うっしー日誌(営業ブログ)
車輌回送
皆さんこんにちは
なんだか体がふわふわしているウッシーです
今日は・・・少し早起きをしてしまったので
出勤前に車輌回送に出かけました
行った先は・・・こちらの大阪南港
せっかく早くに来たのに
到着するはずの車輌が1つ遅い2便になってしまったらしく
と〜ても時間ができてしまtたので
軽くブラブラしながらどこかで見たことがある
キャンピングカーなどを眺めて遊び
到着した瞬間
とにかく次があるので速攻で帰社しました
到着すると・・・?
俺よりも遅くに出発をして早く会社に着いてた太郎を発見
太郎は最近・・・車輌回送を一人でできるようになっていて
今日も沖縄行きの車輌を関東港にお届けに行かせていただきました。
帰社後にコーチングと室内仕上げ作業をやってましたよ
やるね。
そして運転席周りは・・・?
小池君がモリモリと作業をしてくれてますのでもう直ぐ完成となります
こちらのソニック810は・・・?
あまり進んでいる感がないので電気を点灯
オーニングにステップに床下のLEDもいい感じに
ホワイト系で統一しております
室内も初めからホワイト系で統一してますので
今回冷蔵庫は・・・?
特別色で高級感オフホワイトにしておきました
こちらの京都行きのレガードネオプラスは・・・?
足回りがバッチん!バッチん!と火花を激しく散ばせながらも作業は完了
次は・・・こちらのスペシャルローザ
3人で『どうすんの?』『どうすんの!?』と、
いつもの責任の押し付け合い打ち合わせをして
とにかく前に進むように全員で頑張ってますので
また一台増えたけど
なんとか今週は5台のご納車がいけそうですよ
記録更新
皆さんこんにちは
この度、自己記録の更新をしたウッシーです
ご存知の通り・・・私は先日の夕方から岡山県のデルタリンク様に
『車両引き取り!』に行ってまいりました
三日前から電車で先に岡山県のデルタリンクさんの所へ
鬼の研修に行っているゲン太新店長の元へ自家用車で行き・・・
5時間半ノンストップでなんとか待ち合わせの時間ギリギリに到着した私
でも、懇親会 待ち合わせ場所が全然わからずに
結局1時間ほどうろちょろして・・・半泣き状態。。。
結局、山ちゃんに目印まで迎えに来てもらいました
海外から来てくれているスタッフも含めて
なんだかメンバーを見るとTOP会議と言うのか?
ある意味女子会というか? 懇談会というのか
かなり濃いいお話ができ・・・いつものように大はしゃぎ
できませんでしたが楽しく懇談ができました
(今回写真は撮りましたが心にしまっておきます)
そして・・・やっと終わった懇 親 談会。
浜の兄貴と新店長達はなんだかうろちょろしていたので
私はカップラーメンを買いにコンビニに行きながら帰ろうと逃げたら
向かった先が・・・全然わからない場所にたどり着き
だんだんよくわからなくってきたので
いろいろな面白い看板を見ながら一人で笑って研究をし
怪しい人が登って行った神社を眺めたり
1時間半ほど半べそをかきながらやっと出発地点に戻り
年越し蕎麦用の緑のたぬきを買ってホテルに戻り倒れこんだ後
すぐに朝の5時がやってきて
今回の一番の目的である
『車両の引き取り』に一人寂しく到着しました
朝焼けの誰もいないデルタリンク様を
睨むように 恨むように 微笑みながら
いつか敵討ちをタン塩くんとリー君にしてやると誓い
眠い目をこすりながら諏訪に向かって出発
朝早くということもありスイスイと絶好調に走り出し
余裕をかまして枯れ葉の山々を堪能し
一人余裕こいて優雅にとぼとぼと走っていたら・・・?
なんだか追い抜きざまに
チラチラと私の寝ぼけた顔を見ていく人もいたり
何人もの業者さんから
このような後ろ姿を撮られていることにも気づかず
渋滞になればなるほど写真を撮っていったりする人が増えてきて
ちょっとはずかしいんですが、優越感を一人で感じながら
クルーズを楽しんでました
そんなことをしながら走っていたら・・・?
日頃の行いが悪いのか?
大渋滞にはまり25キロ
やっと抜けたと思いきやあっちもこっちも事故渋滞
(見た感じ物損だけのようだったので少し安心)
そして、やっと渋滞知らずの中央道に入り安心をした矢先に
事故で通行止めをくらい停止
実は13時には到着するつもりで出発をしたのですが
結局会社に到着した時間は4時頃
日頃から皆さまにはご迷惑をおかけしてますので
少しでも前に進むために早く会社へ戻ろうと
どこにも寄らずにオシッコも我慢して
ガムだけバリバリと食べて
とにかくノンストップで10時間ぶっ通しで走り
アドリア車両を運転することができました
なんだか途中罰ゲームのような気もしましたが
無事に『車輌回送』をすることができてよかったのですが・・・?
