2018年2月
納車準備
皆さんこんにちは
春の試乗会を勝手に計画しているウッシーです
最近急に暖かくなり・・・
各地でもお出かけ行楽シーズンがスタートして
続々と旅などお出かけをされているとお話もお聞きしましたが
今週末は・・・?
まだ少し涼しいLTキャンパーズにも沢山のお客様がご来場してくれましたよ
そんな感じで色々な場所で春を感じるお話があり
自分たちもキャンピングカーでどこかに行って、
思いっきり楽しんじゃおうかな〜
な〜んていう考えは・・・お預けで
LTキャンパーズの愉快なスタッフ全員は、
次なるご納車のお客様のために・・・
毎日コツコツと頑張らせていただいてます
そして・・・この日も・・・?
朝早くから愉快なスタッフ達が
働いてくれて・・・ん???
太郎くん!!
一人でそんなところをいじくって
『何やってんの???』と、思ったら・・・?
だいすけ君がリチウムイオン400Aを
取り付けるのに手伝ってくれてただけでした
本当におかげさまで3月は・・・?
ご納車と作業、改造や車検など・・・予定させていただいている車両が、
シャレにならん台数を頑張らせていただくことになっているので
この日も速攻でミーティングを終わらせて
次なるご納車の作業に入らせていただきましたよ
私が担当させていただくのは
今週ご納車予定4台の中のソニックアクセスです
では・・・?
どのような装備を装着させて頂いたかをご紹介させていただきますね
まずは最近人気上昇中の見やすくて比較的人気の
デカナビ&ETC&ドライブレコーダー
標準装備で装着をしているアラウンドビューモニターだけではなく
追加でバックカメラも装着をしたのですが・・・?
常時バックカメラが映し出されるように
追加モニターにカメラとセットで装着
なので・・・?
LTキャンパーズの視覚のある駐車場からバックで出るときも
うまく両方の画像を確認しながら見れば・・・?
視覚もはっきり見えて向こうにいる猫ちゃんにも迷惑をかけずに
駐車場から出ることができますよ
そしてこちらのこだわりのアイテム
奥さんには毎回10年乗ると言っているのに
次のお乗換えの時のことも考えて
綺麗なシートだからこそやっておきたいシートカバーや
オプションという名ではありませんが、『LT作業オプション項目』
ソニックの弱点であるエントランスドアの閉まりの調整や
運転席のドアの調整も初めから調整をしてしまいます
テレビやインバーターSW関係もさりげなく
いい感じの場所に装着をします
何気なく装着をさせている家庭用エアコンではありますが
本当に綺麗に装着をされてますし
こちらのマックスファンの換気扇も
普通に装着をされてますが、この配線を隠す技術が素晴らしい
このなぜか蛇口が2つあるシンクもそうですが、
ガスヒーターがあるのに追加で
燃料式ヒーターを装着してLPガスを使わない快適化も行います
先日ご紹介をしましたが・・・?
棚の中に入ってしまうこの幻の電子レンジの設置方法も嬉しい技術ですよね
そんな感じでソニックアクセスもLTスペシャルに変わり
LTキャンパーズのお守りを装着してしっかりと
綺麗に仕上げをしたら完成でございます
そんな感じで・・・?
この日も私は一生懸命仕上げをしていたのですが
太郎くんはその横で・・・?
次なる次なる次なるお客様の仕上げをするために
コルドバンクス3のリアボックスの鍵を開けれなくて
一人悩んでましたので
仕上げが先に終わった私は・・・?
新型車両の引き取りにお出かけをしていましたよ
おしまい。
納車準備
皆さんこんにちは
不健康診断にチャレンジしてきたウッシーです
今日は・・・
午前中お暇をいただき不健康診断に行ってまいりました
なるべく普段と同じ食事をした方がいいとのことでしたが
このようなアイテムで調整をして挑みましたよ
結果はいつも通りで・・・『また太ってるね。』
と、心臓が人よりも『でかい!』
が、問題ないとのこと・・・
しかも・・・身体測定をするスタッフさんが
毎回なぜか中学校の同級生の女の子で腹囲を測ってもらう時や
体重計に乗ったときに若干複雑だし
スタッフ禁断の『ほほえみ測定』をするのだ。
でも、おかげさまで今年も何事もなくてよかったです(若干怪しかったけど)
さて・・・気を取り直して午後からは・・・?
