2018年12月
大掃除
皆さんこんにちは
今年もギリギリやりきれなかったウッシーです
ここ最近は・・・
なんだか不眠症というか早起きと言っていいのかわかりませんが
すぐに家を飛び出してしまいます
今日は仕事納めということもあり
最終日なので特別と言ってもいいのですが、特に別なのです
そして皆様のご配慮でなんとかギリギリやり遂げた?
お仕事も終わり・・・二日分の時間を・・・?
お恥ずかしながら
今年一回も大掃除ができなかったので全力でやりたいと思います
まず、いくつかの目標を立てます。
私が言うとやりきった感が生まれないのと中途半端になるため
ダベっている延長戦で一人一人の不満を聞きます。。。
1、工場の通路を2通り確立する。
2、2年使っていない中古の部品は捨てる。
3、展示場に行くまでの通路を確保する。
4、区分けした部品を見える場所に置く。
5、商談ルーム、カタログの整理
6、照明やエアーホースなど備品置き場も使いやすい場所に変更する。
7、工具の整理
8、心と気持ちの整理
9、色ぬり
聞いててあまり理解はできませんでしたが
以上、こんな感じで目的を持って
みんなの工場をとにかく綺麗にすることを目標に頑張りますよ。
でもコバ丸@先生は・・・?
来年のためにもお客様の車両の部品取り付けを最後の最後まで頑張らせます
そしてタッシー先輩は朝から土木作業に入ります
小池くんは木工作業に入ります
だいすけ君は部品、備品の整理
新店長はお客様の部品を捜索
・・・。
そして私はと言うと・・・?
最後の最後までなんとか・・・もがいて・・・
来年に向けての嬉しいお話を
そしてタッシー先輩はどんどん作業を進めます
私は少し時間があったので色ぬりを担当
かたっぱしから塗り出したら・・・?
なんだかもっと塗りたくなり
そのままデッキまで塗り出したのですが
途中また用事が入り・・・太郎に任せて終了
でも、目標である通路が確保できましたよ
そのままの勢いでライト関係やエアーホースなど
今まで不便に感じていたことを改善します
そして誰かさんは誰かさんに・・・?
終わりの見えないお片づけをひたすらやらされてますが
私にもやることがあるのでここは見てみないふりをします
お客様待合室&商談ルームも
なかなかいい感じに整理ができました
そして暗くなると・・・?
士気が下がってくるメンバーもいるので一息つくように声をかけて
号令とともにあともう少し頑張るように励まします
明日に回収にくるゴミや段ボールの段取りも
考えながら行動して
最終・・・自分たちが納得がいくように細かな箇所も整理して
明日には絶対に終わらせれるまで頑張りましたよ
おかげさまで
工場の通路1
工場の通路2
トイレから中古車駐車場への通路
そして・・・?
今回の1番の目的である工場から展示場までの通路の確保
コバ丸@先生もご機嫌
疲れきってるがスカした顔で通るタッシー先輩
新店長もご覧の通り荷物も運びながら通れる
魂が抜けそうになっているだいすけ君もご覧の通り
さっきまで死んでいると言われても過言ではない行動をしていた太郎も
終わりの合図とともにご機嫌で駆け出し
しかも絶対にありあえない行動ですが
二人肩を組んで歩いても通れます
そして・・・なんとかやりきったLTの愉快な仲間たちは・・・?
一年間の行動を全員で振り返っていたのか。。。
何故かマトリックスの周りをグルッと一周し・・・?
下を向きながらポケットに手を突っ込み
それぞれの冷え切った家に帰りましたよ
おしまい。
そんな感じで・・・?
今年もなんとか全員ギリギリ無事に終わることができました
皆様にはご迷惑をおかけしながらも何とか一年間を終えることができました。
振り返ってみると・・・今年もただただ前を向いて必死に頑張ってきました。
もっともっとお客様たちと接点を持ちたい気持ちではありましたが、
今年はキャンプ大会も台風で中止になりましたので本当に残念でした。
でも、沢山のお客様がLTにご来場してくれて、
励ましてくれて、応援をしてくれたおかげで
今年は会社も人も少しだけ成長をすることができました。
でも、失敗もまだまだ沢山あって、
皆様には本当にご迷惑ばかりおかけしてばかりなのですが
これからもお客様の『ありがとう』のために一生懸命努力をして
少しづつではありますが、お客様達のために色々なことにも挑戦もしていきたいと思ってます。
今までと変わらずメンテナンス中心のLTキャンパーズになれるように
しっかりと足元を見て行動をしていきたいと思いますので、
これらかも変わらない応援とご愛顧よろしくお願い申し上げます。
今年も一年間本当にありがとうございました。
来年は1/5の10時からスタートをして
嬉しい大イベントを行いますので
もしご興味のある方はお正月中にご家族をとにかく盛り上げて
テンションを上げてお越しくださいね
それでは皆様が
来年も健康で素晴らしい良い年になりますように
そして・・・来年も良いお年を・・・?
