うっしー日誌(営業ブログ)
最近の出来事
皆さんこんにちは
あっちこっち行かせてもらっているウッシーです
さて、最近は偶々納車が重なりおかげさまでご納車が続いてます。
なのであっちに行ったりこっちに行ったりと
忙しくさせていただいております
そしてまず話はこちら!!
最近巷では初期ロットが完売しそうになっている話題のパワコン
110キロまでのトルク感がハンパないアイテムに
きっと・・・当時奥さんに告白をしたときと同じようなドキドキ感・・・
いや、ハラハラかもしれませんが
感じているでしょう
えっ
価格は?って?
14万円(税別)ですが、これが高くないんです
どう高くないか説明しろって???
それは装着した人にしかわからないじゃないっすか
でも、購入するのにどう話をしたら良いかアドバイスを伝授しますので
奥さんにはこのように伝えましょう。
1、10年乗ったら一年で14000円・・・年間最低24回出動したら・・・?
一回のお旅になんと約580円
と安さをアピール
2、高速道路の入り口や車線変更など緊急時にグワッと回避ができるためには安心を買う意味でほしいよな〜。
っと、キャンピングカーのボディーを撫でながら空を見て言う。
3、給料日かボーナス入金時に仕事から帰宅をした瞬間!!
『ウッシーの野郎!!俺が昔から欲しかったアイテムを出しやがって!!
しかも思ってたよりも少し安く! もう出すなら早く言えってんだ本当に・・・』
って言いながら風呂に向かう。
⭐︎風呂場の音がお茶の間に聞こえるお家の方は風呂の中でも言う。
4、車乗り換えること考えたら結構安いね。しかも乗り換える時に移設できるから安心だよね〜。
っていう。
そんな感じでよろしくお願いします
そして最後のテストは一番気になるこちらの重量車両で
以前販売をしていたアイテムのように
発進時や交差点での減速時のエンストや
急な上り坂でトルクが足りずに停止してしまうような
ことがないことを、同じ車だけでなく色々な車両で徹底的にテストをした後、
今回最後にどうしてもヘビー級車両で確認をさせていただきたく
トルク感とギアの繋がりなどの他、自分たちの想いと異ならないかを最終テスト
土砂降りの雨の中ご機嫌で乗り回し
これから納車だっていうのにご協力ありがとうございました
最後に防水ではあるが見た目と
見た目重視で取付方法なども研究
是非この夏に
今までモヤモヤしていた
クラッチの繋がりへの不安や不満のストレスを発散してみてはいかがでしょうか?
14万円税別 取付工賃別
発売記念初期ロットのみ工賃無料(8月20日から31日まで取付)
デュカト2.3L180ps 150ps 用40個
カムロードディーゼル3L1KD用30個
部品販売はまだ開始いたしませんのでご了承ください。
そして・・・?
無事にご納車も終わりお見送りをさせて頂いた後・・・。
展示場には何か忘れ物っぽいものがポツンと置かれてましたが
私は・・・次なる喜び快適アイテムの研究に入れそうだったので
三連休バタバタと騒がせてもらった後に
北海道へご納車に向かわせいただきました
祝 ご納車
皆さんこんにちは
この夏はバンテック車輌を強めに推しているウッシーです
昨日は・・・
全員で協力してなんとかいい所までの進捗となることができました
一年と3日遅れくらい。
タッシー先輩も車にひかれながらもとにかく頑張ります
我々もご納車予定の作業が完了するまでの時間が少しだけあったので
軽くタイヤの整理をしました
こんなにカムロードのタイヤがある会社って・・・。
すると・・・作業も無事に終わったので
次なるお客様の作業になります
我々営業部隊はご納車車両の清掃とチェック
綺麗に隅々まで吹き上げて傷や気になる場所を確認します
そして・・・?
報告をもらい本当にやったのかを自分の目で確かめて
何事もなくても文句を言います。
外装の部品取付
禁断のiーBOXと燃料タンク取付
他店様ではこの位置での取付は不可ですのでご注意ください。
エントランスステップ
禁断の225サイズのデイトナホイール
他店様では絶対に取付不可となりますのでご注意ください。
ハンドル・・・ではなく新型ナビゲーションとレーダー
コンライトにオートクルーズ
ドライブレコーダー付きデジタルミラーモニター
バックも記録して綺麗に写る
もちろんバック連動でナビゲーションにも大画面で確認ができます
さりげなくバイザー
夜のオシャレLEDヘッドライト
もちろんLTキャンパーズオリジナル足回りパーツも
全て装着してもらってますので次は軽く室内に入ります
マックスファンシェード付き
液晶テレビにマルチシェード?
トリプルBT &インバーター&残量計&冷蔵庫など
装着できるアイテムは全て完備
マルチルームにはラップポン
電動ファンとLEDライト
専用コンセントもいい感じ
そんな感じで沢山のオプションを装着し過ぎて
ちょっとすごいことになってしまいましたが
完璧なスペシャルコルドリーブスになりました
ということで・・・?
