2019年7月
祝 ご納車
皆さんこんにちは
最近お天気さんに恵まれているウッシーです
さてさて・・・
どこからお話を持っていけば良いか今になって後悔してます
こういう時は初心に帰って戻れるところまで戻りますので
大変にお手間を取らせますが
一週間分の変な無駄な動きのご愛読よろしくお願いします
7/20はLTキャンパーズにとってちょっと特別な日
とは言っても・・・?
いつもと同じようにとにかくご納車の整備を頑張る我々スタッフ〜
時間が空いたところで業者様の所へ
車両の引き取りや打ち合わせに行き
最近あまり良いニュースがないことを隣に乗っている人に
強調しながら話し楽しく運転をしながらも・・・
とにかく全員で目標のない目標に向かって頑張ってます
21日(日)
土日はご存知の通り東京ビックサイトのイベントがあり
スタッフ全員はBOSSがオシッコも行けずに一人で頑張っている事も
気にせずに
今日もとにかく頑張ります
本当にありがたいことに
なんだか最近になってからですが・・・?
毎日コツコツと皆様の所へご納車をさせて頂いているのに
全然減っていかないご納車待ち車両の展示場
いい感じに快適化を済ませたされたお客様も・・・?
頭が良すぎるのか
次から次へと我々には考えれない色々な事をご提案をしてくれて
最入庫をしてくれます
そんなありがたい事を感じながらも22日の月曜日
いよいよ2018モデルの最終車両が
出庫されていく姿を拝めながら
大阪大森自動車様と
京都キャンピングカーランド様に向かって旅立ちます
お早めにゲットしてください
肩の荷が降りたかと、思ったら・・・?
次なる2019モデルのご納車待ち車両が空かさず続々と入庫します
S様のレアなシャンパンゴールドデザインも
やっとご入庫してますのでお楽しみに
そして・・・嬉しい23日(火)
嬉しいご納車に向けて必死に説明を聞いている太郎くん。
教えているのはもちろん担当者の新店長
次なる仕事があるので五分でレクチャーをする予定だったけど
かなりの時間を費やし教育を受け
初めての一人ご納車に向かった太郎くん。
長野県在住のM様
これが最後と言って何台もお乗り換えいてだき
本当にありがとうございます
そして次もよろしくお願いしますね
そんな感じで無事に一人でご納車ができたと報告が来た時は
飛び跳ねるように嬉しかったですが、ぐっと我慢し
『早く帰って来てね!』と伝えてあげました
そして・・・定休日の24日(水)
この日は久しぶりにコバ丸@先生と二人で
朝早くから仕事をしていたがいつものように大ケンカ
言いたいことだけ言って
お互い個々での仕事を開始
私は増税前に間に合うZIL522が二台入庫していたので
嬉しいお知らせツールを入力しながら・・・
今年新しく入庫する日本初アドリアホームトレーラーの
日本仕様デザインを韓国の素敵パートナーにお願いをして
最後に・・・?
おかげさまで発売してから順調にご予約いただいているパワコン
以前から販売している信用性抜群のこちらのアイテムも
便乗して買っていただける機会も増えました
今まで溜まりに溜まった仕事を1割ほど終わらせ
モヤモヤしていた気持ちが晴れ始めたところで
夏休みに入ってる子供達と約束していた映画鑑賞に行き
雨男の子供に挨拶をして
唐揚げを食べてゆっくりと寝かせていただきました
そして25日の木曜日
お盆休み前18台のご納車に向かって
追い込みをかける愉快なスタッフの全員
まずコバ丸@先生は・・・?
朝からお客様の大切なキャンピングカーの上に平気で登って
大型ソーラーパネルを黙々と装着します
だいすけ君は・・・?
お客様が一番大切な人を載せる助手席に平気に座って
電装部品を軽々しく装着しています
小池くんは・・・?
ヨダレを垂らしながら業界1静音と言われている
大人気コイケヤBOXを必死に組み立ててます
タッシー先輩は・・・?
キャブコンに禁断のヒッチメンバーを取り付けて気持ちが高まり
居ても立っても居られなくなり無造作に火花を散らせて遊んでます
太郎は思いっきり尋常ではないくらいヨダレを垂らして
綺麗にしているのか汚しているのかわかりませんが
とりあえず頑張ってます
休み前の定番レスキュー隊のシモちゃん達も・・・?
もはやタイムカードが3枚ほど必要になってきました
新店長は・・・?
毎日デッキでお客様と何やら怪しい改造の相談と
嬉しい次なる車両のための新情報をお伝えしているので
私は少しやることがなくなってきたので
トレーラーハウスを回送しているBOSSが若干心配だったので
山梨県付近まで迎えに行きケツ持ち開始
今回のトレーラーは走りが良いのか
気がついたら無事に到着してましたよ
ということで・・・?