ご納車のお客様の整備や
車検や修理&改造をコツコツと頑張ります
業者様のところへ車両の引き取りやら入庫などをして
お迎えを待っていたら・・?
ゲン太が全然お迎えに来ない・・・。
どうもお迎えに来ないと思ったら
目の前の水門の所でロケーションの良いところがあったので
写真撮影をしていたらしいです
でも、こういう拘りも大事なんですよね
そして・・・?
速攻で工場に戻り・・・次なるご納車の準備
デザインや使い勝手の良い
リーズナブルで大人気のミニチュアクルーズを・・・?
一旦全ての家具や装備をぶっ放し
調整して、断熱材や快適装備を装着して超快適ビックチュアクルーズにしましたよ
そしてこちらは・・・?
スペシャルソニックアクセス
走行充電強化だけでなく細かな配線の取り回しをして
最高の使い勝手になるようにコツコツと作業をしている中で、
家具やヒーターの調整や取り付けなど、
納期がやばいので突貫で 確実な作業をしています
恐らく全国どこのメーカーでもこの場所に電子レンジを入れて
家具の中に収めれる可笑しなスタッフはいないと思いますが
タッシー先輩は家具を作り直して電子レンジをビルトインしてくれましたよ
今日もLTキャンパーズらしい改造が見れたので私は安心して・・・?
次なるご納車のソニックプラスと
今週ご納車予定のキャラバンの最終最終仕上げに入りますよ
祝 ご納車
皆さんこんにちは
大安の日はなぜかバタバタとしているウッシーです
今日は・・・
大安ということもありご納車や登録がございます
左から最終の最終チェックをして
再々確認をして喜びます
使えないガスオーブンもスチームオーブンレンジになると
インスタ映えするようなデザインに変わります
そして・・・?
この押し売りにあったようなブランケットも
このように敷けばご納車の時にはいい感じに映えます
さらに!
荷物が入っていてもすぐに室内から水抜きができるように
変更をしているのも嬉しいですよね
さらに!さらに!
書類関係も確認をして、この確実に使わない
あまり利用する機会のない外国のキャンプ場案内冊子も
室内にあるだけでなんだかステータスが上がります
そんな感じでもう一度水を満タンにしてテストをした後に
水抜きをして、タイヤ交換&ETC登録・・・そして燃料を満タンにしたら
納車準備が完了となります
登録をしたから待っているお客様の所へ向う途中・・・。
なんだか気になることがあり・・・運転中ずっと『なんかおかしいな?』
と思いながら見ていると・・・?
LTの魔除けのステッカーが右肩あがりになっている
右下がりよりはまだいいが、
ちょっとあれだとバンパーに対して平行になっている感じだべ
帰ってから考えようっと
そして・・・
無事に到着をして
まずはワンちゃんに誘導をしていただき車庫入れ完了
前回の車両でもこのデッキを壊していただいたのですが、
今回はさらに思いっきり壊していただき
結局一回もこのデッキで寛いだことがないと
奥さんにご指摘をいただきましたがおかげさまでスッポリと入りました
ワンちゃんに書類や仕様説明をして喜んでいただき
ご納車おめでとうございます
ラッキーセブン 7台目? 8台目のお乗換え?
I様今回も本当にありがとうございました
今回こそは10年乗るみたいですと奥さんとAちゃんには
一応お話をしておきましたよ
そして・・・?
そこから速攻で帰社した我々は次なるお客様の車両の納車を手がけます
余計なことまでしてしまう変な癖があるので
どうしても時間はかかってしまいますが
納得のいくまでコツコツと頑張りますので応援を宜しくお願いします
そしてその他いろいろな車両が・・・?