長野県在住のO様ご夫婦ご納車でございます
こだわりの一台で快適な旅を楽しんでくださいね
そしてお次の車両の方々が続々と待ってくださってますので
暇な私はなるべく効率を良くする方法を考えます
まずムンムンとしている工場内に扇風機で風をぶっ放し
愉快なスタッフ達に快適を感じてもらいます
俺だけがもらった美味しいアイテムを
愉快なスタッフルームに並べて塩分を摂取してもらいます。
洗車や点検などは積極的に一緒にやります
食糧危機になっても困らないように店先の古木にキノコを栽培します
同じく困った時におやつにとアリを見つけようとしましたが
食べられ過ぎてどこにもいませんでした
って、ここまで使えたので近々に交換します
あと五年は使えると思ったのにな〜。
そんな感じで今週完成予定車両達の確認。
車検と改造のウラルエイジア
今週完成予定
こちらのレガードネオプラスはもう終わりっす
こちらのスペシャルレガードネオプラスは残り少しっす
今週末完成予定
こちらの北海道行きコンパクトSLSは今日からやります
そしてこちらのソニックも本日からコツコツやります
最初に装着項目や点検を・・・と思い色々とやっていたら
アイテムを発見!!
これは二週間後に引き取りに来るまでには
どうにかしないといけないので
ちょっと固形になってませんでしたが
いただきま〜す
新店長は『仕事中に何食べてやがんだよお!!』
って言いながらも作業の説明を真剣にしています
入社して3年となる太郎。
アイスを食べながら真剣な説明を聞けれるようになったね。
そして太郎はナンバーも上手に取り付けれたので
後はみんなに任せてこれにて失礼します
おしまい。
今日の出来事
皆さんこんにちは
福島県には当分の間行かないと決めていたのに
心配になって内緒で向かってしまったウッシーです
今週は・・・少し時間があったので
お休みを使って行ってきちゃいましたよ
そうですYMSです
理由は仕様変更があったので若干どころか
かなり遅れてしまっている
レガードネオプラス2019の打ち合わせと納期のお願い
・・・・に加えて
2年と数ヶ月お待たせしてしまっているレックス690の打ち合わせ
自分的には結構いい所まで行っていると思っているのですが
納期を確認しても・・・やはりスペシャル職人集団様なので未定です
どのみち8月までにアレをしないといけないので踏ん張ってもらいます
そして・・・?
結論が出ないまま80回くらいお願いをして
この日はトボトボと帰ってきました。。。
そして次の日
気を取り直して納車6連打を済ませ落ち着いた私と新店長は・・・?
先日青森県K様に納めさせてもらったアイテムの山分けをします(独り占め〜)
何だか珍しい種類があるので物色してみると・・・?
ご当時ラーメンではありませんか
これは!!早速こんな感じにやってみるしかないでしょうね
K様本当にありがとうございました
先ほど気がついたらまだ食べてないのに2個ほど無くなってましたよ
そして次の日
朝から気合いを入れるためミーティング
毎年この時期だけはありがたいことに忙しくなります。
なので愉快なスタッフ達には当分と塩分を大量に摂取してもらい
さらに栄養ドリンクでオシッコの色を濃くしてもらい頑張ってもらいます
カルピスは私
タッシー先輩は・・・?
いよいよ大詰めのツイン540
まだ天井に穴が開いたままですがエアコン装着は完了したので
あまり意味のない点検をしてます
コバ丸@先生は・・・?
通常設定のない場所に換気扇を装着することになったのだが
配線が通らないので久しぶりに苦戦をしてます
小池くんは・・・?
タッシー先輩が冷蔵庫を担いで神輿の練習をしているのを
なんだか恨めしそうに見てます。
そして修理をした冷蔵庫の中は・・・?
キンキンに冷えていて
なんでか知りませんがタッシー先輩はとても嬉しそうです
最近ネオプラスの中にこもりっきりだったダイスケ君は・・・?
オーディオ新システムがやっと結成されて
達成感を味わったので
これからはお客様達にも簡単で快適で選びやすい
ナビゲーションオーディオシステムをご提案してくれるでしょう
Y様ご協力ありがとうございました
そして私は・・・?
こちらのアイテムに食いつきました
ご存知ですかこの吸盤式物かけ?
雨が降っている時にだけ傘が二本もかけれて
晴れてたら邪魔なので外せます。
もう一つ同じ式なのですが
FRPだろうが木だろうがツルツルしている場所ならくっつきます。
引っ掻け金具が曲がるので天井にも付けてハンガーにも利用ができる
優れもの!!しかも10キロまで耐えれるのもあるそうです
こういうアイテムは本当に楽しいですね
アマゾンでも売ってますよ
そして・・・週末の昨日は・・・
朝から車両のお引き取りやご見学など
ポツリポツリとご来場があります
こちらの超スペシャルマトリックススプリームのI様・・・?
飽きないようにと
テーブルをオリジナル風に強化をして
あと3ヶ月は頑張って乗ってもらいます
こちらのLIDO45DKのK様は・・・?
最近流行りの禁断のリチウム400Mシステムを装着
電気の心配もいらない快適な Mシステムは
完全LTキャンパーズオリジナルシステムですので
お買い求めをする時にお問い合わせください
最後にこちらのO様のスペシャルコルドリーブス
装着不可と書かれているアイテムを無理くり着けて
オリジナルな感じで綺麗にごまかし調整をして
快適に気持ちよく乗ってもらえるように頑張ってます
そんな感じで
おかげさまで改造やご納車整備などまだまだ数多く作業はありますが
とにかくみんなで協力をして暑い夏を乗り越え
頑張っていきたいと思いますので
応援よろしくおねがいしま〜す
K様ご納車おめでとうございました
本日の出来事
皆さんこんにちは
おかげさまで今週は特に忙しいのですが
キャンプ大会のことしか考えてないウッシーです
さてさて今日は・・・
本来は昨日には終わっていなければいけなかった
昨日の作業の続きです
タッシー先輩は・・・?
