うっしー日誌(営業ブログ)
キャンプ大会2019
皆さんこんにちは
来年のキャンプ大会のことで頭がいっぱいのウッシーです
さて、今年初めてのキャンプ大会も終わり・・・
今回もなんでか知りませんが寝不足の私
でも次の日からは全開で
いつものご納車整備に奮闘させていただいてますが
今年も楽しかったキャンプ大会の様子をお伝えしますね
前日・・・
キャンプ大会の準備班とご納車作業班に別れて
何とかしてギリギリ間に合った全ての準備
ご納車説明をした後・・・次の日にも会いますが
K様の仮納車が終了となりタッシー先輩が羨ましそうにお見送りをします
次にこちらのスペシャルZIL522のK様
リチウムイオンバッテリーの装着他
装着できるパーツはかなり取り付けさせて頂きましたが
今回の取り付けパーツのこだわりは、なんとバックカメラです
まず純正から取り付けられているカメラの他に
今流行りのデジタルミラーモニター専用のカメラ&バックカメラカバー
しかもサイクルキャリを装着していると
サイクルキャリアが邪魔で距離感がわからなくなり
カメラの役目を果たさないのですが・・・?
ご覧ください
このように取り付けも違和感の無いようにできて
すっきりと見えるようになりましたよ
ということで・・・?
愛知県在住のK様
キャブコンから超スペシャルキャブコンにお乗り換え
ホワイトにメッキとレッド色のパーツを取り入れた
オシャレな感じに仕上げました
これからも沢山色々な場所にお出かけくださいね
そんな感じでキャンプ大会の前日
親指を握りしめながら見送る太郎と
明日に向けて打ち合わせをする愉快な仲間たち
この後もゴソゴソと何やら準備を整えてました
そして次の日の当日
出発前にさりげなく展示する車両の洗車をして
気合いを入れて出発をした我々
めちゃくちゃ近い場所なのですぐに到着しました
事前に打ち合わせをしていたお客様駐車予定位置に
ポールを置いたり準備をします
今回も協力をして頂ける千葉県でコーヒー専門店を営む
松山コーヒー様
今回も美味しいコーヒーを作って頂きます
そして・・・?
ベテラン組の車両が続々とご来場されて
こだわりに拘り抜いた多種多様な車両が並びます
全然準備は進みませんが本部も設置完了
バンテック車両に
LTオリジナル車両のレガードネオプラス
アドリア車両など多くのキャンピングカーが集結
そんなこだわりあるキャンピングカー乗りの皆様が
一年に一回、このキャンプ大会で集まり
楽しく情報交換もします
???
また、中には日中広場を盛り上げるために
今回も有志でくじ引きなどをしてくれているT T親子様
私も一等の超高級なお酒を狙ってくじを引くと・・・?
なんと!!
恐らく外れと思いますが
お菓子のつかみ取りをゲットしました
入場も落ち着きお客様同士の会話も弾み
今回も私の悪口をしゃべっている声は全く聞こえませんでしたが
歩きながらお客様同士のお話を聞いていると・・・?
実は近いところに住まれていた!!
なんていう話や
いつも遊びに行く場所に実はみんなが行っていたなど
話に花が咲いた頃
オープニングイベントを開催
施設の案内や下諏訪町のご紹介
これからRVパークとして運営をしていきたいことなどをお伝えし
それぞれ自由時間となりましたので・・・?
私たちはすかさずイベントの準備に取り掛かります
今回のイベント衣装は昨年から考えて
三日前に用意したこちらのスワン
イベント開始と共に馬鹿にされた罵声や
応援に応えながら・・・?
みにくいアヒルの子を演じ
家族紹介の後
ビンゴゲームに
じゃんけん大会
そして・・・?
新店長率いる和太鼓若衆オトの演奏
曲名は毎回覚えることができませんが
とにかく迫力があります。
でも後半は・・・?
外野が変更指示をしてくるので聞いている間も無く
挨拶文を変更したりしますがなんとか無事に終わります
そしてイベント終了後には・・・?
お子様に太鼓の体験もできて喜んでもらえたので
これにて楽しいイベントは終了となりました
イベントで大声を出しすぎた私は・・・?
スタッフ一同で乾杯をした後
太鼓演奏をしてくれたスタッフ達に
タレを入れ忘れた北海道の本物のジンギスカンを食べてもらい
私だけお隣の憩いの広場に行き
M様に最高の食事をさせてもらいましたよ
そして・・・?
今回初めて訪問されたアドリアモービルの社長の山ちゃん
スロベニアから帰国後岡山から
そのまま挨拶に駆けつけてくれました
気が合うのか合わないのか
BOSSとペアルックの靴で仲良く酒を交わしている隙に
私たち愉快なスタッフ達は・・・?
毎年恒例LTファミリーの方々の元へ
一軒一軒徘徊訪問して
ご要望のほか、懺悔の気持ちでお話をお聞きします
毎回お客様達がアイテムを出して
楽しんでいる姿を見ながら感じるのですが・・・?