続々と入庫してますのでお買い得車両やお乗換えなど
何かありましたら・・・?
私は次なるトレーラーハウス設置のアルバイトがあるので
全てゲン太に言ってください
祝 ご納車
皆さんこんにちは
日に日にいろいろが遅れていくウッシーです
さてさてまずは週末から
このクソ寒い中にもかかわらず
この週末にも沢山のお客様がLTへお立ち寄り下さいました
(御神渡りついででも嬉しいです)
そして・・・嬉しい話や楽しい話
本当にありがとうございます。
もっともっと一生懸命努力をしていこうと思いましたよ
そして・・・?
この週末を待ちに待ったご納車のお客様もいらっしゃいました
長野県在住のO様ご家族
LTへ通いに通っていただき
W清水に飛び込む気持ちで今日からキャンパーデビュー
今までの分も思いっきり楽しんでくださいね
そして今週はこちらのスペシャルソニックプラスも完成いたしましたので
どのような改造をされたのかを・・・気が向いたら 必ずお伝えしますね
そして明日に納車となるこちらのマトリックススプリーム1号車
実は・・・禁断のオートライトの装着を試みて装着をしていた
コバ丸@先生は・・・?
なんだかウインドウォッシャー液の配線とつなぎを間違ったのか
暗くするとウォッシャー液が出てくるシステムになって
なにやらいろいろと苦戦をしてましたが
なんとか完璧なオートライトシステムが装着できましたよ
その後も・・・ALDEヒーターシステムや装備品なども含めて
機能点検をしていたら・・・?
どうしても納得がいかないことがありました
外国人がこのALDEヒーターを使用するにあたり
根本的なやり方というか使い方が間違っている気がしたので
コバ丸@先生にモーニングコーシーをおごって、
納得がいくようにやり替えてもらいました
これで私の不安は無くなりましたので
明日無事にI様のご自宅へ・・・?
勝手に置いて帰ってきますね
そして余談と言っていいのか・・・?
トレンドと言っていいのかわかりませんが
私の地元の村は・・・昨日の夜から大フィーバーでございます。
おそらく帰国した小平さんには・・・?
これから新しいご親戚が湧いて出てくるでしょう
アンコールアンコールフェア
皆さんこんにちは
アンコールフェアをもう一週やろうと思っているウッシーです
なんだか最近暖かくなってきてしまい
せっかく諏訪湖の湖面が全面結氷してたのに
気がついたら溶け始めているではありませんか
と思ったら・・・?
ワカサギ釣りの船が通る道だけ溶かしているらしく
御神渡りはまだまだいい感じで見れますよ
さて、さて
今日は・・・明日に日本で1番目にマトリックススプリームが
ご納車予定となるI様の車両の
突貫工事 確実な納車整備をしながら
お隣のソニックの整備にも取り掛かっております
そして私は・・・?
こちらも明日にご納車となるコルドバンクスの点検&清掃を
なぜか私がやることになり
コツコツと無口で仕上げをさせていただきました
その後・・・なんだか心に火がついたのか
来週ご納車予定のS様のキャラバンの仕上げと
点検まで勢いで始めちゃいましたよ
夕方になりちょっぴり寒かったけど
結構納得のいく仕上がりになりましたよ
そして・・・?
最近寒くてサボりがちだった 我慢しながら一生懸命やってくれてた
愉快な仲間たちのスタッフも気合が入って今夜から遅くまで頑張って
ドシドシご納車を進めていくとのことですので
すごくお待たせをしてしまっている皆様方の・・・?
楽しいキャンピングカーをスタッフ全員で協力をして
なるべく早くお届けいたしますので
もう少し眠れない日々をお過ごし下さいね
アンコールフェア
皆さんこんにちは
気がついたらアンコールフェアが終わって寂しくなっているウッシーです
おかげさまで少し嬉しかった幕張の余韻も・・・気がついたら消えてしまい。
今日も雪が舞う中一人で途方に暮れてましたが・・・
そんな寒い中でも沢山のご来場とお問い合わせがガッツガツあり
皆さまにはなんて言っていいのかわかりませんが・・・?