朝早くから忍者のような動きで
とにかく型にハマらない改造をしまくります
コバ丸@先生は・・・?
普通の人では入れない場所にハマってしまいもがきながらも
通常ではやれないボイラー循環サーファーシステムの改造装着してます
小池くんは・・・?
水タンクを数多く運べれるように普通やらない
普通やれないステー加工を棺桶に入る格好でしてくれてます
そして・・・?
新店長とダイスケくんは・・・?
ここの所毎日のように陸運局に出向いていて
今日はサンリビングとアドリアの検査&登録でまた陸運局
ついでにおぎ君も毎日作業を夜なべして日中は車検で陸運局
太郎は・・・?
最近疲れていたので休暇を与えてリフレッシュをしてもらうために
香川県にお使いと大阪にたこ焼きを食べに行ってもらい
BOSSは急ではありますが軽く国外に行ってもらってます
そして私はというと・・・?
この移設する部品ドアメッキカバーの超強力両面テープを取る仕事
しかも左右
久しぶりの重量動なので椅子に座り開始
とにかくコリコリとひたすら剥がす。
指紋がなくなっても誰も助けてくれずコリコリ頑張る。
話し相手がいなくても一人でコリコリ頑張る。
4つのアイテムの超両面テープを爪を剥がしながらも頑張ったら
ドアノブの油分をシリコンオフで拭き取る
小池くんに綺麗に貼ってもらった極細の超強力両面テープを貼ってもらった
移設したドアノブをソロリそろりと貼り
ノブの部分も均等に貼ったら終了
喋っている方が多かったのですが
全部で2時間半くらいの作業時間でしたが・・・?
時給とリスクを考えると・・・。
移設した方が・・・?
150円くらい安い
LTキャンパーズはお客様のご要望に近ずけれるように頑張りますよ
そして・・・?
最後のOP設定にはない0.3ミリ右斜めに装着された
外部シャワーキットも装着されたZILL522と
この場所には絶対に装着が出来ないと言われる場所に
カメラを装着したところで午前中の仕事は終了
2台のご納車を済ませて
や〜っと駐車場がスッキリしてきたかと思ったら
嬉しいレガードネオプラス2018モデル最終後期
デルタリンク様&キャンピングカーランドさん行きと
LTキャンパーズ超最新展示車が入庫してしまったので振出
梅雨でジメジメしている感じではありますが
さすがは諏訪・・・カラッとまではいきませんが
いい感じに晴れて午後を迎えます
お昼を食べてから眠くなる前に速攻で作業は始まり
まずは次なるスペシャルツイン540オレンジ・・・
を・・・?
途方にくれながら見つめるシモちゃん
その横でモリモリとあり得ない形になっている
エアコン室外機にしてしまっているタッシー先輩
とにかく頑張っている愉快なスタッフ達にあとは任せて
私は・・・諏訪の市役所に訪れた
理由は・・・
これだ
何度も何度も声をかけて・・・
日程が合わず・・・
気持ちと想いが合致せずに
35年が経過した
そう 今回の開催地は諏訪湖です
場所は下諏訪町となりますが赤砂地域
めちゃくちゃいいロケーションな場所で以前から
Mさんお客様からも良い場所だと聞いていた(地元の我々が知らない)
入り口も綺麗で
トイレも綺麗
今回貸切にする場所も綺麗な芝なので
わんちゃんのドックラン的な場所の他に・・・?
私だけドクターストップもかけられそうです
囲って楽しみたいお客様達の対応も出来そうですし
早朝におかえりになりたいお客様の対応も出来そうですが
なぜがヘリポートがど真ん中にあるので
もしもの時にはご協力をいただくことがあるかと思いますが
ここをイベント広場として使わせていただくことができそうです
オープニングには・・・?
こちらのボート競技場から・・・高校ボート競技で国体に行ったBOSSに
一人で漕いで入場をしてもらい
びしょびしょになって挨拶をしてもらおうかと思ってます
そして・・・?
直火でなければBBQもしていい施設ですが・・・?
お手間な方は歩いて2分のこちらの焼肉屋さんに行くのも良し
盛り上がったお客様は歩いて3分の
やってないカラオケ屋さんの前でアカペラで歌うのも良し
新店長軍団の太鼓の達人演奏を聴いて熱くなったお客様は
歩いて5分の太鼓販売所に行かれるのも良し
朝にはモーニング!という方も・・・?
やっているかやってないかわかりませんがいい感じの喫茶店があります
信州と言えば信州牛ですが
りんごが自動販売機で買える場所も6分先にあります
9分歩くと・・・?
夜だけでは語れないお客様達のために24時間営業している
禁断のファミリーレストランデニーズもあります
朝は朝マックとこだわっているお客様にも
さりげなくご準備はさせてもらってます
超こだわりのお客様には・・・?
長野県ラーメンランキングNO1にもなった
超独特のタレで有名なハルピンラーメンの下諏訪店も
ご案内させていただいておりますのでお楽しみください
そしてお帰りの際には・・・?
レガードネオプラスのYouTuber記録でも有名な
カナディアンロッキーで素敵なステーキでも食べて
超ご機嫌でお帰りになってもいいと思います
ということで・・・?
前回告知させていただきました予定通りの日程で・・・
今年のLTキャンーパーズ2019キャンプ大会は
10月26日(土)27日(日)諏訪湖畔にて開催します
(夏休み明けにご案内ハガキを送ります)
ということで・・・?