キャンプは色々なスタイルがあり見ていてとても楽しいです
それではご紹介しましょう。
まず、キャンプといったらアヒージョ
キャンプといったらシシャモ
キャンプといったら飯盒炊爨
キャンプといったら飾りつけ
キャンプといったらモコちゃん
キャンプといったら結婚会談
キャンプといったら星空鑑賞
キャンプといったら美味しいお酒
キャンプといったら海鮮
キャンプといったらモノボケ
キャンプといったら乾杯
キャンプといったら乾杯
キャンプといったらやけ酒
キャンプといったらやけ酒
そんな感じで90台最後の方では
自分たちが何を喋っているのかわからなくなり
自分がなんの写真を撮っていたか
記憶を記録がよみがえらせてくれて
お客様の 悪 趣味を
教えて頂き共有して楽しいだのだと思います
使えない収納庫はこのように利用するのが一番だと
教えてもらったような?もらわなかったような
そんな感じでやっと本部に戻った我々は・・・?
もう時間もいい時間になり片付けをダラダラと住ませて
色々言うスタッフを強引に寝かせた後・・・
最後の最後のブースに到着
やっときたかと言わんばかりにいきなり湯気が湧き出し
阿吽の呼吸で麺が投入され
プロ級のカミナリ湯切りをした後には・・・?
最高のラーメンの出来上がり
と言うことで禁断のラーメンを頂きます
もういっちょおまけに頂いてます
そして・・・?
腹ごしらいをした後に
全員の車両のチェックをフラフラしながら徘徊して
倒れるように寝かせて頂きましたが
水分を取り忘れた私はなんだか右足がつってしまい
一人でもがいていたら、その後恐怖で眠れなくなってしまい
そのまま起床
悔しいので愉快なスタッフ達を
起こしに行こうと思いましたが・・・?
次の日も全開で頑張ってもらわないといけないのでやめて
いかにも連なって走り出しそうな
バンテック&レガードネオプラス軍団の写真を撮ったり
いい感じに並んでいるモーターホームの写真を撮ったりしながら
諏訪湖で釣りをしている動かない人たちをぼーっと見ながら
酔いと目を覚まして
湖面に映る綺麗なコバルト色の雲を見ながら
イベントの反省をして一人、朝を迎えました
そして
朝食を作ってもらっている最中
美味しい松山コーヒーを飲みながら猫ちゃんを見て心を落ち着かせます
そして・・・?
早くからご出発をされる方のお見送りをした後・・・。
クローズドミーティングを開始
ご協賛の他、追加になった景品を使いプチじゃんけん大会
最後の記念に写真撮影をして
写真撮影をして終了となりました
私は・・・一足先に皆様とお別れを告げて帰社し
眠い目をこすりながら嬉しい話をさせてもらい
その他メンテナンスや修理など
コツコツとご対応をさせて頂きました
しかも忙しくてイベント会場には間に合わなかったのですが、
広島県と愛知県のお客様たちも遊びに来てくれて本当に嬉しかったです
そして会場では・・・?
諏訪湖マラソンがあり
目の前の道が12時まで通行止めになっていて
片付けが終わった皆様は走るランナーを・・・?
全員で応援をしてくれていたらしく
知らない走ってる人を撮る山ちゃん
珍しい人がいるかと思ったら・・・?
身近にもいた報告を頂きました
終了後・・・お客様がお客様をお見送りしてくれたり
来年また会える日を楽しみにお別れをしてくださった報告も頂きました
くじ引きでは・・・?
1等も残して少し景品が残ったらしいので残っていたお客様全員で引いたら・・・?
なんと
くじ引きをやってくれたオーナーさんが
一等を引いてしまった報告も頂きました
そんな感じで今回も・・・?
LTファミリーの皆様達全員、お客様共々の親睦が深まり
楽しい楽しいLTキャンパーズキャンプ大会2019は
緊急災害時ヘリポートを利用せずに
無事に終了となったことをご報告を頂きました
そして最後に・・・。
今回、台風の被害や道路状況など足元の悪い中、
遠方より沢山のお客様達がキャンプ大会にお越し頂き
ありがとうございました。
至らぬ点やご迷惑、ご不便等おかけしましたが
皆様には今回もご協力いただきまして本当に助かりました。
これからも皆様に楽しんでいただけるよう
スタッフ一同努力をして参りたいと思いますので
これからも応援の程よろしくお願いします。
ありがとうございました。
おしまい。
色々な準備
皆さんこんにちは
ここ最近テレビの番組は天気予報しか見てないウッシーです
ずっと我慢して黙っていましたが
今週・・・いや、もう3日後には・・・?
皆様お待ちかねの2019キャンプ大会ですよ
しかしまた台風が二個もやってくるので
毎日毎日同じようなサイトやテレビを覗き
どうすんの!? どうすんの!?
って言いながら・・・
お待たせしてしまっているご納車車両も含めて
色々考えて気が狂いそうになってましたが
もともと狂っているので
何とかして頑張れる所の最後まで諦めずに
全員で協力をして進めていこうと話をし
この日も元気よくスタートしました
まずはこちらの超スーパーワンダフルヘビー級スペシャルZILクルーズに
ヒッチが搭載・・・いや、むしろ全て手作りで改造されて装着されたので
お次は・・・?
