2017年12月
業務終了
皆さんこんにちは
年内の業務がギリギリ間に合わなかったウッシーです
最後だから長いよ
さて、毎日のようにヒヤヒヤとバタバタとしながらも
なんとか1年を終えることができました
今年も振り返ってみると本当に色々なことがあり
心臓が普通の人より1.7倍もある私でも・・・?
何回か止まりかけたことがありましたが
本当に皆様のおかげで
無事に終えることができましたこと感謝いたします。
今、LTキャンパーズの工場では・・・?
普段できない一年の汚れと言っていいのか・・・。
それとも毎日掃除をサボっているからなのかわかりませんが、
みんなで必死に工場や車両の掃除をしてくれてますので
私は今年を少し振り返ってみたいと思いますね
これだけは先にお伝えをさせていただきますが、
写真は今回たまたまランダムに選んだ写真を使わせていただきますので
話が飛ぶ(いつもだけど)場合もございますのでご了承ください
1月・・・今年の初め・・・LT工場は新年からフル稼働の状態で
とにかく皆様に喜んでいただけれるように
スタートからスタッフ一同頑張らせていただきました
そんな中、お正月気分で居られるのは束の間、
毎年恒例のジャパンキャンピングカーショーも
直ぐに開催されて
LTキャンパーズではレガードネオプラスを一人でも多くの方に
知っていただくために・・・?
会場に乗り込み入らせていただき
今回もお隣の業者様には適当にしっかりとご挨拶をして準備完了
急遽思いつきで新型レカロシートを搭載した
レガードネオプラスはかなり好評で
気がつけば
ブース内には誰もいませんでした皆様がご興味を持って
沢山のお話をさせていただきましたよ
メーカー様の懇親会には言葉も想いも重量級のアキちゃんが
エスコートをしてくれたり
二次会ではハマのアニキに連れられて
ラーメン屋で何回も同じ話を聞かされた悪夢のことを思い出します
協会主催のパーティーでは
大御所の事象湘南ボーイの会長やら他にも沢山の方に
失礼なことをお世話になり
二次会では毎回お世話になっているお店では
いつ出禁にされるかヒヤヒヤしながらも
小声で大騒ぎで楽しみ懇談を業者様とさせていただきました
そして・・・?
イベントから戻ってからもLT工場は忙しく
バンテック車両を中心にコツコツと整備をさせていただく中で・・・?
こちらのトレーラーハウス事業部の方も(勝手に決めている)
おかげさまで順調にコツコツと設置がされていきます
我々は・・・?
とにかく皆様に喜んでいただけれるように
眠い目をこすりながらも
車両回送をコツコツと頑張りました
車両回送といえば
何度も何度も向かったヨコハマモーターセールス
赤い車両や白い車両を横目で見ながら
今では撮影禁止の工場で私が写真を撮っていても
誰も気にしなくなってくれて
この素晴らしい技術力と歴史のある工場と
ガッツのある凄く素敵なスタッフの方に
とにかく新しい風を届け未だ知らないお客様達に
この安全で安心なキャンピングカーを
知っていただくことだけを願いながら・・・
滞在時間10分もない時間であろうとも、
とにかく頑張って通わせていただきましたよ
何回に一回は飲み会を懇談を交えながら食事を共にして
熱い想いを語りました
その他にも・・・?
ハマのアニキの親分とも飲み会を懇親会を何度もさせていただきましたし
大手メーカーのアキちゃんやS社長は何度も
この寒い地域のウチのお店にお越しくださいました
西の欧州車メーカー様にも何度もお邪魔して
担当者タン塩様や山ちゃんとも懇談を兼ねて
何度か食事をさせていただきました
そして・・・?
昨年からコツコツと進めていた
カムロード専用アルミホイールの製造計画も終盤になり
BOSSとゲン太には何度もタイへ遊びに行っていただき
嘔吐しながらも一番はじめ同行した私のことなど
絶対に忘れていると思いますが、
人脈というパイプを強くしていただきました
しかも本当にナイスタイミングだったのが、
静岡にある超一流ホイールメーカー様に・・・?
何でそうなったのかよくわからないまま
専用ホイール強度計算テストしていただけることになり
私の1つの夢であった!!
皆様のところへ
安心で安全なカムロード専用も強化アルミホイールを
お届けすることを実現することができました
その後・・・沢山のお客様達が遠方から待ちに待った
安心で安全なカムロード専用強化アルミホイールを求めてお越し下さり
レベルの高いワンちゃん達も無造作に置かれたタイヤの周りで
喜んでいてくれてました
ワンちゃんといえば・・・?
なんでか知りませんが、お転婆のソラちゃんや
なぜか私にだけ吠えるワンちゃんハッちゃんも
なんでかわかりませんが、
コバ丸@先生にだけは吠えずにいい子にしている。
いつもは全然泣かずにいい子にしてくれているハナちゃんも・・・?
私にだけ軽く吠えてくれて
みんなで私たちのことを応援をしてくれてるのがわかります
今年も何回か手を噛まれましたが
家に帰るとポコンも毎日頑張ってと応援をしてくれてましたよ
応援といえば・・・?
1本10分以上かかってタイヤ交換をしていたこちらの新人鈍太郎くん。
家の中で頑張っていた期間が多く社会勉強スキルが少なく
毎日新しい洗礼ことを学びながら
日々勉強をしてくれて
今では普通の人の新人研修を終えた次の日くらいの
レベルまで達してくれましたよ
そして春には・・・?
今年はグランピングテントの関係で
アウトドアジャパンイベントにもグランピング協会として
あまり意味はありませんでしたが参加をさせていただきました
LT工場では・・・?
