うっしー日誌(営業ブログ)
車両回送
皆さんこんにちは
さすがに一人での営業は辛くなってきたウッシーです
さて・・・
最近は色々が重なりおかげさまで忙しく過ごさせていただいてますが
すでに年末年始までの納車のことを考えながら日々過ごしている所に
続々と嬉しいキャンピングカーが入庫しているので
休み明けというのに若干オーバーワーク気味な
愉快なスタッフですが頑張らせていただいております
それに加えまた暑くなってきているので
ちょっとお疲れ気味でございますが
本当にお待たせをしている
ご納車の整備だけでなく
皆様の大切なキャンピングカーの日常の整備も
日々頑張らせていただいております
しかもドイツに行かれた組のことは・・・?
連日バタバタしていたらもう若干忘れそうになってきましたが
スキル向上のために良かれと思って気持ち良く送り出してあげたが
あまり調子に乗ってはいけませんが
もうこっちの方がスキルが上になっている気がして
送り出したくせに・・・?
よ〜く考えると段々と違う思い(妬み)がこみ上げてきましたが
あと二日もすれば帰国しますので帰ってきてから
時差ぼけとか気にせずに馬車馬のように死に物狂いで
頑張っていただきましょう
さてさて、ここ一週間もいろいろなことがあり
(北海道からスキージャンプの選手たちがご挨拶に)
どこからお伝えして良いかわかりませんが、
(大好きなかわいいワンちゃん)
車両の入庫や出庫や部品や営業をしていると忘れるといけませんので
まずは先日ご案内をさせていただきました
キャンプ大会の日程と新会場のご案内を
DM発送の前にさせていただきますので心の準備をお願いします。
LTキャンパーズオーナーズキャンプ大会
日程 9/29(土)30(日)
場所 富士見高原スキー場の駐車場1、2と(3)新会場
ご予定をご確認ください
(新 夢のロマンス号準備完了)
そして今日は・・・?
3台のご納車整備もほぼほぼ終わり
やっと休み前の仕事が見えてきた感じがしますし
宮崎県行きのレガードネオプラスの検査も無事に終わりったので
(右はM様の仕上げがほぼほぼ完了)
愉快なスタッフたちは総出で・・・?
お昼をゆっくり食べてから車両引取りに出発していきました
なので一人残った私は少し暇になったので
頑張っているみんなには内緒で少し早めにお店を閉めさせていただき
関東方面に車両回送に行ってきます
始業開始
皆さんこんにちは
夏休み中仕事より疲れていたウッシーです
遅くなりましたがLTキャンパーズは予定位通りに8/19より
営業を開始させていただいておりましたが
おかげさまでシャレにならんくらいのスタートダッシュとなり
少しお休み中のご報告が遅れてしまいまして失礼をいたしました
さて・・・休み中は言うまでもなく
会社と自宅を行き来する比較的つまらない人生生活を
過ごさせていただきました
いつものように起きて
いつもの通勤道を喜んで走り
6か所ある敷地をめぐり車両の確認や
私のような不審者がいないかどうかを確認し
展示車両を確認した上で
お困りなお客様のご対応や嬉しいお話の悪魔の手紙を送ったり
毎日、コツコツと今までやれなかった事務処理を気がすむまでやったら
今度は急いで自宅に戻り毎日真夜中まで一人で
泣いたり笑ったりしながら
約30分の次男くんの卒団DVDを作らせていただきました
同じ場所に座っているのもできないし、
じっとしてられない性格な私が・・・?
慣れないことと眠気と妙なストレスで
頭の中はもうなんだかよくわからなくなり
気がついたら風呂上がりには、
いつもの服を着ながらパソコンの前で頑張ってましたよ
しかも夜食には一人でこそこそと嬉しいラーメンを作り
間食ではなるべく体に気を使い野菜を多く取るようにしましたが
毎日色々と作っていく上で、なんだか
ちょっとプロ級な作りになっていく自分が
少し怖くなりましたが
おかげさまでお休みの最終日には
なぜか塩分の取りすぎでボロボロの汚い顔になってましたが
今週末8/25に開催される卒団式にはなんとか間にあわせることができましたよ
(夕方早めに設営準備のため早めにお暇をいただきます)
とは言っても休み中には・・・?
毎年開催される諏訪湖の花火大会にも行かせていただきましたよ
なぜか今回も一緒に行ったコバ丸@先生は・・・?
後ろに奥さんがいるのに
どこの彼女に見せるのかわかりませんが、
本物の花火も見ずに一生懸命写真を撮って送っているし
一大イベントの太鼓祭りが終わった次の日で
相当疲れているのになぜか今回一緒に来たゲン太は・・・?
