うっしー日誌(営業ブログ)
今日の出来事
皆さんこんにちは
雨で気持ちを若干やられているウッシーです
木曜日の今日は・・・
雨です
でも・・・?
LT工場ではキャンプ大会に向けて
久しぶりの納車ラッシュが密かに始まっていますが、
雨だからといって止まれません
中古車も新車も作業も改造も
毎日コツコツと進めてなんとかいい感じに作業が進んでます
日に日に作業が進んでいくキャンピングカーの姿を見ながら喜び
お客さん達が喜んでくれる姿も思い浮かべて
コツコツ頑張ってますよ
そして次の日・・・
次から次へと続々と入庫してくる車両の確認をしていると
最近どっかの雑誌で見たことがあるキャンピングカーを発見
なんと! ZIL5の限定車を発見(もしかして日本一早いお届け?)
内装もスッキリしていてダイニングが広々しているZILは
やっぱり日本一売れている車両だけあっていいですね
そしてこちらの・・・?
カムロードでは日本一乗り心地の良いと言われているレガードネオプラス
乗り心地が良くても全てキット化されて組まれているので
改造をするには少し不便ではございますが
コバ丸@先生ならグイグイやっちゃいますよ
そんな感じで雨だったこの日も
4組くらいしかお客様のご来場がなかったので
私は夕方から軽く千葉県まで出発
千葉といえばデルタリンク千葉店
これから続々とやってくるアドリア車両8台の検査順序の確認と・・・?
どうしても誰かに乗って欲しい私が大好きなコーラルスプリームの現車確認に
見た目よし! 質感よし! レイアウトよし! 言うことなし!
そんな感じで一人で勝手に改造の想像をしながら戻り方向へ
よっぽど行いが悪いのか帰りも渋滞にはまり・・・トボトボと走っていると・・・?
雨もシャレにならんくらい降ってきて
視界もやばくなってきたその瞬間
突然渋滞で停車していた目の前の車両の方が車から降りだしたので
何か悪いことでもしたのかビビっていたら
よっぽどアレを我慢をされていたのか、
突然アイテムをポロリとだして(始めは横向きだった)
しかもそこからが凄い!!
急に渋滞が解消され全車両が動き始めたので、
その方は慌てて途中でアイテムをしまい込み
土石流のような滝も止めて(多分止まっていた)車に乗り込み走り始めた
私もすごく我慢した時の経験があるのでわかりますが
どれだけ経験値を積んでも相当我慢した奴を途中で止める技術だけは
身につけることができないと思っていたので
ちょっと目の前の出来事に(約15秒ほどの出来事)びっくりしてましたが
ある意味その方を尊敬したというか感動しました
そして走り出したその車の後ろ姿を見ながら・・・?
やっぱり都会の方は凄いな〜って思いながら
私も長野までの道のりを走り出そうと思ったその瞬間
よく見たらその車両は松本ナンバーでした
思わず車内で『馬鹿野郎!!』と叫んでしまいました
そして今日は・・・
三連休初日
LTキャンパーズの工場は朝からフル稼働
やっと半人前になれそうな太郎くんも一人で冷蔵庫を持てるようになり
頑張ってくれてます
ブリッドシートやレカロシートもバシバシと
取り付けを行なわせてもらったり
ご迷惑をおかけしている水漏れの修理をしたり頑張っております
水漏れは早い段階でご確認いただかないと床などが腐りますので
ご注意ください。また、キャンピングカーから意識が外れていると
色々が大変なことになりますのでご注意くださいね
そんな感じでご来場の修理やメンテナンスをバリバリとこなしながら
ご納車の準備もコツコツと進ませていただきました
しかもスペアタイヤの交換に不便な構造の扉に
使い勝手が良いアイテムを勝手に装着をさせてもらい
喜ばせていただきました
そんな感じで今日もいい感じで作業が進みましたので
明日からの売り出しでオススメの中古車が無いか模索していましたが
まだご紹介できる車両が無いので
こうなったらこの一番星号とケツ持ち号を売っちゃおうかな
キャンプ大会受付、締切のお知らせ
皆さんこんにちは
毎日キャンプファイアの夢を見ているウッシーです
さてさて、皆様お待ちかねのキャンプ大会
一年に一度のしか行われないキャンプ大会。
今年は知っている方も多いと思いますが
富士見高原スキー場の駐車場での開催となります。
毎年施設が充実してお花畑が沢山増えて三途の川で遊んでいるように楽しめると思います
ここ最近はお客様の中によっぽど行いの良い方がいるのか
お天気も何故か良くて大成功となっております
そして本日遊びついでに下見と打ち合わせに行ってまいりました
今年は少し早めに告知をさせていただいたせいなのか
エントリーがすごくて115組となり
これ以上入りきれないので本日をもって受付を終了とさせていただきました。
実は高原リゾートの駐車場は下にはまだまだ沢山あるのですが
これ以上下にお客様が行ってしまうとイベント会場に来てくれなくなるので
会場は第二広場までとさせていただきます。
そして・・・?