3ヶ月も半年も改造を待ってくれていたお客様達が
わんさかお越し下さり
様々な使い勝手を良くする改造から
リチウムイオンバッテリーの装着や
冷蔵庫の取り替えなどメンテナンスを中心に・・・?
とにかくお客様に喜んでもらえるように
無い頭を振り絞り
スタッフ全員で喧嘩をしながらも
いろいろなことを考えて研究しました
しかも研究といえばイベント。
展示方法や出展の場所やタイミング
全然力にならない
いつも協力をしてくれる関係者のスタッフの方や
毎回寝不足に
いつもアドバイスや協力をしてくれる関係者さま達には
本当に感謝しております
感謝やお世話になっているといえば・・・?
こちらのお店には何度もお世話になっていて
上司からの圧力にも負けない関係者様たちの姿を
大騒ぎしながら・・・?
見守り・・・この勇敢な姿を・・・?
とにかく見守り・・・。
最後に途方にくれている姿も未だに目に浮かびます
イベントで沢山のお客様にキャンピングカーの素晴らしさや
快適さを一生懸命お伝えし、最後頑張ったご褒美には・・・?
毎回お食事券を使わせていただき浮腫ませていただきました
キャンピングカーの素晴らしさといえば・・・?
キャンピングカーが好きで入社した鈍太郎くんも
とにかく勉強をして
比較的小さい頃から優秀だった鈍太郎くんは・・・?
生まれて学校でも立たされたこともないのに
展示場内では何度もバケツを持って立たされた努力の結果・・・。
晴れて夢だったキャンピングカーを強引に買わされることに
あっさり購入することができました
だが・・・現実は厳しく
未だにどこにも行けれていない鈍太郎くんではありますが
お客様にもアドバイスをいただきながらも長旅を夢見て働いてくれてます
長旅といえば・・・?
寝心地が凄く良いと言われる欧州車
どれくらいいいのかを何度も確認して
沢山のお客様にお伝えをすることが
今回はできたと思います
コバ丸@先生も海外の怪しいサイトを
お昼休み中にニヤニヤしながら見ながらも
とにかく研究して
追加ベットの寝心地を楽しみました
タッシー先輩も・・・?
収納庫内の寝心地を何度も脱け出れなくなりそうになりながらも
楽しんでいましたよ
そして・・・?
そんな改良を加えた素敵な車両を
何ヶ月もお待ち頂いたお客様達に・・・
細い道や悪路な道であっても
冷や汗を何度もかきながらもお届けをさせていただきました
長いのに話は少し戻り・・・夏前。
トレーラーハウス事業部では・・・?
新型トレーラーハウスも完成して
編集長が態態撮影にお越しくださったりする中
我々は・・・?
むさ苦しい男だらけで
お客様の大切なキャンピングカーに
必死にエアコンを何台も装着をさせていただき
必死にメンテナンスをしました
メンテナンスといえば・・・?
こちらの名車だったり・・・
こちらの名車も
しっかりと乗っていただけるためにと整備をしました。
こちらの車両では、
人によっては使いづらいアクセルペダルのようなものでも
使い勝手をよくするために
工夫を加えて快適化をさせていただきました
そして・・・?
いよいよ夏晴れとなった超ハイシーズン・・・
今年は・・・?
2年前に契約をしたADRIAテントのグランピングテントの発売開始
心配性の私は・・・?
何度も現地に行き・・・業者様に覚えてもらい
会社のシステムを覚えさせていただきいろいろを学びました
アウトドアが好きな我々ではありましたが・・・?
初めてのテントの組み立てに試行錯誤をすると思い・・・
意気込んで大人数でやったのはいいのですが
キャンピングカーの制作に比べたらなんてこともなく
簡単に組み立てることができましたよ
協力をしてくれて
無事にオープンとなった『東急リゾートもり暮らし』さんには
素敵なテラスデッキや・・・?
超大型バーベキュー施設も完成して
今年の目標は大成功に終わりましたとのことでした
もちろんLTキャンパーズの・・・?
トレーラーハウス&グランピングテント展示場にも
最高級のブティックXLテントが設置されて
目の前を通る知らないお客様たちが・・・?
『あの店は一体何をやってる場所なんだ!?』
と、ざわざわと未だにしています
そしてそんなことはお構いなしに・・・
各地域では夏のイベントが開催されます。
いろいろな会場に行かせていただき
大手メーカー様の設計木嶋氏も
なぜか当社の車両の説明を、女性にだけ親切に説明をしてくれてましたよ。
イベントといえば・・『通称ドサ廻り』
BOSSが、お昼も食べず、おしっこもがまんして
とにかく経費を少なく頑張ってもらいました
パーツ部門のプライベートイベントでは・・・?
ゲン太がおやつもご飯もゆっくりと食べながら
頑張ってくれてましたおかげで・・・?
見た目スッカラカンな写真ではありますが、
自社イベントも開催することができましたし
スタッフ全員で暑気払いを行ったりして
ベクトルの方向を合わせて楽しませていただきました
そして・・・季節外れに朝顔が咲く頃
各販売店様へ
車両回送に行きまくり
くだらない話をスタッフの方と親睦を深めながらも
頑張った結果・・・
今年はレアな
ピクモンにもなんとか出会うことができました
そして秋。
毎年恒例のLTキャンパーズキャンプ大会
今年は過去最高のご出席者で
レベルの高いワンちゃんも沢山ご参加いただき
何度も冷や汗をかかせていただきました
今回初めてご参加いただいたのは・・・?
