2019年4月
GW休暇のお知らせ
皆さんこんにちは
平成最後になり気持ちだけお休みモードに入ったウッシーです
GWも中盤に入り
もうお出かけの方も沢山いてくれて
旅のお便りを続々と頂き嬉しく感じてます
何だかこのままお客様達の写真を頂いているだけで
自分もお出かけをした気分になってきてしまったので・・・?
もうこのまま地元でフラついていようか考えましたが
何処にも行かないとつまらない人間になってしまうので
皆様に負けず日帰りでもいいので軽くお出かけをしてきたいと思いますよ
という事で・・・?
明日、令和元年元日から6日まで GW休暇をいただきますが
何かありましたら緊急連絡24時間ロードサービス(保険会社様)に
まずはお電話を!!
0120024024
皆様も安全に楽しく旅を楽しんでくださいね
そうだ
ここだけの話、LTの愉快な仲間達も全員今回は旅に出かけます。
発見した人には作業でも使えるプラチナポイントをあげちゃいますので
必ず私に写真を送ってくださいね〜
祝 ご納車
皆さんこんにちは
平成最後のご納車を終えたウッシーです
この日は・・・
毎度おなじみの福島行きとなった私と・・・?
この人。
連日寝不足が続いてたので運転を任せたのは良いが
きっと皆様もわかってくれると思いますが
全〜然寝れなくて余計に疲れましたよ
そして・・・例の場所に到着して
休み明けからの予定などを打ち合わせも済ませて
軽くて低重心でスタイルの良い最高のキャブコン
レガードネオプラスに願いを込めて
出発が遅くなってしまいましたが
次なるお客様の車両をゲットして長野県に向かいましたが
誰かさんがいたのでいつものペースで走れなく
超遅くなってしまいましたが無事に帰社しましたよ
次の日・・・
展示場も落ち着いた感じを漂わせていましたが
やはり祝日という事もあり
遠方から続々とご来場者様がお越しくださいました
バックカメラの取り付けをしたら
綺麗に写ったので・・・後ろでサボっている人もバッチリ確認ができます
その他にも・・・?
福井県に行かれる静岡県のお客様や
北海道に行かれる前の滋賀県のお客様
京都のお客様
大阪のお客様
そして・・・諏訪のお客様なども続々とお越し下さり
GWに相応しい感じでレガードネオプラス祭りになってましたよ
という事で・・・?
レガードネオプラス
平成最後のご納車のお客様をご紹介しちゃいます
埼玉県在住のU様ご家族
一年3ヶ月お待ちいただきやっとご納車となりました
バンコンからスペシャルキャブコンの
レガードネオプラスにお乗り換えいただきましたよ
これからも仲の良いご家族で旅を楽しんでくださいね
そして・・・U様ご家族はそのまま旅に出かけられましたよ
おかげさまでやっと落ち着いたLT工場
天気が悪くなる前にお客様に貸し出しをする代車などの洗車や整備を開始
もちろん工場の愉快なスタッフ達は・・・?
休み明け次のご納車の準備取り掛かってます
神奈川県K様のレガードネオプラスは・・・?
ごっついけど握ってみるとシックリくるハンドルや
カムロードの純正とは思えないレザー仕様の
スペシャルシートも装着をしていきます
とんでもないものを牽引する予定の
神奈川県Y様のレガードネオプラスは部品確認中です
その他にも青森県のレガードネオプラスK様の車両や
大阪行きのレガードネオプラスT様の車両も
いい感じに進んでいますので休み中はじっくりお楽しみにですよ
という事で・・・?
GW前の嵐のようなラッシュも
おかげさまで終わってないけど終わり
毎度のことですが・・・?
私の段取りが悪く皆様にはご迷惑やご心配をおかけしてますが
いつも力強い応援をいただき本当に感謝でございます
何とか作業も落ち着き
平成最後に良い感じで終わることができました
そして休み明けからは新たな気持ちで
とにかく頑張れる新年令和を迎えたいと思いますので
皆様には変わらぬ応援をよろしくお願い申し上げます
それでは皆様
お気をつけて素敵なキャンピングカーの旅を
お楽しみくださいね〜
ゴール
皆さんこんにちは
毎日綺麗な夜空を見て帰らせてもらっているウッシーです
さて、GW前と言っていいのか?
