうがサブフレームが結構ぶ厚いベースなので
スペースが確保できてギリギリ取り付けることができましたよ
そして・・・夕方になり出張から帰ってきた男。
丁度良いところに帰ってきたのでお店を閉めるのを任せて
私は今回も期日前投票に行かせていただきました
そして今日は・・・
段々とスッキリとしてきた展示場を眺め
もはや納車待ちお預かり車両置き場と化してる中古車駐車場
朝から・・・
毎度お馴染みの実績のあるカムロード用リアスタビライザーの出荷をしたり
車検の準備と整備をしたり
トレーラーハウス移動の準備のため新店長とトレーラーハウス展示場に
1ヶ月くらいほっといただけなのに
トレーラーはラピュタを発見した時のような感じになっていて
ムスカとシータはいなかったので接続は新店長に任せて終了
そして急いで工場に戻り
苦しそうに喜んで新型冷蔵庫を運んでいる電気屋さんのような二人を無視し
明日より開催される
東京キャンピングカーショー2019の出展準備
雨にやられてなかなか車両を綺麗にできませんでしたが・・・?
急に奇跡が起きて雨がやんだので速攻で男と洗って養生
まだ出発には早かったのですが・・・?
BOSSに汚れないうちに出発をしてもらいました
そして・・・なんだか少し落ち着いた工場
次なる作業車両が入場
1500Wインバーターにバッテリー電子レンジと
OP設定にない装備をつけるのはやっぱり楽しいですね
そして最後に・・・?
明日のおめでたいご納車車両の仕上げもなんとか間に合いました
明日は・・・
雨やご用事でLTキャンパーズにお越しになれない方も
明日から二日間東京ビックサイトにてキャンピングカーフェアを開催してます
もちろんLTキャンパーズもレガードネオプラス2019を展示させていただき
2020モデル限定車の受注を開始しています
(お見積もりはしませんっていうかできません)
ついでに言うならイベントでは受注もできません
ご都合のよいお客様は・・・?
是非BOSSが遊んでいないか確認に行ってみてくださいね
・・・
・・・ん?
・・・
やっやべ〜
BOSSに頼まれた休憩用の椅子を入れるの忘れた〜
北海道の旅
皆さんこんにちは
北海道は寝れない県と思ってるウッシーです
さてさて・・・海の日の三連休は
おかげさまで沢山のお客様達が海なし県の
LTキャンパーズに遊びに来てくださいました
オリジナルアルミホイールから
オリジナル超アルミホイールに変えたり・・・旅の途中や
旅の帰りにと皆様にお立ち寄りいただきました
そして私は・・・?
そんな皆様を送り出した後、北海道納車に向けて準備。
ご存知の方も多いと思いますが方向音痴乗り物チンプンカンプンの私にと
BOSSが旅のしおりを作ってくれて
なんだか初めてのおつかいのような感覚で
以下のような日程で旅立ちましたよ
実はもう少し早く出れたらよかったのですが
どうせ座って乗り物に乗ってくだけだしと思いながら
ダラダラと仕事をしていて出発が遅れてしましたが
まずは特急新スーパーあずさからスタート
さすがは三連休・・・指定席オンリーの特急あずさは満員
学校でもバケツを持って2時間目までの連続1時間半の時間しか
立たされたことのない私でしたが・・・
重い荷物を持ったまま
八王子までの約2時間立たさせていただきました
そして電車は遅れに遅れやっと新宿
実は電車に乗りながら不思議なことに気がついたのですが
BOSSが送ってくれたしおりによると・・・?
遅れた場合に新宿からの山手線がどうのこうの書いてくれたのだが
とにかく時間がないので山手線口を駅員さんに聞き走った
そしてもう何番だったか忘れましたが
向かった手前が内回り 奥側が外回りと書いてあったが
なんと!池袋行きは外回りに書いてあり
内回りは品川?東京?のようなことが書いてあった
見た瞬間・・・えっ!どっち???