大好評だったこちらの松山珈琲の松山さんの淹れ方教室
しかもLTブースでは・・・?
いつものようにBOSSが皆さんに軽く食事を振る舞ってくれている中
我々は恒例の挨拶回り
その後・・・酔っていたせいか・・・?
若干地縛霊も右側に見えましたが
お客様たちとも交流を深めて
最後に毎年恒例の締めのラーメンを作ってもらい
最後深夜組のメンバーとロマンスカーの中で深夜まで楽しみました
そして、皆様が寝静まった頃、
最終見回りを終えた私は綺麗な夜空を楽しんで仮眠就寝
次の日は・・・
最高で圧巻の景色を楽しみ起床
素敵なシチュエーションで朝を迎えた我々は・・・?
お客様にお酒の飲み方を朝から食らっている人を横目で見ながら
本当におかげさまで今年も無事にキャンプ大会を
終了をすることができました。ありがとうございました
しかも片付けは・・・力のない鈍太郎くんと二人でやって
本当に最後大変でした
そして季節は冬に近づき
山の雪が下界に舞う中・・・
冬支度をしながらも・・・?
1年間隠れてコソコソと開発をしていた
こちらの23年の歴史のあるカムロード専用強化トーションバーの
復活販売を開始
お客様の安心と安全のためにと・・・気がついたら
自社ブランド商品のレパートリーが増えて
本当におかげさまで毎日のように
各商品を全国の業者さまへ発送させていたけるようになりました
そして悪魔のクリスマスには・・・?
今年は真剣に皆様のところへお見積もりと言う
素敵なプレゼントを何十台分かお届けすることができました
しかも!寒い季節になっても
レガードネオプラスの人気は少しずつ評価されて
お客様だけでなく出版社の方達にも嬉しいことに人気が出てきたました
そんな中でも・・・?
我々は頼まれたことをヤダと言えずに
側から見たら盗難された車両を追いかけている姿にしか見えないが
誰にも評価されずに山の中を駆け巡ったり
夜でもなんでも飛び出して
何度もすごい工場のあるところへ行き(福島、山形)
気持ちだけを前に前進させて
無駄に早くから仕事をさせていただきました
暗闇であまりよく見えない車両であっても
とにかくお客様が喜んでくれるために
できる限りの努力をさせていただきました
こんな感じで訳の分からんことを
ダラダラとお伝えしてきましたが
皆様の応援とご協力によりとにかく一年間を頑張ってくることができました。
これで最後になりますが、
実を言いますと私は今年厄年でありまして
前厄の昨年から少し行動をかなり控えさせていただいてました
このことを・・・お客様やどの業者様に話しても・・・?
『いやいやいや、それはないだろ!!』
とか、
『それで控えてたの???』
とか、思いっきり突っ込まれて言われまくりましたが
これでもかなりセーブをさせていただきました
来年はもっと、もっと皆様に喜んでいただけれるように
今まで2年間我慢をした体力を一気に大爆発をさせて
ドンドンといろいろなことに挑戦しながらも
スタッフ全員で協力をして
大きな会社にするのではなく、
今まで以上に皆様に喜んでいただける
本当に強い会社にしていきたいと思いますので
これからも変わりないご愛顧とご協力と応援を
宜しくお願い申し上げまして
今年の業務を終了とさせていただきたいと思います。
今年も一年間本当にありがとうございました
最後の最後に・・・。
休み中何かございましたらいつでもお電話くださいね。
お正月なのでお酒を飲んでいるかもしれませんが何とか対応をしますよ。
そして何もないとは思いますが、もしも緊急な事故や故障では
24時間ロードサービスの
0120−024−024(おいおい損保)にご連絡をしてくださいね。
それでは皆様
来年も良いお年を・・・
お待ちしております
祝 ご納車
皆さんこんにちは
なんとかギリギリ間に合わすことができなかったウッシーです
さて、今日は・・・
事実上営業日が最終日ということで
次なるご納車予定となる整備組と・・・?
すぐにやる課メンテナンス組と・・・?
腐った物があふれて崩れ落ちそうな工場のお片づけ班に・・・?
こちらの海外組。
そして・・・?
雑用のお小遣いさんなど。
みんなで手分けをして業務を行ってもらい
私は朝からご納車へ行かせていただきましたよ
まずはこちらのスペシャルZIL4
長野県在住のS様
長い戦いではございましたがキャンパーデビューでございます
本当にうれしかったですよ
坊ちゃんが学校から帰ってきた時の顔が見たかったです
また遊びに来てね
そこから・・・?
急に雪が舞い出したが速攻で帰社をして
お次のご納車は・・・?
長野県在住のI様
こちらのスペシャルZIL520で4台目のお乗り換えでございます
やっぱりキャブコンは広くていいですよね
そんな感じで今年も無事に全てのお客様にご納車が・・・。
いや、まだありました
物理的にもう絶対にご納車ができない
お客様たちには本当に申し訳ございませんでしたが・・・?
なんとかなるお客様たちの車両は、
居残り組としてもう少し頑張らせていただきますよ
皆さんも年末は忙しいと思いますが
お体に気をつけて頑張ってくださいね
それにしても・・・。
フィアットデュカト専用ホイールの最終確認に行った
海外組はいつ帰ってくるんだろう。。。
最後の最後の追い込み
皆さんこんにちは
とにかく毎日、毎日にんじんをぶら下げて頑張っているウッシーです
さて、クリスマスの飾り付けのことなど完全に忘れて
今日になってしまいました
そして今日もシャレにならんくらいバタバタとしているので
なんで今日はこんなに忙しいのかと思ったら・・・?