オシャレでコンパクトな
超断熱トレーラーハウスが入庫しましたよ
498万円〜。
そして26日、鼻の金曜日
改造や車検などメンテナンスでお預かりしていた車両の
出庫準備を終えた我々は・・・?
次なるご納車の点検の他に
今回もご迷惑をおかけして
2ヶ月スパンで諏訪へ遊びに?
来て下さっているテラちゃん家
今回も楽しくお話させていただきました
そして私は若干やることがなくなって来たので・・・?
登録や名義変更で陸運局へひとっ飛び
ご納車準備も終えて・・・気持ちがパッと晴れたところで
最後に板金屋さんに打ち合わせに行き
禁断のスムージングの様子を見て確信した私は・・・?
そのまま直帰して大好きなチャルメラを食べて寝ました
27日の今日
通勤途中にチラッと虹が見えてハイテンションになりながら出勤
BOSSは・・・?
静岡県にあるミシマダイハツ様イベントに
ご参加させて頂き一人頑張ってもらってます
そして愉快な工場では・・・?
次なるご納車Y様のスペシャルレガードネオプラス2019
コバ丸@先生と小池くんが泣きそーになりながらも
物凄い点数の部品取付をしていることがわかります
そしてお隣では・・・?
S様のシャンパンゴールドネオプラス2019
タッシー先輩とだいすけ君が半ベソかきながらも
シャレにならんくらいの部品取付を行ってますが
よ〜く見ると椅子もありません
そして台風が近づいてはいましたが・・・?
プロジェクターを装着した嬉しいアドリア車両K様も
無事にお引き取りに来てくださって
大変に喜んで遊びに出かけられました
そしてこちらは・・・?
ちょいちょい入れてきてくれる
いつになったら終わるのかわからない
スプリンターの大改造の入出庫を確認し
台風の目に突入したのか
お天気も気持ちも晴れたところで・・・?
ご紹介いたしましょう
神奈川県在住のO様
待ちに待ったレガードネオプラス2019モデル5号車
忙しい中でも急に出かけれることができるキャンピングカーで
沢山楽しんでくださいね
そんな感じでニュースを見ても 雨、雨、雨と予報がありますが・・・?
諏訪は重要な時になぜがお天気に恵まれて
おかげさまで何とかギリギリ作業が間に合ってませんが
日々頑張らせていただいております
台風が過ぎたら・・・待ちに待った素敵な夏が
きっときっとやってきますので
皆様はお仕事をサラッとこなして
楽しい旅に出かけましょうね
おしまい。
祝 ご納車
皆さんこんにちは
レガードネオプラス2020モデルの生産枠を
ちょっと増やそうと思っているウッシーです
さてさて最近は・・・
夏前なので天気が良いのか悪いのかわからない日が続きますが
それでも我々LTキャンパーズの愉快なスタッフ達は・・・?
お客様に早く嬉しいキャンピングカーを乗ってもらえるようにと
毎日元気よく頑張っております
そして・・・?
キャンピングカーと言えば旅
キャンピングカーの旅といえば・・・?
やっぱり北海道
誰かさんは弾丸の走りまくる旅しかしたことがありませんが
皆様はゆっくりと北海道を堪能してくださっていると思います
そんな中・・・?
北海道帰りのお客様が嬉しいアイテムを
ボディーに装着をしてましたのでパシリ
良いですね〜
道の駅で販売をしているマグネット式ステッカーです。
こういうの貼っているのを見ると本当に嬉しいですね
そして・・・お客様より楽しい話をお聞きした後・・・
現実に戻った我々愉快なスタッフは肩を撫で下して作業場に戻る
しかも新店長とだいすけ君が検査に行ってしまったので
ま〜た私が慣れないご納車説明をさせていただきました
とりあえずM様には頑張ってみてとお伝えして
積車に積み込みお見送り
長野県内でレンタカーとしてご活躍をされます
そして・・・愉快な工場のスタッフ達・・・?
装着設計をされていないZIL520Eに
エアコンの取り付けとi-boxの取り付け
金具の取り付け位置が決まってないので装着は超難しいらしいが
車高が高くなってしまうがサブフレームが結構ぶ厚いベースなので
スペースが確保できてギリギリ取り付けることができましたよ
そして・・・夕方になり出張から帰ってきた男。
丁度良いところに帰ってきたのでお店を閉めるのを任せて
私は今回も期日前投票に行かせていただきました
そして今日は・・・
段々とスッキリとしてきた展示場を眺め
もはや納車待ちお預かり車両置き場と化してる中古車駐車場
朝から・・・
毎度お馴染みの実績のあるカムロード用リアスタビライザーの出荷をしたり
車検の準備と整備をしたり
トレーラーハウス移動の準備のため新店長とトレーラーハウス展示場に
1ヶ月くらいほっといただけなのに
トレーラーはラピュタを発見した時のような感じになっていて
ムスカとシータはいなかったので接続は新店長に任せて終了
そして急いで工場に戻り
苦しそうに喜んで新型冷蔵庫を運んでいる電気屋さんのような二人を無視し
明日より開催される
東京キャンピングカーショー2019の出展準備
雨にやられてなかなか車両を綺麗にできませんでしたが・・・?