よくよく考えたら・・・?
10時間もエンジンをかけっぱなしで
途中、坂道などで渋滞を繰り返し
当たり前だけどエラー信号が出なかったこの車輌はやっぱりすごい!!
と思いましたが
デュカト乗りのみなさん!?
渋滞や急な坂道の上り坂って
まさかオートマチックモードそのままで運転してないですよね?
渋滞の時や坂の時は変速するときにはクラッチに
ものすごく負担がかかるのでちょっと気をつけた方がいいですよ。
日本の道路はヨーロッパと違い、特にアップダウンが激しいので
気をつけて変速をした方がいいのです。
(やってみると変速の仕方がはっきりわかりますよ)
と、そんな感じで結局夕方に戻った私は・・・?
BOSSに『ただ倉敷に飲みに行っただけじゃん!』
って聞こえの悪い小言をいただき
BOSSの自家用車の洗車をやらされて終了
これでチャラっすね!!
次の日
この日もお客様は続々と来場
記録更新をしながら車輌回送をしたソニックも確認したり
ソニックといえばアドリアの王様である
H様の810SCの部品取り付けの進捗を確認
ご存知の通りにLTキャンパーズでご購入をされたお客様の車輌は
まず、車輌がやっと入庫して・・・打ち合わせをして・・・順番を待ち
そこからやっとまな板の上に乗ったら・・・?
速攻で全部ばらす
ある意味マイナススタートということなのだ!!
しかも作業が開始されたらちょくちょく見に来て欲しい。
そして担当者に世界最高齢115歳のカ子さんのように
生きれるように栄養ドリンクをさりげなく渡して欲しい。
そんな感じでバラバラになっている辺りを見回すと・・・?
タッシー先輩はバラすのが飽きたらしく
今度はエアコンを組み始めてましたよ
そしてこの日は・・・?
東北の東北である青森県からレガードネオプラスの打ち合わせに
来てくださったお客様からお土産をいただきました
皆さん知ってましたか?
光でよく見えませんが、味噌カレーミルクラーメン
最近知ったことなのですが
北海道の味噌ラーメンの麺は卵ちぢれ麺ということ
我々は太麺しか知りませんでしたが、
小さい頃から『なんで味噌ラーメンに卵ちぢれ麺がないんだろう?』
って思っていたら・・・?
北海道は当たり前だったことを聞いて
お客様に食べに連れてってもらったのですが
この麺も同じでしたよ
どこにも行ってませんが日本は広いと感じました
青森県のK様、かなり前からご注文をいただいていたのに
私のは後回しでいいとのお気遣い本当に感謝します。
でも甘えずに速攻でやりますので
デリバリーされるまでしばらくお待ち下さいね
そして今日は連休最終日
氷点下5度から始まったLT工場
ピリッとしてキヨキヨしい朝を迎え・・・汗だくになりながらも
作業を進めさせていただきました
そして・・・店先でコツコツと作業を進めていたら・・・?
(結局ビス2本を外しただけ)
ちょうど遊びにご来場してくれたお客様の車両が
同じジャンルの車両だったので記念撮影をして盛り上がり
盛り上がったついでにこちらも紹介
はいドン
めちゃくちゃ強度のある
デュカト専用のアルミホイールがやっと!やっと!届きました
長かったこの2年間・・・以前せっかくできた200本も
カムロード専用強化アルミホイールと同じ強度を求めて
テストで亀裂の入らない強化アルミホイールも求めて製作をしてもらい
強度テストをしたら・・・?
1本だけ少し亀裂が入り・・・全部ポシャり
結局作り直して今日に至り・・・再テストをした結果
残りはお客様の車両に装着をしてテストをしてもらったり
テスト機構で再テストを行ってから、まずご注文をいただいている
お客様にコソコソと渡っていくのでございます
バッファローマークの力強いアルミホイールはかっこいいだけでなく
安心で安全にスタイリッシュになれるアイテムですよ
お楽しみにね
そして安心で安全といえば・・・?
シャレにならんくらいお待たせをしている
こちらの安心安全なレガードネオプラス
おかげさまで人気上昇中とのことで雑誌とか広告とか
どんどんと先走ってしまい
いよいよスタジオでの撮影にもオファーがあり
こんな感じになってしまいました
(カラーリングは2019モデル参考品となります)
ということで・・・?