花火も見ずに何かの資料を一生懸命見て酔っ払って喜んでいて
なんだかよくわからなかったけど楽しかったです
そして無事に花火大会も終わり
みんな地元道をスイスイと通り抜け帰宅したのだが
なぜが牛山家だけ渋滞にはまり遅くに帰宅しましたよ
そんな感じで今年も花火も見れたし!大きなプールにも行かせてもらい
少しだけ充実した『うかれない夏2018』を過ごした私でございました
そして・・・?
夏休みに若干間に合わなかったお客様たちのキャンピングカーの
整備をスタートに
しれっと始めさせていただきましたLTキャンパーズの工場
この日は日曜日ということもあり
約30組くらいのお客様たちが続々とお客様たちがお越し下さって
スタートからいつものバタバタのLTキャンパーズとなってましたよ
しかも夕方には・・・?
休み前に到着する予定となっていた手間のかかる厄介なベンツ
エアストリームスプリンターが到着
実はこの車両はBOSSの車両でして
誰にも言ってなかったらしいのですが、
五年前にアメリカのキャンピングカーショーに行った際に展示してあった車両で、
『自走式エアストリーム製のこんな車両が日本に入ってきたら乗りたいな〜!』
って、思っていたキャンピングカーだったらしく
しかも『シルバーのこの色が良かったんだ』
と語ってましたが誰も聞いてませんでした
ご要望通りに前回のブラックタイプと同じに
日本仕様に変更をさせていただきますが
今まで培った営業のノウハウを本領発揮し、
乗られる前に全勢力を使い全力で販売をさせていただきますので
ぜひご興味のある方は公にしないように隠れてお話しください
(しかも愉快な仲間達には内緒ですが後13台の在庫が続々と入庫して作業をさせていただきます)
そんな感じで初日はヘトヘトになりながらも終了して
次の日・・・
タッシー先輩は朝早くからソニックスプリームの作業を猛烈に進めます
発動はしてませんが禁断のローラー作戦が継続されている感じで
もう誰も寄せ付けないオーラが漂ってます
I様のソニックスプリームに発電機を装着しましたが
並行してリチウムもソーラーもうまく装着しますが
今回は大型収納庫も使い勝手のいい感じに仕上げちゃいますので
楽しみにしていてくださいね
そしてこちらの夏休みの宿題として掲げられていた
O様ツイン540は・・・?
デチューン改造もいい感じに終わり
これで入り口から入った時やベットで起き上がったときでも
頭をコンソールにぶつけなくて良くなりますよ
そんなやり取りを確認した後・・・私は・・・毎週通っている
ヨコハマモーターセールスの工場にまたまた行きました
大人気だったのでせっかく車両を増やしたのに、
もう今年の2018モデルが
おかげさまで完売になりそうになっていて若干焦っていますが
今後の車両の打ち合わせや、もっともっと安心で安全な車両にするためにと
キャンピングカーを造るのが大好きな社長さんと
キャンピングカーを乗るのが好きな会長さんと
キャンピングカーのお話しをするのが好きな社長さんで
話が盛り上がり気がついたら結構遅くなってしまいましたが
ご褒美のネギラーメンをBOSSとねぎらって(うまい!)
眠い目をこすりながらとぼとぼと帰社しました
翌朝・・・アドレナリンが大量に分泌したのか
全然眠れなかった私ではありましたが・・・?
朝からグランピングテントの嬉しいお話をさせていただき
関東地方にもアドリアグランピングテントが広がっていく姿を
思い浮かべて なぜか黄色く見える太陽を見ながら
この日も平日ということもあり
続々とご来場されるお客様に
続々と入庫している中古車や新車のお話をコツコツとさせていただき
あっという間に1日が終わってしまいましたよ
愛知県のi様
宮城県のH様
長野県のI様
千葉県のS様
山梨県のO様
栃木県のH様
長野県のH様
神奈川県のS様
せっかく遠方からお越しいただいたのに
うまくお話ができなくてゴメンなさいでした
そして今日は・・・?
定休日なので隠れてコソコソとやっておりますが
BOSSはトレーラーのフレームを運んでくれていて
先ほど無事に設置が終わり・・・すごく疲れた顔をして戻ってきてくれました
でも・・・?