多分 ・・・ 『本当ありがとう!』
が、一番適しているのではないのでしょうか
さてさて・・・
最近の出来事の前に・・・幕張イベント最中にめでたくご納車となった
長野県在住のT様をご紹介
スキーにご利用するためにこちらのコンパクトでフル装備の
断熱に優れた雪道も強いアメリカンキャンパーでデビューでございます
お仕事も忙しいと思いますが、スキーだけでなく旅でも楽しんでくださいね
この3連休初日は諏訪もさらっと雪が積もりました
雪と言えば・・・?
もう少し戻り
イベント終了後・・・私とゲン太は居ても立っても居られずに
東北地方に打ち合わせと車両引取りと・・・?
エリザベス女王が宿泊するような場所を素泊まりで宿泊をして
その辺にある居酒屋で二人反省会をしました
目に入ったのがこちらのスペシャルメニューだ!
一見見てロングソーセージには予想がついたのだが
食べられない鳥唐かよ・・・。
とりあえず考えたのが、
本当に食べられないのか?
それとも、そもそも食べるものではないのか?
と考えたのだが・・・速攻でゲン太に頼ませて注文
出てきたのは激辛唐揚げだった!!
若干、人の心を楽しませたかったのか
このHPが減ってふらふらの我々には刺激が強すぎる。。。
ゴルゴさんのようなことを我々がするわけないだろう! と言ってやりたかったが
東北の方の優しさを受け止めようとゲン太に全部くれてやったよ
そして・・・薄ら覚えではあるが・・・?
この言葉を見ながら、目の前の自分から逃げれないゲン太に
これからもお客様への想いや対応を変えずに、
頑張って皆様から選んでいただけれるような強い会社にしていくのだ!
と言うようなことを何回も言っていたような気がしますが・・・?
身内のことなんでまたの機会ということで
そして私はお腹が空いたのでラーメンを食べて帰ったそうです
そして・・・?
次の日は朝からがっつりと打ち合わせをして
その後から・・・さらなる北に向かい
お客様の楽しいキャンピングカーの引取りに来ました
最近のバンテックは今まで以上にクオリティーを上げて
ドンドンと製造をしているとのこと
どのような感じで作業をしているのかと覗いてみたが・・・?
めちゃくちゃ人が少ない・・・。
これでは遅れてしまうのではと思い・・・。
なぜ人がいないのかをイトウちゃんに聞くと・・・?
全員で屋根の上の雪を落としてましたよ
しかもチャップリン君は似合うトラクターに乗って
ゴイゴイと雪を押し出してましたよ
雪かき以上に製作も頑張ってねチャップリン君
そんな感じでプチ旅行を遂げた我々は・・・?
この隠れアンコールフェアの三日間を乗り切り
コツコツと1台1台のおすすめをさせていただきました
そして・・・?
ご納車準備も順調に進み
メンテナンス車両の方も順調に完了して
セブから見守ってもらっているソニックプラスのM様の車両や
ご自宅を2回も改造してもらい車両を大きくしていただいたI様の車両の
作業もドンドンと少しずつ確実に進めさせていただきます
そして・・・隠れてコツコツと作業を進めさせていただいていた
O様のコルドバンクス2もピッカピカになって整備完了となりましたよ
さらに!
こちらのキャラバンヴィクトリー2のS様の車両も
あと少しで完了となりますのでお楽しみです
そしてこちらのアクティブトレーラーAライナーも
完成となってますので残りはヒッチを装着してご機嫌になれますよ
そんな感じでLTキャンパーズの愉快な仲間たちは・・・?
この諏訪湖の御神渡りができるくらい程シャラ寒いのに
一生懸命本当に頑張ってます・・・
このように若干途方にくれている人もいるが頑張ってます
こちらは・・・?