お待ちしております
PS
絶対にないとは思いますが
もしも事故等になってしまった場合には
あいおいニッセイ損保24時間緊急連絡先までご連絡をしてください。
0120024024(あいおいニッセイ損保)
後は新店長にお任せください。
ラスト一週間禁断の発令
皆さんこんにちは
一年の終わりはクリスマスと思っているウッシーです
さてさて・・・確かあれは丁度一週間前・・・。
お客様達から・・・?
『ウッシーもう無理だろ!』
『納車できた?』
『全部納めれた?』
『頑張り過ぎるなよ!』
などなど激励のお言葉を頂きました。。。
本当に感謝です。
今年を振り返ってみると・・・今年も二人くらいのお客様犠牲者が出てしまい
いや、ご納車のことも数えると・・・かなりのお客様達に
大変に大変にご迷惑をおかけしてしまっていることを本当に反省をしております。
応援をしてくださっているお客様達の為にも来年は
しっかりとご対応をさせていただきたいと思います。
さて・・・ではここ一週間の・・・?
何とか追い上げたLTキャンパーズの愉快な仲間達の様子を
振り返ってみましょう
ご存知の方もいると思いますが、
こちらはお客様の預かり車両や
ご納車待ち車両などを停めておく駐車場、通称第二駐車場ですが、
残り少なくなってきた車両を毎朝見て指折り数えます。
でも・・・実はこの20日の時点で確定している作業車両は
ご納車が5台。
修理車両が8台。
車検車両が4台。
改造、メンテナンス車両が確か6台だったはず。
一日2台の目標でも物理的に無理と感じた私は・・・?
今までの人生の中で2回しか使ったことのない苦肉の策ではある
禁断の発令を愉快な人達に出したのだ!!
その名は『ローラー作戦2』
(実は名前はどうでもよい)
今年4回使わせていただいたローラー作戦は・・・?
皆さんもご存知の通り
目標となった地図の一面を端から何らかの方法で塗りつぶす方法、
全員で一丸となって(目標作業)をなりふり構わず行うことであるが、
2は(実は名前はどうでもよい)スタッフ一人一人全員に(担当車両)くっ付いて
細かく目標を立てて全ての作業の御膳たてをするのが『2』なのだ!!
でも、これは自分にかなり負担がかかり、(自分の仕事は完全にできない)
どちらかというと体力はあるが筋肉のない私にはかなり肉体的に負担になる。
しかも今後嫌われないようにする精神的な配慮も必要で、(すでに嫌われているが)
神経がすり減ること以外にも、こまめな休憩が必要なため、
おこずかいも結構なくなる。
終わった車両はお客様にすぐに取りに来てもらったりして協力を求め
車両が目の前からなくなる達成感を味わせて自信をつけてもらうこともしながら
一緒に頑張る。
でも、自分が(新店長が殆どだが)受けさせてもらった仕事なので
多少ご迷惑であっても、なんとしてでも収めさせていただくことを目標とした
禁断の発令なのだ!!
それでは一週間分いきます
この日は大安の次の日だったので
山梨県在住のN様ご夫婦にレガードネオプラスをご納車させて頂きました
こだわりの作業はじっくり待ってくれていた時にお考えをしてくれて
色々とご迷惑をおかけしましたが助かりましたよ
何度か頂いた柿がめちゃくちゃ美味しくて
来年はもっと持ってきてほしいです
そしてお次はこちらのコテコテレガードネオプラス
リアの大きなカーゴにものすごい荷物を載せたら
簡単にハブボルトが折れてしまいちょっとやばいことに
おぎ君に交換と点検と嬉しいホイールにして・・・
もう少しだけ様子を・・・と思っていたら
すぐに使いたいからとのことでお返ししました
こちらのZIL4は・・・?
バッテリーの低下が早いとのこと。
毎日、毎日確認すると・・・ソーラーコントローラーが悪いことが判明
コバ丸@先生に速攻で交換をしてもらい、経過をみると・・・?
忽ち元どおりの環境になり年末はどこにもいかないらしいけど
年末までにのお約束に間に合いましたよ
そしてお次はこちらの雨漏れと椅子の修理
まずは新店長にインナーパネルを全部外してもらい・・・あとは私が毎日水遊びをする。
そんな感じで時間を見ながら椅子を直しておきます
もちろんご納車でお待たせをしている車両も手がけます
全然減っていかない使いやすいコンパクトシリーズ
バックカメラの配線引き回しに苦労している二人だったので
小池くん一人に任せてもらい・・・コバ丸@先生は次の車両に
工場がタイヤのチェーンですごいことになってきましたが
お構い無しに週末納車予定のツインブラックの整備を
だいすけ君に任せて
週末とクリスマスの来場予定を勘違いしていた改造車両の製作準備を
コバ丸@先生一人に任せて急いでもらいます
こちらの今回犠牲者様になっていただいた
N様のマトリックススプリームも
この時点では牛車に引かれるぐらいの感じで進みます
そしてこちらのローザは何故かエアコンが不調だったので
思い切って交換をして作業は完了しましたが
無造作に置かれている外したエアコンはもう気にせずに
各所の配線修理をとにかく二人に託して・・・。
週末3台のご納車予定のお客様の最終チェックを・・・?