『ドイツにどいつと行くの?』
とか一昨日変なことを言ってましたが
実は明日よりゲン太と世界1大きなキャンピングカーショー
ドイツ デュッセルドルフに行かれます。
先ほど目の前のデッキで嬉しそうに出発時刻の確認や
プランの確認をしてご機嫌で出発をされました
今回の目的は・・・観光、買い物新型車両の確認や
観光、買い物 フィアットの変更箇所の確認
観光、買い物 新商品、部品などの確認やデザインの視察
観光、買い物、飲み会 人脈の構築
など、6泊8日の夢の欧州への旅 研修旅行に行きかせていただきます。
普段からBOSS以外休みもなく頑張ってくれているので
随時順番で行かさせていただきますが、
留守の間の業務などの方は・・・?
毎度おなじみの私 ウッシーと太郎がご担当をさせていただきますので
控えめによろしくお願い申し上げます
また部品に関してもそこそこ出来ますが、
控えめによろしくお願いします
そしてご購入のご相談に関しては
てんこ盛りでお願いしますね
ご納車 そして夏季休暇
皆さんこんにちは
おかげさまでなんとか色々が
ギリギリ間に合いませんでしたが終わりホッとしているウッシーです
まずは昨日の続きから
神奈川県在住のT様
スペシャルバンコンからスペシャルキャブコンにお乗り換え
今回もこだわりにこだわり抜いた1台でございます。
全塗装から始まって色々なパーツを加えてくれましたが
私が一番気に入っているのが
こちらのリア二段ベットにちょうどいい大きさのマットを
T様がご自分で見つけていたことでございます
さすがですね
超寒冷地スキー仕様のZILクルーズおめでとうございます
そして本日はもういっちょ
お休み前のトリを飾るのは・・・?
こちらのレガードネオプラス2018モデル
静岡県在住のI様ご家族
超ベテランキャンパー歴をお持ちで
本当にキャンピングカーを楽しんでくれて素敵な旅をしてくれてます
今回もこだわりのリアベット逆はねあげに
さらに!若干忘れてたはねあげテーブルを急遽装着
やっぱりキャンピングカーは使い勝手が一番なので
安全な車両と安心な整備、そして使い勝手の良い装備と
良い営業マンっすよね
そして今日は・・・
休み前営業最終日
コバ丸@先生と小池くんたちは一足早くに
勝手に
お休みをさせていただいておりますが・・・?
毎回このメンバーですが
暇人組の我々は最後の最後までもがかせていただきます
世の中はもうお休みということもあり
やはりいつも以上に遠方のお客様たちがお越しくださって
いつもと同じバタバタな1日ではありましたが
沢山のお客様のキャンカーのメンテナンスや修理等をさせていただきました
キャンピングカーはしっかりとメンテナンスをしたほうがいいので
皆さんもお気遣いをしてくださって入庫日程を
調整してくださるお客様も沢山いてくれて本当に感謝しておりますが、
今日からもう一人人員を増やしましたので(外車が得意なサービススタッフ)
これからもどしどし言ってくださいね
また、不具合修理でお越しいただくのも本当に心苦しい場合もあり
申し訳なく感じているのですが
それでも皆様は何度も何度もお越しいただき色々なアドバイスや
ご報告、ご提案もいただき本当に本当に感謝しております。
そんな感じで今回も皆様のご協力と応援でこの暑い夏を乗り越え
とにかくみんなで必死に一生懸命頑張ろうとやってきましたよ
大変に勝手ながら明日より夏季休暇をいただきますが
スタッフ一同、お休みも返上して日々頑張ってくれてますので
このお休みで体力の回復と鋭気を養い
またお休み明けから馬車馬のように頑張らせていただきますので
変わらぬ応援を宜しくお願いしますね
そして私は・・・?
飛び回っていてばかりで全然やっていない溜まりに溜まった事務処理を
もう少し頑張らせていただき終了とさせていただきます
(悪魔の手紙もね)
最後に・・・今回も皆様には何事もないと思いますが、
もし何かございましたらお電話をいただければカウンセリングぐらいの
ご対応をさせていただきますが、本当に緊急で何かございましたら24時間ロードサービス
0120024024にまずはお電話をして回避をお願いします。(あいおい損保)
それでは皆さん!
世界で一番熱い夏の楽しい旅をお楽しみくださいね
ローラー作戦その2、3、4
皆さんこんにちは
なんとか作戦を遂行しているウッシーです
この日・・・朝早くからとある警察署に恐る恐る行った私、
書類をゲットしてそのまま陸運局に向かい
そのまま速攻で帰社して
ご納車でございます
千葉県在住のベテランH様
幻のスペシャルレックス690をご家族でお使いになってくれます
沢山の思い出を作ってくださいね
そして・・・台風にも気をつけてくださいねと思いながらお見送り
その後・・・?
