納車準備
皆さんこんにちは
増税前納車ラッシュに少し痺れてるウッシーです
さてさて
最近見学者様が増えている新型メーカーニースマンビショフ
何を思ったのか急に太郎君も作動方法を確認しようとしているので
運転席側から行動を『じ〜っと!』みていたら・・・?
トイレだけでなくスイッチ類も収納されているニースマン
太郎君はどこのボタンをどう押していいのかわからず・・・
いつも以上に情緒不安定に見えたので
追い討ちをかけて電動スカイルーフを運転席側から動かしてあげたら・・・?
なんでこんな物が電動で動くの?
ってな感じで不思議そうに見てましたよ
何を気に入ったのか?
その後もなんどもなんども同じ場所を見学をする太郎君。
いい加減サボっているようにしか見えなかったので
お掃除を再開してもらいましたよ
そして
皆様もご存知の消費税率変更。
なんでかわかりませんが
久しぶりにLTキャンパーズも徐々に忙しくなり始めました。
緊急工場全体ミーティングをして『とにかく頑張れ!』と指示を出す
もちろん修理やメンテナンスのお客様の予定も考えながら
残り2週間でどうにかして数台のご納車を目指します
まずはこちらのハイエースはもう絶対大丈夫
こちらの2年3ヶ月もお待たせしている
レックス690は死んでも収める
こちらの最後の一台だった幻のZILクルーズも
121項目のオプション取り付けがありますがなんとか頑張ります
こちらのスペシャルコルドリーブスとレンタカー登録車両の2台に
そこそこ部品取り付けをさせていただくコルドリーブスもいける
こちらのZIL522はなんとかしますがもう一台はどうしよう
こちらのマトリックススプリームも超スペシャルバージョンに
させていただきますのでとにかく頑張ります
新車だけでなくこちらのLeoBunksやコルドランディーも頑張ります
そして・・・?
LTには無くてはならないこちらのレガードネオプラスは・・・?
なんて言っていいかわかりませんが9回分ごめんなさい
そして・・・こちらのビクトリーハイエースも・・・?
荷物に埋もれてきましたが頑張ります
そんな感じで全ての車両の確認を全員でしてから
この日はスタートしました
まずは塗装をするため板金屋さんへレッツゴー
バッテリー交換が終わり点検も完了したので移動
はい!お次は回路を変更して使いやすくしたのでテスト開始
先に予備検査も完了したリーブスにはナビ取り付け開始
こちらのスプリンターはコーティングをするため磨きを始めます
こちらのレガードネオプラスは
エントランス交換で板金屋さんに入院です
そんな感じで愉快なスタッフたちは・・・?
いつものようにてんてこ舞いになりながら頑張っていたので
自分も何かした方がいいかと思い・・・ハイエースビクトリーの
扉を全開にして換気をしましたよ
次の日・・・
台風が近ずいてきたのか少し暖かくなり
過ごしやすい陽気となったのかお客様が続々とご来場されます
岐阜県からはこちらのコルドバンクス
地デジアンテナ
埼玉県からはこちらのレガードネオプラス
ステンレスマフラー交換
東京都からはこちらのレガードネ・・・コルドバンクス3
アップデートパワコン取り付け
滋賀県からはこちらのZIL5・・・ZIL4
お餅BTからバッテリー交換
同じく滋賀県からZIL521
オイル交換と次なる・・・などなど
その他お預かりの車両のメンテナンスや車検もやりながら・・・
少しずつ・・・
少しずつ・・・
みんなで協力をし・・・色々を積み上げて進めていきます。。。
そして・・・?
この日もみんなで協力をして色々をちょっとづつ終わらせて
ステンレスマフラーに交換も完了した所で
私はお客様が宮城県の温泉からゲットしてきた湯の花を少し頂戴して
家に持ち帰り風呂で疲れをとらせて頂きます
そして次の日も次の日も作業は続きます
ご注文頂いてから長いようで短かっ・・・長かったレックス690も
本日無事にご納車となりました
少しだけ肩の荷が降りました。。。
さらに!!
部品取り付け依頼のこちらのハイエース!!
専用ブラケットが無いとサイドオーニングの取り付けが
かなり難しいかもとコバ丸@先生が言っていたが・・・?
ほっといたら
自作で製作して完了してたので磨きに入ります
そしてこちらのコルドリーブス・・・
移設部品の足回り部品も一旦取り付けた物は
新品でも取り付け部のパッキンやブッシュには
クセがついているので緩みやすくなります。
お客様に何かあってはいけないので勝手に交換をしてあげますよ
そんな感じでこの日もみんなで協力をして頑張っていたので・・・?
私は諏訪湖に浮かぶ変なハウスみたいな物体を見ながら
ウチのアドリアトレーラーも諏訪湖に浮かべたいな〜っ!
なんて思いながら走り・・・
松本の方面に遊びにい・・・登録へ行きました
用事を済ませ速攻で帰ってくると・・・?
もうコルドリーブスのソーラー取り付けも完成していて
最後のご納車点検に入れそうな感じとなりました
夕方にはご予約いただいていたお客様の発電機のオイル交換や
最近LTキャンパーズでは流行っている
保険会社様専用ドライブレコーダーの取り付けなども完成
おかげさまで取り付け比率がNO1になりそうです
その他にも出庫する準備の車両を確認し洗車して
次なる車両の準備を右側に設置した所で・・・?
もう既に遅いですが
21日(土)22日(日)開催される神奈川キャンピングカーフェアに
レガードネオプラスを出展させて頂きますが・・・?
ご紹介
新店長がこちらのウォールナット内装家具色の車両をお持ちします
是非ご来場してサボっている姿の写真を送ってください。
そして・・・?
三連休お客様への嬉しいご案内の準備をするため
展示車両の移動をしていたら・・・?
この連休中、幕張でも開催をしているカートラジャパンという
イベントに見学に行ってるBOSS・・・・のお友達から・・・?
変な写真が送られて・・・若干泣きそーになりながらも
携帯の待ち受けにするとご利益があるかも。。。
いい感じの設置が終わりこの日の業務は完了となりました
そして今日は・・・
台風が接近してきて天気も悪くあまりご来場も見込めないが
朝から積車で福井県に出発していく愉快なスタッフや
軽トラで引っ越しバリの荷物を載せてグイグイ動いている二人組
今日の目標はスタッフの人数も少ないけど
比較的薄いご来場となりそうなので
こちらのLeoBunksのコーキングと磨きを完璧に終わりにさせる予定・・・。
開店準備ができた所で
朝一番から続々とお客様がご来場して下さいました
オイル交換や車両お見積もり
修理やお客様に車両販売のセールスを任せる
私が思った通りこの日も沢山のお客様がご来場して下さり
毎度おなじみの18組のお客様がお越しくださいました
キャンピングカーは天気とか関係ないんですよね
そんな感じで1日で終了する予定だったコーキングと磨き作業も
全くもって終わらず・・・
あと1週間・・・。
言うのを忘れてましたが
増税前にもう二台のソニックスプリームの・・・?
おかわりご納車をさせて頂きます
わっはっはっは
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.ltcampers.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/13586