既に突入してしまいそうな勢いなのですが
おかげさまでいよいよ大詰めな感じになって参りました
最近色々な冊子の紹介や広告も毎日届くのですが・・・?
ふと気がつくと・・・?
テーブルの上にどこかで見たような見てないようなキャンピングカーが
写っている冊子が届き・・・チラッと確認すると
お客様の描いた本ではありませんか!?
すごいですね〜
楽しく素敵なご趣味でキャンピングカーを使ってくれて本当に嬉しいですね
さて・・・こちらは・・・?
やっとご納車を迎えた超スペシャルキャンピングカー
ある意味限定と言ってもいいくらいのZIL5を少しだけご紹介しましょう
なぜか左側にも装着されたバゲージドアからは・・・?
室内がいい感じに見れます
オーニングライトは用途によってどちらの色にも使い分けれます
バックライトは必要な時に作業等として利用ができます。
外部シャワーはワンちゃんでもサーファーの方でも
大量の暖かいお湯で人目を気にして流すことができます。
ハンドルはウッド調の高級感を味わえて。
実はフロントパネルも塗装してますが、
いい感じすぎて普通に見えちゃいますが結構こだわってます。
特にこの辺なんか一番お洒落っす。
気が付いた方もいると思いますが・・・?
こちらのバンジージャンプ台みたいな滑走路的なやつは
フラットになったダイニングのマットの高さに合わせてあるので
大好きなワンちゃんが楽しく動けます。
そして少しスリムになった助手席後ろの間仕切りによって
ウォークスルーとまでいきませんが、這いつくばって
楽々にダイニングまでの通りを良くしてくれます。
他にも壁が汚れてしまった時でも
拭きやすくレザーで仕上げてあります。
もちろんこちらもバリッとやっちゃいました
ご覧ください
すっきりとしたダイニングでゴージャスに寝っ転がれますよ
そして今回の目玉!!
LTキャンパーズならではの家具の改造
ご存知の方はいると思いますがこちらには
見た目綺麗で素敵な何かがあったはずですが・・・?
こんな感じに仕上げました
蓋をあけるとトースターを仕舞っておく場所
その下を開けると・・・?
ポット?コーヒーメーカー?も収納できるようになってます。
勿論、その下に入れておける物入れもそのまま使えますよ
という事で・・・?
そこに『何かがあった』ものは、
こちらへ勝手に取り付けさせてもらいました
そして・・・急に話は前日に・・・
平成最後にど〜うしても行っておきたい神社がありまして
この日・・・定休日というアイテムを使い行って参りました
静岡県にある商売繁盛の神様と言われる三嶋大社です。
こちらの流れ造りと言われる屋根のソリが最高でしたが・・・?
それよりもあまり人が書いた物を見てはいけなかったと思いますが、
変なお札に色々な面白いことを書いてお願い?をしている方達が多く
ある意味、ここはお笑いの神様の間違いだったのかと若干焦りましたが
LTキャンパーズの全てのお客様と
お届けしている商品を身につけて頂いている
関連のお客様の安全と業者様の繁盛に便乗して
すこ〜しだけ我々のご商売が繁盛していけれるようにと
お願いをさせていただき
以前・・・テレビでもご紹介をしていた
うなぎの有名店に入り美味しく昼食を頂いてから
速攻で近くの業者様に行き・・・こちらの新型アルミホイールを
ゲットして速攻で帰社しました
そして・・・昨日の朝からこちらのホイールにタイヤを装着して
ご覧ください
超スペシャルZIL5の出来上がりでございます
愛知県在住のT様ご夫婦
もうこれ以上装着するアイテムがないくらい
オプション取り付けをさせていただきましたよ
これからもこだわりのキャンピングカーで沢山お出かけしてくださいね。
そして次こそはアドリアっすよ
そんな感じでLTの工場も・・・?
本当におかげさまでやっとGWに突入する前には、
なんとかなりそうな雰囲気が漂ってきてます
朝から発電機の調子を見ながら展示場を眺めていると・・・
右側のツインの横に人影があり・・・コソコソと?
靴の裏の匂いを嗅いでいる人がいるので良く見てみると・・・?
太郎でした
突っ込むのも時間が惜しいので
太郎のその気持ちを大切にそっとしておき・・・車検出庫のチェック!