急に奇跡が起きて雨がやんだので速攻で男と洗って養生
まだ出発には早かったのですが・・・?
BOSSに汚れないうちに出発をしてもらいました
そして・・・なんだか少し落ち着いた工場
次なる作業車両が入場
1500Wインバーターにバッテリー電子レンジと
OP設定にない装備をつけるのはやっぱり楽しいですね
そして最後に・・・?
明日のおめでたいご納車車両の仕上げもなんとか間に合いました
明日は・・・
雨やご用事でLTキャンパーズにお越しになれない方も
明日から二日間東京ビックサイトにてキャンピングカーフェアを開催してます
もちろんLTキャンパーズもレガードネオプラス2019を展示させていただき
2020モデル限定車の受注を開始しています
(お見積もりはしませんっていうかできません)
ついでに言うならイベントでは受注もできません
ご都合のよいお客様は・・・?
是非BOSSが遊んでいないか確認に行ってみてくださいね
・・・
・・・ん?
・・・
やっやべ〜
BOSSに頼まれた休憩用の椅子を入れるの忘れた〜
北海道の旅
皆さんこんにちは
北海道は寝れない県と思ってるウッシーです
さてさて・・・海の日の三連休は
おかげさまで沢山のお客様達が海なし県の
LTキャンパーズに遊びに来てくださいました
オリジナルアルミホイールから
オリジナル超アルミホイールに変えたり・・・旅の途中や
旅の帰りにと皆様にお立ち寄りいただきました
そして私は・・・?
そんな皆様を送り出した後、北海道納車に向けて準備。
ご存知の方も多いと思いますが方向音痴乗り物チンプンカンプンの私にと
BOSSが旅のしおりを作ってくれて
なんだか初めてのおつかいのような感覚で
以下のような日程で旅立ちましたよ
実はもう少し早く出れたらよかったのですが
どうせ座って乗り物に乗ってくだけだしと思いながら
ダラダラと仕事をしていて出発が遅れてしましたが
まずは特急新スーパーあずさからスタート
さすがは三連休・・・指定席オンリーの特急あずさは満員
学校でもバケツを持って2時間目までの連続1時間半の時間しか
立たされたことのない私でしたが・・・
重い荷物を持ったまま
八王子までの約2時間立たさせていただきました
そして電車は遅れに遅れやっと新宿
実は電車に乗りながら不思議なことに気がついたのですが
BOSSが送ってくれたしおりによると・・・?
遅れた場合に新宿からの山手線がどうのこうの書いてくれたのだが
とにかく時間がないので山手線口を駅員さんに聞き走った
そしてもう何番だったか忘れましたが
向かった手前が内回り 奥側が外回りと書いてあったが
なんと!池袋行きは外回りに書いてあり
内回りは品川?東京?のようなことが書いてあった
見た瞬間・・・えっ!どっち???
と思いましたが、もう考えている時間もないので
2分の1の確率と思い
手前の内回りに向かいお腹の肉を揺らしながら階段を駆け下り電車に飛び乗った
満員電車の中・・・一人汗だくで息を殺しながらも
瞬間で変わっていく線路表を何度も確認しながら
大崎・・・大崎をとにかく見る。
今になってよく見ると・・・大崎の次は浜松町で降りることとなるが
その前に大崎では一体何をすれば良いか書いてない。
書いてあるとすると『お気に入りに登録』としおりには書いてあるが
全く意味がわからん。
冷や汗をかきながらも額の汗を拭い掲示板を見つめる。
山手線はぐるぐる回っていると聞いていたので
この表だと黄色の新宿から大崎で降りても・・・?
一旦降りてそのまま乗っていくか、
1分後に次の電車に乗っていくような感じだが
電車なので追い抜くことはしないと思うので・・・?
私はそのままの電車の入り口の鉄パイプにしがみつき
そのまま3駅先の山手線浜松町にまで乗っかっていった。
すると・・・?
今まで遅れていた時間が一気に元に戻り
浜松町を降りた時にはBOSSのしおり通りの予定になったが・・・?