ゲン太とBOSSがタイに行っていたのでした
しかもタッシー先輩は今日と明日を間違えて休んでしまっていて
須坂の工場で仕事をしているとのこと
ツトムくんとダイスケくんは登録と検査にでかけているので
またこいつとだ
今日は朝から九州からメンテンアンスにお越しいただき
部品取り付けと軽い修理をさせていただきましたよ
こちらの新型のステップワゴンには
日本で初めてヒッチメンバーの装着させていただきますよ
こちらのランクルもご納車に向けて昨日から・・・?
配線やらなんやら引き回しています
私はその横で・・・?
明日納車となる全塗装済みのZIL520と
こちらの明日納車となる
全塗装済みのZIL4をコツコツと仕上げしていますよ
そして私は2台のスペシャル車両の納車準備が終わったので
今度はこちらのトレーラーをご納車させていただきましたよ
長野県在住のT様
乗用車でキャンピングトレーラーを牽引しておりますが、
仕事でも使えるこちらの軽トレーラーをご購入いただきました
仕事と言っても家の仕事(畑)ではありますが、
駐車場に行くまで不安だったらしいのでついて行ってあげましたよ
問題なくスムーズに駐車することができたので
私は速攻で会社に戻り
カムロード専用デイトナスチールホイールが大量に入荷したので
力のないスタッフさんと一緒に引き取りをして積み上げましたよ
その後・・・?
なぜかプルダウンベットが降りている
ソニックを無造作に少し動かしながら
ガラスコーティングを開始し始めました
残り3台と整備&メンテナンス6台
まだまだ頑張りますので皆さん応援宜しくお願いしますね
やべっ
コンパクトSLに乗られているI様に
マトリックススプリーム1号車のサタンの手紙を送るの忘れてた
祝 ご納車
皆さんこんにちは
ナチュラルハイのテンションが続いているウッシーです
年末も近づき・・・にんじんが
ドンドンと遠のいていく夢しか見ていない私ではございますが
確実に1台1台を納めさせていただき本当に感謝でございます
さて色々やりすぎてさかのぼってのお話は
今回ワープをさせていただきまして昨日ご納車させていただきました
お客様のご案内をさせていただきます
一昨日は・・・
残り5台の納車整備をスタッフ全員で目を血走りながらも
とにかく頑張り
やっと1台完了して
積載車に積み込みをしようとしたら・・・?
珍客 メーカーの大御所が毎年恒例の懇談にお越し下さって
時間を取られて積み込めず 来年の計画や方向性をお話して
同じ名字の鈍太郎くんと握手を交わしておかえりに
(悪魔の懇親会に)
その後・・・全員でバレないように速攻で積み込み明日の準備完了
そして昨日は・・・
茨城県在住のK様
バンコンからスペシャルキャブコンの・・・?
レガードネオプラスレクサスブラック仕様にお乗り換え
今回はこだわりにこだわって若干手入れが大変な色にしていただきましたが
めちゃくちゃ綺麗な仕上がりになりました
スキーにサーフィンなどアクティブに使いこなしてくださいね
そしてそこから私は・・・?
とあるメーカーさまの所へひとっ飛び
さすが忘年会シーズンだけあってこちらの工場も忘年会で
若干誘ってくれて飛び入りの参加をしようか悩みましたが、
東北の方はレベルが高いので軽く辞退させていただきましたよ
そして・・・?
ふらふらになりながらもお客様の喜ぶ顔を浮かべながら
なんとか無事に帰社しました
今日もガンガンと整備にメンテナンス・・・
そして、若干ゴールは遠のいたのですが残りあと4台を・・・?
もう目も合わせてくれない愉快なスタッフと一緒に目指して頑張ります
さてと・・・。
私はそろそろこちらの準備をしていこうっと
祝 ご納車
皆さんこんにちは
ナチュラルハイが続いているウッシーです
年末も近づき・・・にんじんが
ドンドンと遠のいていく夢しか見ていない私ではございますが
確実に1台1台を納めさせていただき本当に感謝でございます
さて色々やりすぎてさかのぼってのお話は
今回ワープをさせていただきまして昨日ご納車させていただきました
お客様のご案内をさせていただきます
一昨日は・・・
残り5台の納車整備をスタッフ全員で目を血走りながらも
とにかく頑張り
やっと1台完了して
積載車に積み込みをしようとしたら・・・?
珍客 メーカーの大御所が毎年恒例の懇談にお越し下さって
時間を取られて積み込めず 来年の計画や方向性をお話して
同じ名字の鈍太郎くんと握手を交わしておかえりに
(悪魔の懇親会に)
その後・・・全員でバレないように速攻で積み込み明日の準備完了
そして昨日は・・・
茨城県在住のK様
バンコンからスペシャルキャブコンの・・・?
レガードネオプラスレクサスブラック仕様にお乗り換え
今回はこだわりにこだわって若干手入れが大変な色にしていただきましたが
めちゃくちゃ綺麗な仕上がりになりました
スキーにサーフィンなどアクティブに使いこなしてくださいね
そしてそこから私は・・・?
とあるメーカーさまの所へひとっ飛び
さすが忘年会シーズンだけあってこちらの工場も忘年会で
若干誘ってくれて飛び入りの参加をしようか悩みましたが、
東北の方はレベルが高いので軽く辞退させていただきましたよ
そして・・・?
ふらふらになりながらもお客様の喜ぶ顔を浮かべながら
なんとか無事に帰社しました
今日もガンガンと整備にメンテナンス・・・
そして、若干ゴールは遠のいたのですが残りあと4台を・・・?