年式が経過している車両でも
しっかりとメンテナンスをした車両は
ベースがトラックなのでやっぱり調子がいいですね
その他にも・・・ラジアルワイドタイヤと
安心なカムロード専用デイトナスチールホイールの装着のお客様や
遠方より各種メンテナンスにお越し下さいました
この日も平日ということもあり
沢山お客様がお越しくださいましたよ
そして最後に気になる残りのご納車予定は・・・?
犠牲になって頂いたこちらのレガードネオプラスT様。
本当にごめんなさい。
いい感じで継続中
さらに
今回も犠牲者になって頂いた
こちらの超レザー仕様のレガードネオプラスK様。
本当にごめんなさい。
こちらもシートの仕上がりと楽しみに継続中
そして・・・?
こちらのZILノーブルはお客さんのご協力により何とかギリギリいけます
こちらのマトリックスシルバーコレクションも
お客さんのご協力により何とかギリギリいけます
こちらの超スペシャルA60SPは間に合ってます。
そしてこちらの1年3ヶ月待ちのレガードネオプラスも
お客さんのご協力により何とか完成しました
そして・・・コバ丸@先生も・・・?
倒れこみながらも必死に作業をしてくれてますので
おやすみ前・・・平成最後まであと少し・・・応援よろしくお願いします
禁断のローラー作戦
皆さんこんにちは
いよいよ気持ちも大詰めになってきたウッシーです
さて、話は少し戻り
最近通わせて頂いている福島県ヨコハマモーターセールスさん
実はあの日・・・?
いつものようにトボトボと目的地に向かい頑張って走っていたら
いつもの給油所を見失い・・・気がついたら結構燃料がヤバくて
見る見るうちにエンプティーマークに突入。。。
もういい加減にやべ〜よ! と思いながらナイスタイミングで見つけた給油所
入った瞬間に・・・ぴー! ガス欠。。。
偶々坂を下るような作りだったので、そのままの勢いでレーンに到着
丁度ガス欠になったことを察した給油所のお兄さんに
マジすごいっすね〜!! って喜んでいただきました
給油後・・・エンジンはかかりずらかったですが
元気に満腹で工場に向かいましたよ
良いこの皆様は早め早めに給油をしてくださいね
そして工場に到着。
超大型車両の塗装も可能となった新塗装ブースも完成して
早く車両が完成・・・はできないと思いますが
完成度が高まることでしょう
そして・・・?
待ちに待っているレガードネオプラス
お待ち頂いている他の車両も続々と完成していきますが
ネオプラスの生産工程をちらっとお見せしちゃいます
キャビンとFRPモノコックフロアをドッキングさせたら
まずこのFRPシャワールームを載せます
このままだとよく高速道路で活躍してるトイレ車両みたいですが
こっちは防水フロアーのシャワールーム号っすね
そして・・・このシャワールームを載せないと組み立て作業話始まらず
この先もごちょごちょと作業を進めると・・・?
こんな感じに完成となります
1年3ヶ月お待たせしているお客様達の思いを載せて
この日もみちのくひとり旅を無事に達成しましたよ
そして次の日
各車両の納車もございますが
暖かくなると活発になるのか作業もビシバシとやらせていただきます
失敗を重ねやっとの想いで形になった
今ではフィアットの定番強化専用アルミホイール
15インチの車両にも16インチのインチアップができる
ホイールもございますので世の中のデュカト乗りの方々には
このバランスが超良いホイールを是非履いて頂きたいです
そして・・・?
有無も言わず普通に買っていってくれた
こちらのスペシャルマトリックススプリーム
夏対策で扇風機を設置し・・・ホイールのことはもう忘れて
ご機嫌でお帰りになられましたよ
その後も・・・快適になって皆さんに喜んでもらえるように
なんとかしてGW前に完成できるように頑張ります
旅の前には色々とトラブルもありますが
すぐに対応をして皆さんが快適に旅ができるようにと
ある意味トラベラーショップみたいになってますがそういう事も頑張ります
もうこうなったら・・・?
レース車両のピットインバリに色々をスタンバイして
ご予約を頂いている場合には入庫した瞬間に・・・!!