だいすけ君に全て任してこの日も終わった。。。
そして次の日
週末ということもあってご納車をさせて頂きましたよ
和歌山県在住のN様ご夫婦
他の車両と悩みに悩んだ結果
キャブコンからスペシャルバンコンのアドリアツインGBにお乗り換え
これからもかっこいい車両で快適な楽しい旅をしてくださいね
続きましては青コーナー。。。
シャレにならんくらいお待たせをしたサンリビングッ!!
『俺の車両より他のお客様を優先してやってくれ!』
とありがたい言葉を頂きまして
甘えてはいけないと思っていたら完全に甘えていました
長野県在住のベテランキャンパーA様が選んだ
おしゃれでハイスペックのキャンピングカーで2年は楽しんでくださいね
そしてこの日は・・・?
クリスマスも近いことから近畿地域のお客様たちが続々お越し下さって
素晴らしい改造をしてくれました
そうです!!
先日・・・急いで作ったワンちゃん用の檻? 大型一体ケージ
ワンちゃんのためにもと購入したキャンピングカーではありますが、
いくらワンちゃんのためとは言っても、人のいるスペースが無くなり
家族までが我慢をする必要はないので
今回お客様から色々とご提案をいただき
コバ丸@先生に無理を言って製作させて頂きました
これでお客様も可愛いワンちゃんも
キャンピングカーの中で快適に楽しめますね
あ〜! それにしても怖かった
そしてどんどん減っていく第二駐車場のキャンピングカー
でも・・・?
会社目の前には作業車両をどんどん私が置くため
愉快なスタッフ達は・・・まだこの時点では達成感は味わっていない
この日も無事に近畿地方のI様ご家族に
レガードネオプラスを納めさせていただけたので
早速・・・電装関係の修理&快適化に入ります。
車検の車両やメンテナンスの車両などもやりながら
ちょっと気になる屋根も洗い〜の、コツコツと作業を進めてもらい
そして若干忘れかけていた椅子の溶接修理も
お引き取りまでギリギリ間に合いませんでしたが
なんとかお待ちいただき納めさせて頂きました
さらに
さすが三連休ということもありこの日は特別に続々とご来場いただき
発電機の配線不良などの修理や
ポンプ交換などのメンテナンスも
愉快なスタッフ全員に頑張ってもらったので
第二駐車場はご覧の通りキャンピングカー置き場では
なくなってしまいました
そして一息ついた私は・・・?
年末に向けて蕎麦を食べる準備をして
ここで待ちに待った来年に向けてのご納車作業を
弱ローラー作戦を発動して進めてもらいます
フロント周りは小池君
コックピットはおぎ君でトータルサポートはタッシー先輩
電装関係はここ3週間前から急成長しただいすけ君
・・・。
発電機とエアコン取り付けはコバ丸@先生
という感じで・・・?
なんだかんだこの日だけは特別にローラー作戦を発令した私
それぞれ得意とする分野に分かれて作業を進めていきますが
ある程度のところで切り離し全ての責任はタッシー先輩に託さないと
気がつくと車内では、おっさんが4〜5人入り、
無造作に身体が重なるので・・・異臭だけでなく異変も起きる可能性がある。
例えばタッシー先輩が急に立ち上がった時に・・・?
タッシー先輩の頭にコバ丸@先生のふやけた唇が当たり、
複雑な箇所で接吻の気分を味わう恐れがあるので
間違ったお付き合いにならないようにするのも私の『2』の仕事だ!!
そんな感じでこの日もみんなで泣きそうになりながら
終わりの見えないゴールに向かいトボトボと帰えっていきました
次の日・・・
BOSSに3日前から遠回しに無理を言って大役をお願いし
ついでに山形県まで車両回送をお願いし
残った我々はとにかく次なる車両の整備を頑張る。
まずは4人がかりで手がけたM様のソニックプラスの
ガラスコーティングを終えたので
お次は・・・ソニックプラスのM様にお越しいただき
チェーンの装着確認に来場してもらい
簡単に装着ができることを確認してもらったら
お次は・・・?
超レアな特注アルミホイールの製作を成し遂げたお客様の装着確認
無理だと思っていたがいい感じにリアは装着完了
フロントはタイヤ屋の息子である新店長に、
なんとかして装着してもらい
装着したがハンドルが切れない車になってしまったので
フェンダーをカットするかを検討していこうと検討中です
でも強度もデザインも最高なので
納車までにどうにかしてやり遂げたいですね
そして・・・最後の最後。
また今年もこの年末に何故か我々に依頼がくるトレーラーの移動
そしてトレーラーハウス移動部隊はこの3人。
気合いを入れて現地に行き・・・現場を確認したら・・・?