そんな感じでご来場の確認をしてよ〜〜く集計を確認してみたら
まだ90組くらいでした
まだいけますよ
仮 ご納車
皆さんこんにちは
少しずつコツコツとご納車をさせてもらってホッとしているウッシーです
今日は・・・
昨日の雨とは違い秋晴れでございます
となったら早速車両の並べ替えを朝からやらせていただきました
先日バンテックの営業部長アキちゃんに怒られたのでメインには
バンテック車両を並べてアピールをします
そして今日まで岡山県倉敷市で倉敷フェスタを開催されていて
日本代理店トップの名を汚さないように
こちらもアドリア車両をまとめて並べます
そしてこちらは・・・?
乗り心地や快適性の他に
黙ってましたが長野県産トリプル断熱も施され断熱も超強化した
斬新で安心なコンパクトキャブコンのレガードネオプラス2018
(知れば知るほど価値がわかる嬉しいキャンピングカーですよ)
そして奥には先日イベントに行った時に怒られた
おすすめのインディアナRVトレーラー
こんな感じでまとまさせていただきました
そして・・・工場の方は・・・?
長年使っているi-BOXが腐食で壊れてしまったとのことでご来場
見た感触ではもうやばいかもとも思いましたが
購入するとシャレにならんくらい高いので直します
どうやって治したのかは全くもって見ていないので企業秘密なので
残骸だけご覧いただき
2時間ほどかかってしまいましたが
こんなに綺麗に直ってしまいましたよ
これで次の車両にも移設ができますね
その他にもコツコツと嬉しいアイテムを装着されたり
快適化をしたりしてどんどん仕事をしたり
増やしたりして
ご納車待ちのお客様の車両も
いい感じに部品取り付けが進んでいく姿を見て
相変わらずバタバタとしてますが
精神的にホッとしてます
さらに!
絶対にやばいと思っていた新映像システムレガードネオプラスも
残すところほんの少しになりました
ということで・・・?
キャンプ大会前日ご納車の予定なのでちょっとフライングですが、
I様には本日ソニックスプリームを仮ご納車をさせていただきました
もう少し手を加えて最強の装備にして来週本納車となります
今度は収納も装備も超ハイスペックなので
せっかく買ったのに2回遊んで乗り換えるとか言わないでね
祝 ご納車
皆さんこんにちは
三連休初日からぶっ飛ばしているウッシーです
いや〜
なぜか今日も私一人だったんですが
おかげさまで電話はワンワン鳴りひびき
雨だったのでご来場もそこそこあり
気がついたら営業時間は終了となってました
ということでご紹介をいたします
昨日から発動されたローラー作戦も夜遅くまで頑張り
無事に細かな作業を勝手にやらしていただきました
日本人ならではの使い勝手もよくするためのLTバージョン装備も制作
もちろん安全面も考慮して路肩灯なども
いい感じにオーニングライトとシャーシライトも
煌びやかに装着ができました
そしてその横で夜遅くまでゴソゴソと作業をしていたこちらの
本日納車予定のモーターホームも・・・?
『終わりました!』と言われチェックをすると?