どちらも表情がわからずに見えるが
説教&打ち合わせを繰り返すこの二人・・・。
いつ抱き合ったのか風邪をひいています
しかもそのことに気がついたお客様が栄養ドリンクを買ってきてくれたので
早速全員で飲んでおしっこを黄色くすることができましたよ
そんな感じで体調管理をして明日からも毎日頑張りますので
今日のところは少し早めに帰宅をさせていただきましたので
ご了承ください
でも・・・私は・・・まだまだ時間の許す限り本気でやってますよ
明日は・・・東京と千葉だ
ジャパンキャンピングカーショーアンコールフェア
皆さんこんにちは
幕張イベントのアンコールフェアのことをすっかり忘れていたウッシーです
どこから話していいのかわかりませんが、
とにかくイベント中のことをお伝えしようと思い
仕事終わりに毎日チャレンジをしてましたが
気がつくと毎日日付が変わり
皆様のお気持ちも冷めてしまったと思いますので
今回のイベントは始めから無かったことにしていただき
大変に勝手ながら本日のことから再スタートをさせていただきます
な〜んて言ったら怒られちゃうので少しだけいつもより長いのですが
イベント事をお伝えをしますよ
確か・・・
フロントの大幅なストロークを軽減して車両を安定させることができる
カムロード専用強化トーションバーを使い絨毯をきれいにした我々は・・・?
タイから態々お越しくださったホイール製造メーカーの
ゾン社長と美味しい料理のお店に連れて・・・行かれました
違う店に入ってしまったのか???
どういうことか喜んで日本食の写真をバシバシと撮ってくれてました
諏訪でも有名な馬刺しが特別メニューにあったので
食べてもらったら味がよく分からないとのこと。。。
タイではお刺身のような新鮮なものはなかなか食卓に並ばないそうです
その後・・・それぞれ解散をして、
アウトレットでお土産を買いたいと言うタイ組に私もくっついて
ご案内しようとふらふらとしていたら・・・?
気がついたら私ひとりになってしまい完全に迷子
ビルの中にあるボルダリングをやっている人を見ながら暇をつぶしていたら・・・?
背後に変な気配を感じ・・・見てみると・・・
なんと
ストーカーのタン塩くん・・・現る
そして・・・自然にデジ男くんもいるこの悪魔の館に、
なぜか連れてきてもらいました
もちろん頼りになるセガワさんも私に会えて
ほっこりと嬉しそうにチビリチビリやってくれてましたし
デルタグループ愉快な仲間達のまとめ役のパクくんも
私がいつ大騒ぎをするか警戒しながら、
こちらをチラチラと監視してましたし
タン塩くんはいつものようにガッツリと食べて
もりもりアピールをしていたら・・・?
大先輩のモリヤさんにもっと食え!!・・・と、いつもの調子で
余った残飯のようなものまで3食分食べさせられてましたよ
いつもありがとタン塩くん
そして・・・?
私の事を好きな少し癖の強いデジ男くんは・・・?
一生懸命顔を隠しながら私の方を警戒してましたが
実は私がこの日この会に参戦したのはデルタの愉快な仲間達との
メインの晩餐会での免疫を作る作業であり
ボクシングでいうならジャブを食らわすつもりだったので
途中参戦のこのくらいがちょうどよかったのだ
そして・・・?
途中参戦をして唇を湿らせた程度しか飲んでいないのに
じゃんけんに負けた私は全額を自分のおこずかいで支払わされました
翌朝・・・千葉でも雪が降り・・・4年前の大雪の悪夢を思い出しながら
会場に向かいます・・・
会場に着くと・・・?
何か見た事があるジャンパーがさりげなく置いてある。。。
確かこれは・・・今年一番力を入れている
アドリアサンリビングのジャンパーだ。
なるほど!!
ブースが離れていてもこれを着て営業をしろとのことだな。
でもおかげさまでカタログだけでアドリア3台のお話ができました
そして今年LTキャンパーズも力を入れている
バンテック車両
この車両はどうかと思うが、今回もフル装備で人気な車両が並び
商談がコツコツと進みます
(新型のアルミホイールを貸してあげればよかった)
その後も・・・業者さんやお客様がちょこちょこと訪問されて
パーツの話やレガードネオプラスのことなど忙しく
いい感じに終了することができたのですが・・・?
