祝 ご納車
皆さんこんにちは
春なのか冬の始まりなのかなんだか分からなくなってきたウッシーです
いや〜
先日に雪がテンコ盛りに振ってから昨日までは暖かくて
この日は・・・もやしくらい長い霜柱が出来てました
そしてこの日は・・・
モデルチェンジを終えたランドホームローザ改のお見送りをした後
私は・・・貸切列車に乗り
千葉へ車両の引き取りに行きました
この車両もかなり嬉しい走りをします
そして翌日は休日だったのでグランピングテント の打ち合わせで
お隣の県に出向き2m離れて商談
速攻で帰社して出庫の車両の準備と納車準備
翌朝・・・
こば丸@先生が何やら腐ったパネルの修理をしてます。
タッシー先輩はマーカーランプを加工してます。
しかもアクリル板のようなものを何度も何度も塗っています。
そうです!!
マトリックスのサイドマーカーなのですが
一番後ろだけ奥に引っ込んでいてサイドミラーからは
見えない(横からの衝突防止用マーカー)
でもそれを見えるようにしようと考えた・・・?
LTキャンパーズ通称呼び名『カマボコ』を取り付け
バッチリ
そして今度はこちらは!?
新入社員のさっしー君に
『仕事の基本は掃除から』・・・教えなくともバッチリ出来てました
そして・・・それを見ていた太郎君も負けずに洗車。
でも、こちらの車両はトレーラーの納車に使う予定だったので
凄く催促されて仕上がりが雑になってましたよ
ということで・・・本日のご納車は長野県在住のI様
恐らく当社ユーザー様の中で一番のご長寿と思われます
以前トレーラーハウスもご購入いただきましたが
今度はキャンピングトレーラー
一体何に使うのか理解できませんでしたが
難しいことは考えずにお花をもらって記念撮影
葬式の写真に使ってほしいと縁起でもないこと言ってましたが
大変に喜んでくれてました
写真撮影が終わった後・・・トレーラーハウスの中に入っていきました
ご納車も無事に終わり・・・?速攻で会社に戻り
気を取り直して次なる出庫準備
こちらのスペシャルツインスプリームもナビ周りだけ始めていきます
こちらのサンリビングA70DKもナビ周りだけ始めます
今週末ご納車予定のZIL522も整備も終わり
リコール修理も完了したので最終仕上げを開始
もはや場所がなく商談スペースも
仕上げルームになってしまいましたがなんとか終了
そして問題はこちらのマトリックススプリームDL
エアコンも装着されていい感じと思いましたが
まだまだ造作がテンコ盛り
ドンチャン用(わんちゃん)のベットも
タッシー先輩のこだわりがあるらしく業者さんに何度も手直しをお願いしてます。
タッシー先輩は毎朝一番早くに出勤して
自分しかできない作業をコツコツとやってくれてますが
色々あってなかなか終わらない
私はどうしてもこの訳の分からない場所が気になり
なんとかならないか考えるが見つからない。
そんなことをしていたら全然先が見えないので
自然とLTキャンパーズ必殺技の一つ禁断のローラー作戦を発動
外装下回り、リコール修理などのチェックはダイスケ君
機能点検2回目と外装清掃、内装仕上げは店長と
お付きの太郎君
配線関係やカーテンレールなど細かな作業は小池君
こば丸@先生はがっつり造作
そして改造加工はタッシー先輩
見る見るうちにドンチャンのご利用スペースが完成となりました
そして最後に私は・・・?
どうしても何かをしたかった無駄なスペースに
考えに考え抜いた代物を設置し
給油と走行テストへ行って終了
お待たせしている次なる車両を入庫し
最終の最終微調整を済ませたら・・・?
またまた車両の移動を開始して
週末2台ご納車の準備を整え
本日の業務は終了となりました
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.ltcampers.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/13680