2018年1月
幕張 ジャパンキャンピングカーショー
皆さんこんにちは
まだイベントの準備をしているウッシーです
今日は・・・
イベントの告知の前に・・・?
先日シークレットで入庫した
ALDEヒーター装着のスペシャルマトリックススプリーム
今回ルーフ形状が変わり、180PSエンジンとの走りを試しながら
どうしても試したいことがあり超快適にノンストップで帰社
そうです!ALDEヒーターシステムです
通常だとこのようなガスで車内を温めるのだが
こちらのベバストコントロールでとあるものを温めてあげると
エンジンのラジエータを温めて、そこからまさかの?
室内も一緒にほんわか温めてしまう超優れもののヒーターシステム
ガスヒーターを着けていなくても、
断熱の悪い運転席周りのキャビンもしっかりと暖められて
室内のどこにいても同じ温度で居られる感じであります。
(LTホームズのファースの家みたいだね)
秘密はこちらの嬉しい液が握ってますが、
皆さんもご興味があれば・・・?
幕張のアドリアブースでスタッフに聞いてみてくださいね
(答えれなかったらLTキャンパーズブースにお越しください)
そして昨日は・・・?
朝から東京都のS様にレガードネオプラスをご納車させていただきました
しかもご納車してすぐに・・・
三日程奥さんが一人旅に出かけたと旦那さんからご報告を受けました
そして・・・?
工場ではサンリビングの納車整備に
ソニックプラス2018の納車整備
いよいよ大詰めのリア収納庫の棚作り
来週にはご納車となりそうですねK様
さらに!?
こちらのT様のZIL522も完成間近だし
こちらの納車待ちZIL5のお客様は・・・?
スペシャルフロントリップスポイラーの装着と
キッチン付近に100Vコンセントの装着をして完了でございます
しかもこちらのS様のキャラバンも・・・?
どんどんと作業に入らせていただきますよ
そしてこちらのご納車待ちのレトロ組の車両は!?
T様アストロタイガーや T様Aライナーも
しっかりとメンテナンスができましたので納車準備完了となりましたよ
レトロといえば・・・?
こちらの初代マンボウも昨日入庫しましたが
既に例の25台目を乗り換えられているF様によだれを仮予約が入りました
そして本日は・・・?
定休日でお店はおやすみではありますが
明日からの幕張イベントの準備を
する前に・・・?
諏訪湖の全面結氷を確認にきました
ニュースでもご存知と思われますが、もう少しで御神渡りが認定されるらしいです。
しかも氷と氷がぶつかって盛り上がった氷の山が
LTキャンパーズ側にある上社からゲン太家側にある下社に向かって
走っている御神渡りができるとその年は景気が良くなると言われてます
『景気が良い!』などと、いい話を聞くとやっぱり皆様も嬉しいと思いますので
自分もいち早くこのことを皆さんに知ってもらおうと毎朝確認に来ています
今日はそろそろ大丈夫かな〜?
とその辺に落っこちていた馬鹿でかい石を何も考えずに放り投げたら
結構ヒビが入ってしまい。急いで逃げてきました
御神渡り認定は明日に期待して気持ちを落ち着かせて出勤をしました
そして今日も諏訪は結構寒いのですが・・・?
居残り組の私とゲン太でイベント準備を
サクッ!とやろうと思っていたのですが
なんと
まだ準備も全然終わってないのに
タイからお客様が来てくれました
そうです!!
幕張で発表となる期待の安価なフィアットデュカト専用強化アルミホイールです
連日接待で疲れ気味のBOSSも打ち合わせに参加
ゾン社長と⚪️⚪️ちゃんは完璧なマッチングに大喜び
ハブ径もボルトもオフセットもキャリパーなどの干渉も
全てが完璧となり・・・安心した4人は・・・?
私を置いてLTの近くにある
長野県ラーメン人気ナンバー1店のハルピンラーメンに
行かれました
私の嬉しいお昼。。。
そしてやっとこれから準備
明日からの出展車両レガードネオプラスには
今話題のデカナビを装着
バックだって超大型画面で後ろにいる亡霊ドンちゃんだって綺麗に写ります
そして・・・?