次のミッションである東京モノレール羽田行きに乗るのに
駅に行かず何故か隣の展望台のあるビルの階段をダッシュしていた私
こんな時間に展望台なんか見る人はいないのだろう。。。と、
途中で道が違うことに気がついた私
必死に階段を降りて旅行バックを持った人を探し
その人たちが向かう方向に向かい歩いている人達をごぼう抜きして
汗だくで駅に到着
1セット?2セット?って書いてある
順番がよくわからない東京モノレール羽田行き(第二ビル)に
ギリギリ乗ることができました
汗はダクダクだがなんとか間に合ったモノレール。
乗車のレイアウトが変な電車だがもうそんなことはどうでもいい。
妙に揺れる乗り物だがとにかく間に合えばそれでいい。
揺れに連動して無駄についた肉を揺らしながらゴトゴトと乗って行くが
途中何故か変な放送。
『大変申し訳ございませんが遅れています』みたいな放送。
一瞬・・・予定の飛行機に間に合わなければ作戦2に変更をする
(BOSSの作戦)が過ぎった。
作戦1は今夜中に車両をゲットしていけるところまでとにかく頑張る。
作戦2は新千歳空港到着が遅ければもう電車がないので、
近くのホテルに泊まり翌朝早くからミッション開始。
私が選んだのはその日の仕事はその日にやる!! の 作戦1だ!!
そんなことを頭に浮かべながら空港に到着した私は・・・?
普段使用しないエスカレーターの右端を小走りして
すぐに係りの人にチケットを見せて
どうすればいいかを聞いた
すると・・・?
時間がなかったのかすぐに搭乗口まで連れてってくれて入場
ギリギリではありましたが
搭乗に間に合いましたよ
そしてここからも珍道中。
やっとついて新幹線乗り場に向かうのだが・・・?
看板にはJRと書いてあった看板を無視して新幹線。新幹線。と走る。
何を血迷ったのか何故か外に出て・・・?
一台だけ停まっているタクシーに走り込み乗車。
『どこまで行かれますか?』
『新幹線乗り場までお願いします!』
『は〜?』
『い、いや、小樽まで行きたいのですが新幹線乗り場まで
5分って書いてあったんですけど土地勘がないのでお願いします』
『馬鹿野郎!新幹線乗り場はこの下だ!』
と、厳しいアドバイスを頂きタジタジでタクシーを降りて
新幹線乗り場に駆け込む・・・。
なんとか間に合った札幌経由小樽行きの電車。
色々な方がいて飽きずに緊張しながら乗れた電車ではありましたが
途中・・・さっぽろで殆どの方が降りましたが、
私はその姿を恨めしそうに見つめてそのまま小樽に向かいました
そして・・・?
やっと到着した小樽の駅。
慣れない乗り物と時間のシビアさに
もうクタクタで最後に託す乗り物は・・・?
タクシー
恐らく南口で降りたら頑張れば歩いていける距離だが
私は北に降りてドスンとタクシーに乗る。
『フェリー乗り場までお願いします!』
すると・・・えっ?
って言った後、何かに感づいた運転手さんは・・・?
メーターを駅の反対側まで回さずにフェリー乗り場まで行ってくれました
そして・・・帰りなのか行きなのか
沢山のキャンピングカー乗りの方達が
フェリーに乗るのを待っている姿を横目に見て
やっと目的の車両をゲットしました
結構疲れていた私でしたが・・・?
大切な車両を手に入れてテンションはマックス
コンビニで夕飯をゲットしてその場で食べて
最終目的地の函館に向かい出発
時計台らしき光を見ながら以前家族で来た時の
北海道旅の苦い思い出を思い出しながら走り
途中休憩をしながらトボトボと目的地に向かい
どこの光かわかりませんが北海道の夜景をチラッと見て
寝ぼけててなんだかよくわかりませんが、
なんとか最終目的地の新函館北斗駅に到着しました
とりあえずどういう場所なのかを探索して
コンビニで購入をしていた北海道産の夜食を食べながら
飾り物を研究し
地域のお祭りやイベントごとを確認。
ローカルなイベントも逃さずチェック。
ベンチで軽く仮眠をとらせてもらい北海道の朝を迎える。
眠気を覚ますためフラフラしながら駅周辺をチェックして
帰りの道中の確認をすると・・・?
北海道の文化を知る掲示板を発見。
色々と調べてみたら・・・?
なんと!ここは北斗神拳の継承者ケンシロウの地域ではありませんか!!
一人でテンションを上げながら何を思ったのか
フォトコンテストに応募しようと写真を撮りまくりましたが
多分ダメだと思います
そして・・・?
タオルをコンビニで買いそれに水に含ませ軽く洗車を開始
こんなに虫で汚れてましたが・・・?