こちらの落ち武者・・・ではなく
自称生まれた時から昼飯を食べたことのないステッカー屋さんのSP
何やら型取りをしてますが、色々言うと
直ぐに逃げるのでそっとしておきます
そしてこちらは側面&下部を照らすマーカーですが
そのまま装着すると用途に反するので・・・?
改造して装着をしますが、明かりが漏れるので
それも何とかしていい感じに仕上げていきます
私も・・・口は意外遊んでいたのでトレーラーの分解に入ります
フレームとカーゴが接続されている箇所の
ボトルを一本キープした所でご来場様があったのでバトンタッチ
あまり動いているようには見えませんでしたが
取り外し完了
外れたところでタッシー先輩が登場
まだ外れていないパーツもあり早く外して欲しいと言うので・・・?
とりあえずルパン三世の気持ちになり
モノボケをさせていただきました
遊んでいる部品を外している最中に
今度は何やらトルエンやらシンナーを転がし
ラリる準備を整えます
眠くならないうちに塗装を開始
少しずつ少しずつ
周りのことを気にせずにとにかく塗ります
見事に塗り終わったら今度はこちらに戻ります
シートの取り付けや超特大冷蔵庫の確認をして
次のラリる準備を整えます
そしてお隣では・・・?
最終的にどのような感じに仕上げようか
色々なアイテムを準備して
キュートな感じになるよう選んでもらう準備を整えます
細かなチェックやクリーニングも完了したので
後はお引き取り時に移設をしたら完了です
そして昨日は・・・?
出勤前に上田市まで行かせてもらい
道中また携帯電話がワンワンワンワン鳴り響き
ビビりながらも軽く旅をして
会社に到着
タッシー先輩は笑みを浮かべながら作業を進めてます
そしてこちらの二人組は・・・?
12V・・・24V・・・と同じようなことを確認しながら
線をあっちにやったりこっちにやったりして配線を引き回します。
最終的に四人であ〜でもない!こ〜でもない!と
ブツブツと喋っていたので
とりあえずどこまで完成したのか確認をしました
大満足っすね
そして今日は
久しぶりにお休みとなりますので
うっすらと色が変化してきた紅葉を見に会社まで来ました
そして・・・キャンプ大会
お客様達も今週末のキャンプ大会に向けて
続々と長野県に近ずいてきてくれてます
我々もご納車の準備と並行して
キャンプ大会に向けて心の準備を整えようと思いますが・・・?
心配されている台風ですが、
直撃と言われていない以上、槍が振ったらやめますが
嵐が吹こうが雨だろうが必ず開催します
ですが、先日の台風での被災のことや
地域によっては道路状況も未だ悪く
通常通りにお越しできないお客様には
無理せずに絶対に何とかしてお越しいただきますよう
宜しくお願い申し上げます
ちなみに最近まで行方不明だったBOSSは・・・?
また日本の反対側に行ってしまい
当日戻ってこれるのかわかりませんが
戻ってこれなくても必ず開催したいと思いますので
皆様もお気をつけてお越しくださいますよう
宜しくお願い申し上げます
追伸
サイト内は芝なのでテントも張れますし
ラクビーでトライもできます。
直火はダメですがBBQやTKBもできます。
天気も回復しそうですが雨男さんがいると
様相街の雨風となる場合もございますので
雨具や暖をとれる格好を忘れずにお願いします。
そして今回の会場は下諏訪町が協力してくれた
山々が一望できる最高のロケーションで大騒ぎをして
楽しく暖かく過ごしたいと思いますが、
雨の時にはイベント場所が無く
残念なのですがイベントは中止となってしまいますが
その時はブース内で大量の酒を浴びるほどやけ酒を
唇を湿らす程度にお酒を嗜み
皆様と楽しく過ごして参りたいと思いますので
何卒ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
それでは皆様少し早いですが待ってますね
祝 ご納車と納車準備
皆さんこんにちは
キャンプ大会に向けてテンションを上げまくっているウッシーです
さて今日は
岡モータース様のイベントに行かせて貰っている新店長
販売したらハイテンションになりご機嫌でどこかに行ってしまったらしく
本日は不在となってしまい
ご来場された四国のお客様達にはご迷惑をおかけしました
そしてLTは
今日もご納車がございます
長野県在住のI様
もう何台目になるか数えれないですが
超スペシャルソニックスプリームにお乗り換え
これが最後と言われてましたが
次はニースマンとかまた言わないでくださいね
そして今日は・・・?
天気も良く最高のキャンピングカー購入日和
そういう日には何だかステッカーを貼りたくなりますよね
まずは車両のバランスを見ながら位置を決めます
何だか太陽側から見た富士山みたいになっちゃいましたが
まずは山を貼ります。
そして牛マークを貼るとウシヤマークの出来上がり
ソニックスプリームの納車説明している最中に勝手に貼りました
そしてその勢いで今度はこちらのスペシャルZIL522にもペタリ
こちらの超スペシャルZILクルーズにもペタリ
そして最後に・・・?