ちょびちょびとスペシャルソニックスプリームの作業を
ちょっとお手伝いしていたら・・・
気がついたらI様にはもう見せれない状態になってしまいましたが
いい感じに進んでいますよ
そしてこの日も暑かったので
夕方早めに仕事を切り上げさせていただき
私は業者様のところに寄るためフラフラしながら運転をしていたら
馬鹿でかい虹を見つけて一人で興奮しながら帰宅しましたが
せっかくハイテンションになったので
お買い物をして帰宅しました
次の日・・・
そろそろ休み前の整備車両の出庫確認と
できる限りの作業を進めさせていただきます
もちろんコツコツとローラー作戦を続けさせてもらっている
こちらの大阪行き、静岡行きのレガードネオプラスも
いい感じに終わってきておかげさまで我々の
不眠症も少しなくなりテンションが高くなってきました
ここで!!
これからご検討のお客様にお知らせを
室内がウォールナットの家具でシート生地がホワイトのレガードネオプラス
室内がローズの家具でシート生地がグレーのレガードネオプラス
そしてこちらの・・・?
本当にお待たせをしている大改造中のキャブコンは
できる限りの作業をさせていただきました
そして本日は・・・
ご納車ができなかったI様の素敵なキャンピングカーと
N様の人気レガードネオプラスの作業を
少しでもみんなで進めれるように
朝から作業の段取りと気合を入れて
ゲン太は大阪に・・・私は・・・?
山梨県のO様のところに向かいました
到着した時・・・若干忘れていた車庫の高さ
今まで2000台近くご納車を経験させていただいてきましたが
歴代1位のギリッギリの隙間で無事に車庫入れができました
山梨県在住のO様ご夫婦
バンコンの次は憧れのアドリアツイン540
2018モデルでございます
これからも素敵な旅を楽しんでくださいね
そして暑い山梨から逃げるように帰社した私は・・・?
神奈川県在住のT様のご納車に
でも、ここでまたまた出発をしないといけなくなりまして
ご紹介は明日のお楽しみに
ローラー作戦発動
皆さんこんにちは
禁断のローラー作戦を発動したウッシーです
残り一週間を切ったこの日
あと5台のご納車に加え・・・いろいろな作業をいただいているので
正直もうここまで来ると物理的に終わらないと思ってます。
でも・・・LTキャンパーズには今まで絶対に無理だと言われ続けてきたことを
なんとかしてきた実績と
禁断の作戦というか戦法というか勝手な変なルールがあります。
皆様はご存知と思いますが多少リスクはありますが
LTキャンパーズ納車整備必殺技のローラー作戦を本日より発動します
ルールは単純でスタッフ全員で1台ずつ片っ端から終わりにして
次の車両の作業に入る。
クリーニングや点検は営業マンがとにかく頑張り指摘をして
出庫の準備を完璧にする。
それだけ早くできるならいつもそうしろよ!
何か心で思っている方にはご説明しますが
人一倍変わっている
愉快な人たちには 変な プライド があり
人にやってもらったり教えてもらったりすることがヤダらしく
嫌味で勝手にやるとその後ミスをするまで絶対に言うことを聞かない
私はそんな情熱のあるスタッフ達の思いを日頃は重視してあげたいのです
では・・・?
まずはこちらのツイン540SPT 2018モデル
車庫に入れるようにスカイルーフを綺麗に埋めて
インナーは自然な感じで同じダウンライトを装着して
その他配線の取り回しやフロント周りを組み付けて終了。
その間・・・
レックス690の補修を手がけて
テーブルの傷などもこちょこちょと補修して仕上げていきます
大阪行きと静岡行きの大人気レガードネオプラスは
どちらの方が順番が先かをスタッフ全員でもめていたので
私は・・・?
エアコン修理とサラウンドビューモニターの装着が完了した
キャンピングカーを引き取りにと登録業務を終了して急いで帰社しました
なぜ急いで帰社してきたのかというと・・・?
実は以前・・・ノリで
業者様のお付き合いで地元の巡業に携わらせていただき
もうこの時期なら納車も落ち着いているので
せっかくだから何人か観に行けばいいじゃん!
と、思っていたのですが
真面目にてんてこ舞いな状態だったのでどうしようか本当に迷いましたが
お昼休みを使い少しだけ顔を突っ込ませていただきました
恐る恐る入場をしてみると・・・?
