納車準備
皆さんこんにちは
雨にも負けないウッシーです
今日は午後から生憎の雨ですが・・・
LTキャンパーズ展示場はコツコツと賑わってましたよ
そして毎度おなじみの最近を軽く振り返ります
三日前
工場の目の前は・・・?
ご迷惑をおかけしているメンテナンス修理車両が並んでます
若干反省の色が見えなくもない絵ではありますが
スタッフ全員真剣でございます
全自動水漏れ点検機を設置。
お隣では全自動ラジエータ空気抜き機を設置して自動に頑張ってもらってます。
工場内では・・・?
一体いつできるのか若干心配になってきたこちらのノーブルに
いろいろやりますが何故か速攻で終わるこちらのLT-POP
さらに向上奥に入ると・・・?
小池くんが次に神奈川県のN様ネオプラスに装着をする
コイケヤボックスのチューニングを行っていますが、一言も喋らない。
そして何故かもう一度工場の外に出てみると・・・?
たこ焼き タッシー先輩が最近流行りの
電動オートレベラーの装着を行っているが一言も喋らない。
でも、なんだか納得ができなく・・・
配線の養生をやり直したり・・・
設置したアウトリガーの方が最低地上高より高いのですが
もしもの時のガードを手作りで作ってくれたので
安心して気兼ねなく運転ができますね
そんな感じでこの日も休み明けからのメンテナンスや
お待たせをしてしまっているお客様の部品取り付けなど
ハリキッって整備を頑張らせていただきましたので
全員で下を向きながらトボトボと帰宅しました
翌朝・・・
早く起きすぎた私は・・・半分寝ながら東北に向かって走り出し
紫のハイウェイからオフグリーンとオフブルーのコラボの景色を
ボ〜ッと眺め・・・気がついたら・・・?
とあるメーカーさんに到着してました
工場が移転されてから稼働が増えてからどんどんと出荷をして
忙しくなっているらしいですが・・・?
休憩時間でもないのに凧揚げをして遊んでいる人がいましたよ
(多分、木島氏だと思う)
そして私は・・・?
すでに作業がコツコツと始まっている
次なるお客様達の車両の確認をするため工場に
ズカズカと侵入したりして
絶対にありえない夢のコラボ映像を成し遂げたりして
スタッフの反応を楽しんだ後
Y様の車両を積み込み逃げるように次なる目的地へ出発
そんな感じで山形県の景色を眺め鼻歌を歌いながら
ハイテンションで向かいましたが・・・?
そして次なる目的地に着きましたが翌々考えたら・・・
隠すように端っこに停めさせていただき用事を済ませ
絶対にありえない夢のコラボ映像を成し遂げたりしてスタッフの反応を楽しんだ後
眠い目をこすりながらポトポトと帰社しました
翌朝・・・昨日は
太郎が朝から洗車をした後の綺麗な水たまりで
小鳥が水浴びをするくらい良い陽気で
お客様もコツコツとメンテナンスや改造などで
ご来場くださいました
こちらは何をしているのか聞いてみると・・・?
巷では最近流行りのパワーアップアイテムの装着テストをしているらしい。
もし、これがうまくいけば
LTのお客様の車両だけはこの150馬力のエムブレムには195馬力に・・・
180馬力は234馬力に変更しないといけないね
その他にも・・・?
ヴィクトリーの改造相談などいろいろな新発想や
30年前のご提案をいただいたり
福ちゃんもお越しくださったりと
そんな感じでバタバタと時間をつぶしていたら
予報通りに雨が降ってきてしまったので
工場では急遽水漏れ点検を開始
こちらは作業完了後の水漏れ点検
そしてこちらは・・・?
先日から行っている全自動水漏れ点検機では
発見できなかった水漏れも
恵みの雨で無事に発見ができたので
本日の業務は終了とさせていただきます
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.ltcampers.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/13216