ちゃっちゃ!ぱっぱ! てな具合に作業をしながら世間話をして
皆様をお見送りし
全員で・・・下を向きながら・・・?
『どうすんの?』『いつ終わらせんだよ!』と呟きながら
また各自のご納車役割分担に戻るのでした
そして・・・気がつくと・・・?
最近やっと桜が咲いてきた諏訪の地域ではございますが・・・?
また今年も通勤の時間でしか拝めそうもありませんが
それもまた自分ルールで四季を感じれて粋なモノですね
それではご紹介いたしましょう
東京都在住のO様ご家族
ご購入いただいてから早1年・・・お子さんに本当に買ったの?
って疑われるほどのドラマもありましたが
フルスペック装備で無事にご納車となりました
ご家族で楽しめる楽しい時間を満喫してくださいね
そしてホイールが間に合わなくて失礼しました
そして・・・?
禁断のローラー作戦を繰り広げている愉快な仲間たち
完成の領域までたどり着いた一台しかない
スペシャルZIL5LT仕様限定車
残りのデカールとトーションバーとアライメントに!
スペシャルホイールの装着で完了です
こちらの工場でもローラー作戦を繰り広げている不愉快な仲間たち
おっさんたちが凝縮して未知な世界観と香りが漂ってますが・・・?
スイッチの入ったプロ職人軍団に、
こういう時は話しかけても、
冗談を言っても全く持って話をしてくれないので
しっかりと指示をした後は、そ〜っとしておきますが・・・?
チェックは忘れずにグイグイとやらせて頂きますよ
という事で車両の引き取りも明後日となるし・・・?
工場に行ってもあまり面白くないから
最近チラチラと調べているテントでも研究して
皆さんに喜んでもらえるアイテムでも探ってみようっと
発動
皆さんこんにちは
納車点検指差し確認をしている夢を見て
隣の壁に思いっきり指をぶつけて突き指になったウッシーです
最近は週二日は福島県に行かせていただいてます
どうしても帰りは日が落ちる頃に向こうを出発することになりますが
やっと完成して皆様が喜んでくれる顔を浮かべながら
一人でにやけて運転をしてきます
そして今週の水曜日は・・・?
これから訪れる怒涛の発動に向けて
お暇をいただきリフレッシュをさせていただきました
ご存知の方もいらっしゃると思いますが・・・?
そうです!
大したことではありませんが
先祖代々から伝わる米作り『うしや米』でございます
何度かひっくり返りそうになりましたが
おかげさまで無事に今年の種まきは終了しましたので
どうしても気になる空間があったので
会社に忍びよったら・・・?
工場前が空いていたので誰かと思ったら・・・?
太郎くんが嬉しそうに車両を磨いしてましたよ
そして昨日は・・・
新店長と太郎くんは朝からご納車に行っているので
私がコリコリと指示を受けます
こういう時に限って・・・テレフォンショッピングなみに
お電話を受けさせていただいたり
シャレにならんくらいの荷物が届きます
そして・・・平日ということもあり
遠方から超快適な旅の手助けをしてくれる
元祖カムロード専用リアスタビライザーの取り付けにもお越しいただいたり
カヤックやボート用のスライドリフトタイプのキャリア装着(超改造あり)を
させていただいたり・・・?
タイヤ交換、オイル交換からの?
ナビゲーションの入れ替えにドライブレコーダーの追加取り付けに
バックカメラとモニターも急遽交換
さらに!
どうしても塗装が気になる箇所を発見してしまう病が
こういう時に出てしまい急遽軽くFRP塗装をします
そして・・・?
皆様には大変長らくお待たせしましたレガードネオプラス
K様が打ち合わせにお越しくださり
うるさい工場の前でもワンちゃんは打ち合わせ中
ご主人様と同じように良い子で見守っててくれますが・・・?
ご主人様と同じに打ち合わせを真剣に聞いていたのか
犬の匂いを発しているコバ丸@先生でも
手なずけることはできませんでしたよ
そんな感じでなんとかこの日も1日を凌いだ一日ではありましたが
皆様も喜んでおかえりになりましたよ
そして・・・無事に業務も終わり。
一人事務所で違うことを考える私でございました
そして今日は・・・
神奈川キャンピングカーフェアの搬入のため新店長は3日間留守となります。
(前回レガードネオプラスマイスターを獲得された神奈川県クラフト様御一行)
そして・・・?