『はい!やり直し!』漫才やり取りを繰り返して
朝早くから未だに悪あがきの清掃中
雨が降る中、何度も何度も大騒ぎで排水を繰り返し
ウォシュレットを装着したトイレもピッカピカになりましたので
晴れてや〜〜〜っと、ご納車となります
山梨県在住のO様ご家族
トレーラーからキャンピングカー先進国本場の
カモンベイベーアメリカンモーターホーム
BCヴァーノンにお乗り換え
最高の空間と走りと燃費をお楽しみくださいね
そして・・・?
気合を入れてどしどしと作業を進めていく中で、
気がついたらキャンピングカーがなくなってきたので
明日は少し早めに入庫状況をお知らせしちゃいますね
祝 ご納車
皆さんこんにちは
キャンプ大会までにできる限りの台数をご納車をしようと考えているウッシーです
昨日は実を言うとお誕生日だった私
いつからか全然成長をしない自分に気がつき
体だけでも大きくしようと・・・
な〜んて
おかげさまで今年も元気に成長をさせていただきました
(お客様からのプレゼント)
さてそんな感じで昨日は・・・?
なんでかわかりませんが
シャレにならんくらいのお問い合わせやご来場で
展示場で一人コツコツとこそこそと営業をさせていただいていた私ですが
面白い作業車両をご紹介させていただきます
皆さん!
大人気のキャブコンメーカーバッテックさんはご存知ですよね?
バンテックさんのこだわりなのか気にしていないのか
エントランスのガラス窓のことって気になりませんか?
フロントガラスがガラスなのは、
構造上どうしようもないのですが・・・?
他はアクリル窓なのにエントランスだけはなぜかガラス窓の扉を使ってます。
なので・・・ガラス窓を埋めちゃいました
そしてこの後は・・・もちろんアクリル窓を装着したのですが
私はちょっとドライブに行ってしまい・・・写真を撮り忘れてしまいました
こちらの作業も他店様ではできない作業となってますのでご了承ください。
また、今現在は当店でご購入をしていただいているお客様の作業も手付かずで
ご迷惑をおかけしてしまっているのでお受けできてませんが
(だったら紹介しないで!って言われちゃいますが)
必ず、体制を整えて他店でもご購入をしてしまったされたお客様の車両も
いい感じの快適メンテナンスができるように頑張りますので応援を宜しくお願いします。
そして今日は・・・?
明日より開催されるレガードネオプラス2019モデル先行予約会・・・ではなく
倉敷キャンピングカーフェアのためゲン太が早朝から遊びに行きました
写真がよくわからなくて前回のやつです
そして残された私は・・・?
や〜〜っと明日にご納車予定のBCヴァーノンの作業や
その他にも・・・?
いつになったら納車ができるのか不安になっている
レガードネオプラスを見ながら少し辺りを見渡します
そして本日煌びやかにご納車予定の車両の最終チェックをしたら
どうしても気に入らないところがあって
土壇場で作業をします
でも・・・おかげさまで無事に完成
昼飯も食わず必死に時間ギリギリまで作業をして
全員で何事もなかったかのように澄ました顔で
ご紹介をさせていただきます
長野県在住のM様
二台持ちのキャンカーを一台にしていただきました
まだ完成の域には達していませんが先に奥様とわんちゃんとお旅立ちくださいね
そして・・・おかげさまで終わりのないまだまだ続く数々のご納車、作業車両。
私一人だけみんなでどうすんだ!どうすんだ!と言いながら
各車両の状況を確認します
こちらのソニック710はこちょこちょとやってますが
いい加減にどっか〜んと作業をしないとマジでやばいので
午後よりローラー作戦を発動
電装
外装
内装
設備と4人で分担をして進めますが・・・?