おかげさまで今年からYMSで製作するキャンピングカー
レガード、レガードネオ、レガードネオプラスの販売権が
全てLTキャンパーズになりました。(限定30台〜40台のみ)
今回は全てが揃っているレガードネオプラスの出展となります。
(納車可能デリバリー6月から12月まで)
これからももっと快適を求めて!
皆さんには安心で安定した嬉しいキャンピングカーの
ご案内をさせていきますので今回のジャパンキャンピングカーショーに
是非ご見学にお越しください。
ちなみに今回のイベント出展の人選は・・・?
BOSS、ゲン太、そして私ウッシーの3人でございます
回送
皆さんこんにちは
毎日氷点下を体感しているウッシーです
突然ですが、今更ですが、皆さん冬って寒くて嫌ですよね!?
雪が降ったり寒かったりすると動きが鈍くなりますよね?
雪かきに、インフルエンザや脳卒中横転や通行止めなど
普通の時よりは意識をして注意をしないといけませんが、
でも、やはりこういう厳しい時があるからこそ!!
気と身を引き締めて・・・
自分の行動を改め・・・
調子にノッテいる時には心のブレーキをかけて・・・
足元をしっかりと見ながら・・・
一歩一歩前に・・・。
ドンドン!ドンドン!進むことができます
さて、またまたウッシーは、
一体何を訳のわからんことを言い出したのかというと・・・?
実は!?
最近すごい良い特選中古車が続々と入庫しているよ
と、お伝えしたい気持ちを思いっきり抑え
毎日本当に寒いのですが
諏訪の地域に雪がまったくないことを
お客様達にお伝えしようと考えていた結果が
しょっぱなからこのような説明になってしまいました
そして・・・?
雪がないことをご存知の方はドンドンと車両を
入庫させてくれていますので
今のうちにメンテナンスや改造のご相談などありましたら
ドシドシ車両を突っ込んで頂き
気になることや気になる車両などありましたら
是非ともお声掛けくださいね
皆さん 今年は絶対に嬉しい夢をつかみましょうね
・・・今年も?
カタログ2
皆さんこんにちは
皆さんの期待に応えるウッシーです
先日もご紹介したように
アドリアモービルカタログ2018がやっと完成となりました。
カタログの内容を知りたいご要望が今年も多いようなので
本当に少しだけだけど!
アドリアモービルのカタログの中身を
私の観点のみでご紹介したいと思います
ただし、英語で書いてあるので私の略が間違っている可能性もあるのでご了承ください。
まずは1ページ目
アドリアの考えるキャンピングカーは大自然を身近に楽しんでもらうために
アドベンチャーの新たな世界に誘い込み・・・高価なキャンピングカーの
金銭感覚を麻痺させてからご提案をするようなことを書いて有ります
社長は女性のソニアさんといいます。
以前本国で紹介された時はソフィアって言ってたけど・・・
ソニアさんに代表が変わってから
世界のディーラーとユーザー様からの需要が増えて
会社も少しずつだが右肩上がりに成長し
ADRIA製品は感性豊かなデザイン性の高い確実な製品の
完成度の高い商品を提供するようになった
販売店で私だけが行ったことのある超バカでかい工場で、
綺麗な本社であるが・・・?
あの時のことを思い出すと今でもワインが口から出てくる
50年を超えた歴史 情熱と経験
様々な分野で賞を受賞するほどの製品
同じようなことを言ってるが
デザイン性の高い高品質な商品
最新設備の工場
品質、信頼性、耐久性。。。
斬新な安心なアフターサービス
などを伝えながら・・・?
今回2018イチオシの車両はこちらのラインナップ
NEWスプリームシリーズモデルです
しかもここだけは押さえてほしいのが
ALDEヒーティングシステムの他に
こちらのNEWマトリックスシリーズとスカイラウンジをご提案する
NEWコーラルシリーズとなります
外観の見た目ではわかりにくいが、
天井高を3cm増やし(車高は変わらない)居住空間を広げただけでなく
デザインを細部までこだわり革新的アイデアでアドリアにしかできない
素敵な空間に変更となりました!!