GW前納車・・・後納車とシャレにならんことになっているので
LTキャンパーズ愉快な仲間たちのお家芸
禁断のローラー作戦を発動させていただき
なんとかして・・・9台のお客様達のご納車を
頑張らせていただきますので応援よろしくお願いします
ということで・・・?
私は午後よりまたまた行ってきま〜す
週末報告
皆さんこんにちは
週の3分の1は福島県民になっているウッシーです
さてさて
週末のイベント ガズーレーシング
この日・・・地元の私は・・・一人搬入をするため
朝早くから搬入口に向かったのだが・・・近くまで来た時に
なぜか道に迷ってしまい
気がついたら朝搬入口レースコースを逆走していてびっくり
へこへこしながらもなんとか搬入は完了
誰もいない場内を確認
なかなかシブい車両が展示してあり
こんな車も乗ったな〜
な〜んて思いながら見てましたが・・・?
やっぱり目玉はこれですよね
最高の競走馬ナリタブライアンっすね
結構長い朝を終えて・・・準備ができたところで・・・?
イベントが開始したところでBOSSとチェンジして
私はお店に直行
最高の天気の中・・・展示車はイベントに使っている為、
殆ど観れる車両がありませんでしたが、
暖かかったせいか3台ほど嬉しい話をさせていただきました
そして・・・気になるレガードネオプラス2018後期モデル。
今までの鬱憤を晴らすかのように続々と入庫してきますが
室内家具をご紹介
こちらが重厚感のあるローズファニチャー
(シート生地ホワイトに変更)
こちらが室内が広く暖かな感じで見えるウォールナット
(セカンドシートを後ろ向き固定式にも変更ができます)
このように・・・?
レガードネオプラスは料金そのままで
二つのプランを組み合わせて自分好みの仕様にできるところも
魅力なのです。
そして・・・?
レガードネオプラスは充実な装備だけでなく
軽量化。
外装の全塗装。
乗り心地を良くする為のシャーシ延長
重量物床下設置による低重心重量バランス設計
モノコックFRPフロアによるキャンピングカーの弱点の湿気侵入を軽減
カムロードベースで絶対的走行安定性のレガードネオプラスとなってますので
すこ〜しだけ高いかもしれませんがご検討して見てくださいね
そして・・・
春のイベントも残すところ4/20、21の
神奈川キャンピングカーフェアだけとなりました
全国とまでは行きませんが、
ギリギリその日に帰ってこれる範囲で
我々はイベントに出展をさせていただいておりますが
毎週のように・・・BOSSと新店長だけ 頑張っています
今週末の神奈川イベントはLTキャンパーズとしては出展をしませんが
人と車はデルタリンク横浜店様ブース内で遊んでご説明をしてますので
時間のある方は必ずサボって遊んでいる姿や・・・?
このような寝ている姿を・・・?
私に転送をしてくださいね。
ということで・・・?
今日は天気もいいので
レガードネオプラス2018後期モデル3号車を
引き取りに行ってきま〜す
トヨタガズーレーシング2019イベント
皆さんこんにちは
ラリーの世界に飛び込もうとしているウッシーです
今週は・・・熱くなりすぎていた私の心を
冷やしてくれるかの雪がいきなり降ってくれたので・・・?
朝の5時から福島県 YMSに出発をしてしまいました
やっと稼働が始まった工場内には
素晴らしい技術の結晶とも言える超スペシャリスト軍団が
レガードネオプラスをグイグイ作ってくれてます。
機密事項が多すぎて場内に入ることはもちろん
会社にも近ずく事さえ困難な会社様ではありますが
どこかの神経が一本外れている私はズカズカと入り
工場のスタッフさんと同じ気持ちで見つめます
新型車両の今回のポイントはこちらのシャワールームの扉と
断熱、水回り強化です
続々と頑張って製作をしてくれてますので楽しみにしていてくださいね
ということで・・・?
雪の中、無事に帰還した私は次の日・・・
無事に納車を終えたので
なぜか五月病になっている愉快なスタッフ達に喝を入れます
オリジナル強化アルミホイール&タイヤ交換にアライメントを調整します
(アライメントは専門工場にて)
こちらも超スペシャルZIL5の納車整備と
メイトリックスにヒッチメンバーの装着をどんどんやります
こちらは・・・?