と思いましたが、もう考えている時間もないので
2分の1の確率と思い
手前の内回りに向かいお腹の肉を揺らしながら階段を駆け下り電車に飛び乗った
満員電車の中・・・一人汗だくで息を殺しながらも
瞬間で変わっていく線路表を何度も確認しながら
大崎・・・大崎をとにかく見る。
今になってよく見ると・・・大崎の次は浜松町で降りることとなるが
その前に大崎では一体何をすれば良いか書いてない。
書いてあるとすると『お気に入りに登録』としおりには書いてあるが
全く意味がわからん。
冷や汗をかきながらも額の汗を拭い掲示板を見つめる。
山手線はぐるぐる回っていると聞いていたので
この表だと黄色の新宿から大崎で降りても・・・?
一旦降りてそのまま乗っていくか、
1分後に次の電車に乗っていくような感じだが
電車なので追い抜くことはしないと思うので・・・?
私はそのままの電車の入り口の鉄パイプにしがみつき
そのまま3駅先の山手線浜松町にまで乗っかっていった。
すると・・・?
今まで遅れていた時間が一気に元に戻り
浜松町を降りた時にはBOSSのしおり通りの予定になったが・・・?
次のミッションである東京モノレール羽田行きに乗るのに
駅に行かず何故か隣の展望台のあるビルの階段をダッシュしていた私
こんな時間に展望台なんか見る人はいないのだろう。。。と、
途中で道が違うことに気がついた私
必死に階段を降りて旅行バックを持った人を探し
その人たちが向かう方向に向かい歩いている人達をごぼう抜きして
汗だくで駅に到着
1セット?2セット?って書いてある
順番がよくわからない東京モノレール羽田行き(第二ビル)に
ギリギリ乗ることができました
汗はダクダクだがなんとか間に合ったモノレール。
乗車のレイアウトが変な電車だがもうそんなことはどうでもいい。
妙に揺れる乗り物だがとにかく間に合えばそれでいい。
揺れに連動して無駄についた肉を揺らしながらゴトゴトと乗って行くが
途中何故か変な放送。
『大変申し訳ございませんが遅れています』みたいな放送。
一瞬・・・予定の飛行機に間に合わなければ作戦2に変更をする
(BOSSの作戦)が過ぎった。
作戦1は今夜中に車両をゲットしていけるところまでとにかく頑張る。
作戦2は新千歳空港到着が遅ければもう電車がないので、
近くのホテルに泊まり翌朝早くからミッション開始。
私が選んだのはその日の仕事はその日にやる!! の 作戦1だ!!
そんなことを頭に浮かべながら空港に到着した私は・・・?
普段使用しないエスカレーターの右端を小走りして
すぐに係りの人にチケットを見せて
どうすればいいかを聞いた
すると・・・?
時間がなかったのかすぐに搭乗口まで連れてってくれて入場
ギリギリではありましたが
搭乗に間に合いましたよ
そしてここからも珍道中。
やっとついて新幹線乗り場に向かうのだが・・・?
看板にはJRと書いてあった看板を無視して新幹線。新幹線。と走る。
何を血迷ったのか何故か外に出て・・・?
一台だけ停まっているタクシーに走り込み乗車。
『どこまで行かれますか?』
『新幹線乗り場までお願いします!』
『は〜?』
『い、いや、小樽まで行きたいのですが新幹線乗り場まで
5分って書いてあったんですけど土地勘がないのでお願いします』
『馬鹿野郎!新幹線乗り場はこの下だ!』
と、厳しいアドバイスを頂きタジタジでタクシーを降りて
新幹線乗り場に駆け込む・・・。
なんとか間に合った札幌経由小樽行きの電車。
色々な方がいて飽きずに緊張しながら乗れた電車ではありましたが
途中・・・さっぽろで殆どの方が降りましたが、
私はその姿を恨めしそうに見つめてそのまま小樽に向かいました
そして・・・?