さらに!!
就寝スペースもスプリングマットレスや
軽量フレームなどで換気システムを取り入れた
安心で最適なベットルームとなってます。
リビングスペースは言うまでもなく(言うけど!)
間接照明での夜の演出だけでなく・・・
今回はスカイラウンジによる
日中のアウトドア感を感じさせてくれるデザインになってます
ADRIAのクルマ造りにこだわっている項目は・・・?
ご覧の通り
注意することはここに記載されている
補償についてだが、各国で保障内容が違うのでご注意。
7年の雨漏り保障とかもあるがここでは断熱がいいことを明記している。
勘違いしないでほしいのが、そんな保障をつけるということは雨漏れするの?
って思う方もいると思いますが、(1年間ごとのメンテナンス施工)
現地で聞いたら『漏れない自信があるんだ!!』とハッキリ言ってましたよ(怖っ)
今回さらに空調システムには力を入れて
スプリームモデルだけだが世界的有名な
ALDEヒーターシステムを採用している。
29日には内緒で未発売のマトリックススプリームを回送してくるので
30日には皆さんにALDEテストのお披露目をしますね
プラスシリーズの方はオプションなのでご要望の方は・・・?
まだあまり理解していないスタッフしかいないと思いますが
各販売店スタッフまでご連絡ください
ベースはご存知の通りフィアットデュカトを採用しています。
ウチだけかもしれませんが
思ったよりもベース車両が壊れなくて
お客様だけでなく我々販売店も助かってます
ADRIA独自のスペシャルシャーシで
シャレにならんくらいの走行安定性をお約束します。これ絶対!!
それではページごとにADRIA車両のラインナップと
各車両のレイアウトなどがわかりやすく明記してあります。
ソニックシリーズは26ページから
マトリックスシリーズは42ページから
コーラルシリーズは56ページから
バンクベット付きのコーラルXLは64ページから
コンパクトシリーズは72ページから
ツインとツインTは82ページから
これを読んだら皆さんもきっと!
我々と同じアドリアマイスターになれますよ
・・・?
え!?
もっと教えろって???
こんなに教えて大丈夫かな〜?
ま〜いっか
もうここまできたら読み切りましょう
それでは皆さん金銭感覚を麻痺素敵なデザインで快適な空間を楽しむ
ADRIAの旅に出かけましょう
まずはじめに知っておいてほしいのが
世界最高級レベルの一体成型フルコンバージョンのソニックシリーズ
7mクラスにはソニックスプリーム、ソニックプラス、ソニックアクセスの
3種類がありますが・・・?
その他にシークレットモデルの810が登場
内装はオシャレを通り越してシャレにならんことになってます
レイアウトは下記のようになっていて
アクセスは1つのレイアウトSLタイプしかありませんのでご注意を。
次に今回の目玉と言ったら過言のマトリックスシリーズ
同じくマトリックススプリーム、マトリックスプラス、マトリックスアクセスの
3種類のグレードとなっていて・・・?
特徴はバンクの後ろの空間を3cm広くしたことで
ダイニングの空間をより広くしてアルコーベンベットの空間も
かなり広くできたことを強調されたが・・・?
そんなことよりも今回はこのラインナップが増えたことで
ファミリーユースの方がより選びやすくなり
先ほども話したが最新式の空調システムが
マトリックスクラスにも採用されたことが嬉しい
そしてこちらは・・・?
LTキャンパーズで・・・いや日本ではLTキャンパーズでしか
ほとんど販売をされていない
世界では一番販売量のあるコーラルシリーズ
なんでこんなところで写真を撮っているのか疑問だがご説明をしましょう
コーラルにはスプリームとプラスがあります。
しかも夜なべしてカタログの全てを見ていて発見したのですが、
真ん中の写真はコンパクトでした
山ちゃんには言わないでね。
外観の特徴はマトリックス同じではあるが
エントランスドアが広くなったことと・・・?