もう目も合わせてくれない愉快なスタッフと一緒に目指して頑張ります
さてと・・・。
私はそろそろこちらの準備をしていこうっと
最近の出来事
皆さんこんにちは
ブログを毎日更新することが趣味のウッシーです
さて・・・
さて、さて
今年もあと何日か全然把握ができておりませんが、
お待たせをしてしまっている
お客様達のご納車予定7台から・・・
納車をしても、しても、
なんだか減っていかない気もしますが
とにかく私以外の全員で毎日頑張っております
それでは最近を振り返ってみましょう
この日。
ご納車準備のため中古車整備の項目に含むタイヤ新品交換で
いつものゲン太のお父さんが経営するタイヤプロショップさんに来ています。
(お客様にはスタッドレス若しくはノーマルタイヤを選んでもらいます)
こちらは・・・?
横揺れを軽減するスタビライザーFRと
伸びの力に強いショックアブソーバーのコンフォートサスと
熱に強く発売から15年の信頼商品のエンドレスブレーキパッドと
この度1年間のテスト期間を得て発売されたフロント強化トーションバーと
レガードネオプラスには標準装備となっているリスクの少ない後輪ソフトバンプストッパーの
LTコンフォートフルパッケージを装着していただいたレガードネオプラス
こちらの超名車BCヴァーノンも日頃のメンテナンスと
2年越し?3年越しの嬉しい話にご来店
そんな感じで
この日もみんなでコツコツと頑張らせていただいてました
そして・・・?
週末と言ったらやっぱりご納車でございます
まずは愛知県在住のH様ご夫婦と101匹のわんちゃん?
(私にはそれくらい多く見えて)
ちょっとだけレベルが高すぎたので
このくらい離れたところから失礼してパシリ
お待たせしました
そしてお次は
キャンパーデビューのH様ご家族
おしゃれな車両でトレーラーを牽引しますよ
これからもご家族仲良く楽しんでくださいね
緊張してると言ってましたがご出発の時、結構加速よく出て行かれましたよ
さらにお次は
こちらのレガードネオプラス改
ゲン太とダイちゃんが担当してくれました
そんな感じで無事に3台の納車を終えた週末。
7ー3=5になったことを未だに知らないLT工場の愉快なスタッフ
まだまだ頑張ります
そして・・・?
やっと順番が回ってきた
左側の全塗装済み車両のZIL4のご納車整備に
右側の全塗装済み車両のZIL520のご納車整備を次は頑張ります
中古車だからって手を抜かずに細かな補修なども頑張ります
ダイスケくんも・・・?
毎日横目で見ているタッシー先輩と
コバ丸@先生に小言を言われながらも
色々な補修ができるようになってきましたよ
他にも隙を見てベバストヒーターのオーバーホールメンテナンスを
頑張ってやってもらったり
いい感じにFFも気持ちも燃えているですよ
燃えているといえば・・・?
ヒーターの燃焼効率をもっとよくするために
お客様の大切な車両の扉に勝手に穴を開けたりして
愉快なスタッフ達は喜んでましたよ
そして日曜日の午後には若干落ち着いてきたので
遠隔から圧力が漂ってきたのでとある住宅展示場にきました
まず玄関に入ると当たり前ですが暖かい。
足元のコンクリートもほんわか暖かい。
ここがなんの部屋かはわかりませんが、
こちらも暖かい。
賞状が暖かいかは確認してませんが、
ホットなニュースですね。
風呂場の床も暖かい。
二階に上がる踊り場の足元に注意しながら
階段も、周りが暖かいから多分暖かい。
二階に上がると不思議な空間を発見。
ガラスも冷たさを感じない。
樹脂サッシで3重のガラスとのこと。
そしてこちらの家の一番の特徴は湿度管理。
約40%を維持することで、
どこにいても優しい柔らかな空間の中で過ごせますよね。
そしてアギラ達は・・・?
何度も家から出たり入ったりとお客様のお見送りを
一生懸命としてましたが・・・?
部屋にいるときと同じにあんな格好でいたら
絶対に風邪をひくぞ!と思いながらもほっこりとしている室内から
彼奴等を見守ってあげました
そして翌朝は・・・
シャレにならんくらい寒くなっていて
3号軽油を入れ忘れた車両の燃料が凍ってしまい朝からストーブ2機と
頭の光で氷を溶かします
ソニックプラスのフロント周りはバラバラでK様には
この姿を見せれない領域状態に入りました
そして・・・?
最近なぜか全塗装車両が集結していたLT工場にもう1台
とびっきりの全塗装車両が飛び込んできました
今週末にご納車予定のK様のレガードネオプラスレクサスブラック仕様
メタリックが入っているのであっち系にはギリギリならずに
いい感じに綺麗になっていますが
LT工場は何だかオセロをやっている気持ち・・・
には、納期がやばいので全然ならず
今回はコバ丸@先生とタッシー先輩だけでなく
スタッフ総員で各箇所を担当して手がけますよ
そして・・・?
お隣のパールホワイト・・・いやお隣のブラックの反射により
若干オフホワイトになっているスペシャルZIL4には
SPによりステッカーが貼られます
こんな感じで後残りの5台を・・・もう1台増えるかも
頑張って今年中にお届けさせていただきますよ
そして話は変わりまして
先日からコツコツと入庫をしている嬉しい新車や中古車車両のご紹介を
させていただきますね
まずはこちらのLIDO42SP
コンパクトSPよりもワイドで広いお買い得な車両。
お次はこちらの超程度が良い4WDディーゼルのキャラバンが突然入庫
事前整備に入ってしまいましたが
ZIL520も入庫
こちらのアトランティスはもうご存知かな???