なんだか一瞬海の家の前で裸の太った人たちが
困っている姿にしか見えなかった私ではありましたが
よくテレビで見るお茶漬けの人や
スキャンダルで紹介される人たちが元気よく
裸のスポーツをしている姿を少しだけ見れたので
その辺にいるなんだか勝てそうな小遣い君っぽい裸の大将を捕まえて
一緒に記念撮影を撮ってあげましたよ
そして急いで戻って来た私は・・・?
未だにどっちの車両から手をつけるのかもめている
愉快な人たちに指示をして
手前の左側の車両からおっさん4人が手当たり次第手をつけることになり
リアのベットの改造や
禁断のヒッチメンバーの取り付けも完了となりこの日は終わりました
そして今日は・・・
私の大先輩でもある某デルタリンク千葉社のKさんが
車両引き取りに来てくれたので
アドリア車両の販売方法やメンテナンスについて
少しレクチャーをした後、最後にナビの設定もしてあげて
喜んで帰られましたよ
その後・・・どうしても気になっていたことが幾つかあり
一生懸命作業を頑張っているスタッフ達には言えなかったのですが
点検や作業をしている後ろ姿を見ながら
様子を見て・・・一声かける。。。
それは・・・?
展示場内の車両移動である。
嬉しいお話をいただけた車両はいつまでも展示しておくと
作業も進まないし色々と不便なのだ
やはり代わり映えのあった展示場にすることが
自分の気持ちも変化させていけるので思いっきってゲン太と太郎に
『やれ!』って優しく声をかけましたよ
まずはどんどん車を出します
そして最近描いていた理想の車両を
無茶振りの方法で移動してもらいます
敷地をご存知の方なら分かると思いますが
裏の駐車場から全部バックでこの展示場に入れさせます
そして休み明けに新型車のトレーラーが入庫しますので
揃ったらいい感じに見えそうですね
その後は・・・?
インスタ映え間違いないおしゃれでポップなサンリビングを
コツコツと動かして
いい感じに並べ終えたら・・・?
次は中古車の展示場の並べ替え
こちらのロマンス号シビレアンクルーズなど
人気な車両を陳列させます
晴れているといい加減諏訪も暑くて
猫の手もかりたい気持ちでいたら
太郎くんが積極的に車に乗り・・・
ゆっくりと慎重に駐車してくれてましたが
あまりに遅かったのでゲン太がしびれを切らしていましたよ
その後も続々と車両を入れます
明日のご納車予定の車両もさりげなく置いたらこっちも終了
展示場の陳列をすると気になってくるのが
隣にあるタイヤの倉庫だ。
敷地が狭いので展示場内にこのようなタイヤ庫がありお恥ずかしいのですが
最近置き方もヒッチャカメッチャカになっていたので
疲れついでにこちらも片付けます
ゲン太も太郎もなんだか火がついて
いらないものや並べ方にもこだわりを持ち出して
いい感じにキレイになりましたよ
そんな感じで展示場も休み明けから
ガンガンといつもやらない営業ができそうですね
そして・・・?
おっさん全員で汗だくになってローラー作戦をこなしている
こちらのチームは
1日1.5台を確実にこなし
スペシャルコンプリートのキャンパーが出来上がっていたので
作業だけできればいいってもんじゃねー!と言って・・・
若干嫌な顔をされましたが工場内もついでに片付けをしましたよ
そして・・・?
もういい加減やらないとまずいこちらのスペシャルソニック710SC
やっときた特注品のエアコンと超重量級の荷物に耐える
スライド機構をタッシー先輩が目をギラギラさせてみていると・・・?
興味を持った小池くんも近寄ってきて
嬉しそうに昔話をしていたので
次なるローラー作戦の車両にすぐに取り掛かるように指示をして
私はキンキンに冷えた苦手な事務所に向かいましたよ
おかげさまで3台が終わったので
あと残りは・・・
3台だ
がっはっはっはっは
祝 ご納車
皆さんこんにちは
だんだん謝り方が上手くなってきた気がしてるウッシーです
さて・・・
皆さまには日頃からご心配やご迷惑をおかけしておりお詫び申し上げます。
ご納車につきましても北海道行きのプランも
九州行きのプランも
日頃の行いが悪い誰かさんのせいで全てキャンセルをしていただいたり
本当に本当に申し訳なく感じております。
ですが、キャンピングカーは中途半端でお出しすることは
いろいろと問題がありますので我慢と忍耐力のご協力を宜しくお願いします。
それでは、続きから
この日も諏訪はシャレにならんくらい暑くて
おやつにお客様たちからいただいたお供え物を愉快な仲間たちでいただき
おかげさまで涼んで食べさせていただきました
そして・・・最後に残ったスイカの角の部分と、もろこしを・・・?