会社に戻り作業の確認
D様のコースターは完了して点検中
K様のZIL522は完璧に完了
M様のZIL480も軽く完了
S様のスペシャルツイン540は継続中
K様のZILノーブルはこれから速攻で作業予定
O様のコルドリーブスはこれから
T様のスプリンターはまだまだかかりそうですね
そんな感じで今週もコツコツとみんなで頑張らせて頂きました
全てがうまく行くとは思いませんが悔いが残らないように
とにかく力を合わせて頑張りますよ
ということで・・・?
納期が延びているレガードネオプラス2019
進捗状況を確認するために明日は行ってきます
本日の出来事
皆さんこんにちは
ご納車以外は少し落ち着いているウッシーです
最近は夏休み前の駆け込み需要で
LTキャンパーズも忙しくさせていただいてます
ご存知の通り・・・ご納車の準備や車検・・・
快適改造など
色々なアイテムを装着させていただき
自分好みのキャンピングカー造りのために
お客様達の想いをぶつけてもらい
なるべくその想いを近い形にするために
特殊なオーダーにも頑張ってご対応をしています
しかも少しでも早く乗りたいお客様のために
頑張って先行発注をして、数多くの人気車両の在庫もするつもりでいるのですが
喜んで届くのを待っている最中に
ありがたいことに軽く嬉しく摘まれてしまうので
よ〜し!と思ったお客様も現車が見れないまま
チャンスタイムを迎えられないお客様もいらっしゃいますが・・・?
たま〜に2WDでないとダメ的なお客様だったりすると
こちらのキャンピングカーのように即納車として浮上するチャンスも
生まれますのでお見逃しなく
(ZILノーブル1)(ZIL522 2)(ZIL5商談中)(リーブス1)
さらに!!
検査待ちや
ご納車待ちなど
沢山の出庫を待ち構えている車両もありますので
参考にしたい改造や装着事例などをご覧になりたいお客様は
お手数ですがご来場いただきお声掛けください
そんな感じで梅雨時で若干テンションが下がり気味と思われますが
スタッフ全員でとにかく頑張って
一台一台を確実に作業をさせていただきたいと思いますので
応援よろしくお願いします
そして・・・今週の金曜日は・・・
少し早起きをして
太郎と山形に向かって旅立ちました
道中隣で寝ていこうかと思ったのですが
今まで乗った乗り物の中で一番怖かったですが
スタッフを思いやりの心で信じ6時間ほど仕事をしながら向かった先が
バンテック山形工場
見せていいのかわかりませんが
バンテック山形工場は新工場になって約4年になりますが
今では年間500台ペースで稼働している日本でもトップクラスの
キャンピングビルダーなのです
そして軽くおしゃべりをしてお客様のキャンピングカーを引き取り
帰社している道中・・・妙に誘われるような看板が
チラチラと見えましたが
買っても食べれない私はそのままスル〜して
向かった先は・・・?
帰りの道中にあるYMS福島工場
実は何かあれば寄れるよ的に連絡をしていたのですが
面白いテストをするので見に来て欲しいと携帯に連絡が来たので
雨も降っててちょっとアレでしたが立ち寄りました
この光景は見たことがある人もいると思いますが
安定傾斜角度のテスト機械です
実はこの機械陸運局にあるタイプよりも性能が良く
なんだか30トンまでの車両計測が可能なタイプらしいですが
めちゃくちゃ軽いレガードネオプラスには
あまり意味のない機械なのかもしれませんが計測スタート
もしも倒れたときのストッパー?
キンコン!キンコン!と
音を立てながらドンドンドンドン傾いていきます
横から見たらもうぶっ倒れてます
後ろから見たらもう心臓がバックンバックン
軽〜く後ろタイヤに隙間ができたところでこの数字
さらに
もうやめろ〜!! って言いたいくらいなのに
面白がってバンバンボタンを押しやがるスタッフ達
ご覧くだいこの絶対的超安定な角度
なんと!!最高38度を叩き出しました
そして・・・雨の日だとタイヤに踏ん張りが効かなく
2度くらい落ちてしまうらしく
今度は晴れている日に左右の確認をすることになり
もしかしたらキャンピングカーキャブコンでは絶対にありえない
45度安定傾斜角度になってしまうかもしれないです
(特装車は実測からプラス5度の計算値となります)
そして・・・週末
最近は諏訪も雨が続いて仕事がやりずらいのですが
雨でもなんでもやらなきゃいけないことは頑張ってやります
まずは・・・来週はたまたま納車が重なって
9台ご納車があるので
結構雨が降ってましたが出庫の準備を業務開始前に
全員でコツコツやります
展示場から出したり入れたりと
あっちにやったり!こっちにやったり!
全員で言いたいことを言いながらも頑張ります
納車作業待ちの順番も考慮してぶっ込みます
こちらの本日完成したソニック810はテストに入ります
予備検査の準備も考慮してぶっ込みます
そして・・・?
本当にありがたいことに今週は4台も車検の車両が入庫したので
おぎ君工場に勝手に移動をさせてお客様が停めれる駐車場も確保します
そして・・・みんなに
あっち!こっち!と言っていたら・・・?
気がついたら展示場には私だけが一人になっていて
トレーラーを移動することもできずに一人でポツンと帰りを待ちます
とりあえず思い通りの車両移動ができたところで・・・?
今度は中古車駐車場の車両整理
目標はこのLTキャンパーズユーザー様専用の
『納車待ちツナギ専用車両』でお嫁に行くことになりましたので出庫準備
雨は止む気配もないので急いでドンドンやります
あっちに移動したり、こっちに移動したりして
最後に一番似合うコバ丸@先生の車庫入れを
みんなで見つめて・・・
始業前の雨の降る中の車両移動は終了
そして・・・ハリキッてお店をオープンしたら・・・?