今日は連休最終日ではございましたが
沖縄県の業者様でカーインテリアあぐに様が
レガードネオプラス&レガードネオの研修にお越し下さり
無事にテストも合格してお取扱店になっていただきました
沖縄の方はレベルが高いですし
お酒は当分の間・・・控えさせていただき本日の業務は終了となります
出張
皆さんこんにちは
出張は急に突然やってくると思っているウッシーです
最近LTキャンパーズの工場内は・・・部品点数が半端なく
意識していないと色々な車両内に混載されて
間違って違う車両に装着されるのではとヒヤヒヤしてますが
今の所大丈夫です
この日も・・・
LTキャンパーズの工場前では最近流行りの
アラウンドビューモニターの設定大会が始まっていて
その辺で毎日ウロチョロしている私は何回もスタッフに怒られてましたが
結局映り込んでいましたがなんとか編集は終わったようです
そしてこちらはコバ丸@先生
スペシャルレガードネオプラスに一人でこもり奮闘してます。
なんだか一人でブツブツしゃべってますが無視しそっとしておきます
タッシー先輩は今までに見たことがないくらいのスピードで
作業を終わらせて次から次へとキャンピングカーの中を行き交いテンパってくれてます
そしてダイスケ君も負けずに
とにかく頑張り作業を進めてます
そして太郎くんは・・・?
店長が出張で心の羽を伸ばしているかと思いきや
黙々と頑張ってます
そして私は・・・?
やることがないので店先の警備看板のロープが汚くなっていたので
交換をしようと新品のロープを適当に解いたら・・・
ぐっちゃぐちゃになってしまったよ
とりあえず使える長さに解き貼り直したが
まとめるのが大変なのでお客様から頂いたお饅頭を餌に
先に食べたコバ丸@先生に解いてもらい
次に使う人のために綺麗にまとめてもらいましたよ
そして今日も店長は地獄の研修のため不在ですので
朝からちょびちょび飛び回ってます
飛び回りついでに、
これから私も倉敷に行ってまいりますので
明日の午前中まで留守にしますが宜しくおねがしますです
納車準備
皆さんこんにちは
最近何かに追われる夢しか見なくなっているウッシーです
最近は皆様に誤解を招くような絵柄を
数多くお送りさせてしまって申し訳ないのですが
当社は当時バンテックセールス車両の専門店であり
それだけのプロショップでございました。
もちろん今でも志は同じで自負しており少しずつではございますが
日々勉強をさせていただき
名に恥じぬよう改善、向上に協力をさせていただいているのであります。
・・・。
『っていうか! アドリアとレガードしか売ってないじゃん!』
って思われる方も少しだけいると思いますが・・・今日は少しだけ言い訳を聞いてください。
レガードネオプラスはご存知の通り
コツコツと販売をさせていただきメンテナンスや改善を
とにかく頑張ったので
おかげさまで販売開始から今日までずっと
日本一の販売量になっていたので
YMSのキャンピングカー全ての販売権を当社にしてもらい
今後もLTキャンパーズから各全国の専門業者様(認定されたスタッフさん)
からお客様へという形になります。
とは言ってもご存知の通り福島県の工場では
白い車から赤い車までお国のお仕事を中心に頑張っているので
キャンピングカー製作の入る隙間が少なく
なんとかして作ってもらえるようにと・・・
ゴマを諏訪から送り込み
なので、一年間に決まった数しか作れないので
大した台数にはなりませんが来年はおかげさまで70台やって頂きます。
今後も少しずつではございますがYMSとのコラボした
日本一安全なキャンピングカーを目指して販売をさせていただきます。
また、納期もご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが
慎重すぎる所も好きなのであまり文句も言えませんが
改善、改善と安全、安全を重ねている本当にすごい製造メーカーなので
ご理解ご協力をよろしくお願いしますです
そしてお次は・・・?
最近はその辺でも目にする一度以上は乗ってみたいアドリア車両です。
確か当社はアドリアの代理店自体は
15年くらい前からやっていた気がしますが・・・?
メーンディーラーの会社様(アドリアジャパン)に変わってから
本腰を入れて販売をさせて頂いたのが当社は6年前であります。
そして・・・どうせやるなら日本一を目指して
コツコツと探り探り販売をさせていただきました。
コンセプトは 『なんとかする!』
『人任せにしないで全部自分たちでやるんだ!!』
からスタートをさせて頂き・・・
と、かっこいいことを言いながらも
皆様には大変にご迷惑をおかけしながらご理解を頂き
コツコツと頑張らせていただきました
しかも我々も自腹で変な工具を買ってみたり
コンピューターも気づけば5個も増えてしまい
無駄遣いと言ってしまえばそれまでですが
勉強代とおもいながらも頑張り続けた結果
今では・・・このようなアイテムも
軽く入手 交換することもできるようになってきましたし
このようなアイテムもじゃんじゃんとやっているのを目撃します
とは言っても・・・?
そんな感じで頑張らせて頂いた販売の結果
始まってから5本指で数えるだけ日本一を飾らして頂き
メーカー様から『やったじゃん!』とお褒めの言葉だけをいただいてます
さらに!!
中古車に限っては新車と同じように
『自分たちも乗りたい車両』で、
『メンテナンスができる車両』しか販売をせずに
できる限りの整備をして送り出し喜んでもらってます
しかも作業の方は!?
現在乗っていただいているお客様のメンテナンスや
不具合修理がLTキャンパーズでは優先となりますので・・・?