やっと到着した小樽の駅。
慣れない乗り物と時間のシビアさに
もうクタクタで最後に託す乗り物は・・・?
タクシー
恐らく南口で降りたら頑張れば歩いていける距離だが
私は北に降りてドスンとタクシーに乗る。
『フェリー乗り場までお願いします!』
すると・・・えっ?
って言った後、何かに感づいた運転手さんは・・・?
メーターを駅の反対側まで回さずにフェリー乗り場まで行ってくれました
そして・・・帰りなのか行きなのか
沢山のキャンピングカー乗りの方達が
フェリーに乗るのを待っている姿を横目に見て
やっと目的の車両をゲットしました
結構疲れていた私でしたが・・・?
大切な車両を手に入れてテンションはマックス
コンビニで夕飯をゲットしてその場で食べて
最終目的地の函館に向かい出発
時計台らしき光を見ながら以前家族で来た時の
北海道旅の苦い思い出を思い出しながら走り
途中休憩をしながらトボトボと目的地に向かい
どこの光かわかりませんが北海道の夜景をチラッと見て
寝ぼけててなんだかよくわかりませんが、
なんとか最終目的地の新函館北斗駅に到着しました
とりあえずどういう場所なのかを探索して
コンビニで購入をしていた北海道産の夜食を食べながら
飾り物を研究し
地域のお祭りやイベントごとを確認。
ローカルなイベントも逃さずチェック。
ベンチで軽く仮眠をとらせてもらい北海道の朝を迎える。
眠気を覚ますためフラフラしながら駅周辺をチェックして
帰りの道中の確認をすると・・・?
北海道の文化を知る掲示板を発見。
色々と調べてみたら・・・?
なんと!ここは北斗神拳の継承者ケンシロウの地域ではありませんか!!
一人でテンションを上げながら何を思ったのか
フォトコンテストに応募しようと写真を撮りまくりましたが
多分ダメだと思います
そして・・・?
タオルをコンビニで買いそれに水に含ませ軽く洗車を開始
こんなに虫で汚れてましたが・・・?
ビフォーアフターがこちら
積車に乗せた時と同じようにピッカピカになりました
急いでやったおかげで納車までにはまだ時間があったので
駐車場の隣の広場をコンバインで豪快に草刈りをしている
おじいさんの動きをみて
北海道を雄大さを堪能させてもらっていたら・・・?
後少しで終わるというところでコンバインが壊れて
おじいさんは泣きそうになってましたよ
ということで・・・?
ご紹介しましょう
北海道在住のI様ご夫婦
キャブコンからアドリアコンパクトSLSにお乗り換え
最高の走りで楽しい旅を楽しんでくださいね
そしてキャンプ大会にも来てくださいね
そして・・・?
帰りの道中にと態々買ってきてくれた有名な焼き鳥弁当。
と、お土産にと買ってきてくれた焼きそば弁当
お別れと再会を約束して急いで乗り込んだ新幹線の帰りの道中。
左手に焼き鳥
右手に箸を持ちながら
わんぱくに食べた焼き鳥弁当は
本当に味が深くて美味しかったが・・・?
食べ終わった後・・・I様からお礼の連絡が来たのと
『お弁当の食べ方を伝えるの忘れました!』と連絡があり
YouTubeで確認すると・・・?
やってはいけない恥ずかしい食べ方をしてしまった私
その後も慣れない電車を乗り継ぎ
やっと知っている電車に乗り込み
一息つくと・・・?
北海道の売店で買っていた緩くなった北海道ならではのアイテムを
飲もうと思ったが・・・?
一気に疲れが吹き出して気がついたら茅野駅
トボトボと直帰をさせてもらい無事に帰宅。
臭くなった身体を流しさっぱりしたところで
頑張ったご褒美に北海道の想い出と雰囲気を味わいながら
いつもの味を楽しみましたよ
おしまい。