まだ現状出せる状態にはなっていなかったので
不発でこの日は帰社しました
そして昨日は・・・BOSSも無事に戻り
全員で協力をして
車検の車両や部品取り付けメンテナンス車両。
何度もご迷惑をおかけしてしまった車両の修理や
補修などを全員で協力をして。
それぞれ分担をして頑張り。
仕事納めの28日まで
毎日、毎日朝早くから・・・頑張り。。。
色々とご迷惑もおかけしてしまいましたが
振り返ってみると結局『2』の発動の意味は全くありませんでしたが
(反省の気持ちを込めての掃除)
とにかくスタッフ全員とお客様のご協力のおかげで頑張った結果。
・・・。
残り二日・・・。
暇になってしまった。。。
おしまい。
ということで・・・?
GWにやれなかった掃除をやります
休日の出来事
皆さんこんにちは
ラストスパートを迎え来年こそは思いっきり突っ走る予定のウッシーです
この日は・・・
表向きのご納車予定が残り4台となり
愉快なスタッフ達は若干気合が抜けているようにも感じたので
朝から出勤してくる一人一人をとっ捕まえて世間の事故のことや
今後の状勢、予想を話し気持ちを保つようにお願いをした。
そして太郎には『今日は頑張れよ!』と伝え
太郎くんは『今日は頑張ります!』と返答しながらゴミ集めをしてくれている
私はあえて何も言わずに
本日の状態と今日の作業完了目標を確認に工場へ向かう。
今週納車予定のツイン600GBの冷蔵庫の熱逃しから
何か変な惨敗が落ちてくる。
のぞいてみると・・・だいすけ君と店長のコンビだ。
テレビの配線などを通して効率よく進めている
次にこちらのコバ丸@先生。
この狭い通路に潜り込んで何やら調整している。
何を作ったのか聞いてきると???
『何を作っただと!?』 人が真剣に作ったものを!!
といつものように怒り出す。
私には真剣に作っているようには見えませんが
多分本には真剣らしいです
そして用途を確認すると・・・?
この扉の開き方では絶対に使い勝手が悪いのでやり直し!
約30分の喧嘩の後には
とても使い勝手の良い扉が完成して
朝日が昇るとともに使いやすい扉が開放されました
そしてこちらは木曜日に納車予定のレガードネオプラス
点検が終了したので久しぶりに私が魔除けのステッカーを貼ります
左側に0、07ミリ下がって貼ってしましたが完了としましたよ
そしてこちら金曜日の夜に納車予定のサンリビング
とても明後日まで間に合う気がしない納期が気になる車両
結構ポップで簡単と思っていたら・・・?
作り込みが案外アドリアブランドよりもしっかりしていて
結構大変らしいが・・・?
そこはタッシー先輩と小池くんの口下手ブラザーズが
ガッツでガッツンガッツンと作業を進めます
そして太郎くんが本日お引き取りの車両の洗車をしてくれているうちに
タッシー先輩は次なる作業に入り
傘立ての作業も完了して流行りの
LEDライトの作業に取り組んでましたよ
最近は早くから暗くなり始めて涼しくなってくるので
工場をテントで囲み冷気を防ぎ、工場内を明るくして
さらに!!もっと安全にやる気を出してもらうため
肉まんをおこずかいから提供
太郎くんにコンビニで買ってきてもらったら・・・?
『お〜い!みんな〜!?肉まん食べるべ!)
・・・。
・・・ごそごそ。
店長が『 肉まんね〜ぞ!』
(テリマヨチキンマン?)
小池くんが『チキショー!!』
(カレーまん)
だいすけ君が 『何だこりゃ?』
(カブトガニマン?)
太郎くんは 『フガフガフガフガ』
(なぜかガチガチに硬くなっているカレーまん?)
タッシー先輩とコバ丸@先生も肉まんを食べる気持ちで来たのに
何だか違う食べ物に刺激を味わって喜んでましたよ
そして・・・最後に残った私の分は何と!!
肉まんでしたが
みんなに言うことができませんでした
そして・・・?
お待たせしている細かな作業や次なる段取りをするため
みんなで役割分担をしてもう少し頑張ろうとしたら・・・?
休み前だから全員いつもより早くに帰っちゃったので
肉まんおごって損したよ
肉まんじゃなかったけど
そして今日は・・・
朝から広告や新年の創立最大イベントの準備
眠い目をこすりながらトボトボと出勤をして
メールやFAXなどを確認していると・・・?
自分にはよくわからない日程が書いてある年末年始の告知を発見
思わず指で何日休むの? って数えてしまうほどびっくりして
一人で大笑いさせていただきました
目が覚めたので朝から湯気を出しながら洗車をしていると
散歩方達や通学の小学生に・・・『この人寒くないの?』
って言う顔をされながらも、
嬉しいお話をする時間まで頑張り待ちます
そして・・・昨日届いた次なるアイテムを確認
皆さんチェーンのことはご存知と思いますが
キャンピングカーのような重量車両にも対応のチェーンってご存知ですか?
こちらの高いけど有名なチェーンは救急車にも使用していて
かなりの強度で装着が楽なチェーンと昔から有名ですが
本当にキャンパーにいけるかを確認してまた皆様にご紹介します。
無理ならまた作りますがもう少しお待ちください。
そして・・・?