雨は軽くやみました
そして・・・?
今日も遠方から沢山のお客様がご来場して下さって
嬉しいお話や楽しいお話をさせていただいていたのですが・・・?
このクソ忙しい時にコバ丸@先生が
今日は用事があるから1時間だけ抜けたいと言っていたのに
午後になって急に午後から休むと言って帰りやがったのだが
しかも午後はこちらのコースターが完成したので
稼働テストをする予定だったのに・・・?
帰り際にインロックをしてしまったかもしれないと言って
マサルは帰っちまいやがったので
しょうがないから全員でレスキュー開始
色々と考えて見たらエアコンを装着した窓がまだ開いていたので
その部品を外して軽く隙間ができたところで
侵入開始
良〜し
これで無事に入り込めるぞ〜
って思ったところで・・・?
鍵は普通に鍵箱の中に入ってました
思わずバカヤロウって突っ込んでしまいました
ということで・・・?
今日だけは色々な珍道中ではございましたが
本日のご納車でございます
バンコンからスペシャルなアドリアバンコンにお乗り換えの
長野県在住のS様ご家族
今度はエアコン付き、リチウムバッテリー付きの快適な
スペシャルキャンピングカーで楽しい旅をしてくださいね
おしまい
まだまだ出張中です
皆さんこんにちは
あっちこっち飛び回っているウッシーです
最近はお留守にさせていただいてます
というのも・・・?
本当におかげさまで夏休み前に向けてのお客様の車両が
久しぶりに続々と入庫しているので早め早めに手を打っておかないと
ま〜たお客様達に迷惑をかけてしまうので
少し気合いを入れて悔いが残らないように頑張るのです
入庫状況をお知らせします
まずはK様のZILノーブル入庫
こちらは別のK様のZIL522入庫
S様のツインももうすぐです
広島行きのネオプラスも完全防備
こちらの倉敷行きの車両はもう少し時間がかかりますが入庫してます
1年待ちのLTwalkerもやっと入庫したので検査待ちと
スペシャル映像システムを組んだネオプラスも完成しました
その他にもまだ続々と入庫してくる車両の前に段取り考えながら
ご納車作業を進めさせてもらい隊と
順番待ちをしてくれている快適改造をさせてもらい隊と
青森にご納車させていただき隊と
眠れぬトレーラー設置をさせてもらい隊に別れて
スタッフみんなでやりくりをします
もちろん私は眠れぬ設置隊の組員だが・・・?
ケツ持ちの意味を知らなかった太郎は
勢い余ってケツ持ちが先頭になっていた瞬間もありましたが
しかも半分以上行方不明でした
何とか無事に到着
夜中にゴソゴソすることはできないので明るくなるまで仮眠の指示。
見張り役の私は寝かしてもらえないのでフラフラしながら散歩。
・・・。
帰ってきても二人は起きていないので覗くと・・・?
気持ちよく車中泊をしている人がいましたが荷台を蹴っ飛ばして
作業開始
ミッションは右側ラインぎりぎり設置とAフレームぴったり設置
ほとんどタッシー先輩がゴソゴソしてくれてうまい感じに設置完了
養生やのりを綺麗にして
今更だが徹底した掃除をして任務は完了
来るときには見れなかった海を帰り際に見た私とタッシー先輩は
スーパーハイテンションになりながら帰り方向に走り
太郎が一人逸れたかと思ったら実は自分達が道に迷っていたらしく
ドタバタしてもしょうがないので
朝から夜食を食べます
味噌ラーメンを久しぶりに食べましたよ
そして・・・?
先を走っていた太郎が・・・気づいたときには10キロ後ろを走っていたので
御構い無しにそのまま振り切って帰社しましたが
今回もスムーズにトレーラーハウストスカーナと
どさくさに紛れてレガードネオプラスを
ミシマダイハツ様に納めさせていただきました
ありがとうございました
そして・・・若干ふらつきながらも帰社した我々は
続々と待って下さっているお客様たちの作業やご納車の準備を
しっかりと休んでから取り掛かります
突然入庫されたお客様の不具合修理でも
乗って下さっているお客様の修理は基本最優先のLTキャンパーズ
禁断のローラー作戦がチョイチョイ発動されますががんばります
邪魔にならないように各分担を担当してグイグイ直します
私も負けずにエアコンガス注入と握りっ屁を拡散させて
レシーバータンク内には絶妙な泡立ち具合と
車両の周辺をほのかに香りをただせて任務は完了。
埼玉県のO様は喜んで逃げるように帰られました
その後も・・・とにかくお客様達に喜んでもらえるように
しっかりと整備をして・・・ご納車の準備や
LTキャンパーズオリジナルのビルトイン部品取付などを
毎日コツコツと頑張らせていただいておりますよ
そして今日は・・・ちょっと朝早くから
ジェットコースターよりも怖い乗り物に乗って
バンテック山形に向かってますよ
うわっ!怖い!怖いよ
納車、作業ラッシュ
皆さんこんにちは
お盆前納車ラッシュに焦っているウッシーです
おかげさまで最近は少しずつ忙しくなってきて
毎日バタバタと過ごさせていただいてます
レガードネオプラスもやっと2018モデル後期の出庫が
全て終わることができそうで本当に感謝でございます
(岡山県業者様出庫前作業)
次週からは2019モデルがやっと!やっと!
