キャンプ大会2019
皆さんこんにちは
来年のキャンプ大会のことで頭がいっぱいのウッシーです
さて、今年初めてのキャンプ大会も終わり・・・
今回もなんでか知りませんが寝不足の私
でも次の日からは全開で
いつものご納車整備に奮闘させていただいてますが
今年も楽しかったキャンプ大会の様子をお伝えしますね
前日・・・
キャンプ大会の準備班とご納車作業班に別れて
何とかしてギリギリ間に合った全ての準備
ご納車説明をした後・・・次の日にも会いますが
K様の仮納車が終了となりタッシー先輩が羨ましそうにお見送りをします
次にこちらのスペシャルZIL522のK様
リチウムイオンバッテリーの装着他
装着できるパーツはかなり取り付けさせて頂きましたが
今回の取り付けパーツのこだわりは、なんとバックカメラです
まず純正から取り付けられているカメラの他に
今流行りのデジタルミラーモニター専用のカメラ&バックカメラカバー
しかもサイクルキャリを装着していると
サイクルキャリアが邪魔で距離感がわからなくなり
カメラの役目を果たさないのですが・・・?
ご覧ください
このように取り付けも違和感の無いようにできて
すっきりと見えるようになりましたよ
ということで・・・?
愛知県在住のK様
キャブコンから超スペシャルキャブコンにお乗り換え
ホワイトにメッキとレッド色のパーツを取り入れた
オシャレな感じに仕上げました
これからも沢山色々な場所にお出かけくださいね
そんな感じでキャンプ大会の前日
親指を握りしめながら見送る太郎と
明日に向けて打ち合わせをする愉快な仲間たち
この後もゴソゴソと何やら準備を整えてました
そして次の日の当日
出発前にさりげなく展示する車両の洗車をして
気合いを入れて出発をした我々
めちゃくちゃ近い場所なのですぐに到着しました
事前に打ち合わせをしていたお客様駐車予定位置に
ポールを置いたり準備をします
今回も協力をして頂ける千葉県でコーヒー専門店を営む
松山コーヒー様
今回も美味しいコーヒーを作って頂きます
そして・・・?
ベテラン組の車両が続々とご来場されて
こだわりに拘り抜いた多種多様な車両が並びます
全然準備は進みませんが本部も設置完了
バンテック車両に
LTオリジナル車両のレガードネオプラス
アドリア車両など多くのキャンピングカーが集結
そんなこだわりあるキャンピングカー乗りの皆様が
一年に一回、このキャンプ大会で集まり
楽しく情報交換もします
???
また、中には日中広場を盛り上げるために
今回も有志でくじ引きなどをしてくれているT T親子様
私も一等の超高級なお酒を狙ってくじを引くと・・・?
なんと!!
恐らく外れと思いますが
お菓子のつかみ取りをゲットしました
入場も落ち着きお客様同士の会話も弾み
今回も私の悪口をしゃべっている声は全く聞こえませんでしたが
歩きながらお客様同士のお話を聞いていると・・・?
実は近いところに住まれていた!!
なんていう話や
いつも遊びに行く場所に実はみんなが行っていたなど
話に花が咲いた頃
オープニングイベントを開催
施設の案内や下諏訪町のご紹介
これからRVパークとして運営をしていきたいことなどをお伝えし
それぞれ自由時間となりましたので・・・?
私たちはすかさずイベントの準備に取り掛かります
今回のイベント衣装は昨年から考えて
三日前に用意したこちらのスワン
イベント開始と共に馬鹿にされた罵声や
応援に応えながら・・・?
みにくいアヒルの子を演じ
家族紹介の後
ビンゴゲームに
じゃんけん大会
そして・・・?
新店長率いる和太鼓若衆オトの演奏
曲名は毎回覚えることができませんが
とにかく迫力があります。
でも後半は・・・?
外野が変更指示をしてくるので聞いている間も無く
挨拶文を変更したりしますがなんとか無事に終わります
そしてイベント終了後には・・・?
お子様に太鼓の体験もできて喜んでもらえたので
これにて楽しいイベントは終了となりました
イベントで大声を出しすぎた私は・・・?
スタッフ一同で乾杯をした後
太鼓演奏をしてくれたスタッフ達に
タレを入れ忘れた北海道の本物のジンギスカンを食べてもらい
私だけお隣の憩いの広場に行き
M様に最高の食事をさせてもらいましたよ
そして・・・?
今回初めて訪問されたアドリアモービルの社長の山ちゃん
スロベニアから帰国後岡山から
そのまま挨拶に駆けつけてくれました
気が合うのか合わないのか
BOSSとペアルックの靴で仲良く酒を交わしている隙に
私たち愉快なスタッフ達は・・・?