こちらの超ウルトラソニックスプリーム810
クイック塗装中
しかもADを使って
念の為にガードをします
最終的にすごいことになってましたが
その隙にぺちょっと貼っておきました
そしてタッシー先輩のお次の仕事は鉄骨屋さん
ヒッチメンバーの製作に取り掛かります
そして私は軽く暇だったので色々を試して遊んでいたら
何だか工場が静かになっていたので
細かな作業をしているのかと思ったら・・・?
信玄餅を食べていただけでした
しかもコバ丸@先生は・・・?
信玄餅はこうやって食べるんだ!!
と、自慢そうに食べてたので・・・???
『頼むから早く仕事してくれ!!』
とお願いをしてきましたよ
キャンプ大会まであと5台
何とかして収めれるように頑張るべ
ローラー作戦発動
皆さんこんにちは
禁断の作戦を実行したウッシーです
先週台風19号の真っ只中に
ムリクリ開催された大阪のイベントから早1週間
あまり記憶がないのですが知らない人達と討論になりながらも
とりあえず無事に大阪イベントは終了し
業界1早く逃げるように長野に帰ってきましたが
肝心なレガードネオプラス研修という大仕事もしてきましたよ
まずは、キャンピングカーランド京都店の若林くん
半年でトップセールスマンとなりました
そして大阪では・・・?
超ベテラン業者様の大森自動車のたか坊くんと
大森自動車の代表 大森太郎くん。
太郎くんと言っても事例でよく使う太郎とかではなく
本当に太郎君という名なのでお気をつけください
そして四国では・・・?
超ベテラン業者様の岡モータース様
歴史も深くキャンピングカーに対する志も同じ匂いがする業者様
そして・・・何度も訪問するオファーがありましたがお互いに時間が取れず
特別に夜間通信教育での講習をさせていただき
真剣に長時間楽しませて
研修を行なわしていただきました
岡モータースの通称隊長の藤沢さんと岩キャンの岩崎さん
どちらもふざけてますのでお気をつけて
あと一人ものすごい人がいますが後日ご紹介
時は工場に戻り
朝から冷蔵庫を運ぶ屁っ放り腰の少年達がいます
息が合わないのかムリとそうしているのかわかりませんが
全然いきたい方向に行けれなくダイスケ君は朝からイジイジしてましたよ
そしてコバ丸@先生は・・・?
ソニックスプリームの作業項目が多すぎて
泣きそうになりながらも
いい感じの仕事をして満足そうに自慢してきたので無視しました
が、、、その時間もつかの間・・・。
全然先が見えず納車日には間に合わなそうなので
おぎ君も投入
メッキパーツを喜んで取り付けていた小池君にもヘルプを頼み
お客様の大切なソニックのダイニングで
うんこ座りをする二人を中心に
LTキャンパーズの勝手な理念 何とかしろ!をモットーに
とにかく全員で頑張ってもらって進捗をあげました
翌朝には達成感と祝福の雨で開始となった週末
見た目事故車みたいなこちらのスーパーZILクルーズも
いい感じのスタイルになり始め
細かな作業もどんどんやっていこうとミーティングで話しましたが
そしてまずは今日もご納車がございます
愛知県在住のO様ご夫婦
キャブコンからキャブコンにお乗り換え
これからもわんちゃんと一緒に旅を楽しんでくださいね
お待たせしました
その後も・・・?
おかげさまでお客様達はお店からはみ出るくらい
わんさかお越し下さって
週末なのに私も作業に参戦して
寒い時期なのにアルデヒーターの威力を感じながら頑張りましたが
汗は太っているからかも
こうして縮めた進捗率も
また3日遅れになった感じになってしまいましたが
改造や修理もコツコツと頑張らせていただきましたので
二日遅れくらいになりました
そして愉快なスタッフ達はこの日も・・・?
気持ち肩を下ろして帰りましたよ
おしまい。
祝 ご納車と納車準備
皆さんこんにちは
進捗が三日遅れている感じがするウッシーです
LTキャンパーズ恒例行事のLTキャンプ大会も近づいて
工場も必然にキャンプ大会前ご納車ラッシュとなり
工場はシャレにならんくらい状況になってました
やはりベテラン組の車両ともなると
100項目くらいの部品取り付けとなり色々と苦戦しますが
なんとかクリアをしていきます
ベテラン組の方の部品選びはお任せが多いので
色々を考えてそのお客様に合った色や素材なども考えて装着します
このように取り付けをする際
渋い顔をしながら力をいれているからと言って
決してお客様のことを変な風に思っているからではなく
頑張っているからなのでご注意を
そんな感じでどんどん作業は進み
なんとかしてキャンプ大会までに完成を目指しますよ
ということで・・・?