完成しそうな噂が出てきたのでこちらにズラッと並びそうです
(2018後期モデル出庫中)
もちろん最近は負けずに
バンテックセールスの車両も続々と入庫してます
8台連続入庫中
工場ではLTキャンパーズならではの
特殊の改造もやらせていただき本当にありがたいです
(ワンちゃんゲージ製作中)
特に新しい商品は取り付けだけやったからと言って
簡単に出庫はできないので何日も点検をさせてもらい
コツコツ作業を進めさせてもらってます
(LTオリジナル設置エアコンシステム点検中)
何回同じ話をしたかわかりませんが
何度も何度も福島県に通い自分たちの想いを伝えて
少しずつ形にしてもらい使い勝手に良い安心なキャブコンを造ってもらい
(YMS様打ち合わせ)
西に東へ飛び回り
(京都出張帰り)
夕日という目標に向かって突っ走り
コツコツと頑張らせていただいておりますので
皆さん応援よろしくお願いしますね
(山形県と福島県の帰り道)
そ〜んな感じで来週は久しぶりに
バンバンとご納車に作業をさせていただきますが
そろそろ皆様にも心の準備が必要かと思い軽くご紹介。
今年のキャンプ大会の日程は・・・10月第1週とお伝えしてましたが・・・?
お台場キャンピングカーフェアが突然ぶっこんできたので
第二週にしようかな〜と考えてます。
ご都合ご確認くださいませ
確定したら必ずご報告いたしますのでしばらくお待ちください
スロベニアの旅2
皆さんこんにちは
スロベニアからやっと心が戻れたウッシーです
いや〜ホントすみません
ちょっと会社の健康診断があり
内臓を見られている感じがしましたが凄く綺麗だと褒めてもらい
気持ちよく業務に戻らせていただきましたので
皆様は楽しみにしていないと思いますが
スロベニアの旅をご報告させていただきますよ
あの日・・・
二日目工場見学に行った我々は・・・?
まず工場内の見学組と商談組に分かれ事務所で説明を聞き
絶対に工場内の撮影をしてはいけないと言われ・・・
た時には見たこともない妙な写真を納めていて
若干従業員様に怪しまれながらも工場内に侵入
写真を撮ってはいけないので撮ってはいませんが
4年前に代理店契約に来た時より工場はさらにパワーアップされていて
なんと!!
トレーラーハウスの製造は年間1400棟も生産しているとのこと
そして・・・
工場から出ると展示場に向かい
なぜか適当にクッキーなどをつまみながら
今回の目的であるトレーラーハウスの商談開始
レギュラータイプのスタンダードや
斬新なトレーラーハウスの見学
空と一体になってしまうデザインは凄すぎですが
これは陸送中にバリバリに割れそうなので様子を見ながら見学継続
他にも新型のグランピングテントの見学や
売れ筋のラインナップや推しの商品の確認
内装レイアウトの変更箇所などを適当に見て
各担当者に予想や目標と注文を交わし
狙い目のトレーラーハウスの確認をしたところで・・・?
BOSSがいないので・・・どこに行ったのか探したら・・・?
新型グランピングテントのデッキで寛いでましたよ
(多分寝てた!)
そして・・・ろくに話もしていないのにランチタイム
お皿に盛れるだけ盛って
わちゃわちゃしながら片言の言葉で話をして
お散歩がてらふらふらと適当に商品の見学をしていると・・・?
スーパー営業マンのウロスが・・・?
この時を狙っていたかのように待ち伏せをしていて
強引な商談を開始
負けずに交渉を続けて最後には
とてもいい話ができたところで記念撮影
そして・・・?
逃げるように帰ってきました
次に向かった先は本物のグランピング施設のグランピングオリビア
道中・・・色々なサバイバルなことが起きましたが
トボトボと山道を走っていると・・・?
なんと
スロベニアで初めてアドリアのキャンピングカーを発見
ご機嫌に走りながら大騒ぎしていると・・・?
今度は前回工場見学に来させてもらったアドリアモービルの本社を発見
これは素通りすることはできないので
担当者にお会いしようと受付を済ませて呼んでもらい
ましたが・・・?
時間がなかったので握手だけ交わしバイバイ
急いでクロアチア国境を超えて目的地に向かい
やっとのことで最終目的地グランピングオリビアに到着
こちらは普通のキャンプ場施設に加えて
シャワー&トイレ施設もかなり充実していて
キャンピングカーやキャンピングトレーラーにバンガローなど
様々な用途に対応する中でさらに最強のグランピングビレッジがあります
まずはこちらの夫婦二人向きの施設
サファリSのゾーン
素敵すぎて今夜の宿泊はここにしようと話しましたが・・・?
一人1棟なんて我々が贅沢に借りれるわけがないということで次の施設をご紹介
こちらはもう少し大きめなサファリLクラスのビレッジゾーン
目の前には連結された温水プールが・・・?
ジャグジー付き
プライベート空間を大事にしている建て方の工夫もありますが
お隣さんたちとも楽しく遊べるようにと考えられていて
もちろん家族でも
二人でも
楽しく開放的に遊べる
本当に贅沢な特別な空間でございました
本物を見て感動した我々は・・・?
全てのミッションをクリアして
超ハイテンションで最後の宿泊地に向かい
スロベニアとクロアチアの境目を見渡しながら
国境に行くと・・・?
何故か軽く門前払いをくらい
外国人は国境を越えるには、
ハイウエイからしか行き来ができないことを知り
早くお疲れ様ビールを飲みたいのに
超遠回りの高速道路に向かい走り出し
国境を渡りザグレブ空港の近いホテルに
や〜っと到着
やっとそれらしい町にやってきましたが
もうこの夜で出張は終わりなので・・・?