お客様もきてくれて嬉しい話を終えた私は
造作物を確認して久しぶりにラーメンでも食べに行こうと思ったら・・・。
あれほど休めと言ったのに業者さんと打ち合わせをしている
以前から要望をしていたことが進み
何だか面白い話になっていて・・・大人数でリサーチにお越し下さり
私の想いをぶつけました
ホイールができるならタ◉ヤだっていけんじゃね〜?
お客様たちが安全で安心になっていくことなら
とことんやってやるぜ
もしかしたら全国の皆様にもご協力をいただくことに
なるかもしれませんので実現ができるその時は・・・?
アンケートなどのご協力よろしくお願いします
祝 ご納車
皆さんこんにちは
出庫車両を指折り数えていたら今日が何日か忘れてしまったウッシーです
絶対に無理と言われて連日続いている納車整備
しかもご迷惑をおかけしながらも
メンテナンスや修理改造もしっかりやります
そして朝になると・・・
全員で『どうすんの?』『どうすんの?』と責任を投げ合います
でも・・・?
お客様たちの想いや楽しみでいてくれる気持ちを大事にしたいので
とにかく頑張ります
山梨県N様完成しました
そして本日は朝に雪が舞っていましたが、
日中はお天気になったのでそういう日はご納車でございます
長野県在住のA様ご家族
超でかいキャブコンからバンコンにお乗り換え
ご家族でいけるかちょっと心配でしたが、
用途に合わせてご利用いただけるので長く乗れること間違いないです
またご家族で遊びに来てくださいね
さてさて今日は作業も部品取付も
長らくお待たせしているお客様たちの車両整備もします
ソニックのスタッドレスタイヤ交換
車検整備にメンテナンス
ヒーターの修理にバッテリー交換などコツコツとやります
でも・・・さすがの愉快なスタッフ達もいよいよ
毎日の納車ピークを乗り越えるために
お客様から頂いたオシッコが黄色くなる薬を飲んで頑張ります
私には単に飲み過ぎのような気がしますが
私も負けずにお客様から頂いた
今流行りのシビレ系のラーメンを頂こうと
お湯を入れたらポットのお湯が残りが少なく
規定量に全然足りなくて濃いめに痺れさせていただきましたよ
そんな感じで遅めの昼食も終わり
3時からは次なる納車の段取りに入ります
こちらのレガードネオプラスも今夜には完成の予感がしています
こちらのオヤジさんと鬼ヨメさんが乗っているらしいサンリビングも
怖いのでガンガンと作業が進み明日には完成する予感
そして次なる車両は・・・?
最終作業となっていたツインの作業も
今夜からスタートして木曜日くらいには完成の予感
ということで・・・?
予想通り7日のビハインドを一気に取り戻し
おかげさまで残りは5台となりましたので
2台を来年に伸ばして頂いた車両・・・。
『人間やればできる!追加お代わりチャレンジ』計画を
愉快なみんなには内緒で立てて
明日のミーティングで言っちゃうよ
祝 ご納車
皆さんこんにちは
とりあえず終わりという光が見えてきたウッシーです
今日は・・・
店長が不在ということなので、
今日は私めがお店を切り盛りするのであります
お役目はこちらのレガードネオプラスと
コーラルスプリームの2台のご納車です と商談3件
突然ですが皆さまはご存知と思われますが、
アドリアが今世界に推しているこちらのコーラルスプリームの特徴は
このパノラマスカイルーフです
どうしてこんなに室内から空が見えるのかというと・・・?
作業員がサボっていないかを確認するため
自分たち家族だけの安心できる空間(コンフォートゾーン)
綺麗なキャンピングカーで星空を眺めれるようになっているのです
ということでご紹介させていただきます
山梨県在住のA様
コンパクトな車両から少し大きめなキャンピングカーに速攻でお乗り換え
さすがはベテランキャンパーのA様は説明いらずでしたね
来年はコンパクトサイズにしようかなとか言わないでくださいね
続きましては・・・改造に改良を加えた
とにかく今年一番と言っていいほど完璧で素敵な改造を手がけたレガードネオプラス
長い戦いでしたがコバ丸@先生が嬉しそうに製作をしていたので間違いありませんよ
それではご紹介いたしましょう
愛知県在住のI様
バンコンからレガードネオプラスにお乗り換え
念入りの打ち合わせとこまめなご対応で
素敵なレガードネオプラスをお届けすることができました
最後に、コバ丸@先生と同じお誕生日はなんだか複雑な気分です
そして・・・引き続き気になる次なる車両の納期
工場には今日だけレガードネオプラスが続々と作業に取り掛かってます
おかげさまでご納車が重なってしまっているので
もう禁断のローラー作戦を発動して1台1台を仕上げていくこともできずに
毎日『どうすんの? どうすんの!?』と喧嘩をしてますが
こうなったら・・・?
コバ丸@先生とタッシー先輩二人には、
もうがむしゃらに作業の競争をしてもらってます
そしてこちらのコンパクトSLSは・・・?