ご納車でお待たせをしてしまっているお客様にも
『こっからどんだけ〜!』
本当にご迷惑をおかけしてますがご理解を頂けたら感謝です。
特に
水漏れや走行に関わることで特に困っているユーザー様の修理は
超最優先となりますので
寒くても、全力で鼻を垂らしながらでも安く綺麗に直します
こんな感じでユーザー様の整備をしたり
改造など色々なことをしながら車両の販売もしているので
人気がありかなり売れているバンテックセールスの車両は
発注してから当社に展示する前に売れてしまいます
だったら・・・大量に発注をかければ良いかもしれませんが
冒険心が無く心配性のビビリの私には
コツコツと注文をすることしかできずにいます。
ごめんなさい
でも今年は、おかげさまで3年前に勝手に決められた目標数字に
後2台で達成らしいのですが
ご納車をお待ちしてくださっているお客様のためにも
店長以外年内の営業は終了しようと勝手に考えてます。
私の最終目標は全車両カタログ販売なのですが
そうも言えずにとにかく飛び回って頑張っております
ということでバンテックセールスの車両も
どしどしとやってますので
今後もキャンピングカーをお求めの方は是非ともLTキャンパーズで・・・?
って、いいたのですが・・・ちょっと追伸。
今年は後18台のご納車を絶対にやらないと
お餅を食べれないので
来年以降に向けてぶ熱いご商談を頂けたらと勝手に思ってます
祝 ご納車
皆さんこんにちは
アドリアレンタカーを送り出せて喜んでいるウッシーです
工場ミーティングで『今週が山場だ!』
と約5年くらい言い続けてきましたが・・・?
最近は慣れてきたのか気合の入り方に変化がなくなってきたので
私も一緒に作業をする羽目になってようにさせていただいてます
一緒にやっていると普段も言ってくるくせに愚痴や不満も聞けますが
結構遅くまで作業のテンションが続いてくれます
でも、いつも感じますが現場に入ると・・・?
作業途中に効率のこととか工夫とか考えすぎて
本来の作業の進捗が疎かになるので邪魔者の私は少しずつ控えていきますよ
そして・・・最近の諏訪は・・・?
ご存知の通り毎朝涼しめな日が続いております
まだまだこんなのは序の口で氷点下10℃ぐらいまでは余裕ですね
雪も少なく晴天率も高いが寒くなるのが諏訪地域の気候で
だから寒天作りに最適な地域と言われてるんですよ
私は食べませんが
そしてこの日は・・・
いよいよご出発です
詳しくは来年よりご紹介をいたしますが
長野県飯田市でアドリアマトリックススプリームの
レンタカーをしてくれますI社様のYさんです
バンコンからアドリアに
キャブコンからアドリアに
アドリアツインやコンパクトからアドリアに
お乗り換えを検討されている方や
奥さんやご家族にご理解をしていただくためにも是非ご利用ください
そしてこの日も夕方には変な冷気が下りてきて
ベストタイミングで石焼き芋売りのおっさんが
馬鹿デカイ音量で店前を素通り
納車説明中追いかけたけど、どこかに行ってしまい
結局買えずじまいになりましたよ
私は食べませんが
そんな感じでこの日も送り出しをすることができて
一息つく前に・・・?
本当にお待たせしていて申し訳ないのですが
やっと最初のロットのレガードネオプラスの作業に戻ることができました
次なるロットもまだスタートができていなくて申し訳ないのですが
我々もそうですが突貫すぎると後々結局お客様にご迷惑をおかけしますので
いい感じのところで調整をしてますのでご理解よろしくお願いします。
とにかく毎日頑張ってますので応援よろしくお願いします
そして私は・・・?
相変わらずあっちに行ったり、こっちに来たりと
ご機嫌で飛び回ってます
新型車両の走りを楽しみながらお客様の大笑いしながら喜ぶ顔を浮かべて
フィーリングを楽しませていただいてますよ
そして最後に調整といえば・・・?
愉快なスタッフ達の休憩です
今日はどんなおやつがいいか? 暖かな飲み物がいいか?
どうやったら気持ち良く早く作業を進めてくれるか?
など色々考えながらいるのですが
お客様も我々のためにいつも気を使っていただき、
栄養ドリンクや超栄養ドリンクや
ユンケルのような栄養ドリンクなどいただき本当に感謝です。
おかげさまであまり動かない私は、
ここ5年でさらに!
どんどん栄養を摂取させていただき太らせていただきました。
そして最近気がついたのですが、
渡されるのがたまたま私なのできっとこれは私にと思っていたのですが
実はお土産は私ではなくスタッフにと渡されていることに気がつきました。
この日も・・・
めちゃくちゃ素敵でインスタ映えしそうなおやつを
態々並んで買ってきていただき感謝です。
おかえりになった後・・・。
こんなに可愛いドーナツをおっさん達が食べるのかと・・・そ〜っと見ていたら・・・?