忙しすぎて猫の手も借りれずに自動スクリューで
大切な車に穴まで開けているようにも見えましたが
実はドリルの先がどこまで届いているか
車内を確認しているらしいのですが・・・?
『もう空いてるし!』って思わず突っ込んじゃいました
このように久しぶりに色々と見学をしていると・・・?
ここだけの話、愉快なスタッフ達のキャンピングカーマイスター度が
本当に高いと感心してしまいます
そして・・・車内に絶対に入るな!と意気込んで
朝からこちらのA60SPに入りっぱなしの新店長。
寝てるのか笑ってるのかよくわからないので・・・?
一人暇な私は店先の草むしりをしてこの日は帰りました
そして昨日は・・・
新店長が四国キャンピングカーイベントにレガードネオプラスを
出展するため移動を開始したので・・・?
我々はガズーレーシングイベントの出店準備を開始
さらにこちらは・・・?
なんの車かはわかりませんがタッシー先輩が一生懸命作業をしています。
車内にはなぜかマイクがあったので
チリ紙交換の真似でもしようかと思ったけど・・・?
設定音量が大きすぎてなんだか恥ずかしくてできませんでした
そんな感じでこの日も平日ということもあり
続々とお客様がご来場してくれて色々な改造をさせていただきました。
ドライブレコーダーの取り付けや
知る人は知る車両のDタイプがこんな感じに仕上がったりと
愉快なスタッフ達はなかなかのLTキャンパーズぶりを披露してくれましたよ
ということで・・・?
本日は・・・ガズーレーシングの搬入日
長野県茅野市運動公園陸上競技場にて開催される(ナオアイス? スケート競技場近く)
トヨタガズーレーシング2019
90台のラリー車両が蓼科まで続々と走るイベント
駐車場とかも多くありますがこんな田舎に(私の住む村)
3万人の来場者とのことなのでかなり混むと思いますが・・・
我々LTキャンパーズは・・・?
こちらのどっちが上なのか下なのかわかりませんが
上から下までの車両をフルラインナップで出展をさせていただきます
そして・・・?
準備していたトヨタ車は売れてしまいございません
最近の出来事
皆さんこんにちは
レガードネオプラスが完売になりそうで泣きそーになっているウッシーです
ここ最近の3日間は・・・
ご存知の通り・・・流行りのグランピングテント・・・の設営を
させていただいてました
月火は・・・?
新規レガードネオプラスマイスター加入研修者様と和気藹々と
厳しい訓練を行った後・・・
速攻で現場に戻り設営、移動準備を終えた我々でした・・・。
そしてこの日は・・・
LTスタッフ総出で中津川リゾート湯舟沢へアウトドアに行ってきました
現場に若干遅れて着くと・・・?
昨日からスタンバイをしていた新店長とコバ丸@先生率いる
チームグランピングテント設置プロ集団約8名
15名全員で挨拶と朝礼を行い設営計画説明を確認。
安全に楽しくとにかく頑張れとお伝えして作業はいきなり開始
毎度役割分担が決まっているので
各スタッフは慣れた手つきで作業は進められますが・・・?
文句も慣れたものなので結構険悪で厄介な場面も出てきますが
そういう時に私は、なるべく出しゃばらないように陰で応援をして見守ります
そして休憩時間には・・・?
インスタに載せる写真を撮ったりして場を盛り上げます
休憩を速攻で終わりにしてもらい
展開作業を簡単に済ませます
本日のミッションは3棟の設置作業
とにかく力を合わせて今日中には形になるように煽ります
空かさず空からはラフターがグランピングテントを
容赦無く降ろしてくるので
次なる設置場所には・・・?
勝手に決めた担当のタッシー先輩が張り付かせて対応
そして・・・?
とりあえずの設置作業を終えたラフターが、
出口まで400mバックをぶちかましながら帰っていく姿を
恨めしそうに見ているタッシー先輩をほっといて・・・。
次にこちらの・・・大型グランピングテントに戻ります
ブティックXLの骨も超簡単に組み付けれたので
インナーとアウターのテントを・・・?
簡単に張って大方の作業は終了
大分先が見えてきたので今度はサファリMに戻り
一緒に設置作業を手伝います
グイグイと煽り楽しく作業を進めたら・・・?