本日のご納車は
気が付いたら1年6ヶ月もお待たせしてしまいましたが
ハイエースビクトリーがご納車となります。
長野県在住のI様
こちらは二台持ちのコンパクトカーとなりますが
今回も同じようなレイアウトになり、今回で3台も
お乗り換えしていただきました
次こそは長く乗ってくださいね
台風報告
皆さんこんにちは
台風一家LTキャンパーズのウッシーです
とりあえず諏訪地域の台風状況をご報告します。
ご安心ください
頭の悪さ以外は雨風共に大丈夫でした
ご存知の通り私は大阪で暴れまくっていたので
イベント会場で会社からの珍報告を受けていたのですが
なんと!!長野県諏訪地域は
マックスレベル5まで警告が出ていたらしく
新店長率いる愉快な大人たちはお店の直ぐ近くにある上川が
なんと
もうちょっとで溢れそうになっている状況をみて
『どうする!どうする!』と言いながらも
お預かりやご納車前のお客様の車両の次は、
展示車は高い車順から逃がす作戦を立てて待機し
雨も止み深夜には解除がされて安心ができた連絡をもらった後は
ただの飲み会に変わり喜んでいたと報告を受けました。
本当におかげさまで何事もなく
ごくごく普通に営業をさせていただいてます
皆様からご心配のご連絡、沢山の温かなメッセージもいただき
本当に感謝しております。ありがとうございました。
今回の台風で日本各地で発生した災害で多くの方が被災され
災害によって犠牲になられた皆様のご冥福をお祈りすると共に
皆様に心よりお見舞い申し上げます。
大阪キャンピングカーフェア2019
皆さんこんにちは
BOSSが行方不明になっているのに気がついたウッシーです
皆さん秋になりました
秋と言ったら食欲に紅葉・・・そしてイベントです
運動会や行事など皆様も忙しいと思います
そして・・・LTキャンパーズも秋と言ったら・・・?
です
参加者様が決まってきましたので
今更ですがそろそろ計画を練ってかないといけませんので
現場主義の私は現地にもう一度行って参りました
このヘンテコな立地にどのように並べたら・・・?
全体的に見た目も景色も良くなるかを考え
新店長に巻き尺を持ってもらい走りまくってもらい
いい感じに理想の絵ができました
LTのお客様にはワガママを言われるお客様はそうは居ませんが
もしそうなってもいい感じにできそうですよ
そして・・・?
戻ってきたらストレスが解消された太郎が
元気に出勤してきたので応援をしてあげて
マトリックススプリームのガラスコーティングをした後に旅立ちました
そして今日は・・・
お天気も良く洗車日和なので朝から店先で洗車をします
今週出庫していく車両全ての車両をかたっぱしから洗車します
車検や作業が終わるとコリコリと近寄ってきていき
作業中であっても
脚立をそっと設置して洗っちゃうこともあります
そして今日はお天気だけでなく日も良いのでご納車でございます
山梨県在住のH様
バンテックZIL522LTスペシャルバージョンのご納車でございます
このスペシャルZIL522で沢山旅を楽しんでね
反応お聞かせくださいね
朗報といえば・・・?
皆様は存じているかわかりませんがお隣さんにあった中国食堂さんが、
道迎えの場所になぜか移動して本日オープン
何が朗報かというとコンランドリーも併設となったので
旅の途中に修理をする際にはこちらでお洗濯物が洗えますよ
そして工場に戻り
めちゃくちゃ納期がやばくなってきた各車両
外注さんにもお願いをして弱ローラー作戦気味に作業を進めますが
もちろん心臓部や
LTでしか作業ができない箇所はベテランのオトコ達が
ブツブツ言いながら頑張ります
そんな感じで後は愉快なスタッフ達に任せて
私は・・・?
明後日よりインテックス大阪で開催される
大阪キャンピングカーフェアへ台風が迫っているのに行って参ります
(大森自動車様ブース内でへこへこしてますよ)
危なかったら無理して起こし頂かなくても良いですが
お時間都合がつければ是非お越しくださいね
今日の出来事
皆さんこんにちは
今日1日コーティングの鬼になっていたウッシーです
今日は・・・
昨日少し頭痛があるとのことで早帰りした太郎が
自称疲労とストレス?でズルお休みとなります。
なので私めが色々な細かな作業を担当させて頂きます
その前に・・・?
朝一から人気ホイールの
デイトナスチールホイールの装着でご来場頂いたお客様に
LTキャンパーズオリジナル新商品のオーバーフェンダーを装着しました
今回のこのデイトナスチールホイールや
カムロード専用アルミホイール
CAM-LTのオフセット+5を装着する場合には・・・?
どうしてもフェンダーに
色々なアイテムを装着しないといけません。
車両によっては標準でこのようにオーバーフェンダーが
装着されている車両もありますが・・・?
殆どの車両が装着されてませんので
このようにかっちょいいエアロなどを装着すると結構金額が高くなりますし
でも、ハブに負担が掛からない程度にワイドで安定する方の
オフセット+5を装着したいとのことで
こちらのスッキリ簡単オーバーフェンダー
安心で軽いABS製が発売となりました
39800円(税別) これは絶対に良いアイテムです
部品発送可能です
次に・・・?