置き場もないのに部品はじゃんじゃんと届くし
工場もヒッチャカメッチャカで
お恥ずかしい工場になってしまったので
3時間だけ営業の時間を使わせていただき
工場を精一杯きれいにさせていただき
超綺麗さっぱりにさせていただきましたので
明日ご来場のお客様はキャンピングカーの購入だけでなく
工場のご見学も是非してくださいね
大阪キャンピングカーフェア
皆さんこんにちは
たこ焼きを食べ損なって凹んでいるウッシーです
ちょっと遅れ気味のためにならないブログの更新になってますが
自分の中では毎日皆様と繋がっていると勝手に思ってますので
これからも応援を宜しくお願いしますね
さてさて今回初めての大阪フェアですが
前日夜遅くまで悪あがきをしていた私・・・
早朝よりBOSSと二人で初めての大阪に向かって旅立ちました
しかもこの週は9台のご納車の他にも沢山の改造車両の出庫もあり
三日間てんてこ舞い間違いなしの
愉快なスタッフのみんな。
心配しながら後ろ髪を引かれる思いで振り切り出発をしたのですが・・・?
若干道に迷って通過した時に甲子園球場を見た瞬間
完全に忘れてました少し忘れそうになりつつも
大阪の台風被害のすごさにびっくりして一人ビビってました。
じゃんけんに負けたBOSSに運転をお任せして
私は助手席から船が陸に乗り上げられたりしているところや
トラックがポールに引っかかって橋から落っこちそうになったり
車が木の葉のように飛んでった映像やお家の屋根が
バンバン飛んで行ってしまった映像を思い出しながら
災害の怖さを痛感して会場に向かいました。
そして今回の会場はインテックス大阪で
右も左もわからない我々は初めてということもあり
大森自動車様のブースに参加させていただくことになりました。
しかも今回は・・・?
大森自動車さんのブースなので、
車両以外のアピールは控えめにしていないといけなそうな雰囲気
なので我々も今回だけは・・・?
展示をイタリアンカラーで控えめにさせていただきましたよ。
早くから準備をした我々は(BOSSは会議で一人で準備をしました)
まだ到着しない会社様たちもいましたし、
こんな時なので懇親会には参加をせずに面白そうな商店街を素通りして
BOSSのお気に入りの街中外れた焼肉屋さんに二人で行きました。
BOSSのお気に入りのメニューがどんどん運ばれて
いつも話をする機会が少ない二人でこれからのことなどを話して
BOSSがグイグイ食べる姿をつまみに飲んで
楽しいひと時を少しだけ過ごさせていただき
明日のためにと早く帰った私は・・・?
どうしても食べたかった大阪のお好み焼きと焼きぞばを
コンビニで買って
部屋で仕事をしながら静かな夜を過ごしました。
翌朝・・・気合を入れて会場入りした我々は・・・?
全部で30人もいるブースの朝礼を他人事のように見学し
撮影の方達に邪魔扱いされながらも営業をさせていただきました
おかげさまで
安心で安全なキャンピングカー
レガードネオプラスにご興味のある方が沢山いてくれて
取材の時以外も人だかりが絶えずにご説明をさせていただき
大阪の方の超面白いテンションに負けないように
楽しくお話をさせていただきました
そしてその夜の懇親会も控えさせていただいた我々二人は・・・?
どうしても食べたかった本物のお好み焼きをゲットしに
商店街みたいな所に行き
念願のお好み焼きをゲットしました
その後・・・静かでカウンターしかないワインバーに入り
マスターの面白い大阪の歴史の話を二人で聞きながら
楽しく過ごさせていただきましたよ。
お隣のブースはスッカラカンでしたが
日曜日も同じようにコツコツとお話をさせていただき
レガードネオプラス2019モデルの増産を考えなければと感じて終了
そして終了と同時刻に積載車にレガードネオプラスを積み込んだ我々は
一番に逃げるように出発し・・・?
お客様たちに手を振りながらトボトボと会社に帰って行きました
そして・・・眠い目をこすりながら
会社に着いた時にやっと気がついたのですが・・・
大阪でたこ焼きを食べるのを忘れていた私・・・
(しかも子供にもお土産に買ってくるって言ってた!)