こちらのマトリックス670ゴールドコレクションは
左ヒジから右ヒジに行かれました
こちらのコルドバンクスも入庫してます
そしてこちらも急に飛び込んできた
フル装備コーラルSTC 3Lエンジンは絶対に見逃せませんよ
もう一台ZIL3があったのですが、どこに行ったんだろう???
あった
このように全部がお乗り換えをしてくださった下取り車両なので
メンテナンス状況や使い勝手なども知っている車両でございます
半年待ちが当たり前になってきた新車の納期ではありますので
お買い得な中古車も気になる方は是非お声掛けくださいね
そして・・・おかげさまで
もう展示する車両がなくなってきたので・・・この車両・・・
勝手に売っちゃおうかな〜
PS
今年最後のお手紙第3弾が昨日、今日と打ち上げられました
お手元のJアラートをご確認ください
完成見学会
皆さんこんにちは
新しいものにすぐ食いついちゃうウッシーです
本当にたまたまではありますが、
おかげさまで年末は納車が重なって私以外のスタッフは
全員てんてこ舞いでございます
昨日も嬉しいご納車となり門出をスタッフ全員が
悪い印象を与えてしまうのでアーチは組まずに
お客様はご出発をされていかれました
今日も・・・
レベルの高いわんちゃん達が喜んでくれる瞬間を見守り
素敵なアドリアご納車が達成となりました
ご納車だけでなく、嬉しいお話もコツコツとさせていただいたり
LTコンフォートフルコンボパッケージやメンテナンスに改造のご相談など
ご納車をしてもしてもなぜか減らない7台納車
年末に向けてバシバシとやらせていただいていたら・・・?
なんだかスタッフ全員の温度がこのナビゲーションのように
沸騰して機能していないきがするので
少しだけ頭を冷やして
角度を変えさせていただきます
皆さまはご存知と思いますが、
LTキャンパーズの関連会社に
LTホームズという少し怪しい住宅屋さんがあり、
実は本日より完成見学会を行ってます
すでに何棟かは建てさせていただいているのですが、
モデルは今回が初めてとのこと。
どのようなお家なのか・・・一言で言ったら・・・?
湿度管理ができる魔法瓶のようなお家で、
もちろん地震にも経済的にも優れているこれからの時代のお家です。
恐らく・・・『これはすごい!!』 って言っていただけます
ホームズのスタッフも一生懸命と頑張ってコツコツとやっています。
皆さまもお時間がありましたら是非ご見学に行って
右の人に悪い所を指摘してあげてください
近日の出来事
皆さんこんにちは
マサカと言う坂以外は自分だけゴールが見えてきたウッシーです
いや〜
ここの所いろいろな車両に乗れたり、
いろいろなことをさせていただき楽しかったですよ〜
それでは時は少し戻りまして
皆様の嬉しい車両や出来事をご紹介させていただきますね
この日・・・諏訪にも軽く雪が舞い・・・
家の前もスケートリンクが・・・
LTの工場は・・・?
寒いことなどお構いなしにズバッと開けて
どデカイキャンピングカーに工場を占領させましたよ
エアロクルーザーですが、
今回の作業はいろいろとご要望をいただけてますが、
まずはシートの補強から
縫製張替えから
冷蔵庫の取り替えなど
でも、一番の大仕事は・・・?
やっぱりこちらの大型冷蔵庫のワッショイだべ!!
家電屋さんバリの息の相性でお客様には言えませんが、
最終的には冷蔵庫をぶち壊して外に出すことができましたよ
その後・・・
発電機の取り付け&スライドレールの交換と補強を開始しますが
ここからは地道な作業となりますので
地道な作業が似合う私は・・・次なる納車の準備
まずは今週末ご納車となるH様のトレーラー
そして・・・?
来週末に伸ばしてもらったT様の謎のトレーラー
LTコンフォートコンボパッケージをご要望の
コルドランディーもそろそろやらせていただきます
足回りはトーションバーも装着ができたので
LEDヘッドライトも装着しちゃいますよ
さらに!
こちらのK様のコンパクトSPは冬支度とメンテナンスと
オカルトチューン
時間があったので屋根まで超キレイにしておきましたよ
こちらの全塗装完了のM様コルドバンクスは
心の微調整をしてますが
もう終わっているも同然です
そして今週末にやっとご納車となる
ハイリフトツイン600ファミリーは完了となりました
そんな感じで準備が完了し少し落ち着いた私は・・・?
とある業者様のところにひとっ飛び
愛知県のH様 いいやつが入庫しましたよ
翌朝・・・
眠い目をこすりながら出勤をし・・・
今週末ご納車予定となる超スペシャルマトリックス650の
最終整備を再開してどうしても気になる音を全力で直した後・・・?
こちらも今週末にご納車予定となるI様のレガードネオプラスを
訳のわからんサティアンのようなことをしていたので・・・?
私はまたまたとある業者にひとっ飛び
車両はこちらの超希少のソニックアクセスです
S様の嬉しいソニックに乗って無事に帰ってきたら・・・?
I様のサティアンは綺麗なレガードネオプラスになってましたよ
翌朝・・・愉快なスタッフと外注さん達にお店をお任せをして
私とゲン太は関東方面に
某デルタリンク千葉店に来ました
車両はこちらの超希少のLIDO50です
快適な走りで超ご機嫌で戻ってきましたが
急遽、変な会議が入り・・・今夜もせっかくのお休みが嬉しくなりましたよ
翌朝・・・眠い目をこすりながら
入庫した嬉しい車両を見ていてちょっと気がついたのですが・・・?