残りテント張りまでの作業工程まで来たので
そのまま一気に作業を進めようとしましたが・・・
前日からお遊び程度に設置をしていた
サファリテント Sもほぼほぼ完成していましたし
大型グランピングテントのブティックテントXLもいい感じに仕上がって、
本日までの全行程進捗は140%にもなっていたし
太郎くんも軽トラの後ろタイヤが縁石にのっかていても
全然気付かないくらい明後日の方向を向いていましたし
新店長とタッシー先輩は・・・?
綺麗な夕暮れ山と川を見て途方に暮れていたので
本日の作業は終了にしてあげました
何故かヘロヘロになっていた全員が、
宿舎に行った後・・・私は一人お片づけを済ませて
会社にトボトボと帰りました
楽しい休日をエンジョイした私は・・・?
帰宅途中・・・愉快なスタッフ達の楽しそうな晩餐会の写真を見ながら
恨めしそうに『ちきしょう!』と返信をしておきましたよ
翌朝・・・
テント班と検査班がいないので・・・
私は一人寂しく新型ホイールを見たり
トレーラーハウスの商談をしたり
正直、何をやっていいのかわからなかったので・・・?
小池くんに通勤用のバイクの整備をしてもらったり
綺麗に塗装をしたり
ストーブの上に何のために置いてあるかわからない
バケツの水を汲んだり
ダイスケくんを大型収納庫に閉じ込めたり
社用車の窓ガラスを勝手に改造をしたりして
遠方で一生懸命頑張っているスタッフ達に
『お店は何とか頑張れているぞ!』
と、応援写真を送ってあげました
あちらの現地の人からも・・・1棟?1張?が完成と報告。
細かな作業もいろいろが完成している報告をいただきましたが
完成してから報告を頂戴ね!
って、若干思いながらも・・・?
検査から帰ってきた超スペシャルZIL5の作業を開始
装着していたi-BOXの配線など細かな作業をして
カムロードスタンダードオプションの
リアスタビ&コンフォートサスのコンビネーション装備に加えて
エアサスも装備。 後少しですが完成が楽しみです
そしてあっちの現地の人たちは・・・?
最後の晩餐を全員で無言で過ごしたらしく
緊急で泊まることになったのび太君は・・・?
ドラえもんの寝床を借りて寝たと報告をいただきました
翌朝・・・
私が朝早くから事務所でペコペコと仕事をしていたら
無言の朝礼を終わらせた写真が送られてきて
朝っぱらから一人で大笑いの業務からスタート
そしてLTキャンパーズでは・・・
こんな日に限ってシャレにならんくらい
お客様がゾロリゾロリとご来場してくれて
次から次へとご対応をしてさせていただきます
やはり平日ということもありますが
8組くらいのお客様の修理やメンテナンスの他にも・・・?
嬉しいお話をさせていただき
楽しい時間を過ごさせていただきました
そしてお客様達からはお土産だけでなく
栄養ドリンクを沢山いただきましたので・・・?
明日に帰ってくる愉快な仲間達に飲ませて
おしっこを黄色くさせていただきます
さらにこの日は東北にいるBOSSから・・・?
どんどんどんどん作業が進められている嬉しい写真が送られてきて
新型の素敵な扉の写真を見て
超ハイテンションになったところでこちらの業務は終了
さらに現地の方も・・・?
クリーニングの状況と働き具合の写真や
イレギュラーな出来事に対応ができたことの報告などを受けて
無事に完成をした報告を受けました
サファリのSもいい感にじに設置されましたし
新型サファリMも夕日に照らされて最高の景色に包まれました
デッキには夕日だけでなく夜空も見渡せるチェアも完備
テント内にもキッチン&ダイネット
ツイン&ダブルベットの他にもロフトにもダブルベットが完備
シャワーやトイレも日本仕様に全部取り替えたので
ウォシュレットや温水も使いたい放題
そして究極は・・・?
家庭用エアコンも設置されているので
もし機会がございましたら・・・?
アウトドアなのにインドア的な
最高なグランピングをお楽しみくださいね
そして昨日の週末は・・・
無事に帰ってきたテント班も戻りうるさい活気のある工場に
テントばかり弄っていたのでキャンピングカーを触るのは
久しぶりとのことで・・・?