全員めっちゃ嬉しそうに食ってましたよ
こわっ
納車の準備
皆さんこんにちは
毎日どうやって言い訳をしようか悩んでいるウッシーです
皆さん最高の行楽シーズンですね
紅葉ですよ!紅葉
私も自宅から会社まで毎日コツコツと通わせていただき
頑張らせていただいておりますが
ふと山々を見ると毎日のように変化している色に
なんだかワクワクしてますが
今時期は少し忙しくさせていただいているので
どこにも行けれないのではございますが、
それでも車輌回送中には
キャンピングカーに乗っている気分で紅葉を楽しんでますよ
諏訪の朝はもう氷点下になるくらい
涼しくなってきましたがご覧下さい!いい色でしょ
でも近くに行ってみたら結構汚かったです
もう紅葉時期は終わりっすね
終わりといえば・・・?
こちらの毎日やっていたイベントも景品100個が残す所6個くらいとなり
誰も1等をゲットできないのでもうやめちゃおうかとも思いましたが
最後に一生分の運を使い果たすお客様が誰かを見納めしたいので
もう少し頑張ります
そして昨日は・・・
レガードネオプラスの撮影のため
BOSSに神奈川県のスタジオへ朝早くから強引に行ってもらい
かわいそうだったからお見送りだけして業務はスタート
ということで本日のスタンディングメンバーは・・・?
特攻隊長コバ丸@先生
ケツ持ちのタッシー先輩
中堅に小結のゲン太店長とおぎ君
旗持ちのダイスケに
おこずかいの太郎と
最後に・・・?
おこずかい2の私ウッシーでございます (小池君はお休み)
そして少しづつではありますが
コツコツと作業が進められている車輌を見ます
まずはこちらのちょっとやばい車両
長野県飯田市でレンタカーとして稼動するマトリックススプリームも
追加部品取り付けテレビにDVDがセットされました
こちらのスペシャルツイン600SP50シルバーも
充電パワーアップが完了しました
さらに!
こちらは沖縄行きのレガードネオプラスもほぼほぼ完了したので
お次はこちらのシャレにならんくらいお待たせをしてしまっている
愛知県のI様の超スペシャルレガードネオプラスの作業が再開するのと並行して
こちらの愛知県T様の超レガードネオプラスの整備に入ります
愉快な仲間たちはみんなで協力をしてどしどし作業を進めているので
私は一人寂しく・・・?
こちらの記念すべき28台目お乗り換えの
嬉しいキャンピングカーのクリーニングを担当
入り口ステップから掃除を開始
コリコリと隙間の汚れも吐き出したりしていたら・・・?
この日はたまたま忙しく電話やら資料を作ることになり
若干ボ〜ッとしていて
気が付いたら夕方になってしまい
結局ステップの部分しかお掃除ができませんでしたよ
そして日も変わり今日も頑張ろうと店先に並べたのですが
今日に限って少し忙しかったので
またまたいろいろやっていたら結局何もできず・・・
何だか悔しいので 今日はもう仕事をやめて
次なる車両 コーラルスプリームを引き取りに埼玉まで行ってきま〜す
日本初 アドリアキャンピングレンタカー
皆さんこんにちは
情報がありすぎて何を伝えればいいかわからなくなっているウッシーです
さてさて・・・どこまで戻ればいいか考えていたら・・・?
前回の更新を振り返ればいいことに今気がついた私ですが
あの日・・・LT工場では810祭が開催されていたのですが
お客様のお子様もコバ丸@先生の仕事ぶりが
妙に気になったのかガン見で見てくれてましたが
すっとぼけた顔でうんこ座りしてますが
試行錯誤の末、何とかいい感じに出来上がり
次の日までしっかりとテストを行ないました
そしてこちらはタッシー先輩
朝から東京、静岡からお越しいただいたレガードネオプラス軍団
作業もちょろちょろっとすぐに終わりにして
富士山ご当地ナンバーの素敵な景色を30秒ほど見つめ何も言わずに仕事に戻る
私は・・・?
少しずつではありますが毎日コツコツと
ご商談をさせていただくための材料を集めて
お客様に悪魔の手紙を送ります
そしてこちらの車両は写っている人が悪いとの理由で断られました
しかし諦めの悪い私は・・・?
不思議と続々入庫する素敵なキャンピングカーを確認します
ZIL520に
こちらの180PSの
3Lエンジンは超希少のコンパクトSPなので絶対に買いです
さらに!!
こちらのツイン600GBはもうあれだけど
お買い得だったと思います
さらに!!
この日は・・・年末までの納期が怪しい
次なるロットのレガードネオプラスの打ち合わせを
お客様とさせていただきましたが
その時にすごいアイテムを教えていただきました
ズバリ! それはハンドルです
持ち手の部分が革なのですごくいい
取引ができるように進めますのでご期待くださいね
さらにこの日は
LTキャンパーズでは・・・?