今回の超大目玉である世界初のスカイラウンジが超楽しみです
レイアウトはこちらのセンターベットSCとツインベットSLとなります
もちろんコーラルも快適空調のALDEヒーターをスプリームは
装着することができますが・・・?
なんだか世界的にALDEしか注文がないのでスプリームのトルマは
日本でも採用してくれないようなことを言ってましたのでご注意を。
そして・・・ファミリーユースに最適な
2017には2台しか入庫をしなかったコーラルXL
アルコーベンベット付きのベットスペースは最高です
タイプはプラスのシリーズしかありませんので
残念ですが選びようがありません。
特徴はやっぱりアルコーベンベットとエントランスの広さ。
そして、言っている意味がわかりませんが力強いデザインのリアパネル?
こちらもスカイラウンジとまでは言えませんが
かなりの開放感でご家族やご友人がこの場所で楽しめますよ
こんな写真はいらないと思いますが
選びようのないレイアウトです。
そして先ほども言いましたがヒーター類はトルマのみです。
ベースの色は何故かオプションですが変えられます。
そして・・・先ほどからチラチラ出てましたが
待ちに待ったコンパクトシリーズ
今度の写真はキチンとしている
ベース色は選べますがタイプはプラスのみとなっているので迷わなくて嬉しいです。
特徴は昨年の斬新なリアスライドアウトの他に
大型パノラマウインドウと乗用車スタイルのコンパクトさです
写真で見ると結構広いですが
実際の内装空間は少し狭いかもしれません。
現車を確認して自分たちのスタイルにあった外装とレイアウトを
現実的にご確認いただきお選びください。
今回は2017と同じにスライドアウトSCSとSLSの他に
6m未満の横向きベットのSPとツインベットのSLとなります。
オプションではありますがベースの色を変えれますが
ヒーターはガス以外に変えれません!!
ガスヒーターが嫌な方はLTキャンパーズにご相談ください
そして・・・ADRIAシリーズの中で最も数の多い複雑なレイアウトがある
ツインシリーズ
ツイン、ツインT共に外装の種類はこんなに豊富
ADRIAのイメージカラーはオレンジとなってますが・・・?
今回新色で発表となったのがこちらの奇抜なレッド
どの色でもお好みですが一番多いのがリセールの良いシルバーです
今回のツイン、ツインTの見分け方としては
室内の内装色でシルバー色のチタンがツインT
マラガというスタンダード的なよくある素敵な家具のツイン
ツインTのレイアウトはよく見てみるとあまり多くはなかったが
600シリーズが多くお求めいただける大きさです
ヒーターは選びようがありませんが
シート生地はご自分で選べますので
ご自分にあったインテリアデザインをご検討ください。
ツインにはこんなにレイアウトがありますので
迷いますが焦点を合わせてお求めください。
そして最後になりましたが、アドリアでは世界的パートナーがいて
過酷な状況で使ってもらうことで丈夫で本当の意味での耐久試験を
行ってもらい数々の賞を獲得しているそうです。
そんな感じで終了となりますが、(まだ超重要な場所などはご紹介してませんが)
前回のご説明でお話をしたようにこのページを最後にめくると・・・?
こちらになぜか白紙の場所があり・・・
こちらの価格表と・・・?
嬉しいお見積書が挟まれてますので
皆さんも毎日の寝る前にご覧いただき
完璧なアドリアマイスターになりましょうね
おしまい。
そしてご納車準備の方は・・・?
やっと終わりましたが
ヒーターダクトと床の施工が気に食わなくやり直して遅くなりましたが
明日ご納車予定のマトリックス670SL
なんとか間に合いました
これならS様も
レベルの高い(ワンちゃん怖いレベル)ドーベル君も喜んでくれるぞ
自分だけの使い勝手の良いこだわりのADRIA車両をお求めの方は
LTキャンパーズにお声掛けくださいね
祝 ご納車 とカタログ
皆さんこんにちは
バンテックセールス車両に力を入れなおした入れてるウッシーです
昨日は・・・日が良いので
ご納車のご紹介から
山梨県在住のK様
今回で5台目?