いい感じに棚全部をワンチャン仕様に変更ができましたので
今週点検をしたら完了です
こちらのゴールドのハイエースも全てが完成したので
明日にご納車となりそうですし
黒く見える素敵な欧州バンコンも来週からやっちゃいますよ
そしてこちらのサンリビングは圧力がかかってきたので
なんとかして今週にはバッチリな状態にしちゃいますよ
そんな感じでその他、U様の車検メンテナンス車両も終わったし
K様のソニックは・・・?
充電強化変更にスタッドレスタイヤ冬支度ももう少しですが明日には完成
さらに!続々とご来場されるメンテナンス車両
K様のバッテリー交換
M様のバッテリーインバーター取り付けなどもバシバシとこなして
福ちゃんも来年の新年夢の大イベントの情報を聞いて
ご機嫌で帰られましたので
お待たせをしてしまっている残りの車両の整備を
少なくなっている体力を振り絞って
全員で頑張っていきたいと思います
納車整備
皆さんこんにちは
早く寝すぎて夜の2時に起きてしまったウッシーです
いや〜おっさんになると寝る時間が決まってしまって困りますね
さてさて連日続いている納車整備
納期のご心配をおかけしていると思いますが、
予定通り遅れてますがギリギリ順調です
ちょっと納期が怪しかったこちらのコーラルスプリームは・・・?
かなり装着に苦戦した電動ジャッキの取り付けが終わりちょっと一安心
スイッチ類もスイッチパネルを作りいい感じに設置
なんども出し入れを繰り返した
リチウムイオンバッテリーも大型タイプがギリギリなんとか綺麗に設置されました
もちろんこちらのLT特別オプションの超走行充電システムも完璧
いらないガスオーブンもぶっ放して電子レンジを設置
ナビゲーションも流行りの大型タイプとなってます
リアのベットにも勝手にテレビを設置
もちろんリアの大型ベットには
エアコンが完備されてますので安心して就寝ができます
ということで、あとはスタッドレスを装着して
内装クリーニングをすれば完了となりますのでちょっと一休みです
と思ったら・・・?
うとうとしてながら早く寝すぎてしまい
超早起きをしてしまったので
愉快なスタッフが寝ぼけた顔で出勤してきたときに
暖かくスタートが出来るように工場のストーブを点火して
私は週末のご納車に向けて待機します
祝 ご納車
皆さんこんにちは
毎日納車の夢を見ているウッシーです
いや〜。。。
皆様からの励ましのお言葉をいただき本当に感謝でございます
『全部納車できるの?』
『大丈夫なの?』
『無理しないでね!』
『慌てなくていいよ!』
感謝でございます
でも・・・とにかく頑張ります
さてさて本日は・・・大安ということで
大安はご納車でございます
三重県在住のH様ご家族
ソニックからソニックにお乗り換え
今回は色を変えてタイヤが増えただけに見えますが
全ての装備が超パワーアップしましたので
今度もゆっくりと〇〇観光行きとLTのキャンプ大会にだけ使ってくださいね
そして今日も平日ということもあり
続々とお客様がご来場してくれてました
メンテナンスや年末のご挨拶感謝でございます
そして日中・・・デッキでお客様たちと話をしていたら・・・?
急にものすごいエアーの音が『シューシュー』と言い出した
事務所の裏のスペースでは太郎くんが
お客様の仕上げ掃除をしてくれていたので
また何かやったのかと近ずくと・・・?
コンプレッサーのバルブを壊してしまったらしく
バレる前に必死に一生懸命直そうと
コンプレッサーも止めずにこちょこちょとやってましたので
コンプレッサーを止めてエアーを全部出してから
落ち着いて直してあげましたよ
太郎くんは、エアーだけでこれだけ地面の穴が掘れたことに
ちょっとびっくりしててエアーの力がすごい強いことを学び
また一つ勉強ができて成長をしてくれたことを・・・?
新店長に言いつけてほっこりさせていただきました
そして何だか年末のご挨拶をしていただくと・・・急に我に帰り
マジでやばい
と焦り始めますが
少し心を落ち着かせて頑張っていきたいと思いますので
応援宜しくお願いしますね
ご納車整備
皆さんこんにちは
ここの所、毎日謝り続けているウッシーです
年末までの時間が迫ってきて
かなり厳しくなってきた年末前の納車整備車両。。。
ではありますが・・・BOSSの急な飛び込み車両にも
対応をしてなんとか毎日しのいでます
昨日は・・・
少し涼しくて・・・水溜りには
薄く氷が張っていたので全部割ってあげました
冬支度をされるお客様や
快適化をしてご家族にさらに喜んでもらえるようにと
メンテナンスや改造もしていただいてます
そして・・・
やはりそろそろ皆様も『俺のキャンピングカーは間に合うのか!?』
って、ご心配されていると思いますので
年末までのいつまでも終わらない12台予定である
お客様のスケジュールをお伝えしたいと思います
こちらのソニックスプリーム810SCは・・・?
もういい感じっすね
ただいま補修をして通院している
愛知県に旅立つスペシャルレガードネオプラスは完成しました
そしてこちらの山梨行きコーラルスプリーム S Lは・・・?