ビフォーアフターがこちら
積車に乗せた時と同じようにピッカピカになりました
急いでやったおかげで納車までにはまだ時間があったので
駐車場の隣の広場をコンバインで豪快に草刈りをしている
おじいさんの動きをみて
北海道を雄大さを堪能させてもらっていたら・・・?
後少しで終わるというところでコンバインが壊れて
おじいさんは泣きそうになってましたよ
ということで・・・?
ご紹介しましょう
北海道在住のI様ご夫婦
キャブコンからアドリアコンパクトSLSにお乗り換え
最高の走りで楽しい旅を楽しんでくださいね
そしてキャンプ大会にも来てくださいね
そして・・・?
帰りの道中にと態々買ってきてくれた有名な焼き鳥弁当。
と、お土産にと買ってきてくれた焼きそば弁当
お別れと再会を約束して急いで乗り込んだ新幹線の帰りの道中。
左手に焼き鳥
右手に箸を持ちながら
わんぱくに食べた焼き鳥弁当は
本当に味が深くて美味しかったが・・・?
食べ終わった後・・・I様からお礼の連絡が来たのと
『お弁当の食べ方を伝えるの忘れました!』と連絡があり
YouTubeで確認すると・・・?
やってはいけない恥ずかしい食べ方をしてしまった私
その後も慣れない電車を乗り継ぎ
やっと知っている電車に乗り込み
一息つくと・・・?
北海道の売店で買っていた緩くなった北海道ならではのアイテムを
飲もうと思ったが・・・?
一気に疲れが吹き出して気がついたら茅野駅
トボトボと直帰をさせてもらい無事に帰宅。
臭くなった身体を流しさっぱりしたところで
頑張ったご褒美に北海道の想い出と雰囲気を味わいながら
いつもの味を楽しみましたよ
おしまい。
最近の出来事
皆さんこんにちは
あっちこっち行かせてもらっているウッシーです
さて、最近は偶々納車が重なりおかげさまでご納車が続いてます。
なのであっちに行ったりこっちに行ったりと
忙しくさせていただいております
そしてまず話はこちら!!
最近巷では初期ロットが完売しそうになっている話題のパワコン
110キロまでのトルク感がハンパないアイテムに
きっと・・・当時奥さんに告白をしたときと同じようなドキドキ感・・・
いや、ハラハラかもしれませんが
感じているでしょう
えっ
価格は?って?
14万円(税別)ですが、これが高くないんです
どう高くないか説明しろって???
それは装着した人にしかわからないじゃないっすか
でも、購入するのにどう話をしたら良いかアドバイスを伝授しますので
奥さんにはこのように伝えましょう。
1、10年乗ったら一年で14000円・・・年間最低24回出動したら・・・?
一回のお旅になんと約580円
と安さをアピール
2、高速道路の入り口や車線変更など緊急時にグワッと回避ができるためには安心を買う意味でほしいよな〜。
っと、キャンピングカーのボディーを撫でながら空を見て言う。
3、給料日かボーナス入金時に仕事から帰宅をした瞬間!!
『ウッシーの野郎!!俺が昔から欲しかったアイテムを出しやがって!!
しかも思ってたよりも少し安く! もう出すなら早く言えってんだ本当に・・・』
って言いながら風呂に向かう。
⭐︎風呂場の音がお茶の間に聞こえるお家の方は風呂の中でも言う。
4、車乗り換えること考えたら結構安いね。しかも乗り換える時に移設できるから安心だよね〜。
っていう。
そんな感じでよろしくお願いします
そして最後のテストは一番気になるこちらの重量車両で
以前販売をしていたアイテムのように
発進時や交差点での減速時のエンストや
急な上り坂でトルクが足りずに停止してしまうような
ことがないことを、同じ車だけでなく色々な車両で徹底的にテストをした後、
今回最後にどうしてもヘビー級車両で確認をさせていただきたく
トルク感とギアの繋がりなどの他、自分たちの想いと異ならないかを最終テスト
土砂降りの雨の中ご機嫌で乗り回し
これから納車だっていうのにご協力ありがとうございました
最後に防水ではあるが見た目と
見た目重視で取付方法なども研究
是非この夏に
今までモヤモヤしていた
クラッチの繋がりへの不安や不満のストレスを発散してみてはいかがでしょうか?
14万円税別 取付工賃別
発売記念初期ロットのみ工賃無料(8月20日から31日まで取付)
デュカト2.3L180ps 150ps 用40個
カムロードディーゼル3L1KD用30個
部品販売はまだ開始いたしませんのでご了承ください。
そして・・・?