いつも頑張ってくれている太郎に強引に食べさせて
そのあとは悪い夢を見るといけないので想像をしないようにしてください
そして・・・?
スイカを食べてはいけない病の私は・・・?
どうしても気になる箇所を小細工しながら調整して
なんとか完成しました
外装もピッカピカだし、バッテリー電装関係もいい感じにできたし
タイヤもバッテリーも新品になったのできっと喜んでくれるはずです
そしてこちらのスペシャルZILクルーズは・・・?
大まかな箇所は先に完成して、特注排熱処理もギリギリできたので完璧ですよ
しかも業界初の純正モービルアイもテストをしたかったのですが
ここでぶつけたらシャレにならんので
起動テストで今回は終了とさせていただきます
そしてこの日・・・
千葉県在住のA様ご家族
コンパクトトレーラーシルバーのご納車にお越しいただきました
お子様たちも夏休みに入りこれから楽しい思い出の時間を増やすため
まずはLT工場で一日中過ごしてもらいましたよ
お待たせいたしました! また来てね
そして今度はこちらのT様のトレーラーのご納車は
タッシー先輩とゲン太にお任せて
今度はこちらの・・・?
長野県在住のF様ご家族
めっちゃお待たせしましたがキャブコンからキャブコンにお乗り換え
忙しい中でも急に出発ができるキャンピングカーで
これからも沢山思い出を作ってくださいね
そんな感じで休み前のご納車は残り7台となり
逃げる準備が整い次第、懺悔の気持ちを忘れずに
あと少しみんなで一生懸命頑張らせていただきます
祝 ご納車
皆さんこんにちは
朝礼で毎日謝る練習をしているウッシーです
最近まともに家に帰っていないせいか
会社に来るのが癖になっているのかわかりませんが
この日も普通に愉快な仲間たちが工場内でわさわさしてました
ZILクルーズの部品取り付けもいよいよクライマックスになり
結構時間がかかってしまいましたが特注延長マフラーも装着が完了したり
さりげなく装着されているのが
長いスキー板を収納できる特注ラックもいい感じに装着されてました
こば丸@先生は満足そうに収納庫を見つめてましたので
日頃の恨みでケツを蹴っ飛ばしてやろうかとも思いましたが
次のお客様の車両の納期がヤバイのでやめました
こちらのスペシャルソニック710は細かな配線関係ができたので
そろそろスパートをかけていきますが、ちょっとタンマをして
私は書類の発行などをするためとある署に行ったら・・・?
なんと!!
気がついたらガソリンがなくて
久しぶりにムズムズしましたが
残り1.7Lも残っていたので
俺もまだまだ甘いな!って思いながら帰社しましたよ
そして次の日・・・
一度、体制を整えるため・・・自分の役割分担と
ご納車車両の確認をしてもらい最後に一言。
『毎日暑いとか言ってるけどこんなのたいしたことね〜よ!』
って言ったら・・・?
愉快な仲間たちは・・・何かに火がついたのか猛烈に仕事を始めましたよ
小池くんは大阪行きのレガードネオプラスを先に先にと頑張る。
コバ丸@先生は改造の改造を手掛ける。
タッシー先輩は細かな作業を終えたら・・・?
すごくお待たせをしているツイン540チタンの作業に入り
なぜか純正部品をどんどん外していきます
ダイスケ君はコバ丸@先生のレクチャーを受けて
2回目の下回り塗装をヌリッたくります
ごめんなさい。
ここでちょっと急用ができてしまい旅立ちます
3台のご納車の紹介は明日に
つづく。
ご納車準備
皆さんこんにちは
なんて言っていいかわかりませんが、お久しぶりウッシーです
いや〜
さすがにいろいろなことが重なると人間何かが疎かになりますね
それが何か!っていうと私の場合全部なんですがね
さてさて、ご来場されているお客様がご存知と思われますが
LTキャンパーズの工場はもうヒッチャカメッチャカ
おかげさまで毎日バタバタと忙しくさせていただいております
もうどこからお話をさせていただければいいかわかりませんが
休み前残り11台のご納車車両などを少しまとめてご紹介しましょう
いよいよ仮完成となったソニックスプリーム2018モデル1号車
LTコンプリートMシステムがなんとか搭載されて
これからのフィアットデュカトの充電システムに
大きな進歩が詰まった新アイテムは今後本当に期待できますね
神奈川県在住のM様
気がついたら一年に一台乗り換えてますが
これ以上の車両はありませんから長く乗ってくださいね
・・・やばっ!LTキャンパーズのカタログ入れを作るの忘れてた
大変だったけどなんとか新システムの作業を
やりきった愉快なスタッフ達は・・・?