若干、アウトリガーとソーラー400Wで苦戦して焦りましたが
14日には完成予定となってます
その横で作業をしている振りをしている
こちらの長野行きサンリビング70DFは・・・?
実は結構やばいっす
こちらの東京行きコンパクトSLSは・・・?
本日棚の製作が完了しましたので今週中にはいい感じになりそうです
こちらの山梨行きレガードネオプラスは・・・?
来週中にはなんとかしますので予定通20日にはご納車ができそうです
こちらの長野行きハイエースは・・・?
クルーズコントロールを本日装着しましたのでナンバー待ちで終了です
そしてこちらの和歌山県行きツイン600GBは・・・?
なんとか三連休初日にはいけそうです
こちらの近畿地方に行く予定のレガードネオプラスは
なんとかクリスマスまでには頑張ります
そしてこちらのコースターは・・・?
本日今年の納車はもう諦めてもらいました
そしてこちらのマトリックススプリームも
大変に申し訳なく感じておりますが・・・
新年新たな気持ちからスタートということで
お願いをさせていただきました
ということで・・・?
なんとか今年もギリギリ間に合わない感じで作業の終わりが見えましたので
とにかく愉快なスタッフ一同全員いないが力を合わせて頑張っていきたいと思ってます。
しかも今年残り16台のレガードネオプラスが完成しなくて
本当にご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ございません。
昨日まで望みを捨てずに願ってましたが、赤い車や白い車など
ぞくぞくと工場に入庫をしている姿を見て・・・諦めました。
本当に無念ではありましたが
今年の製造出荷は止めさせていただきました。
そして来年は・・・?
頑張って何とかいい感じで進めさせていただきますので
これからも皆様の変わりないご愛顧をいただき
これからも宜しくお願いします。
16台のお客様、大変に申し訳ございませんでした
さてさて今日は
LT工場は休日ではありますが
お待たせをしてしまっている皆様への
せめてもの償いの気持ちも込めて
居残り組のみはフル稼働をさせていただいてます
昨夜降った雪から朝には雨に変わり
結構朝から寒かったのですが・・・
ステッカーの貼り付け位置がどうしても気に食わなくて
朝早くからSPを呼び出して貼り付けをした後・・・
整備、納車組の 店長、コバ丸@組を残し
車両の引き取りに出かけたウッシー組
帰社する途中で、朝昼飯を食べるためにSAに停車。
太郎くんにはいつも頑張ってくれているので
自分で食べたいものを選んでもらい
食券を買い、二人でいい子に順番を待っていたら・・・?
太郎くんが人の金で頼んで運んできた・・・
朝、昼の食事がこれだ!!
味噌ラーメン大盛りと半チャーハンを頼んだつもりが・・・?
味噌ラーメン大盛りの他に・・・?
ラーメン半チャーハンセットの注文になっていたらしく
お店の人も太郎くんを見てびっくり
太郎くんは一人でへこへこしながら
朝飯 味噌ラーメン大盛りと
昼飯 ラーメン半チャーハンを
メガネを曇らせながらモリモリ食べてましたよ
そして・・・?
その後も今週末出庫される車両や
整備の段取りをしてやっと終わったこちらの車両を納め。
ちょっとヘトヘトになったので
今日はこれにて終了とさせていただきます
週末の出来事2
皆さんこんにちは
やっと無駄な活躍の思い出写真を2500枚消せたウッシーです
思い起こせば週末・・・
やっとソニックスプリーム810SCの作業が終了して
軽く隙間が増えたLT工場
最近のLT工場内はスタッフ全員の口癖が
『どうすんの?』『あの作業どうするの!?』『早くしろ!』
『納車っていついつまでだよね?』
と、楽しそうな言葉が飛び交います
実はそんな話が飛び交う中・・・私は・・・?
最近やっていない展示車両の並べ替えをしたく
一人ウズウズしていたので勝手に開始
車両を入れ替えたら・・・?
急に例のデュカト用アルミホイールの装着テストをしたくて作業を開始
装着方法や専用ナットの取付確認も含めて始業前にコツコツやります。
やってもらいます。
そういえば皆様ご存知かと思いますが
デュカト用のホイールはいくつかパターンがあるのご存知ですか???
まずはこちらの頑丈な絶対強度を持ったスチールホイール
次にちょっとレベルが上がると
黒塗りのスチールにホイールキャップが付きます
(PCDが違います)
こちらは・・・?
おなじみのま〜ま〜かっこいい純正アルミホイールですね
そしてこちらは今までスタッドレスやノーマルタイヤ用として
我々がいち早く本国から取り寄せて販売をしていた例のホイール
ちょっと高めですがインチアップもできてよかったのですが・・・。
そしてこちらも新型の純正アルミホイールで
いい感じではありますが、純正だと変わり者の我々にはちょっとね。
そんな感じで色々なホイールがあるのですが
デュカト用のホイールは大きく分けて3種類くらいなので
それに対応できるように15インチはインチアップもできるようにと
2種類に分けて製作をさせていただいたのが今回のLTキャンパーズオリジナル
デュカト用アルミホイールなのです。
まだ発売はしてませんが、
今の所ユーザー様限定となっておりますのでご了承くださいね
そしてこの日も・・・
遠方から続々とお客様がご来場してくれて
メンテナンスや修理のご相談に
冬支度などしてくださいました
気がつくとこの日も・・・?