遠方から取り扱い業者様の各店舗店長様がお越しくださって
レガードネオプラス研修会が開催されてました
約6時間のおしゃべりタイム研修が終わり
もう心と顔だけヘトヘトになった私ですが
終了テストには合格できませんでしたが
必死に頑張ってくださった店長様達に修了証&認定証をお渡ししました
まずはキャンピングカーランドのトップセールスマン
京都店店長大月様(ツキちゃん)
キャンピングカーランドのキャンピングカー以外トップセールスマン
岐阜店店長加藤様(カトちゃん)
キャンピングカーランド京都店課長?(ふじこちゃん)
キャンピングカーランド名古屋本店
店外長の佐竹様(サッチー)
ということで・・・?
レガードネオプラスを
キャンピングカーランド様でご購入をご希望の方は
こちらのスタッフ様からしかご購入はできませんのでご了承ください。
そして皆様は全てのカリキュラムが終わり
引きつっていた顔がゆるりとなり少しだけ休憩をしていたので
残り時間の約1時間、緊急アドリア研修会を行ってあげました
そして悪魔の懇親会が始まりました
お酒の席でもレガードネオプラスの話や
レガードネオプラスの事など色々な話をして
いつものように盛り上がり 宴たけなわではありましたがお会計。
伝票を見て、どう見てもおかしい。。。
と、嬉しそうにしているこちらの二人
また次に来る時のことも考えて
10倍のお支払いをBOSSにしてもらい
フラフラになりながら帰宅しましたよ
そして次の日・・・
お休みのLTキャンパーズではありましたが
どうしても気になる車両とアイテムがあり隠れて出勤
おかげさまで予想を超える受注で生産が間に合っていない
こちらのカムロード専用強化アルミホイールのテスト確認もします
実は信用をしていないわけではありませんが、
費用がかかってもロットロットで必ず第三者の業者様でテストを行い
安全を確認させていただきます。
毎度毎度お待たせをしてしまい申し訳ございませんがご了承ください。
そして次の日は
休み明けということもあり
シャレにならんくらいバタバタとしているLTキャンパーズ
しかもこういう日に限って車両の入出庫が重なります
よくある話ですが自走式エアーストリームのシルバー色は
日本に1台しかないと言っていたのに(BOSSの車両)
なぜかもう一台浮上
今回も作業内容が半端なくありましたのであまりよく聞かずに
打ち合わせ終了
打ち合わせを終わらせた私は・・・?
軽く横浜にラーメンを食べに行き
その後・・・千葉にN様のスペシャルマトリックススプリームを
引き取りに行きましたよ
今時期は秋の紅葉の中でも映えるマトリックスではありますが
首都高速を走るマトリックスも最高だな〜って感じて
眠い目をこするながら帰社しました
そして次の朝・・・
目を覚まそうと朝食を購入しようとしたら
変なカエルを発見。
押すボタンからは離れていましたが
危ないので購入はやめて業務スタート
新店長のゲン太店長は・・・?
朝から屋根裏で子猫の世話をしているのか
う〜 う〜 と、もがいてます
そしてこの日も続々とご来場されるお客様のタイヤ交換や
修理、メンテナンスを行うため
愉快な人たちは次から次へと作業を進めます
なんだかこの日は調子が良く
日曜日にご納車となる
こちらのホワイトマトリックスも整備点検終了ですし
来週納車となるこちらのシルバーマトリックスも整備点検が終了
さらに!
こちらの沖縄行きレガードネオプラスは
60%くらいまで完了しましたので
次はこちらの愛知県組の2台の作業が開始されます
ちなみにこちらの二台の作業は開始されません。
そして突然ですが
アドリアマトリックス&ソニックをご検討のお客様に朗報
来週納車予定となっていますアドリア マトリックススプリーム
日本初アドリア車両のレンタカーとしてご活躍されます
一度は運転や宿泊の体験をしたいという方はご家族で乗って楽しんで
・・・・・という方向にしましょうね
ということで早速装備をご紹介しましょう
マトリックススプリームはアルデヒーターが
なぜかオプションで装着されていて、寒い冬でもすごく暖かい。
でもフロント部分が冷えるので今になってフロントカーテンが標準装備に
かなり複雑な形をしてますが
このように綺麗ぴったりはまります
ある意味幻想的で素敵なデザインキッチンも使いやすく
冷蔵庫や電子レンジも標準装備
こちらのオーブンレンジは使えることは使えますが
掃除が大変なので使わないでください。
そしてキッチンからチラッとベットルームを見ると・・・?