またまたフルコンボにしたスペシャルキャンピングカーの
ADRIAはっちゃん号でございます
いつも本当にありがとうございます。
今度は一回の旅で乗り換えないでくださいね
っていうか!
最後に次の希望車両のカタログをさりげなく持ち帰っている所、
みんなにバレてましたよ
お気をつけて
そして・・・?
どんどん続く納車整備
まずはバンテックの代名詞である日本のキャンピングカーの中で
一番売れているZILシリーズのZIL5の納車整備と
北海道行きのお買い得車サンリビング45SP
どちらもボリュームのあるこだわりの改造なので
使い勝手はもちろん満足度とワクワク感は最高ですよ
楽しみにしていてくださいね
そういえば・・・
皆さまも気になっているアドリアモービルのカタログ・・・。
やっと届きましたよ
内容は・・・?
何と・・・
何でかよくわかりませんが一番後ろのページを開くと
何も印刷がされていないということだけ
今日はお伝えしておきますね
幕張イベント準備
皆さんこんにちは
思ったより諏訪地域に積雪がなくてガッカリしてるウッシーです
今日は・・・
昨日より本腰を入れて
ジャパンキャンピングカーショーの準備に取り掛かりました
まずは・・・?
1、メーカーに車両を引き取りに行きます(そこから!?)
せっかく朝早くに出発したのにメーカーさんに捕まってしましたが
出展車両を引き取り無事に出発をしようとしたら・・・?
なんか変な車両を発見!
これキャンピングカーらしいのですが誰か入りますか?
もしご希望なら夢の3LDKをカスマイズして作っちゃいますよ
結局ビハインドを縮められたのだが
雪の予報があったので規制から早く抜けようととにかく頑張って走り
運がいいのか悪いのかわかりませんが
気がついたら全部クリアで都内を抜けれて
余裕で会社に到着しました
初めて見る特許を取得しているFRPモノコックフロアに
スタッフ全員が釘付けでした
そんな感じでこの日は終了となりましたが・・・?
次の日・・・雪がハンパなくすごい降る予定ではありましたが
朝起きてみたら全然積もっていなくて
せっかく雪かきを思いっきりやる気になって早起きしたのに
ちょっとがっかり・・・。
だけど気を取り直して渋滞になる前に出勤しました
来週頭に東京都へレガードネオプラスを
お納めさせていただく車両の整備が完了したので
お次は幕張のイベント準備車両
その横でコバ丸@先生が一人で怒ってます。
なんだかトイレにそもそも電源が来ていないらしく
『本国では点検をしていね〜のか!!』
頑張って日本仕様にしてくれてました
そしてタッシー先輩は・・・?
何を組み立ててくれるのかわかりませんが頑張ってくれてます
う〜ん。
トイレのカセットをこのように置いても
誰もわからないような気がしますがとにかく任せるようにしてみますね
そんな感じでイベントまでにレガードネオプラス?が完成するか
影から見守るようにしますので皆様も応援を宜しくお願いします
そして・・・?
明後日にの5台目がご納車予定となるK様のコンパクトSPも
完璧に完成しましたのでこれにて本日は終了とさせていただきますね
おっと!?
そういえば・・・超珍しいお買い得車両の
コンパクトSLが入庫しましたよ
これは本国にあまりないレイアウトなので
狙ってくれていたお客様はお早めに
LTキャンパーズ結婚相談所にまでお知らせくださいね。
キャンピングカーの快適化
皆さんこんにちは
キャンピングカーの快適化推進スタッフのウッシーです
今日は週末ということもあり
コツコツとお客様がご来場してくれる予定なので
我々は始業前に出庫の車両の清掃や洗車など頑張ります
そして静岡方面では・・・?
簡単な設営 お客様にしっかりとご覧いただける
イベントの準備が整ったと写真が来ます
イベントが開始されてどんどんとお客様が来場されて
一生懸命説明をしているBOSS
4時くらいにやっと落ち着いたらしく
焼きそば(多分、富士宮焼きそばを自慢したかったのだろう)
の写真が送られてきましたが・・・?
