日々のできごと
納車整備
皆さんこんにちは
毎日コツコツやれてないウッシーです
本日は・・・?
小雨で比較的元気が出にくいお天気のスタートでしたが・・・
ゲン太はコースターの登録と・・・
例の新型車両の予備検査に行ってしまったので
店長代理の代理をすることになります
まずはご予約いただいていた大切なお客様への
ベバストヒーターの取り付けは・・・?
最近広くなったおデコに磨きがかかってきたマサル笑点をぶち当てる
次に終わりが見えないハイエースヴィクトリーの製作には・・・?
寒さで枯れ葉のようなホッペタになっているタシロ笑点をぶち当てる
そして・・・?
今朝希望という光がなくなりかけたスペシャルコルドバンクス333と
部品の移設作業の幻のキャブコンは・・・?
血の気が引いても全く変わらないヨッシーをぶち当て
私は寒い中・・・ストーブにあたりながら・・・いや
今年最後のお買い得セールの・・・
セールスマンをコツコツとやらせていただいてました
実は・・・?
今日は朝から今年最後のミーティングをして
これからも今まで以上に全員が思いを込めた1台1台の確実な整備と・・・?
一人ひとりのお客様達を大切に扱う・・・いや、
言い方が悪いっすね
一人ひとりのお客様のキャンカーに沢山の想いを込めて接すること
などを再確認したので
愉快なスタッフたちは、いつも以上にも集中して
必死に頑張ってくれてました(私も合わせてですよ!)
今日は日中でも気温が上がらず凄く寒く作業は大変でしたが
夜遅くまでみんなが頑張ってくれてましたので
お陰様でお待たせしてしまっているお客様へのご納車がなんとか間に合いそうです
残りあと7日間
みんなで協力して・・・?
残り6台のお客様にお届けをしてあげたいです
営業日の確認
皆さんこんにちは
毎日コツコツ頑張っているウッシーです
本日もLTキャンパーズから
キャンパーデビューをされたY様ご家族をお見送りさせて頂きました
そして・・・?
お待たせをしてしまっている5人の(増えた)お客様のご納車を今年最後の目標として
残り少ない日を指折り数えながら頑張らせていただきますよ
さて・・・?
ご納車の整備とHPの更新・・・そして・・・?
大切な整備等もやっていたら
営業日のご連絡をするのをてっきり忘れて・・・
と言いますか、実は日程が読めませんでした
それでは今年の営業日を発表します。
12/23(水)は営業します
(LTキャンパーズのスタッフの家族はこの日にクリスマスをさせますので17時までとします)
12/28(月)大掃除 13時まで 終わり次第ミーティング
(ミーティング後にLTキャンパーズの忘年会のため早帰り)
ということで
今年は12/27までが通常営業となります
そして・・・?
年始は1/5から頑張りますので皆さんも私と一緒に・・・?
12/31まで全力で頑張りましょうね
パソコン変更
皆さんこんにちは
自分が持っているものが変化することに少し抵抗があるウッシーです
実は、昨日会社から・・・?
パーソナルコンピュータを買っていただきました
しかもノートタイプのいいやつらしい
おっちょこちょいの私は・・・?
携帯電話もよく落として壊すので専用のハードケースも特別に買ってくれました
設定とかはできないので全てゲン太とBOSSに全てをお願いして
只今より使用開始となりましたよ
記念すべき使用のジャンルは、このブログでした
なかなか使いやすくていいかもです
そして、皆様もご存知と思われますが只今HPを変更しています
何回か変更した新HPが見れちゃうお客様もいると思いますがあまり気にしないでください
ゲン太と二人でコツコツと・・・
毎日頑張って入力をしてますのでちょっと変な感じでも
温かな目でご回覧してくださいね
・・・?
・・・ん
ノートパソコンにしてくれたと言うことは・・・?
自宅でも仕事をしろということか
準備
皆さんこんにちは
最近キャンピングカーのアルミホイールに拘っているウッシーです
今日は・・・?