エアコン完備のベットルームがございます
もちろんトイレやシャワールームもありますので
ふんだんに使ってご家族にご納得がいただけれるように
とにかく頑張ってください。テンションは常に高くが基本です
夜になれば外灯も輝き素敵な夜空が浮き出て
星とマトリックスを見ながら溜まりきった疲れを感じて
疲れをぶっ飛ばしてください。
また、虫が嫌いなご家族のために
スカイルーフが3個もついてますので室内からカシオペア座をお楽しみください。
そんな感じでこの日もみんなで協力をして
少しずつではございますが先が見えない作業を頑張るのでした
そして昨日は・・・
3男君のハンドボールの試合のため私は朝からコート作り
とにかく頑張って終わりにして速攻で出社
まずはご納車からご紹介
山梨県在住のN様ご家族
居住空間より走りを求めて禁断のキャブコンからバンコンにお乗り換え
お孫さんと一緒に楽しんでくださいね
そしてこの日もLTキャンパーズには
沢山のご来場予定のお客様がいてくれて
部品取り付けや改造をしていただきました
部品取り付けのアイテムはもちろん
安心安全大人気のLTコンフォートパッケージの他に
エアサスのようなエアー漏れのリスクが無い
ソフトバンプストッパーの取り付け
他にもサンリビングV60の部品取り付けや
スペシャルZIL4の仕上げも完了
さらに!
日曜日に納車予定のホワイトマトリックスの仕上げも完了
こちらの・・・?
ベース車両のちょっとだけ修理の受け入れや
雪掻き機の受け入れなど
毎度おなじみでこの日も
とにかく必死に頑張りました
でも・・・
なんでこの日だけ忙しいのかとよ〜く考えてみたら・・・?
ゲン太店長がいなかったからだとカエル時に気がつきましたよ
そして今日は・・・
人気車両のバンテックZILを特等席に並べて営業を開始
おかげさまで今日もコツコツと嬉しいお話をさせていただきましたよ
それではご紹介しましょう
4年間ご検討をしていただきキャンパーデビューに
ご決断をしていただきましたこちらの静岡県在住のU様ご家族
アドリアホワイトメイトリックス
これからご家族で沢山お出かけをしていただき
楽しい思い出を作ってくださいね
そんな感じで・・・?
やっと、やっと取り戻せました
おしまい。
今日の出来事
皆さんこんにちは
いよいよ更新が週一の男になりそうなウッシーです
どこから戻ればいいかもうわからなくなってますが
できる限り記憶を振り絞ってをお伝えします
最近はおかげさまで
展示場や工場だけでなくお客様のご納車待ちや作業待ちの車両で
第二駐車場までが毎日パンパンの状態で
毎朝、車両移動をする前にぐるぐると頭の中で移動の手段を考えて行動してます
そしてこの日は・・・
BOSSに変な草むらの中に連れてかれてリンチでもされるかと焦りましたが
少しだけうれしい話が進みましたので
私は・・・そのまま東京行きからの・・・?
福島経由で 空出張 打ち合わせに行ってまいりました
しかも福島県と言ったらご存知の通りYMS 様です
もはやキャンピングカー業界と言っていいのか
特捜車業界と言っていいのかわかりませんが
YMS様は本当に元気が良すぎて、私だけ知ってましたが
知らぬ間にまたまた新工場が出来上がってましたよ
そして・・・?
行かせていただいた理由は快適改造会議だけでなく
もう2年近くお待たせをしてしまっている
お客様のスペシャル車両の打ち合わせをしたり
次なるロットの大人気レガードネオプラスの
打ち合わせをしたりしていたら結〜〜局、夕方遅くまで話し込んでしまい
会社に到着した時にはヘロヘロでしたよ
でも本気で話し合えてよかったです
そして翌朝・・・
朝・・・緊急ミーティングをして納期の件や・・・お客様へのご納車の件や
お届けするお客様の車両の件など・・・を全員で・・・?
『こっちどうすんの?』『あっちどうすんの?』と、
しっかりと打ち合わせをして
全て新リーダーに任せ各分担に分かれて作業を開始
まず、こちらのホワイトマトリックスは
タッシー先輩が頑張っているのでいい感じでギリギリ間に合わなそうです
こちらのホワイトコンパクトはコバ丸@先生が
あっちの車、こっちの車を見ながらしっかりとやっているので
なんとかギリギリ間に合わなそうです
そしてこちらのレガードネオプラスはダイスケ君が
車両引き取りに行ったり収めたりしながらやっている感じなので
完全に終わる気配がありません
こちらのゴールド&シルバーマトリックスは小池君が
急に休んだり、勝手に早帰りしながらやっていたのですが
なんだかんだ言って終わりました
そしてこちらのシルバーコンパクトはゲン太が
太鼓に行ったりしながら点検をしてくれたので
知らぬ間に終わってました
あと誰だっけ?
そんな感じで
なんとかみんなで協力をして各車両の出庫準備を整い
今週分の車両をコツコツと収めさせていただきましたよ
そして今日は・・・
展示場には朝からアドリアコンパクトが勢ぞろい
コンパクトもなんだか4台並ぶと強そうに見えます
そして今年のイベントも少し落ち着いてきたので
うれしいご納車をご紹介しちゃいますよ
長野県在住のF様ご家族
レガードネオプラスでキャンパーデビューとなります
見た目のデザインだけでなく
安心で安全な乗り心地の良いキャンピングカーで
レガードネオプラスをお選び頂いたので本当にうれしかったです
その後も・・・?