3時くらいになって・・・。
気がついたらBOSSもゲン太もよっちゃんもスタッフ全員が
いなくなり終了時には私一人でお片づけをしましたよ
実はこの日はRV協会の交流会パーティーがあり
BOSSは・・・?
RV協会の理事をしていて、その準備。 (右側の奥にちょこんといる)
ゲン太と太鼓の代表よっちゃんは・・・?
オープニング出演で太鼓の演奏で、その準備・・・。
二人ともいつもより輝いて見えましたよ!! 大成功
そして毎年行われるこの集いは、
政治家の人や海外の偉い方たちもお越し下さり
年々すごい交流会パーティーになっていきます。
そして私は・・・?
一人だけやることがないので、全くもってしゃべれませんが
韓国と中国の偉い人たちと仲良くなり壇上の上を勝手に使い記念撮影
その後・・・調子に乗ってお偉い来賓グループ席にいたら
外国人勢が名刺交換や情報交換を求めて挨拶ずくしになってしまい
とりあえず名刺交換と握手をして
確かジャパンキャンピングカーサレースナンバーワンプレイヤーなどと
よく分からない単語を並べ笑わせてその場を逃げました
そんな感じでLTキャンパーズのスタッフ3人とも
今回の交流会でも目立つことができましたよ
その後も・・・?
交流会という名のクセにいつものメンバーで
毎度おなじみの浜のアニキの同じくだりを聞いたり。。。
でも聞いているのは、うえだ君だけ
そしてデジ男くんは・・・?
おしゃべりに夢中のみんなとは違い・・・
誰が使ったのか分からない箸を使い残っている残飯を
残った食材を綺麗に食べて喜んでましたよ
そんな感じでパーティーは、
後もう少しで終了な感じでしたのでお先に急いで退場
お腹が空いたのでラーメンと餃子と炒飯を食べて帰りました
次の日・・・
5分遅刻をしましたが朝早くから気合を入れて準備に入ります
でも目の前の某ワークボックスブースさんは・・・?
スタッフさん全員が来なくて鍵が開かないと土色の社長さんが困ってましたよ。
目の前で見ている我々も他人事とは思えず焦っていたが
田中氏と愉快な仲間達は・・・?
開場と同時に到着ができたので一安心でしたよ
そしてこの日は土曜日ということもあり
他の業者様のブースも皆さん活気があり気合が入ってます
目の前にあるバンテックブースも隙間は多いですがすごい活気があります。
そしてこの日も沢山のお客様がLTブースにもお越しくださって
楽しいお話や嬉しいお話をさせていただきましたよ
ゆっくりとお話しする時間はなかったのですが
皆さんにお会いできて本当にうれしかったです
そしてこの日は・・・?
毎年恒例、悪魔の懇親会メーカー様と代理店様同士の懇親会
少し時間があったのでホテルの一階で開催予定の
バンテック懇親会会場の近い場所で先にエンジンをかけて
向かった先が・・・?
とある事情で私だけ違う会場に
店構えが以前誰かが出禁になったお店。。。
私は時間通りに行きましたが、段取りの悪い
忙しいスタッフさん達が一生懸命準備をしてくれてます。
そして、もう勝手に先に飲んでいましたが
気がついたら勢ぞろいしていて一斉に乾杯
なんでかわかりませんが・・・?
挨拶をされる方々に
今回の会場は他のお客様も周りにいるので『静かに楽しく飲んで欲しい』と
ガン見で言われましたが・・・?
誰のことを言っているのかよくわからなかったのでいつものように
チビリチビリとやってましたよ
その後も・・・?
若干面倒な話を長くするすごい頭の良いやり手の社長様のお話や・・・?
それよりももっと面倒な話をする歴史的すごい素敵な社長様の話を聞いて
その後に・・・?