リハビリがてらキャンピングカーのテントから始めてもらいます
やっと諏訪も暖かくなり春になったので
皆様もタイヤ交換をするためご来場してくれます
超スペシャル電装システムのソニック810SLも・・・?
新型のホイールに専用のボルトを装着して
いい感じに春仕様になりました
そして今日も・・・
全国から続々とお客様達がタイヤ交換にご来場されます
LTキャンパーズがお勧めする安全なオリジナルホイールに
お客様の車両にベストなタイヤをチョイスして装着します
新しい強化ホイールを装着して大満足したお客様達は・・・?
次の車両のことも視野に入れてチラチラと見学もしながら
LTファミリーのお客様同士改造の話をしたり
新規のお客様に使い勝手のご紹介をしてくれたり
時間つぶしに太郎くんの教育をしてくれたりして
今日も大ご満足で皆さん帰られましたよ
おしまい
あ〜ちかれた
ドライブレコーダー
皆さんこんにちは
心配性な私はいつも誰かと繋がっていたいウッシーです
昨日は・・・
大型トレーラーハウスの移動を食べないけど朝飯前に開始
暖かいお家と税金を納めさせていただく場所の間に
固定資産税を免除してもらうように細々と置かせて頂きました
逃げるように速攻で帰ってきた我々は・・・?
業務開始
日曜日のわりにはご来場も少なく
口は忙しかったが手が空いていたので洗車サービスを実施
さすが人気のデュカト専用強化ホイールは本当に洗いやすいです
そして・・・?
今回勝手にご紹介をさせて頂きたいアイテムはこちらのドラレコです
おいおい!!
ドラレコってかなり前から発売されているし今更?
って、思われると思いますが・・・?
こちらのドラレコは繋がっているんです
何に繋がっているのかというと・・・?
あいおい損保オペレーター様といつでも繋がっているんです
事故は起こしたくて起こすものではありませんが、
起きた時の対応は、しっかりと謝った上でもうプロに任しちゃえ!!
っていう新アイテムなんです
ということで・・・?
早速新ドライブレコーダー一号車取り付け開始
I様には保険継続時にドラレコ特約を追加加入して頂きました。
まず、位置確認とするとガラスの上部に装着をしないと
いけない向きなのでフロントシェードがあるデュカトは
取り付けが結構大変ではありますが・・・?
LTキャンパーズは頭がすってんてんになるくらい悩んで得た
独自の技術があるので余裕で作業を開始します
そして・・・?
タッシー先輩に任せてくっちゃべって目を離していたら作業は完了
電源ソケットも綺麗にインダッシュ!!
そしてシェードも使えるように特注ステーを作って
見事に取り付けが終了してましたよ
それではドキドキしながら電源オン
それっぽい画面が出ます
なんか注意事項やなんやらが出ます。
色々な設定をしながら進みます。
この時点ではオペレーターの方と繋がっていません。
センター位置やボンネットの先端の設定もすることで
レーンキープアシストやふらつき警告や速度情報など色々な機能が使えるので
夜中にフラフラと走りまくる私にはぴったりなアイテムです
そして最後に設定を完了すると・・・?
プルルルル・・・って、
連絡がくるかと思って待ってたのですが・・・?
開始日を確認したら4/2からの開始でした
作業も無事に完了したのでテスト開始
新アイテムのドラレコを装着したので
このような見通しの良い何気ない道路で・・・?
春の歌声を響かせながら
近寄ってくる不審者物体があっても・・・?
これさえ付いていれば安心ですね
※このような使い方はしませんのでご注意。
※やらないと思いますが絶対に真似はしないでください。
I様いつも本当にありがとうございます。
これからもお気をつけて旅を楽しんでくださいね。
そして何かあったら、あいおい24時間安心オペレーター様と
48時間不安の心のケアオペレーターのウッシーにご連絡くださいね
そして今日は・・・
日中グランピングテントの設営のためお店にはお暇を頂きますが
夜には・・・?
全国にどんどん増えているレガードネオプラスマイスターの
研修があるので頑張って戻りますが
それにしても本日の新元号が何になるか本当に楽しみですね〜
そして・・・?
レガードネオプラスの新元号の一号車は
だれになるんだろう