今日は土曜日ということもあり
続々とお客様がご来場されてヒッチャカメッチャカ
バタバタと忙しくさせていただき
工場の愉快なスタッフたちは・・・?
なんとかしてその場をしのぎ
お客様に喜んでいただけるように作業をして
お客様だけでなくワンちゃんにも媚びを売り喜んでもらい
とにかく全員で必死に頑張りました
そんな感じで今日もみんなで頑張り
ひと段落をしたので・・・
間髪入れずに次なるソニック810SLの改造と
ソニック810SCの整備に取り掛かる準備を開始
810SLは・・・?
まず超大型1Kソーラー充電器の新品交換と配線確認をして
さらに!!
業界ではLTだけと言われている
デュカト用超強力走行充電システムの点検のため
リチウムイオンバッテリーも新品に取り替えて明日からのテスト開始準備をします
そしてこちらの組は・・・?
何ヶ月待ったのか忘れてしまいましたが
新型810用油圧ジャッキの取り付けを開始
新しいものにすぐに食いつく
クセが強いこちらの愉快な頑固ブラザーズ
早くやり出せばいいのに同じことを何回も何回も言い合っています
なんだか揉めてそうだったので・・・
私は・・・?
この人 頑固でクセの強い たちをゲン太新店長に任せて帰るとします
おしまい。
祝 ご納車
皆さんこんにちは
どこかに行きたくなる病にかかっているウッシーです
皆さまは今どこに行かれてますか?
秋の行楽シーズン・・・やっぱり紅葉や食欲・・・そして食欲に食欲
いろいろな所に行きたいですよね
でも・・・LTキャンパーズは秋だけは
おかげさまで少しだけ納車ラッシュが続くのでどこにも行けません
でもでも・・・1台でも多くのお客様に早くお届けするために
愉快な仲間たちは頑張りますよ
ということで今日のご納車のお客様は・・・?
神奈川県在住のK様
キャブコンからアドリア車両・・・そしてそこから2年しか経ってないのに
まさかのアドリア最高峰のソニックにお乗り換え
納車前なのに次はソニックスプリームとか言わないでね
そして・・・最近はくじ引き大会を毎日行っていて
タイラーメンが一番人気
少しずつではありますがお客様たちもご来場をしてくださってますが
このようにコツコツと作業もさせていただいているので
工場前はいつもこんな感じで人がギリギリ通れるか通れないかの狭さで
やらせてもらってます
なので・・・?
調子に乗ってスイスイと素通りしていると
このような金具に引っかかって
せっかくGUで奮発して買ったGパンを破いてしまうので
展示場内でも皆さんお気をつけてご見学をしましょう
祝 ご納車
皆さんこんにちは
最近は中央道を走りまくっているウッシーです
さてさて・・・いつからこのヘンテコなブログを
更新していないのかもう忘れてしまいそうですが・・・
思い出せる範囲でお伝えしていきますよ
まずはゲン太の代わりに工場の様子をお伝えします。
週末は・・・こちらのシークレットソニックの整備を手掛けながら
右側のまだ進んでいないレガードネオプラスも並行して
さらに!!
次々にご来場いただけるお客様たちの作業も手掛けていきます
さすがの愉快なスタッフたちもアゴが出てきた感じがしたので
業者様から私にと頂いた金ちゃんヌードルを半分分けてあげて
どんどん作業をしてもらいます
まずはリチウムイオンバッテリー400Aを搭載して
デュカト用走行充電システムの強化を組んで
コンロとガスオーブンが一体になっていましたが
いらないガスオーブンだけ撤去して電子レンジを装着します
しかもテレビが装着されていた棚も勝手に一回全部外して
すっきり いい感じに仕上げてますよ
運転席周りもモニターをシンプルにして
カメラの映像を見やすいような位置にします
ETCも2.0にしたので経費削減ですね
あとは気になる箇所の板金とクリーニングで終了となりますよ
う〜ん楽しみです
そして話はご納車に変わります
この日も続いてご納車です
すごく喜んでくれて嬉しかったですよ〜
そしてこの日も続々とお客様がご来場してくださって
景品だけでなくゲン太からお土産にもらって余ったタイのラーメン
お気持ちもお持ち帰りいただきました
皆さんも簡単なくじ引きではありますが
すごく楽しんでくれてワイワイと過ごさせていただきましたが・・・?
太郎くんだけは・・・?
必死に景品を配りまくっていましたよ
この日も21組ご来場があったので
悪運の強さでなんと2位まで景品がなくなりましたが
まだこいつらは残ってますので
是非ゲットをしにご来場してくださいね