全員でお見送りした後ギラギラと血走った目で
一瞬肩をなで下ろしてましたが・・・?
少しも休む暇もなく ぽかんと空いた展示場をチラ見しながら
溜まりに溜まった次なる車両に取り掛かります
いい加減にやらないとマジやばい
こちらの特注車両グループ(うちのお客様のは全車両だけど)
こちらの新システムを搭載する予定の
ソニックスペシャルスプリームも色々とつまずいて
全然スタートラインに入ってませんでしたが
タッシー先輩が炎天下の中ど根性で開始しています
こちらのZILクルーズには絶対に装着ができないと言われていた
超強化リアヒッチカーゴも耐荷重巨漢二人分をクリア
こちらのコンパクトトレーラーもいい感じに仕上がりました
こちらのBCヴァーノンは整備だけ終わり
ウォシュレット待ちではありましたがなんとか
部品を本日・・・BOSSがゲットしてくれたと報告がありました
そしてこちらのレガードネオプラス2018
続々と入庫してきてどれが誰のかわからなくなってきたので
一番手 I様の車両とH様の検査準備を・・・?
本日ゲン太が汗だくでやってました
最後にこちらの約10か月待ちのO様の
ツイン5402018モデルも
なんとか間に合ったので頑張らせていただき
休み前のご納車若干4台のお客様にはご勘弁を頂き
本当にご迷惑をおかけしてしまいますが
うまくいけるかわかりませんが
あと10日間頑張って・・・半べそかいている愉快なみんなで
しっかりとご納車をさせていただきますので
みなさま応援宜しくお願いしますね
東京キャンピングカーフェア
皆さんこんにちは
筋肉は無いけど筋肉痛になっているウッシーです
この日・・・。
グランピングテント組立委員たちは・・・?
朝早くから店前にある自販機でモーニングコーシーを飲みながら
ぶつぶつと愚痴を打ち合わせをして日本で一番暑い県に向かいました
道中・・・次なるご納車の車両や
Mシステムの話をして超ハイテンションにしたまま
以前ご紹介させていただきました。
超絶好調のグランピングテント施設
岐阜県中津川市のクアリゾート湯舟沢さまに
今日もやってまいりました
現地について・・・?
まず・・・おやすみを満喫する二人
綺麗な川を見ながら川遊びを想像して
綺麗な山を見て素敵なトレッキングも想像して
夜には最高の星空が眺めれることも想像して
現実に戻ります
まず、業者さまがどんどんと部材を運び出します
並行して自分たちもレベルを合わせて
待機します。
ラフターに吊られるサファリSには
なんだかいつもとは違う変なオーラが感じられます
設置されてからもレベルをしっかりと見て
各土台が平らになるように少しづつ土を掘ります
いつもは仲が悪い人たちもこの作業をするときには
なぜか仲が良くなる
やっと基礎のレベルができて色々な部材を下ろしていると・・・?
なにかわかりませんがなにかが引っかかる
もうお昼近くになってしまったので
みんなには早めに休憩をしてもらい探し物を探す・・・
すると・・・違和感にだんだんと気づき
気温は40℃
私は・・・罰としてお昼抜きで
名古屋港に来てました
なんと骨組みがもう一つのテント側に混載されていて
しかも部材をどかしてみると資料がぐしゃぐしゃになっていて
やっと部材をゲットした私は速攻で戻り
作業再開
さすがは慣れているスタッフは前回の教訓でテント先に張ってしまうと
細かな作業がやりづらかったことを思い出してくれてあり
先に細かな作業をしてくれてあり結果オーライでありました
なんだかわかりませんが
今日はスタッフ全員が一致団結をしてどんどんと仕事が進みます。
いつもは反発的なスタッフ同士も
今日に限って協力的でどんどん作業が進みます。
作られていない部材も自称昔大工だったスタッフにより
スピーディーに事が進みます
この日、予報では40℃の気温になっていましたが
もうそんなことはお構いなしにビッショビショの体で作業が進みます
気がつくと・・・
目の前にある
先日納め出来上がったテントのデッキには・・・?
綺麗な夕日があたり
正しくグランピングにふさわしいロケーションになってきていますが
我々が組み立てている場所は・・・?
インスタ映えしそうな車が二台と
おっさん5人が汗だくになって
何かにとりつかれたかのように作業をしまくります
もうこの時間で6時となり
一休みもせずにインナーテントから張り込みます
また投光器を忘れてきたので
車のライトを照らして全員で頑張ります
新型のテントのため今までの経験があまり意味をなさず
なんとかしてインナーも装着ができたので・・・?