毎年恒例LTファミリーの方々の元へ
一軒一軒徘徊訪問して
ご要望のほか、懺悔の気持ちでお話をお聞きします
毎回お客様達がアイテムを出して
楽しんでいる姿を見ながら感じるのですが・・・?
キャンプは色々なスタイルがあり見ていてとても楽しいです
それではご紹介しましょう。
まず、キャンプといったらアヒージョ
キャンプといったらシシャモ
キャンプといったら飯盒炊爨
キャンプといったら飾りつけ
キャンプといったらモコちゃん
キャンプといったら結婚会談
キャンプといったら星空鑑賞
キャンプといったら美味しいお酒
キャンプといったら海鮮
キャンプといったらモノボケ
キャンプといったら乾杯
キャンプといったら乾杯
キャンプといったらやけ酒
キャンプといったらやけ酒
そんな感じで90台最後の方では
自分たちが何を喋っているのかわからなくなり
自分がなんの写真を撮っていたか
記憶を記録がよみがえらせてくれて
お客様の 悪 趣味を
教えて頂き共有して楽しいだのだと思います
使えない収納庫はこのように利用するのが一番だと
教えてもらったような?もらわなかったような
そんな感じでやっと本部に戻った我々は・・・?
もう時間もいい時間になり片付けをダラダラと住ませて
色々言うスタッフを強引に寝かせた後・・・
最後の最後のブースに到着
やっときたかと言わんばかりにいきなり湯気が湧き出し
阿吽の呼吸で麺が投入され
プロ級のカミナリ湯切りをした後には・・・?
最高のラーメンの出来上がり
と言うことで禁断のラーメンを頂きます
もういっちょおまけに頂いてます
そして・・・?
腹ごしらいをした後に
全員の車両のチェックをフラフラしながら徘徊して
倒れるように寝かせて頂きましたが
水分を取り忘れた私はなんだか右足がつってしまい
一人でもがいていたら、その後恐怖で眠れなくなってしまい
そのまま起床
悔しいので愉快なスタッフ達を
起こしに行こうと思いましたが・・・?
次の日も全開で頑張ってもらわないといけないのでやめて
いかにも連なって走り出しそうな
バンテック&レガードネオプラス軍団の写真を撮ったり
いい感じに並んでいるモーターホームの写真を撮ったりしながら
諏訪湖で釣りをしている動かない人たちをぼーっと見ながら
酔いと目を覚まして
湖面に映る綺麗なコバルト色の雲を見ながら
イベントの反省をして一人、朝を迎えました
そして
朝食を作ってもらっている最中
美味しい松山コーヒーを飲みながら猫ちゃんを見て心を落ち着かせます
そして・・・?
早くからご出発をされる方のお見送りをした後・・・。
クローズドミーティングを開始
ご協賛の他、追加になった景品を使いプチじゃんけん大会
最後の記念に写真撮影をして
写真撮影をして終了となりました
私は・・・一足先に皆様とお別れを告げて帰社し
眠い目をこすりながら嬉しい話をさせてもらい
その他メンテナンスや修理など
コツコツとご対応をさせて頂きました
しかも忙しくてイベント会場には間に合わなかったのですが、
広島県と愛知県のお客様たちも遊びに来てくれて本当に嬉しかったです
そして会場では・・・?
諏訪湖マラソンがあり
目の前の道が12時まで通行止めになっていて
片付けが終わった皆様は走るランナーを・・・?
全員で応援をしてくれていたらしく
知らない走ってる人を撮る山ちゃん
珍しい人がいるかと思ったら・・・?
身近にもいた報告を頂きました
終了後・・・お客様がお客様をお見送りしてくれたり
来年また会える日を楽しみにお別れをしてくださった報告も頂きました
くじ引きでは・・・?
1等も残して少し景品が残ったらしいので残っていたお客様全員で引いたら・・・?
なんと
くじ引きをやってくれたオーナーさんが
一等を引いてしまった報告も頂きました
そんな感じで今回も・・・?
LTファミリーの皆様達全員、お客様共々の親睦が深まり
楽しい楽しいLTキャンパーズキャンプ大会2019は
緊急災害時ヘリポートを利用せずに
無事に終了となったことをご報告を頂きました
そして最後に・・・。
今回、台風の被害や道路状況など足元の悪い中、
遠方より沢山のお客様達がキャンプ大会にお越し頂き
ありがとうございました。
至らぬ点やご迷惑、ご不便等おかけしましたが
皆様には今回もご協力いただきまして本当に助かりました。
これからも皆様に楽しんでいただけるよう
スタッフ一同努力をして参りたいと思いますので
これからも応援の程よろしくお願いします。
ありがとうございました。
おしまい。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.ltcampers.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/13603