コバ丸@先生とタッシー先輩が
密かに競い合っているこちらのダブルソニックに
こちらのゴールドシュミット製のワイドスペーサーを
I様のソニックに勝手に装着させてもらい売り上げさせて頂きました
ご覧ください!!一目瞭然(未装着)
ちょっと分かりずらいのですが(装着済み)
結構いい感じに外に出てきて安定感が増しました
ソニックは存在感が抜群でど迫力もあるのですが
前輪が内側に入ってしまっていたことだけが
営業マンとしてお客様には絶対に話を振ってはいけないこと
一番気になっていましたがこれでドンドンアピールができますね
55000円税別(LTキャンパーズは工賃0円)
装着確認しましたが心配なハブには
ピッタリとハマっているので安心ですよ
そして・・・?
そのままソニックの中に入り込んでいくと
コバ丸@先生がまた一人でブツブツ言っているので
忙しかったが話を聞いてあげました
サーキュレーターの設置改造を行っているらしいのですが・・・?
なにやら可動式の家具を造ったらしいのですが、
造った家具に本機を固定するか置き型にするか、
またわけの分からん箇所で悩んでいるらしく
言ってやりましたよ
『せっかく稼働してくるのにそんなもん固定しなきゃ意味がねーよ!!』
って言ったら蛇がとぐろを巻いて飛びかかってくるような顔で
噛み付いてきたから
コーティングに入ります
セコセコと頑張った結果
K様のZIL522めちゃくちゃ綺麗にコーティングができました
そして・・・?
お昼時間5分を使って部品の発注を済ませたら・・・?
お次は・・・?
こちらのハイエースのコーティングをします
電話やご来場のご対応をしながらも
黙々と頑張ったらこんなにピッカピッカになりましたので
調子に乗ってそのまま3台目に突入しようと思ったら・・・?
小雨が降ってきたので終了
おかげさまで手がこんなに
とゅるん!とゅるん!になちゃいましたよ
少し時間が余ったので・・・?
次なる車両の確認をします
レイアウトはこんな感じがいいかな〜なんて勝手に考えながら
今晩は悩みます
今日の出来事
皆さんこんにちは
なんだか増税後の方が忙しくなっているウッシーです
今週末はお台場のイベントに加えて
福井県でもプライベートイベントもあり
ちょっとどころではなくかなり大変な週末でございました
月曜日は・・・
朝から修理車両や車検などの車両移動から始まります
新車のコーティングや車検完了後のチェックもバシバシ行います
コーキングなどの処理も全部やっちゃいます
ひと段落したろことで・・・・
この日は平日ということもあり
お客様が修理や改造、車検で続々とご来場されます
さらに!!
おかげさまで増税前の部品出荷がシャレにならんくらいありましたが
増税後も全然関係なく出荷が沢山あり
そうでなくても忙しいのかわかりませんが毎度てんてこ舞いな人なのに
何回も同じことを繰り返し全然前に進めていない人もいましたが
パーツの取り付けもどしどしお越し頂き
ちょっと苦労でしたがなんとかみんなで協力をして
この日もやりきることができましたよ
そして・・・?
最近私がトラウマになっているのが突然の雨
この日も急に雨が降って来たので
急いで例のスカイルーフを除いたら・・・?
今回はしっかりと閉じられていて全然大丈夫でしたよ
そしてこの日最後に・・・?
翌日ご納車となる車両が完成したとの事でしたが
一部どうしても気に食わなかったので
超板金名人のタッシー先輩に夜なべをしてもらい
軽くドライブスルー板金補修をしてもらい納得のいく
完成となって終了となりました
この日・・・実は存在感がありませんでしたが
コバ丸@先生の方の作業も終わってましたよ
翌朝・・・
私はとある仕事をしてからタッシー先輩と一緒に群馬県に向かいます
爽やかな空気と空を見ながら時間を待ちます
そして打ち合わせをして
大改造の計画を練ってから車両回送をしました
そして・・・久しぶりに来たたこ焼き工場
相変わらずのトゥクトゥクも綺麗に保管され
さらに!!
ノリダーバイクも同じような色になっていました
バイク屋でもやるかのような数に若干引きましたが
次に来た時にこの二台も紫色になっていたら逆に笑えますね
その後・・・
私は駅に行き
本当は立ち食いそばが食べたっかたのですが
一人で恥ずかしかったのでコンビニでおむすびを買い
電車に乗りお隣さんがいなかったので
コソコソと一人昼食を食べて向かった先が・・・?
こちらの極上車両の引き取り
色々な想い出を頭の中に巡らせて
次なる思いに繋げるため、夕日を見ながらトボトボと帰りました
翌朝・・・
久しぶりにお休みをもらった私は・・・?
皆様もご存知の『うしや米』収穫祭
単なる脱穀ではありますが
これが稲作作業の一年の最終作業となります
おかげさまでズッシリとバッチリな
銀シャリ『うしや米2019』が収穫できましたよ
夜・・・一年間のご褒美にと一人で収穫祭をしたら
そのままダウンしてしまいましたよ
木曜日
LT工場は朝からバンバンとちょっとうるさい音を出しまくって
お客様の大切なキャンピングカーを切った張った繰り返します
よく見てみると・・・?