帰り道夜遅く・・・近くのコンビニでたこ焼きを買って
そ〜っと帰宅した私
帰ってくるの待っていてくれてた家族に
その辺で買ってきた薄味のたこ焼きで勘弁をしてもらい
イベント中、喋っている時に
左ほっぺを噛んでできた口内炎に鰹節がしみましたが
家族みんなで楽しく食べさせていただきましたよ
近畿地方のお客様たちも本当にありがとうございました。
そして次の日・・・
行きも帰りも『俺の車はいつ納車になるの?』と
横で何回も言われて耳にタコやきができるくらいになったので早速点検開始
10月11日までには納車をして富士スピードウエイの
キャンピングカーイベントにはなんとか間に合わせて
コースで150キロを叩き出すらしいですのでご興味のある方は
キャンピングカーがものすごいスピードで
ひっくり返る走るところを見に行ってくださいね
しかもこの日はご納車が2台ございました
一台は宮崎県のU様を送り出し
(ゲン太のブログでご紹介)
長野県在住のA様
初めてのキャンパーデビューで
装備よし!走り良し!の車両で旅に出かけます
色々なところに出かけて楽しい思い出を作ってくださいね
そしてキャンプ大会に向けての準備や
キャンプ大会に向けてまだまだ続くご納車準備
なんとかしてあと若干増えた10台を頑張りますよ
休日
皆さんこんにちは
風と雨にビビって寝れなかったウッシーです
ニュースで見ると酷いことになっていて何をしていいか少し困ってます。
皆さんの所は大丈夫でしたでしょうか?
長野県は周辺が山ばかりなので土砂崩れの危険ばかりで
比較的風の被害は少なく、
今回もいつものように台風対策をしてましたが
おかげさまで被害の報告はなさそうです。
さて、昨日は台風が来ていて一人ビビっていたのですが
LTキャンパーズの工場スタッフたちは納期が思いっきり遅れている
危ういので黙々と作業をしてくれていました
キャンプ大会までの18台を
多分無理だけど何とか収めることができそうに思えてきたので
とにかく前を向いて一生懸命頑張りたいと思います
そして今週末は・・・?
初めての近畿地域のイベントにご参加をさせていただきます。
沢山のお客様がいてくれてるのに今まで一度もイベントに
ご参加をさせていただいてませんでしたが
今回は、たこ焼き 皆さまのご期待に お好み焼き お答えができるように
もう今年のモデルは完売になってしまってますが
来年のお話をするためにインテックス大阪さん
にお伺いさせていただきます。
今回は初心者ということもあり大森自動車様ブース内で遊ばせて
出展をさせていただきますので是非お声掛けくださいね
祝 ご納車
皆さんこんにちは
出庫のスピードが上がってきた感を感じているウッシーです
昨日は諏訪湖新作花火大会があったので
朝早くからご来場のお客様が多く混む前にどんどんと作業を進めます
まずは山梨軍団
次にたまたま重なったレガードネオプラス
キャンプ大会の申し込みをいただきながらメンテナンス
こちらの車両は本日ご納車の車両でして
同じ車両が重なり、なんだかレガードネオプラスだらけに見えますが
たまたま重なっただけである。
こちらのレガードネオプラスには
今後おすすめオプションパーツになりそうなバックカメラ&専用モニター
ミラーモニターに映っている画像をタッチパネルで上下ができて
角度を変えれる優れもの! そして画像も良く見やすい
そんな感じで色々な新型アイテムを装着した
レガードネオプラスのオーナー様はこちらの神奈川県在住のN様
バンコンからお乗り換えでございます
北海道行きをキャンセルいただきお盆休み中私と一緒に仕事に励んでいただきましたので
大変お待たせいたしましたがこれからはバシバシとワンちゃんと旅を楽しんでくださいね
そして2回旅立ちをお見送りさせていただきました
その後も続々と沢山のお客様がご来場されて
メンテナンスや旅のお話をお聞きしたり
太郎君の成長ぶりをみんなで楽しんだりしながら
遊ばせていただきましたご接客をさせていただきました
そして最近気になる走行充電強化システム
昨夜に冷蔵庫をつけっぱなしにして帰り
朝からずっと負荷をかけたまま今日1日中ず〜〜〜〜〜っと!!
エンジンをかけてほったらかしに1時間ずつ変わりばんこで確認をしたら
熱に反応していたタイマー機能が全然機能しなく
じゃんじゃんバリバリに充電をしたよ
そして最終段階になってタッシー先輩が得意の加工を始めます
最近見せてなかった『小手先モズ落とし!』の技を披露しながら
簡単に変なボックスを作ってくれました
何に使うのかというと・・・?