無事にご納車も終わりお見送りをさせて頂いた後・・・。
展示場には何か忘れ物っぽいものがポツンと置かれてましたが
私は・・・次なる喜び快適アイテムの研究に入れそうだったので
三連休バタバタと騒がせてもらった後に
北海道へご納車に向かわせいただきました
祝 ご納車
皆さんこんにちは
この夏はバンテック車輌を強めに推しているウッシーです
昨日は・・・
全員で協力してなんとかいい所までの進捗となることができました
一年と3日遅れくらい。
タッシー先輩も車にひかれながらもとにかく頑張ります
我々もご納車予定の作業が完了するまでの時間が少しだけあったので
軽くタイヤの整理をしました
こんなにカムロードのタイヤがある会社って・・・。
すると・・・作業も無事に終わったので
次なるお客様の作業になります
我々営業部隊はご納車車両の清掃とチェック
綺麗に隅々まで吹き上げて傷や気になる場所を確認します
そして・・・?
報告をもらい本当にやったのかを自分の目で確かめて
何事もなくても文句を言います。
外装の部品取付
禁断のiーBOXと燃料タンク取付
他店様ではこの位置での取付は不可ですのでご注意ください。
エントランスステップ
禁断の225サイズのデイトナホイール
他店様では絶対に取付不可となりますのでご注意ください。
ハンドル・・・ではなく新型ナビゲーションとレーダー
コンライトにオートクルーズ
ドライブレコーダー付きデジタルミラーモニター
バックも記録して綺麗に写る
もちろんバック連動でナビゲーションにも大画面で確認ができます
さりげなくバイザー
夜のオシャレLEDヘッドライト
もちろんLTキャンパーズオリジナル足回りパーツも
全て装着してもらってますので次は軽く室内に入ります
マックスファンシェード付き
液晶テレビにマルチシェード?
トリプルBT &インバーター&残量計&冷蔵庫など
装着できるアイテムは全て完備
マルチルームにはラップポン
電動ファンとLEDライト
専用コンセントもいい感じ
そんな感じで沢山のオプションを装着し過ぎて
ちょっとすごいことになってしまいましたが
完璧なスペシャルコルドリーブスになりました
ということで・・・?
長野県在住のO様ご夫婦ご納車でございます
こだわりの一台で快適な旅を楽しんでくださいね
そしてお次の車両の方々が続々と待ってくださってますので
暇な私はなるべく効率を良くする方法を考えます
まずムンムンとしている工場内に扇風機で風をぶっ放し
愉快なスタッフ達に快適を感じてもらいます
俺だけがもらった美味しいアイテムを
愉快なスタッフルームに並べて塩分を摂取してもらいます。
洗車や点検などは積極的に一緒にやります
食糧危機になっても困らないように店先の古木にキノコを栽培します
同じく困った時におやつにとアリを見つけようとしましたが
食べられ過ぎてどこにもいませんでした
って、ここまで使えたので近々に交換します
あと五年は使えると思ったのにな〜。
そんな感じで今週完成予定車両達の確認。
車検と改造のウラルエイジア
今週完成予定
こちらのレガードネオプラスはもう終わりっす
こちらのスペシャルレガードネオプラスは残り少しっす
今週末完成予定
こちらの北海道行きコンパクトSLSは今日からやります
そしてこちらのソニックも本日からコツコツやります
最初に装着項目や点検を・・・と思い色々とやっていたら
アイテムを発見!!
これは二週間後に引き取りに来るまでには
どうにかしないといけないので
ちょっと固形になってませんでしたが
いただきま〜す
新店長は『仕事中に何食べてやがんだよお!!』
って言いながらも作業の説明を真剣にしています
入社して3年となる太郎。
アイスを食べながら真剣な説明を聞けれるようになったね。
そして太郎はナンバーも上手に取り付けれたので
後はみんなに任せてこれにて失礼します
おしまい。
今日の出来事
皆さんこんにちは
福島県には当分の間行かないと決めていたのに
心配になって内緒で向かってしまったウッシーです
今週は・・・少し時間があったので
お休みを使って行ってきちゃいましたよ
そうですYMSです
理由は仕様変更があったので若干どころか
かなり遅れてしまっている
レガードネオプラス2019の打ち合わせと納期のお願い
・・・・に加えて
2年と数ヶ月お待たせしてしまっているレックス690の打ち合わせ
自分的には結構いい所まで行っていると思っているのですが
納期を確認しても・・・やはりスペシャル職人集団様なので未定です
どのみち8月までにアレをしないといけないので踏ん張ってもらいます
そして・・・?
結論が出ないまま80回くらいお願いをして
この日はトボトボと帰ってきました。。。
そして次の日
気を取り直して納車6連打を済ませ落ち着いた私と新店長は・・・?
先日青森県K様に納めさせてもらったアイテムの山分けをします(独り占め〜)
何だか珍しい種類があるので物色してみると・・・?