あり得ないところから足が出すこともできます
そんな感じでやっと完成した
こちらのスプリンターのお見送りをし
やっと見つけたレッドレカロシートを発注して
アームレスト付き
向かった先は・・・?
レガードネオプラス製作工場のヨコハマモーターセールス
数多くの機密作業を請け負う歴史ある会社なので
もちろん関係者以外は立ち入り禁止でありますが
業者様でも中々入れない場所でも私はズカズカと入ります
従業員さん以上に態度は従業員なのです
そんな感じで・・・?
次なる車両が入庫している姿を見てビクビクしながら
2019残り何台かビクビクと数えながら
とにかく頑張って早く製作をしてもらえるようにお願いをして
序でに2020の打ち合わせもさせてもらい夜な夜な帰社しました
次の日
全然寝れなかったのですがアドレナリンが吹き出て
何を思いついたのか朝から一人で展示場の車両移動を行います
どうしても入庫した車両の撮影をしたくて
全部の車両をちょいと駐車場をお借りして並べます
まずはこちらの・・・?
エアコン付きのハイエースラウンジ
前向きのセカンドシートもあるのでファミリーユースにもぴったり
次にかなり前から入庫してましたがこちらの
トイファクトリーのバーデン
最近流行りのレイアウトですね
こちらのとびっきりのマトリックススプリームは・・・?
アップする前にもう売れちゃいました
こちらのソニックプラススプリームバージョンは・・・?
まだ大丈夫です
そしてこちらの・・・?
とびっきりな超フルオプションソニックスプリームは
早い者勝ちですよ
もういっちょおまけにこちらEU最高峰のニースマンの
プチ展示会も終わったので
BOSSが乗る前に商談を開始したいと思います
前回のカーゴトレーラー。
やっと納車できたのにまた入庫しちゃったこちらのカーゴトレーラー
おかげさまでお相手が見つかりました
そんなことをしながら撮影をしていたら・・・?
一番手のスタッフが15秒遅れて出社
その後も続々と眠そうな愉快な人たちが出社してきてくれたので
手伝ってもらい入庫
納得のいくレイアウトになりましたよ
そして週末は・・・?
営業は・・・私一人心細いですが頑張ります
ご予約を頂いている12ヶ月点検や改造、修理なども
バンバンと完了して
ご納車も無事に終わり
旅の途中でお立ち寄りくださったお客様たちも喜んでおかえりに
週末という事もあり遠方からバッテリーの交換や改造の相談など
沢山の作業をさせて頂き感謝でございます
そして・・・?
朝一でやっちゃおうと言っていたタイヤ交換も
結局夕方までできませんでしたが
空いた時間でなんとか終わりにして
明日にコーティングを行う予定の車両を最後に洗車しようと思ったら・・・?
太郎がなんだか青い顔をしているのでどうしたのか聞いたら・・・。
コバ丸@先生の風邪をもらったらしく少し頭が痛いと言うので
お客様から頂いた栄養ドリンクを飲ませてあげたら
既にさきほど隠れて自分で一本飲んだとのこと。
連続で二本飲んだ太郎は・・・?
暴れて何処かに走ってしまうか心配だったけど
頑張って洗車をやり遂げたら、お疲れ様でしたも言えずに
逃げるように早帰りしていきましたよ
おしまい
納車準備
皆さんこんにちは
増税前の変なラッシュに追われていたウッシーです
いや〜参りました
毎回思うのですが増税になるとおかげさまで忙しいっす
今日でやっと落ち着きますが・・・
ほんと久しぶりに忙しさの向こう側を体験しましたよ
さて、時はいつからか全くもって忘れてしまいましたが
記録の有る限り珍道中をお伝えしたいと思います
先週末のこの日
新店長もBOSSも居ないが受け入れ態勢を整えた私たちは・・・?
皆様のお目当の最高級モーターホームニースマンの確認をした後
今日こそはこのLeoBnuksの磨きとコーキングを完成をさせようと
ミーティングをして
全く手がつかないままどんどんお客様はお越し下さって
部品取り付けや改造が始まります
私はお客様が飛び石や軽く擦られた時のための塗料を小分けするのに
お客様たちからいつも頂いている栄養ドリンクを連続で3本摂取したり
お土産にもらったアイテムをボリボリさせながら
とにかく頑張ります
写真は全然残っておりませんでしたが
そんな感じでこの日もなんとか少ない人数でなんとかクリアしましたよ
三連休最終日は・・・生憎の天気
新型設置方法のソーラー充電の点検は水漏れしかできず
入庫している嬉しい中古車も
いい感じで並べ終わったところで・・・?
週末に開催される倉敷フェスタに向けての緊急準備を突貫で開始
それが終わった後は・・・増税前の仕上げをして・・・?
ふと気がつくと・・・?
せっかく綺麗にし終わった後なのに
なんだか雨がポツポツ落ちてきました。。。
この日ニースマンを見学にご来場されて
感激をされているお客様へさらに衝撃を与えてあげようと
電動スカイルーフを稼働してあげ見てもらい反応を喜んでましたが・・・?