今回の連続回送は・・・?
皆さまにご紹介をするため
即納在庫として引き取りに行かせていただいたのですが
結局アレになっちゃっいましたね
そして昨日は・・・
朝から雑誌の取材でクソ寒い中諏訪湖の畔りに行きました
3人くらいであっちやったり、こっちやったりと移動しながら
レガードネオプラスの写真を撮りまくります
その後・・・峠に行き試乗と撮影を何度も行います
登ったり降りたり・・・。
寒い中・・・この後に自分の撮影があるので、
まだかまだかと緊張しながら待っていたのですが
せっかくおめかしをしてきたのに結局自分の撮影は無く
最後にお店の外観だけ撮影をして
クルーの方たちは喜んで帰って行きました。。。
そして撮影で時間が押してしまったのですが・・・?
以前お話をさせていただいたかと思いますが
我々は別荘地へ大型トレーラーの移動に出かけました
今回のミッションは、別荘地から大型トレーラーを下ろして
下界の設置場所まで移動をすること。
そして先方には雪が無いことが絶対の条件でした・・・。
ま〜大体わかっていましたが・・・?
現地に行くとメッチャ雪があり氷がバリッと張っている
でも・・・?
以前からもしものためにと遠回りして下るルートを考えていた私は・・・?
スタートから降らずに登る逆方向から指示をします
運転はゲン太。
作業、補佐はタッシー先輩。
そして私はトランシーバーで指示を出す。
本日会ったばかりの二人の業者さんには、
強引に先導とケツ持ちを担当してもらいスタート
スタートから先が思いやられるような狭さではありますが
さすがはゲン太・・・ちょびちょびと小刻みに車を動かして
スルーをしたのはいいが、トレーラーが思ったよりも重くて坂道で滑りまくる
調子にノッてアクセルを踏んでいるのかと思ったら
そうでもないらしい。。。
でも・・・『根性を見せろ!』
とトランシーバーで掛け声をしましたが・・・?
結局全員で後ろから押してきっかけを作り再スタート
何かあってはいけないので、
山道を駆け上がり、右に左にと走っていくトレーラーの後を
私とタッシー先輩は後ろから走って追いかけます
若干溶け始めて滑る雪の上を軽やかに勢い良く走るタッシー先輩
そして緩やかな下り坂を淡々と下りていくゲン太。
慣れてきたのか運転がスムーズになってきたが
こういう時に事故は起きるのが世の中の原則だ!!
私は、いざという時の角材を抱えて走りながら
トランシーバーでゲン太に注意するように呼びかけます
ゲン太は・・・?
応答に返事もしないまま、茂っている枝とかも全くお構いなしに
直角カーブを何度もクリアしていきます
普通の人よりも若干太っている私の体力の限界値は
もうこの時点で超えてましたが
だんだんと寒くなって道も若干滑り始めてきているので
急ぎたい気持ちを抑えながら全員でコツコツと下ります
山の中を私だけがやまびこが聞こえるほど騒いでいて
気がついてみると、別荘のお仕事をされている方や住民の方たちが
何を騒いでいるのか優しい目で見守ってくれてます
そして・・・?
汗だくで寒いのか暑いのわからなくなって
ぜ〜ぜ〜言っている私の横を『たこ焼きの野郎!!』が楽してやがった
しかも
何だか笑いながら俺を置き去りにして
心臓破りの坂をみんなで登っていきやがった・・・
もはや、私の存在は完全に忘れ去られて
一人で途方に暮れながら、こんな仕事受けなきゃよかったと
挫折という後悔が頭を横切りましたが・・・?
最後の気力を振り絞り
『俺を置いてくな〜!!』超ダッシュ
リーダーの特権を生かし一旦待機を命じて
心と心臓を落ち着かせて再スタート
その後・・・。
変なグランピングテントのような場所を通り
最終の難関場所に到着。
ここはどの道を通って行ってもどうしても回避ができない難関場所であり、
最終のロングラン下り坂46と命名する。
みんなには言ってなかったが、
思いつきで持ってきたZIL520にチェーンをぶちかまし
後ろから引きながら下る作戦でいきます
目標は・・・?
道から落っことしたら、ジャーマンスープレックス
成功をしたらラーメンをおごる約束をし
全員に気合を入れて士気を高めて再スタート
俄然やる気を出したゲン太は頭に無駄なライトを装着して運転
私は対向車さんに注意を促す役目
タッシー先輩は・・・?
絶妙なバランスでトレーラーを後ろから引きながら降りてきます
あの車たち何やってんだ???
って思われているのも気にせずに
頑張って長い下り坂をちょびちょびと緊張しながら降ります
RVパークでおなじみのもみの湯の駐車場からも
歓迎の声が聞こえます
3大祭りで有名な御柱街道もヨイサ!と掛け声をかけて通ります
もう日も暮れてきましたが・・・?
なんとかミッション時間ギリギリの時間で搬入成功
最終の設置場所にトレーラーを収めて
毎年恒例の・・・?
年末大移動の今回のミッションも大成功となりました
そして帰りの道中。
今回も大変だったトレーラーの大移動のことを話して
盛り上がりながら・・・?
明日からの活力にするため
約束のご褒美のラーメンを食べに行こうとしたら・・・?