キリの良いところで・・・?
アウターをかけます
毎回あれだけ文句を言うスタッフたちは・・・?
いつから無口になっていたかわかりませんが
暗くなってもぜ〜ぜ〜とする息の音と虫の鳴き声が聞こえてきたので
この日のミッションは終了となり
ゲン太とコバ丸@先生と太郎を人質にして
タッシー先輩と一緒に逃げてきましたよ
翌朝・・・
シャレにならんくらい筋肉痛でフラフラになりながら出勤
この日はバンテックフェアでもやっているかのように
LT工場はご納車待ちのバンテック車が大フィーバーでございます
絶対につけれないと言われている
ZILクルーズに超強度抜群のヒッチを作り上げてます
こちらは・・・?
北海道の帰りにお立ち寄りいただきメンテナンス
エアサスがちょびちょびエアー漏れしてご迷惑をおかけしましたが
やっといい感じになおりました
さらにこちらのZIL521は
ハブボルトの交換やブレーキパッド、コーキング処理一式など
安全面でのメンテナンスをさせていただきましたよ
やはりこの時期になると少しだけお客様も増えてきてくれて
ご対応がうまくできなくご迷惑をおかけしてしまうと思いますが
なんとかスタッフ一同頑張ってご対応をさせていただきますので
応援を宜しくお願いします
さてさてここで・・・?
どんどん入庫してHPのアップ担当がトロくさい間に合わなく
ご迷惑をさせていただいてますので少し御紹介
まずは横浜モーターセールスのヘスティア
次に4WDハイエーススーパーロング
3000キロしか走っていない
スペシャルコンパクトSLS
そして・・・?
なんて言っていいかわかりませんがすごいベンツ
そんな感じで続々と中古車も入庫してますので
見逃すと思いますがお見逃しなく
そして夕方は・・・自分だけ少し暇だったので
グランピングテントの周辺の草取りをしながら鼻歌を歌い。。。
次の日より三日間東京キャンピングカーフェアで
留守にしてしまうので色々な準備の確認
まずはレガードネオプラス2018のチェック
次に・・・?
エアコンのチェックをして
下取りの心の準備を整えたり改善の指示をしたり
いい感じに進んでいるレックス690の整備の確認をしたり
いい加減やらないとマジやばい
スペシャルソニック710SCの内容確認をしたりした後・・・?
ヒッチャカメッチャカになっている工場の整理をして
この日の業務は終了しました
次の朝・・・
東京のイベントに行く前に
どうしても移動をしておきたい車両があり
朝早くから工場へスペシャル車両を引き取りに行き
完成した810SLの乗り心地を試しながら
ご機嫌でドライブをして会社に向かい
その後・・・私は急いで東京に向かいました
レベルの高い東京の暑さに一人で耐えながら準備を整え
ゲン太とコバ丸@チームからも・・・?
いい感じに完成したグランピングテントの写真が送られてきて
一人ご機嫌になりながら
一人で暑い日差しを浴びながら
一人寂しく嫌な会議に出かけました
アドリアグランピングテント
皆さんこんにちは
快適なテント泊を目指すウッシーです
最近はお天気が続き
長野県諏訪も最近はものすごい暑い日が続き・・・
せっかく涼みにご来場をしてくださっているお客様も
『諏訪も暑いね!』って言われますので少し悲しいです
雨が大量に降ったりと色々ありますが
皆様も体調には十分注意して休み休み頑張ってくださいね
さて、最近のLTキャンパーズは行楽シーズンになっているのか
少しづつではございますがおかげさまでご来場が増えてきました
先週の三連休も・・・?
よ〜く数えてみると、3桁のお客様がご来場されて
お店はヒッチャカメッチャカ
おかげさまでコツコツとやらせていただけてます
人数も少なく少し狭いので色々とご迷惑をかけしてしまっていると思いますが
なんとか順番で頑張っていますのでご理解後協力のほど宜しくお願いします。
さて、今日は・・・
明日よりグランプングテントの設営アルバイトがあるので
部材の仕分けをしに名古屋港まで行ってきました
昨日もらった写真。
外で作業をしていたら
笑いが止まらないほど暑くて
どこかのドブに落っこちたのではと思われるように
服がビッチョになってしまいましたが頑張って仕分けをしてきましたよ
ということで・・・?
今週末の東京キャンピングカーショー2018の前に
LTキャンパーズの軍団は・・・?
アドリアグランピングテントの設営に行ってまいりますよ