調子に乗って開けっ放しにしていたら
少し雨が室内に入ってしまいましたよ
新店長に太郎くんは怒られてましたよ
そんな感じでこの日も全員でなんとかミッションはクリアしました
次の日・・・
私は朝からとある所で小競り合いをした後
あっちに行ったりこっちに行ったりしながら・・・?
会社に帰ってきては出て、帰ってきては出てを繰り返し
登録や車両引取りの鬼になってました
次の日も引取りと査定の帰りに軽く立ち寄った場所が
こちらのビーナスライン
空気も爽やかで最高のロケーションの中、
登山とかしてみたいと感じながら速攻で帰ってきて
次なる仕事に取り掛かりました
翌朝・・・
先発引き取りグループを見送ろうと思ったら・・・?
急遽自分も一緒に行くことになり
朝早くからジェットコースターよりスリルな乗り物に乗せられて
まずはこちらのお街に
全員乗り捨てて私は第4の故郷福島県工場に向かいます
2020モデルが残りもう半分を切ってしまい
おしっこも食事も水分も取らないまま
もう少し増やして欲しい想いを伝え終わった後・・・喉を湿らせて
福島県の綺麗な夕日を見ながら
何かお客さん達が喜んでくれることがないかを
考えながらトボトボと帰社しました
そして金曜日
もういい加減ご納車をしないとマジでやばくなっている
こちらのビクトリーを確認して
改造修理の他に・・・?
修理やメンテナンスの車両を確認し
部品入荷の確認もしたら・・・?
BOSSは栃木県に新型トレーラーハウスの
引き取りに行っているので
私も負けずに
変な車両セット お仕事トレーラーセットのご納車に出発
変な山道を通り
誰もいなかったのでいつもの場所に並べておきましたよ
何に使っているのか不明ですが
トレーラー3台所有、毎度ありがとうございます
そして・・・?
BOSSが帰って来る前に展示場の移動準備を整えます
仮置きした第四駐車場にはボリュームがありそうな
車両を待機させて・・・
新型tトレーラーハウスが入荷しました
後は・・・?
アドリアトレーラーMラインが入荷したらコンボとなります
その後・・・ご来場されるお客様の通り道を考えながら設置していき
もはや置いているだけに見えますが
置き場に見えないように展示をして
いい感じに陳列ができた所で・・・?
これから旅に出かけられるNDRさんをお見送りして
次なる車両の準備に取り掛かりこの日の業務は終了となりました
そして・・・?
秋といえば勝手にブランド米として作っている『うしや米』
増税前でバタバタとしていて集中して稲作作業ができないが・・・?
おかげさまで毎日コツコツと作業を進めて
後少しで稲刈りは終了となりましたよ
この日も
ヘロヘロになりながら出勤した私をみて
なぜか喜んでいるタッシー先輩
週末は・・・?
倉敷イベントに行ってしまった新店長がいないので
またまた少人数で頑張ります
今週末もシャレにならんくらいバタバタとさせていただき
なんとかなってなかったですが無事に終了となった所で・・・?
今月無事にご納車になったお客様をご紹介しましょう
長野県在住LeoBunks S様
もうもう少しで完成です
長野県在住のI様
毎回同じようなレイアウトの車両を作っているような気がしますが
ハイエースだけで4台お乗り換え
岐阜県在住のO様
念願のレガードネオプラスや〜っとご納車となりましたが
もう少しだけお時間をいただきます
神奈川県在住のI様
お待たせをしましたがレガードネオプラス
快適化の作業は全て終わりました
ありがとうございました
愛知県在住のM様
新型ソーラーの充電もバッチリになったので終了です
おめでとうございました
諏訪・・・長野県在住のO様
サーフィン仕様になったコルドリーブス改で
最高の波を待っていただきますが快適過ぎて
海に出ないなんてことがないようにしてくださいね
愛知県在住のO様
ワンチャン仕様のコルドランディーは広々としていて
わんちゃんも快適間違いなしですよ
愛知県在住のK様
スペシャルZIL522の部品取り付けが
どんどんどんどん行われて完成となりましたので
キャンプ大会はお楽しみですよ
おめでとうございます
千葉県在住のT様
長い時間本当にお待たせしましたがやっと順番がやって参りました
ほぼほぼ作業は終わりましたので最後に検査をやったら終了です
おめでとうございました
そして・・・?
こちらの長野県在住のY様
最高級シリーズでアドリアデビューをしていただきました
最高の快適化をお楽しみくださいね
こちらは・・・?
山梨県在住のS様
LTキャンパーズスペシャル仕様のソニックスプリーム に
お乗り換えいただきました
そして・・・?
長野県在住のI様
もうこれで何台になるのか数えれないので数えませんが
奥さんには怒られましたがお家も壊してもらい
最高級ソニックスプリームのお乗り換えして頂きました
そして最後に・・・?
山梨県在住のH様
ZIL522の登録を本日完了して
増税前のすべてのご納車は・・・?
なんとかみんなで協力をして完了となりましたので・・・?
こちらの愛知県在住のK様の
スペシャルマトリックスは最終、最終日に
滑り込むことができず
増税になっちゃいましたよ