こっちは若干それどころではなかったのだが
誰も一人で頑張っているBOSSに返信をしていなかったので
私がひっそりと『お疲れ様メール』を送っておきました
さてさてこちらは・・・?
ご納車準備とは別に今日は快適化も進めております
こちらのスペシャルマトリックス670SLは
キャンピングカー架装部の改造は完全制覇で全てが終わっているので
今度はベース車両側のさりげなく快適化をしていきます
あまりこういうことを言うと販売店さんからまた色々と
ご指摘 ご教示の依頼がきてしまいますが
乗っていただくとわかりますが、
はっきり言ってフィアットの運転席周りは夜暗いです。
そこで・・・?
コバ丸@先生は何回この運転席周りをバラしたかわかりませんが
また1から無口にコツコツと作業をします
そして作業中・・・何時間か黙り続けるのを待つと・・・?
足元がいい感じにほわ〜んと明るくなりました
いいな。
そしてタッシー先輩は何をしているのか見ると・・・?
傘立てをワンオフで作っていて
私の冗談に対して一言も喋ってくれませんでした
そして小池くんは・・・?
昨日せっかくみんなでソニックの発電機の設置寸法を
打ち合わせしたのに
ボディーに穴を空けず綺麗に設置してしまいましたよ
みんなすごいね
静岡イベントのお知らせ
皆さんこんにちは
復活の呪文を唱えたウッシーです
皆さん風邪などはひいてませんでしょうか?
私? ・・・全然余裕ですよ
大人は風の子ですからね
さて、元気になったところで
まずは最近の出来事から
3日前よりとある業者様にところへ
パンツの他に別に準備は何もありませんでしたが、
おやつを300円以内にしてとりあえず出発をしました
道中に・・・?
ど〜うしても横綱ラーメンを食べたいというスタッフがいたので
会議に間に合うか間に合わないかギリギリな時間でしたが
少し遠回りをして横綱をゲット
そして・・・?
事故渋滞を色々と回避しながら
やっと到着をしましたが会議は終了
クヨクヨしてもしょうがないので見たい車両だけ覗いて
いつもの場所にご飯を食べに行きました
次の日・・・なぜかものすご〜く眠かったけど
朝から勉強会をした後・・・まさかの四国へ
以前よりお伺いをしたかった
徳島県にあるアネックス様に行かせていただきましたよ
行かれたみんなはキャンピングカーを真剣に見学をしてましたが
私にはこの車両が気になって気になってしょうがなく
少しの間離れることができなくなりましたが・・・?
せっかく来たので工場だけでも見て欲しいとのことでしたので
工場内に入り、一番気になった天井を見て喜んでましたよ
そして・・・?
知らぬ間に工場見学が終わり
スヌーピーを乗せたみたくなった車両に乗ったお友達
四国最大のキャンピングカーショップの
岡モータース様達とお別れをして
若干肝臓がジンジンと痛かったけど懇親会に行かせていただきました
この日もなぜか毎度のごとく盛り上がり
敢闘賞としてすごいお金をいただきました
でもまだまだ未熟者でもっともっと精進をしないといけないので
お店に寄付をさせていただき
超酔っ払ってた偉い二人のサッチャンと田中くんを置き去りにして
まさかここから一時間かけて有名店の徳島ラーメンを食べに出発
なんだかんだ言ってお付きのシゲちゃんと槌の子2号さんはノリノリでした
皆さん知ってますか?
徳島ラーメンって生卵を入れてラーメンを食べたり
ご飯にもかけて専用醤油をたらして食べるらしく、
しかもここの店は!?
生卵が無料なので入れ放題なのです
みんな一個しか入れずに食べてましたが
私はせっかくなので
3個使って美味しく食べ終わりましたよ
次の日・・・
なぜか胃がムカムカしてましたが
超早朝より会社に向かい頑張って走って帰社したのですが
途中・・・中津川の辺で動物注意の標識が点灯していたので
なんの動物かとビビりながら恐る恐る走っていたら
お猿さん達が高速道路にまで我々を激励をしに来てくれましたよ
そして・・・?