ご当時ラーメンではありませんか
これは!!早速こんな感じにやってみるしかないでしょうね
K様本当にありがとうございました
先ほど気がついたらまだ食べてないのに2個ほど無くなってましたよ
そして次の日
朝から気合いを入れるためミーティング
毎年この時期だけはありがたいことに忙しくなります。
なので愉快なスタッフ達には当分と塩分を大量に摂取してもらい
さらに栄養ドリンクでオシッコの色を濃くしてもらい頑張ってもらいます
カルピスは私
タッシー先輩は・・・?
いよいよ大詰めのツイン540
まだ天井に穴が開いたままですがエアコン装着は完了したので
あまり意味のない点検をしてます
コバ丸@先生は・・・?
通常設定のない場所に換気扇を装着することになったのだが
配線が通らないので久しぶりに苦戦をしてます
小池くんは・・・?
タッシー先輩が冷蔵庫を担いで神輿の練習をしているのを
なんだか恨めしそうに見てます。
そして修理をした冷蔵庫の中は・・・?
キンキンに冷えていて
なんでか知りませんがタッシー先輩はとても嬉しそうです
最近ネオプラスの中にこもりっきりだったダイスケ君は・・・?
オーディオ新システムがやっと結成されて
達成感を味わったので
これからはお客様達にも簡単で快適で選びやすい
ナビゲーションオーディオシステムをご提案してくれるでしょう
Y様ご協力ありがとうございました
そして私は・・・?
こちらのアイテムに食いつきました
ご存知ですかこの吸盤式物かけ?
雨が降っている時にだけ傘が二本もかけれて
晴れてたら邪魔なので外せます。
もう一つ同じ式なのですが
FRPだろうが木だろうがツルツルしている場所ならくっつきます。
引っ掻け金具が曲がるので天井にも付けてハンガーにも利用ができる
優れもの!!しかも10キロまで耐えれるのもあるそうです
こういうアイテムは本当に楽しいですね
アマゾンでも売ってますよ
そして・・・週末の昨日は・・・
朝から車両のお引き取りやご見学など
ポツリポツリとご来場があります
こちらの超スペシャルマトリックススプリームのI様・・・?
飽きないようにと
テーブルをオリジナル風に強化をして
あと3ヶ月は頑張って乗ってもらいます
こちらのLIDO45DKのK様は・・・?
最近流行りの禁断のリチウム400Mシステムを装着
電気の心配もいらない快適な Mシステムは
完全LTキャンパーズオリジナルシステムですので
お買い求めをする時にお問い合わせください
最後にこちらのO様のスペシャルコルドリーブス
装着不可と書かれているアイテムを無理くり着けて
オリジナルな感じで綺麗にごまかし調整をして
快適に気持ちよく乗ってもらえるように頑張ってます
そんな感じで
おかげさまで改造やご納車整備などまだまだ数多く作業はありますが
とにかくみんなで協力をして暑い夏を乗り越え
頑張っていきたいと思いますので
応援よろしくおねがいしま〜す
K様ご納車おめでとうございました
本日の出来事
皆さんこんにちは
おかげさまで今週は特に忙しいのですが
キャンプ大会のことしか考えてないウッシーです
さてさて今日は・・・
本来は昨日には終わっていなければいけなかった
昨日の作業の続きです
タッシー先輩は・・・?
朝早くから忍者のような動きで
とにかく型にハマらない改造をしまくります
コバ丸@先生は・・・?
普通の人では入れない場所にハマってしまいもがきながらも
通常ではやれないボイラー循環サーファーシステムの改造装着してます
小池くんは・・・?
水タンクを数多く運べれるように普通やらない
普通やれないステー加工を棺桶に入る格好でしてくれてます
そして・・・?
新店長とダイスケくんは・・・?
ここの所毎日のように陸運局に出向いていて
今日はサンリビングとアドリアの検査&登録でまた陸運局
ついでにおぎ君も毎日作業を夜なべして日中は車検で陸運局
太郎は・・・?
最近疲れていたので休暇を与えてリフレッシュをしてもらうために
香川県にお使いと大阪にたこ焼きを食べに行ってもらい
BOSSは急ではありますが軽く国外に行ってもらってます
そして私はというと・・・?
この移設する部品ドアメッキカバーの超強力両面テープを取る仕事
しかも左右
久しぶりの重量動なので椅子に座り開始
とにかくコリコリとひたすら剥がす。
指紋がなくなっても誰も助けてくれずコリコリ頑張る。
話し相手がいなくても一人でコリコリ頑張る。
4つのアイテムの超両面テープを爪を剥がしながらも頑張ったら
ドアノブの油分をシリコンオフで拭き取る
小池くんに綺麗に貼ってもらった極細の超強力両面テープを貼ってもらった
移設したドアノブをソロリそろりと貼り
ノブの部分も均等に貼ったら終了
喋っている方が多かったのですが
全部で2時間半くらいの作業時間でしたが・・・?