今夜だけはそれらしい食事にしようということで・・・?
到着したお店はこちら
ちょっと調味料は見たことのある
こちらのおしゃれなお店
メニューも難しい字で書いてありますが・・・?
よ〜く見てみるとどこかで聞いたことがあるような読める文字
(私は読めませんが)
初めのお通しは見たことのない物体でしたが
どこかで見たことがあるような食材をBOSSがチョイスしてくれて
なんだか日本に帰ってきたかのような・・・
食材とも思いましたが・・・?
さすがは観光地として人気が高くなっているクロアチアだけあり
このようなきらびやかな盛り付けに・・・
満足のいくボリューム食材と
以外にレベルの高い食材を使っていて
アジア観光客に人気なのがわかりますが
食通の私はそんな食材達を一切無視して
こちらのレベルの高いラーメンをガチで食べさせてもらい
取り憑かれたかのように
スープも全て完食させていただきました
満足いった我々は・・・?
夜風を浴びながら宿に向かって歩き
今回の目標や今後の体制なども話をしながら・・・?
街の雰囲気を楽しみ
ライフスタイルも感じて
そして素敵な景色も楽しみながら
途中横目でチラチラと目を泳がせて
酔いを覚ましながら・・・?
ホテルに戻り・・・糸が切れたかのようにぶっ倒れました
そして・・・
また結局ウダウダしながら寝れなかった私
散歩に行こうかと思いましたが三日も不眠症だと
流石に歩くもの厳しいので卵のせごはんを頂き
ホテルを出発
綺麗な街並みと異様な雰囲気も味わいながら
空港に向かい
お世話になったレンタカーを返して
新しくなったザグレブ空港に到着
また扉が壊れるか心配でしたが
今度はスムーズに離陸してくれて
クロアチアの町とスロベニアの村を後にして
ポーランドでお乗り換えをして
日本に向かって飛び立ちました
そして日本には土曜日の朝に到着する予定だったので
BOSSにとにかく寝ろ!!
と言われて速攻で寝ようとしましたが・・・?
お隣様がいろいろあって結局12時間
へこへこしながらフライトを楽しませていただきましたよ
今回は滞在2日でしたが
おヒマを頂きましてありがとうございました
新商品も確認ができて本当に感謝でございます
そして前回も感じさせていただきましたが・・・?
『もう海外行かないよ!』と、
感じさせていただけた出張でございましたよ
おしまい。
あ〜〜〜疲れちゃったよ
スロベニアの旅
皆さんこんにちは
スロベニア人に追いかけ回された夢を見たウッシーです
いや〜何回行っても慣れないっすね海外
ご存知の通り四年前にも行かせていただきました
スロベニアへ行って参りました
出発前・・・パスポートを無くした私は
ギリギリでなんとか出発前日の夕方にゲットして
その足で夕方時間ギリギリに国際免許を発行
こいつだけあればもう心配はいらない
そう思いながら荷物を持ち火曜日の夜から
BOSSとアドリアホームミーティングのため
スロベニアに向かいました
空港では少しだけ時間があったので荷物を預けた我々は・・・?
BOSSの持っている得点を使いラウンジという部屋で
このミスマッチな組み合わせの朝食で何かの乾杯をして
どの飛行機に乗るのかもわからない私は
とにかくBOSSに着いて行くだけなのだが
ドキドキしながら搭乗
気圧が変わるからなのかビビりすぎているからなのか
離陸する直前から上昇している最中になぜか眠くなる私は
また飛び立つ時を確認できませんでしたが無事に飛び立ちます
ここで皆様にお伝えしておきましょう。
私は飛行機の中で寝ることができません。
そして少しだけ人様より好き嫌いがありますが
出されたものは食べる主義です
周りの人が静かに寝ている時も
地球の平和を守るため私は空を一人偵察してました
5時間ほど監視していると空は明るくなり始めて
いい加減ビデオもつまらなくなり
一人じゃんけんでもしながら遊んでいようかと思った所で
朝食?
そして・・・?
やっと始めの乗り換え場所ポーランドの
ワルシャワに11時間かけて到着しました
なんだか日本とは違った異様な景色に恐る恐る辺りを確認しながら
クロアチアに入国手続き 出国?
ちょっとBOSSにトラブルがありましたが
問題なく次のフライトを待ちます
そして次の飛行機は・・・?
こちらの見たことないような怪しい飛行機
70人くらいのお客様が搭乗できる旅客機。
さすがローカルな飛行機なので出発時間になっても飛び立たない。
ドアを何回も開けたり閉めたりしていて
従業員がバタバタしていたので絶対なんかあると思い見てました。
45分位 あ〜でもない!こ〜でもない!をして
作業員の誰かがガムテープらしきもので
ドアに何かをしたのを発見しましたが
無事にフライト開始?
ガチでドアがぶっ飛んでいくのではと気になって
こんな未知なものなんかゆっくり食べていられず
一人でドキドキしていたらクロアチアザグレブに到着
やっと飛行機から逃れることができた若干エコノミー症候群と睡眠不足の私
空港で業者様と合流して
レンタカーをゲットして150キロ離れたホテルに向かいます
初海外運転
ご覧ください!
もう夕方ですがこの明るさ
そしてクロアチアのハイウエイをご機嫌で走りながら
途中一週間分の高速道路のチケットをガソリンスタンドにて購入。
その後高速道路上でスロベニアに入国しました
そして今回の宿泊場所
以前も宿泊をしたことのあるノボメストのホテルに到着
荷物を置いて食事に出発
まだこの明るさで9時頃?