留守中の報告を確認して
工場の進捗も特に確認・・・若干無造作に散らかっている
かっぱえびせんの袋が気になりましたが・・・?
アドリアの新型車2018モデルのように
収納庫付きのシングルフロアなども完成していたり
細かなメンテナンスも終了していて安心をしましたが
『出発前に言付けをした幾つかの項目』
鈍太郎くんのパソコンに貼られているメモの付箋が
一個しか減っていないのが気になりましたが
通常業務戻らせていただきましたよ
さて話は戻りまして
明日より2018年今年初めてのキャンピングカーショーが
静岡県にて開催されます。
場所は、富士宮 室内展示の『ふじさんめっせ』で開催され
今年もBOSSがおしっことお昼を我慢しながら頑張ってますので
お時間がございましたら是非一発目のイベントに行ってあげてください
こんな新しいカタログやパーツカタログもありますよ
そして・・・?
今度は名古屋のイベント出展案内が・・・あの人また来るの???
納車準備
皆さんこんにちは
何だか春の香りを感じてきたウッシーです
今日は・・・
今日も諏訪は相変わらず結構寒いですが
毎日お待たせをしてご迷惑をおかけしてご迷惑をおかけしている
カムロードの強化オリジナルパーツの準備や
少しでもお客様たちの嬉しいお話になれるように
コツコツとみんなで仕上げをしたり、これから始まる
BOSS中心のイベントの準備に追われてます
そして・・・?
毎日氷点下−10℃を軽く超える諏訪ではありますが、
LT工場の中だけはお客様たちのおかげで熱いのです
今日は比較的大きめな車両が
2台とも意識をし合いながら完全フル装備の納車作業が進められてます
工場の前にはもう直ぐ納車となる比較的小さめな車両に
完全フル装備の他にこだわりの改造も含めた圧力をかけながら
ご納車準備が進められてます
若干場所がないので
展示場内でももう直ぐ北海道へご納車予定となってる
サンリビングの45SPも寒気と歓喜を浴びながら
ご納車準備をさせていただいてます
準備といえば・・・?
入庫したばかりのツイン540(フル装備)の他に
こちらのお買い得サンリビング35SPのご準備も整いましたので
コンパクトに加えふたり仕様なレイアウトをご希望なお客様は・・・?
素敵な空間を手に入れにお越しくださいね
本日はアドリアのご紹介でした
次回はバンテックとなりますのでお楽しみにね
最近の出来事
皆さんこんにちは
バカなのに風邪をひいてしまったウッシーです
最近は朝晩だけでなく日中も冷え込み本気の冬になってきましたね
でも、冬が過ぎれば次は春なので楽しみですね
また、冬にしか見れない景色もありますし、
冬にしか体感ができないこともありますのでチャンスを逃さずに
皆さんしっかりと遊んでくださいね
さてさて、今日は・・・
小正月ということで、皆様の所もお年賀や
新年のご挨拶なども終了して通常な生活に戻りつつある頃と思います。
今年もLTキャンパーズには遠方から沢山のお客様が
ご挨拶やメンテナンスにお越しくださり
本当に感謝でございます
待ちに待った嬉しい中古車の入庫も続々としている中で・・・
新型車のご検討や
色見本などの打ち合わせなどもコソコソとさせていただき
今年もスタートから皆様が楽しんでいただけれるような努力ができたと思います。
夜も訳のわからんことを一人でコソコソとしていたら・・・?
なんだか久しぶりに風邪をひいてしまいましたよ
(多分風邪だと思う)
みんなも気をつけてくださいね
そして今日は・・・
シャレにならんくらい寒い朝ではありましたが
寒いからと言っても納期は伸ばすことはできないので
朝からスタッフ全員に気合を入れてお正月気分をなくしてあげましたよ
半分泣いていた大輔くんは、昨日から独り立ちしたので
展示場内で整備をどんどんと始めます
窓ガラスが凍っていても運転をしようとしている
効率の悪いコバ丸@先生
結局前が見えなく進めないので
小池くんにガラスに着いた霜を取り除いてもらってましたよ
霜を取り除いた小池くんは・・・?