こちらのテストをしていた充電器を
こんな感じに納めさせていただきましたので
ベンチシートを組みつければ出っ張りの少ない何気ない変な箱が
ちらっと見えますが
E-BOXという優れたコンピューターを必ず搭載するデュカトの難点である
走行充電の弱さを解消する新アイテムとノウハウ
全国のデュカト乗りのお客様がこの走行充電強化で
もっと楽しく快適に旅が楽しめる姿を思い浮かべると・・・?
何だか嬉しくなっちゃいますね
そして・・・発売は・・・?
まだまだ実験中なので当社のお客様だけなのである
本日の出来事
皆さんこんにちは
ブログ更新中に2回ネットが飛んで挫折したウッシーです
いや〜なんなんだろう。。。
相変わらず長いですが
今回こそは結構面白いブログをかけたと思いますが消えました
ショックを隠しきれませんので
省略させていただきますが、努力をしていることだけを今回はお届けします。
あの日・・・愉快な仲間達。
海外組を含めて『全員出張』という特例指示をした私。
出張での楽しみはやっぱりこれ!
自称ラーメン王の私でも
味噌ラーメンで少し辛くてちぢれ麺なラーメンを食べたことがない私。
そんなことを耳にしたお客様がご紹介をしてくれた店が
こちら北海道から直送されているラーメン(作ってではない)親さん
後で気がついたのですが食べるのが夢中でしゃべることを忘れるくらい
このベストマッチングのラーメンは本当に美味いっすよ
その後・・・一人トボトボと運転をして色々を確認したかった私は
途中でゴソゴソしながら帰宅し帰社しましたが・・・?
一番遅いと思っていた私ですが
なぜか遅番組の人たちより先に到着して
どうしてもやりたい仕事があったので
事務所でコソコソと仕事をしていたら朝になってしまいました
そしてそこから色々と研究をして方向性を確認し
イベントの準備のため買い出しに行くと・・・?
なんだか自分の心にゆとりがあったのか
突然プラモデル屋さんが目に飛び込んできました。
しかも私が好きなプラモデルはこちらの戦車なのです
小学生くらいの時にハマったのですが
中でもこちらの無敵と言われた重戦車キングタイガーも好きでしたが
実はこちらのパンサーという少し小ぶりでも機動力があり
スピードに優れたこちらの戦車が好きでした。
そして・・・たくさん作って喜んでいた私ですが
その後・・・エアーガンにはまり全部綺麗に並べて
思い出と共にぶちかましてやりましたよ
そして次の日・・・
無理をした反動が体にきてますがどうしてもやりたいことがあり
またまた実験
おかげさまで色々とやってきたことが実り始めたことを実感して
電気もエアコンも稼働して超負荷をかけた状態で
走り・・・しかも充電する。
喜んで走りまくっていたら遅くなってしまい
道に迷っていた時に後ろのカメラを見たら・・・?
突然幽霊のような人がいて後味は悪かったんですが
今までやらせていただいた走行充電システムの実験は大成功となりました
次の日・・・
この日もバタバタとしていたのですが
キャンピングカー26台目のお客様と
キャンピングカー28台目のお客様がたまたま重なり
いつ 『次の車はどれにしようかな〜?』って言われるか
キャンプ大会以外で話されている姿を見て一人喜んでいた私ではありますが
送り出した後・・・ちょっとホッとしながら次なるお仕事
もうすぐ完成となるレガードネオプラスの極上車
こちらも待ちに待った日曜日にご納車となる
スペシャル装備のレガードネオプラス
その他にもじゃんじゃんと出庫準備をさせていただいていて
ちょっとオーバーワーク気味ですが
なんとかして休み明けのスタートラインの進捗に取り戻しますよ
そして・・・土曜日の昨日は
BOSSには時差ぼけとか関係なく『情熱の大商談会』を開催している
静岡県ミシマダイハツさんに行ってもらい
レガードネオプラスを展示させていただいておりますが
我々はコツコツと・・・?
商談や納車整備や修理メンテナンスをさせていただいておりますよ