中学生も塾帰りなのか勉強が終わり一服しながら帰宅されていたり
ストリートバスケをしている子供達もまだ元気です
そして私たちは不思議な気分でふらふらになりながらも
目の前に川がある結構いい感じのレストランに到着
鴨も何かくれると思ったのかネギは背負ってませんでしたが
近くに寄ってきてくれましたが・・・?
全然動いてないのに機内食ばっかり食べている我々は・・・?
軽いものを注文してみんなでシェアしながら食べようと注文。
成功の乾杯をして打ち合わせ内容や行動の確認をしながら
料理が届いた瞬間
まじ無理と思いました
その後・・・?
暗くなっても全然照明をつけてくれない店員さんに
明かりを要望したら凄く小さなろうそくが出てきましたが
もう自分たちは何を食べているかわからない
暗い闇鍋晩餐会みたくなったので初日はこれにて終了
次の朝・・・
飛行機でも全然眠れなかった私はホテルの部屋でも寝れず
このまま部屋にいても暇なので散歩に出かけました
当たり前ですがまだやっていない商店街を物色
比較的怪しくない路地
味のある石畳の道路
そして歩行者天国の商店街も物色
30分ほど歩いたら陽が出てきて
調子に乗ってそのまま歩き
山の上にある教会のような場所に向かう
完全に息は切れてたが何とか頂上に到着
だからと言って中に入れるわけでもないので
そのまま下り
前回迷った時に通った景色の良い木の橋に向かい
澄んだ川を見ながら橋を渡ると・・・?
四年前から比べるとかなり下手っているので
歩くたびにギシギシ音がかなり怖かったですよ
四年前より太ったから?
逆側から見る街も最高です
そして調子に乗って歩き回っていたらまた完全に道に迷い
一人で焦ってアタフタしながら歩き回ると・・・?
目標物をチラッと発見
その後・・・バタバタと歩く速度より遅く走り
待ち合わせ時間に何とか間に合い
朝食をお皿一杯に盛り美味しく朝食をいただきました
そして・・・
ミーティング初日リュブリャナに向かい
会場はホテル
しかもこのホテルの外壁はナチュラルな感じの素敵なデザインで
BOSSはここに泊まりたいと頻繁に呟いてましたが・・・?
若干無視して会場内に向かう
それっぽい感じの会場内で
アバウトな担当者と挨拶を交わし
開始時間までモーニングお茶会
だんだん話がエスカレートして
開始時間になっても殆ど人が会場にいませんでしたよ
始まった瞬間空気は変わり
それぞれの担当する商品の説明
全然分からないが冗談を交えながら
実はこんな商品があったのかと感心するくらい斬新な商品が多く
中でも一番凄かったのがこちらの水に浮かぶトレーラーハウス
構造など確認しましたが半端なかったです
そしてランチタイム
不思議に感じませんでしたが、
当たり前のようにワインも出てきて
食べれる物だけ食べて時間まで休憩
そして時間になり部屋に入ると
分かってはいましたがまた誰もいない
午後もいい感じに商品説明や不具合報告や対応などの話をして
1日目のミーティングは終了・・・
とはいかずに
夕方から悪魔のディナーが待っているので
一旦ホテルに戻り迎えを待つ2時間ほどの間に
輸送担当のアンドレと打ち合わせ
そして打ち合わせが終わって30分ほど時間ができたので・・・?
私は一人でショッピングに出かけました。
実はみんなには黙ってましたが
家からパンツを忘れてきてしまい調達に
寝れなかった理由の一つがこの事を考えていてだが
朝早くから散歩に行ったのもこの店をチラチラと確認していたのだ
そして商品はあった!!
問題は言葉だが・・・
『私は日本から来てパンツを忘れた!だから3枚欲しい!』
を片言のヘンテコな言葉でアピールすると店員さんは大爆笑
パンツまでチラッと見せて
何とかして22.9ユーロもするパンツを3枚ゲットしようとしたら
店員さんが全部で45ユーロにしてくれました
使ってしまうが子供達にお土産ができて喜んでホテルに戻り
ウインナーが描かれた1枚目の勝負パンツ履いて会場へ
そうです。
こっちの人はみんながそうなのか本チャンが始まる前に外で結構飲みます。
しかもシャンパンかラスコビールをガブガブ
軽くつまむ程度の食材なのに
かなりの量をくれるのでこれが結構後で効くのだ
そして、気を使って出しゃばらない場所に座ったのに
何でか知らないがTOPの人たちに囲われて最悪
しかも四年前のガブ飲みしたことを覚えていて
ワイン本場のオレンジワインが我々の前だけに出てきやがった
スタッフの聞いたことのない歌の演奏を20曲も聞きながら
ワインの飲み比べをして
騒がないように!騒がないように!
と、静か〜に食事をして・・・
ヘロヘロになりながらも何とか完食
普段絶対に食べないこちらのデザートも
せっかくだしてもらった物だからと頑張って食べたのに
殆どの方が食べずに残してましたよ
かなり遅くまで続いた晩餐会も終えて
ギリギリちょっと早めにホテルに帰った我々
次の朝
散歩もできずに朝早くから工場見学に向かって出発
アドリアサイクリングチームの練習を見ながら運転をして
到着した場所は・・・?
アドリアモービルにも近い
こちらのアドリアドーム アドリアホームだ
つづく。