またまた、なぜか私にも挨拶を振られましたが
実は・・・楽しいスピーチの言葉は用意していたのですが
恐らくスタッフ達が泣いてしまうし
いろいろとややこしくなるので事態をさせていただきました
そしていつ終わるのか分からない懇親会は続き・・・。
気がつくと・・・?
我々のテーブルにある鍋みたいな変な食材が焦げて
変な紙にこびりついていて
自称鍋奉行のデジ男くんが必死にやりくりをしてくれます
でも、キャンピングカーのことは比較的頼りになることがありますが
その他のことや食に関しては一切の信用を置けない素敵な人間。
しかもなぜか私の席にはいろいろな方が出たり入ったりする中で
若干目障りであったがデジ男くんは・・・?
私のことが好きなのか・・・ずっと目の前にいてくれて、
あまりうまくない食の采配をしてくれてます。
そして・・・?
そんなことをしながら遊んでいたら・・・?
もうあっちのメーカー様の懇親会が終わったらしく
参加メンバーに入っていない見たことがあるようなスタッフも参戦して
どんどんとこのうるさい人達のテーブルに人が集まります
焼き方が違うとか!
煮方が違うとか!
デジ男くんの顔の前で汚い言葉が飛び交います
若干・ホイッスルが吹かれると思いましたが
もっと大変な人も参戦してひっちゃかめっちゃかになりかけましたが
若い力のスタッフ達が初めて一致団結をして
この修羅場からうまく交わして渾身会懇親会が再スタート
私のせいでテンションが少し下がった二人組の社長方々様には
人生の最後にお二人で一緒に挨拶をしていただきましたよ
私は そんな挨拶を聞く間もなく
田中ちゃんに前回徳島県でのご褒美に
嬉しいティッシュをあげたら超喜んでくれましたよ
そんな感じでやっと終わる集も最後の最後の挨拶
やると思ったけどやっぱり接客7大用語を全員で唱和して・・・
周りのお客様たちに思いっきりご迷惑をおかけして
LACホールディンググループの懇親会は終了となりましたよ
(みんなは気づいてませんでしたが、
店員さん達はマジ顔で全員ドン引きしてましたよ)
その後・・・?
若干怪しい人間もいますが
二次会がスタート
目の前にいたすごい偉い人は・・・?
なんだか暇だったらしく、いきなり全員の仲間達と腕相撲大会
笑いを取って盛り上げようと考えながら組んだ私は・・・
思いっきりテーブルをひっくり返してぶちかまそうかと思いましたが・・・?
心優しい私はそっと負けてしまいました
その後・・・業者の転落 発展の話や
いつものように全く関係のない話をして二次会は無事に終了
帰りの道中・・・誰にも会わないことを願いながら
とぼとぼと歩き・・・。
山ちゃんと何のためにこの写真を撮ったのかわかりませんが
今年一番の一押し商品のサンリビングのジャンパーを着て記念撮影
そしてや〜っとホテルにたどり着いたと思ったら
フロアのピザバーのような場所で3次回
そしてデジ男くんは・・・?
私に激辛タバスコをバンバンかけたピザを食わされた後に
ゲン太に小言を言われて、まぶたに涙を浮かべ
若干泣きそうになりながらもヘロヘロになってましたよ
ありがとねデジ男くん! これからも長いお付き合いをよろしくね!
(多分支払ったのは覚えてないと思うけど
前日のお支払いの敵討ちはさせてもらったよ)
そして最終日・・・
この日はアメリカンタイプのすごい車両の製作打ち合わせや
沢山のレガードネオプラスのお話をさせていただきました
これからキャンパーデビューをされたいお客様や
お乗換え検討をされているお客様達にも少しだけだけど
お話ができて今回も本当に大変ではありましたが
無事に4日間連続の飲み会
ジャパンキャンピングカーフェア2018が終了となりました
そして我々は・・・?
いつものように誰よりも早く
誰にも気づかれぬよう逃げるように会場から帰ってきました
そして帰りの道中・・・テレビを見ていたら・・・?