電気の点検ができるくらいな時間になりながらも
愉快なスタッフ達は私の文句を言いながら楽しそうにやってくれてます
タッシー先輩も・・・?
コーラルの中で途方にくれてます
そして何かを言いたそうな太郎が・・・?
夕方私のところへ何度か近寄ってきてましたが
就業前の終わりかけに 『こ・これ!』
と、何かが装着されてないことを指摘
全員で『今かよ!』って突っ込んで!!
この日も無事に終わりました
翌朝・・・
氷点下スタートのLT工場ではありますが
ソニックスプリーム810SCの最終点検とコーティングを開始した私
気合が空回りして朝一発目から指を切ってしまい
涙は出ませんでしたが血と汗を流して頑張りました
おかげさまでなんとか整備の方も完了しましたので
全てを見せることはできませんがご紹介しましょう
まずはこちらの発電機スイッチ
追加したシャワー用ボイラーを沸かすため電源となります
エアコンとかもガンガンいけちゃいますが使う場所だけお気をつけください。
運転席周りは・・・?
右よし!左よし!バックもよし!上からもよし!足元ライトもよし!
前からも後ろからも記録よし! LT仕様となります
こちらも32インチの液晶テレビが
指定装着場所ではない場所に装着されます
さらに!
こちらの余ったテレビ設置場所は棚や下駄箱に変えました
追加で装着した10L水タンクと蛇口
心配のいらない家庭用の冷蔵庫
スプリームにしか装着されていない
アヒルヒーター付きのシャワールーム
リアベットには酔っ払ってから就寝する30秒前くらい見るテレビ
キッチンには高いオーブンレンジを捨ててレンジを装着
自然換気の輸入車には
強制的に換気ができるマックスファンがオススメです
家庭用エアコンも二機装着しているので
どちらにいても安心ですね
車両下も・・・?
夜に物が落ちてもすぐに拾える仕様にしたり
車両の横を通過する人がつまずかないようにと
我々が夜に作業をしやすいようにLEDライトを装着しました
そんな感じで超お待たせしましたが
いい感じに終了したソニック810SCから
今度はこちらのコーラルスプリームと
サンリビング70DFの作業に気持ちを入れ替え
いつも膨れているお腹を凹ませた私は・・・?
ぽこんのご飯を買いながら嬉しそうに帰りました
翌朝・・・
昨日・・・黒いとことは黒く!白いとことは白く!
と、お客様に名言を伝えられた太郎は・・・?
何か諦めきれなかったのか朝早くから、また掃除をやってくれてます
おかげさまで全ての作業は完了しましたよ
そしてこちらは朝から見えない火花を飛ばしながら
今日も作業のバトルを繰り返す二人
業界で一番最速と言われるエアコンと取付も
残業はしたが1日で装着を終えて車内は結構あったかい
お次は200Wの設定しかないソーラー充電システムから400Wに挑戦
ついでと言ってはなんですが
身軽なタッシー先輩にそのまま屋根の上のコーティングもしてもらい
作業はギリギリスムーズに進んでおります
やはり昨日は平日ということもあり
この日は遠方より5組くらいのお客様しか訪問されませんでしたので
オギくんも一人てんてこ舞いで作業をしてくれてましたよ
そんな中・・・代車のスタッドレスタイヤの交換や
まだ交換が終えてない誰かさまの車両のタイヤ交換をします
自分ルールで物を置き、(ナットキャップや道具)
片付けをしながらコツコツと作業をしていたら・・・?
『悪いね〜!忙しい中タイヤ交換してもらって!』
と、声が聞こえた瞬間。。。
ナットキャップを置いてあった場所から
『コロんコロん・・・』 わ〜!!
せっかく綺麗に並べてあったナットキャップが
誰か様のせいで1個だけどこかに
タイヤ交換は終えましたが・・・ナットキャップが行方不明になったので
緊急捜索願をしましたが・・・時間が勿体無いので
結局結論は・・・?
京都の業者様も同じ車両を乗っているらしいので
今度従業員のTくんに内緒で奪ってもらうようにします
週末の出来事
皆さんこんにちは
急に寒くなってきて俄然やる気が出てきたウッシーです
皆さん
やっと寒くなってきました
寒いといえば冬、冬といえば雪、雪といえばクリスマス
う〜ん・・・もうクリスマスは私には全然関係ないですけど
なんだかうれしくなりますね
ということで、クリスマスとは全く関係のない戦争のLT工場
サンリビングとコーラルスプリームのエアコン取付を朝から
コバ丸@先生とタッシー先輩で競い合うように
同時に装着をしている姿をお送りしようとしましたが
私の気持ちと同じで写真の容量がマックスに達して
変換ができなく・・・一人でモジモジしていたら
また『早く手伝え!』と言われたので現場に行ってまいります
なんとかして今週末に間に合わせますよ
・・・。
でもなんで私まで・・・