『全く!』と、舌打ちしながらもう缶コーシーを飲もうとしてましたよ
寒いところが苦手なくせに防寒対策も苦手なタッシー先輩は
一人でシーシー言いながらコソコソしてましたよ
ゲン太・・・?
昨日の夕方に洗車を誰がやったのかわかりませんが、
『展示場の入り口がスケートリンクになってる』
とブツブツと怒っている。。。
その陰で一人でソワソワしている人もいましたが
危ないので塩カリを撒きましたよ
そんな感じで準備が整ったので本日の業務がスタート
そこから営業チームはまだまだここからが段取りのスパートである!!
ご納車の準備だけでなく部品や外注様への指示などの準備も早めに行う。
ゲン太と鈍太郎君は急いで車両移動をしようとしてますが
軽トラでゲン太を迎えに行く予定の鈍太郎くんが動きません。
どうしたいのか見ていると・・・?
なんだか軽トラのガラスに着いた霜を溶かそうと
バケツに入れた中途半端な温度のお湯を思いっきりかけたらしく
余計にガラスが凍ってしまったとのこと。。。
5分経っても解けなくモジモジと困っていたので
日向に誘導をしてあげてフロントガラスを速攻で溶かしてあげましたよ
その後も・・・?
嬉しい車両を整備工場に移動したり
明日に嬉しくなれる車両の準備や
これから嬉しくなっていく車両など
一人で勝手なドラマを作り
いろいろなお客様のことを考えながら
中古車展示場のレイアウトを考え
そして・・・?
本日勝手に考えた展示場の並びはこちらで決定となりました
納車待ちのお客様もこれからご検討のお客様も
商談中になっているお客様にも不安なことがないように
考えて展示させていただきましたよ
そんな感じで今日も最高に晴れて
最高に寒いLTキャンパーズの周辺でありましたが
毎日みんなで協力してメンテナンスやご納車の目標に向かって
明日も頑張らせていただきますよ
それではオチが見つかりませんので
本日はこれにて失礼をいたします
お年賀
皆さんこんにちは
皆様に新年のご挨拶ができて喜んでいるウッシーです
改めましておめでとうございます
今年のスタートは・・・?
お正月早々から頑張っている部門のスタッフ達がいる中で・・・
我々愉快な仲間達2018は・・・
1/6の初日から
GWまでのご納車ラッシュに向けて既に走り始めています
そして今年のお年賀は・・・?
こちらの『キャンピングカーで使えるお年賀』をテーマに
インスタ映えするものを用意させていただきました
今年はお正月中お天気も良く
初日から続々とお客様がご来場してくださいました
また、お出かけをされた時にでてしまった
不具合箇所などをケアするためにも
修理&メンテナンスにご入庫していただき
今年は心の準備が整っていたので
その場でガンガンと直させていただきました
でも・・・?
少し時間のかかるような車両は徹底的に確認をしたり
その辺で売っている部品の交換なら鼻歌を歌いながら
一生懸命修理をさせていただきました
しかも新年から嬉しい話が飛び交い
超高年式特選中古車が
次から次へと続々と入庫してますので、
いろいろをご検討の皆様はお見逃しなくですよ
今年の初売りの三日間も・・・朝早くからとにかく頑張れました
余談ではありますが・・・?
毎年この新年に私のために新そばをつくってくださる
T様に今年も特別な手作り蕎麦をいただいたので・・・
(『早く食べた方が絶対にうまい!』と言われたので)
我慢できずにしゃぶしゃぶのように
お湯に湯がいて食べたら・・・まずかったですよ
おかげさまで今年も初売りの三日間から
コツコツとスタートをさせていただけた
LTキャンパーズの愉快な仲間達ではありますが・・・
気がついたら午後から本気の雪が降ってきましたし
60組様にご用意された
キャンピングカーで使えてインスタ映えするお年賀も
これだけになったので・・・?
今日のところは帰ろっと