BOSSもゲン太も朝から検査場に行かれていて
私がコツコツと色々な準備をしてました
ヒーターの点検と修理をしたり
スタッドレスタイヤの交換をしたり
・・・
コバ丸先生とヨッシーがやってました
でも・・・?
最近人気の合い言葉106.1のアルミホイール装着が多く
装着する瞬間
スコーン・・・と、響く音と安心感がうれしいです
皆さんもオシャレは足下からとは言いますが・・・?
オシャレで安心な・・・いや、ホイールで
快適な旅をしてみてはいかがでしょうか
ちなみにこんなホイールを・・・?
アドリアに履かしたら最高ですよね?
シビレる?
納車
皆さんこんにちは
いろいろなことを綱渡りしているウッシーです
今日は・・・?
長野県在住のU様(私ではありません。)
ご夫婦でゆっくりと旅をされる目的で御購入して下さいました
大改造の項目はポータブルナビゲーション&ETCの装着
これでフルオプションとなりましたので安心です
U様キャンパーデビューおめでとうございます
そして・・・?
最後にもう一度お伝えしますけど・・・
インディー727は・・・?
ポップアップルーフでも寝れるんですからね
そして工場の方は・・・?
比較的近い和歌山県からの
レガードネオプラスM様御家族が朝からご来場
目的は快適化&LTコンフォートサス装着(そして不具合
)
右が小池くんで、左がまさるさん
息は全然合わないのに、ほぼ同時に完了しました
今回は不具合修理がメインではありましたが
ついでの・・・?
沢山の改造本当にありがとうございました
発電機
皆さんこんにちは
ガソリンの臭いには敏感のウッシーです
昨日は・・・?
いつもより朝早く目が覚めたので
いつも中々できない倉庫の片付けとタイヤの置場の整理を開始
やり出したら止まらない・・・。
思いっきり片付けちゃいましたよ
そして・・・今日は・・・?
比較的暖かな1日の始まりでした・・・
でも代車のガラスはガッチンガッチン
寒さにも負けない愉快な仲間達は・・・?
今日もお客様達の楽しいキャンピングカーの整備をさせて頂きますよ
そして今日も・・・?
私は暇だったので
愛知県のK様の発電機の修理を開始
まずはオイル交換
基本すよね
ガソリンも入れ替えて
コボしちまったぜ
でもこの高そうなブレーキクリーナーを使ってキレイにします
エアクリーナーもキレイにします
最後にプラグをキレイにしたらエンジン始動
ブルブルブルぶるん・・・。
あれ?
かからん。
・・・ん!?
あれ? エンジン始動スイッチが入ってなかった
がっはっはっは
その後も挑戦するが・・・?
やっぱり始動できない・・・
こうなったら急遽お得意のマイスターとチェンジ
他の作業をやっていた小池くんを強引に呼んで作業を開始
私の作業を横目で見ていた小池くんは速攻で原因を追求
キャブを外して・・・確認
『やはり燃料が通る管が詰まっている』と言う。
だったらなんで自分がやっている時、
何度も横を通っているのにも関わらず
そのアドバイスをしてくれないのか!!
と、突っ込もうかとも思いましたが
小池くんが見せてくれた管の汚れ具合に、
感心をしてしまいました
その後も・・・?
『仕事は見て覚えろ!』と言わんばかりの手際の良さで
次々にパーツを組みます。
でも私は・・・?
小池くんのたくましい後ろ姿ではなく
後頭部が気になったので、それを見ながら・・・?
妙に白髪が少ないことに気が付き!!
『きっと若い時苦労しなかったんだな??』
って感心をしてました
そして・・・?
肝心の発電機は無事に完成して緊張の瞬間
ドルルルン
ありがたい電気が点灯されて・・・
エジソンさんがうれしくなっている姿を想像しながら
今日と言う大切な1日を終える事ができました
おしまい。