浜ちゃんの番組のジャックスポーツで
小学生レーサーのJUJUちゃんが
最近ソニックプラスで遠征をすることになったんですよ
それを見て、さらに嬉しい気持ちになった我々は・・・?
頑張ったご褒美に
少し辛めのラーメンとマーボー丼を食べてとぼとぼと帰りました
そして・・・?
嬉しいことがもう一つ
すでにご存知の方もいらっしゃると思いますが、
今回のイベント会場外で開催されてたキャンピングカー体重検査。
こちらの重量配分シートをご覧ください
レガードネオプラスを所有されているお客様が
現在使用している状態での重量配分シート
(水満タン、荷物、燃料、運転手のみ乗車)
アドリア車両やサンリビングのように本当に重量バランスが良いと評価される
レガードネオプラス・・・2018モデル 今年の枠あと16台
良い車です
祝 ご納車
皆さんこんにちは
HPは残り少ないですがワクワクが止まらないウッシーです
今日は・・・
ジャパンキャンピングカーショーも無事に終わり
(イベントの愉快な報告は明日報告します)
昨夜、我々は・・・?
無事に帰社をし若干HPが少なくなっていますが、
次なるご納車の確認をして
朝一から
本日ご納車予定ZIL5M様の登録へ
無事に登録も終わり
本日のご納車は
山梨県在住のM様ご家族
キャブコンからスペシャルキャブコンの
ZIL5LTバージョンにお乗換えでございます
これからもドンドンと叩きながら楽しんでいきましょうね
そして・・・?
今日は留守にしていた分の仕事と、
おかげさまでシャレにならんくらいのお問い合わせがあり
HPが完全になくなったので残り少ないMPでこれから頑張ります
明日、明後日は福島県と山形県に旅立ちますが、
イベントで皆様に沢山のお土産を頂いたパワーをいただき
まだまだ頑張りますよ
幕張 ジャパンキャンピングカーショー 準備
皆さんこんにちは
自分だけ準備が万全だと信じていたウッシーです
搬入日・・・
結局昨日も少し遅めの終了となってしまいましたが
準備も何とか終わり
今日は朝早くから千葉の幕張メッセに向かって出発をいたしました
そして眠い目をこすりながらスタンドで給油をしたら・・・?
何とこんなものをいただき目が覚めましたよ
そして今回はいつもと違い・・・
めちゃくちゃスムーズに会場に到着して黙々と準備を開始
こんなにスムーズに進んでもいいのかな〜? と思っていたら
登り旗を間違えて持ってきてしまいましたよ
その後も、お隣さんのワークボックスの田中氏や
目の前のブース、バンテックの人達にも手伝ってもらって片付けまで完了
そして最後に絨毯の掃除をしようと思ったら・・・?
コロコロの柄の方を忘れてしまい
ちょうどいい棒を探したら・・・?
何と!トーションバーを発見
一人でコロコロとやってたら・・・?
周りの人に『使い方を間違っているよ!』とツッコミのご指摘をいただきました
そんな感じで我々のブースは比較的早くに設営が終了となりましたので
これにて心の準備に入りたいと思いますが
明日からの目玉を少しだけご紹介いたしますね
まずはこちらのストリップシャーシで
FRPフロアの展示と・・・?
LTキャンパーズオリジナルパーツの各パーツ装着を展示
さらに!
おかげさまで2000本突破の
人気カムロード専用強化スタビライザーの部品パーツや
ショックアブソーバーなどの展示
そして超目玉のカムロード専用強化アルミホイールと
デュカト専用の強化アルミホイールの展示
そして・・・?
本当におかげさまで今年の生産枠残りは既に21台となっておりますが
話題の低重心で安定安心のキャンピングカー
しかもネオプラスはお得感満載の標準装備が多く
エアサスのようにエアー漏れやコンプレッサーの不良による
リスクの多いアイテムは使わず
断熱にも優れたレガードネオプラスを是非ご見学に来てくださいね