時給とリスクを考えると・・・。
移設した方が・・・?
150円くらい安い
LTキャンパーズはお客様のご要望に近ずけれるように頑張りますよ
そして・・・?
最後のOP設定にはない0.3ミリ右斜めに装着された
外部シャワーキットも装着されたZILL522と
この場所には絶対に装着が出来ないと言われる場所に
カメラを装着したところで午前中の仕事は終了
2台のご納車を済ませて
や〜っと駐車場がスッキリしてきたかと思ったら
嬉しいレガードネオプラス2018モデル最終後期
デルタリンク様&キャンピングカーランドさん行きと
LTキャンパーズ超最新展示車が入庫してしまったので振出
梅雨でジメジメしている感じではありますが
さすがは諏訪・・・カラッとまではいきませんが
いい感じに晴れて午後を迎えます
お昼を食べてから眠くなる前に速攻で作業は始まり
まずは次なるスペシャルツイン540オレンジ・・・
を・・・?
途方にくれながら見つめるシモちゃん
その横でモリモリとあり得ない形になっている
エアコン室外機にしてしまっているタッシー先輩
とにかく頑張っている愉快なスタッフ達にあとは任せて
私は・・・諏訪の市役所に訪れた
理由は・・・
これだ
何度も何度も声をかけて・・・
日程が合わず・・・
気持ちと想いが合致せずに
35年が経過した
そう 今回の開催地は諏訪湖です
場所は下諏訪町となりますが赤砂地域
めちゃくちゃいいロケーションな場所で以前から
Mさんお客様からも良い場所だと聞いていた(地元の我々が知らない)
入り口も綺麗で
トイレも綺麗
今回貸切にする場所も綺麗な芝なので
わんちゃんのドックラン的な場所の他に・・・?
私だけドクターストップもかけられそうです
囲って楽しみたいお客様達の対応も出来そうですし
早朝におかえりになりたいお客様の対応も出来そうですが
なぜがヘリポートがど真ん中にあるので
もしもの時にはご協力をいただくことがあるかと思いますが
ここをイベント広場として使わせていただくことができそうです
オープニングには・・・?
こちらのボート競技場から・・・高校ボート競技で国体に行ったBOSSに
一人で漕いで入場をしてもらい
びしょびしょになって挨拶をしてもらおうかと思ってます
そして・・・?
直火でなければBBQもしていい施設ですが・・・?
お手間な方は歩いて2分のこちらの焼肉屋さんに行くのも良し
盛り上がったお客様は歩いて3分の
やってないカラオケ屋さんの前でアカペラで歌うのも良し
新店長軍団の太鼓の達人演奏を聴いて熱くなったお客様は
歩いて5分の太鼓販売所に行かれるのも良し
朝にはモーニング!という方も・・・?
やっているかやってないかわかりませんがいい感じの喫茶店があります
信州と言えば信州牛ですが
りんごが自動販売機で買える場所も6分先にあります
9分歩くと・・・?
夜だけでは語れないお客様達のために24時間営業している
禁断のファミリーレストランデニーズもあります
朝は朝マックとこだわっているお客様にも
さりげなくご準備はさせてもらってます
超こだわりのお客様には・・・?
長野県ラーメンランキングNO1にもなった
超独特のタレで有名なハルピンラーメンの下諏訪店も
ご案内させていただいておりますのでお楽しみください
そしてお帰りの際には・・・?
レガードネオプラスのYouTuber記録でも有名な
カナディアンロッキーで素敵なステーキでも食べて
超ご機嫌でお帰りになってもいいと思います
ということで・・・?
前回告知させていただきました予定通りの日程で・・・
今年のLTキャンーパーズ2019キャンプ大会は
10月26日(土)27日(日)諏訪湖畔にて開催します
(夏休み明けにご案内ハガキを送ります)
ということで・・・?
会社に戻り作業の確認
D様のコースターは完了して点検中
K様のZIL522は完璧に完了
M様のZIL480も軽く完了
S様のスペシャルツイン540は継続中
K様のZILノーブルはこれから速攻で作業予定
O様のコルドリーブスはこれから
T様のスプリンターはまだまだかかりそうですね
そんな感じで今週もコツコツとみんなで頑張らせて頂きました
全てがうまく行くとは思いませんが悔いが残らないように
とにかく力を合わせて頑張りますよ
ということで・・・?
納期が延びているレガードネオプラス2019
進捗状況を確認するために明日は行ってきます