トレーラーからナンバーを持ってくるのを
忘れてしまったので結局現場にまた引き返し・・・
遅くなってしまったのでご褒美のラーメンをおごらずに
急いで帰りましたよ
本日の出来事
皆さんこんにちは
昨日は余裕をぶちかましていましたが、またヤバくなり焦ってきたウッシーです
今日は・・・
最高のお天気でスタートをした諏訪ではありましたが・・・?
日陰ではこのように二日目に舞った程度の雪さえも
全然溶ける気配を感じさせないくらい
嬉しい寒さを感じることができます
・・・ん?
なんだ???
このウインチみたいなアイテムは・・・。
LTキャンパーズのお客様(LTファミリー)には
このように普通の方には考えられない不思議な
使えるアイテムを装着する方が多く
今日も愉快なスタッフたちは一生懸命に車の下に潜り込み
不思議なアイテムを装着していきます
さらに!
部品取り付けだけでなく不思議な修理も下に潜り込み頑張ります
でも・・・?
不思議な部品取り付けは下回りだけではなく
室内でも頑張ります
背中にゴミを貼り付けられようが
ジャッキに頭を乗せて頭が冷たかろうが
そんなことはお構いなしに頑張ります
とにかく若干の1名を抜かしてみんなでやる気を出して
必死に楽しいキャンピングカーの整備を手掛けます
皆様のご協力のおかげで
いよいよ今週末に納車予定が見えてきたレガードネオプラスの他にも
こちらのマトリックス650SFのご納車も
特注のシートカバー待ちとなりましたし
こちらの全塗装済みZIL520/4WD車両の打ち合わせも
本日早朝に完了となりましたので
クリスマスまでのご納車が見えてきました
その他にもご納車待ち車両が、
整備などで外注様へ出庫されている様子を狙い
メンテナンスもドシドシとこなしていきます
こちらのエアロクルーザーも発電機の交換から
シート生地張替えや冷蔵庫交換など
やれることの全てをメンテナンスもガッツでガッツンガッツン頑張ります
でも・・・?
そんな感じでテンポよくいい調子で調子にノッて
余裕をぶっこいていたら・・・
今週末にご納車予定となるH様のトレーラーの・・・?
見てはいけないものを見てしまいました
大したことではありませんが若干の水漏れを発見
そのままで乗っていただくのは絶対に阻止しないといけませんので
残業と休日出勤でキャンピングカー室内滞在時間が日本一の鬼のお兄さん達に、
もう少しだけ頑張っていただく決心をしていただきました
H様にしかわからないかもしれない写真ではありますが
こういった嬉しい補修もとにかく頑張りますので待っててくださいね
今日もそんな感じでみんなでコツコツと
少〜しずつではありますが
メンテナンスとご納車整備を頑張らせていただきましたよ
そして私は・・・?
明日からのピストン出張連続4日間に向けて準備をいたしましたので
最後に少しだけお話をさせて下さい。
話は大きく変わらず・・・もう3週間で今年も終わります。
皆さん、やり残したことはありませんか?
思いっきり気持ちよく清水の舞台から飛び込まなくてもいいのですか?
まだ3週間もあります。
別に31日が1日に変わるだけと思えば
大したことではありませんが・・・
ご納車は今年ではなくても、
今年中にゲットをして楽しみをそのまま年越せば・・・?
なんと!!2年も納車待ちを楽しめると思いませんか?
言っていることが全くもって違う方向に行きそうなので
直球に言わせていただきます
すでに変なDMが届いていると思いますので、
もうご存知の方はいると思いますが
只今、新車をご購入のお客様には・・・?
15万円相当のガラスコーティングが勝手に施工されます
(新規発注以外の在庫車両に限ります)
それでは・・・?
フルラインナップに向けて待ちにまったバンテック車両も
続々と増えてきましたので
即納車がどれくらい集まってきたかご紹介しましょう
まずは代表的な車両から、
日本のキャンピングカーの中で一番売れているZIL5
寒冷地 電動両各熱線入りミラーの4WDでございます
そしてこちらは・・・?
この前からある新型車ファミリーユース向けのシーダ
次に!?
この前からあるリーズナブルの新型コルドバンクス
結構前からある
大人気レイアウトのヴィクトリー3 4WD
・・・。
LT-POPはもうあれだな
・・・。
やっと入庫したこちらのコルドランディーも・・・?
あれだな・・・
新車のような綺麗さで超オプション装着の
コンパクトSPももうあれだな・・・
ということで・・・?
調子にノッて営業をしようとしましたが
今週中にはどんどんと車両を入庫させますので・・・?
もうしばらくお待ち下さいませ
ご納車
皆さんこんにちは
おかげさまでトレーラーの運転がスムーズになってきたウッシーです
昨日の諏訪は・・・ちょっと寒かったですよね〜
でもLT工場は・・・?
スタッフ全員が超ヒートして
お待たせしているお客様達の作業を頑張っていますよ
そのままの装備ではいられないLTファミリーのお客様達
乗り心地だけでなく座り心地も完璧にするには・・・?
このようなブリッドシートを装着するとさらに嬉しくなるそうです
そして今日の私は・・・?
まだまだ次なる車両の準備などを進めていきたかったのですが
野暮用でとある工場にひとっ飛び
今年初めての雪道で緊張しましたが
何とか夕方までに頑張って帰ってきてお客様のお見送り
今日もそんなことをしてバタバタとしていたら・・・?
気がついたら靴を反対に履いてましたよ
そして本日・・・
諏訪ならではの冷え込み方で目の前の道はテッカテカのアイスバーン
キャンピングカーのアクリル窓も
冬らしくいい感じでバリッと霜が張り付いてます
でも・・・?
せっかく昨日に綺麗にした本日ご納車予定のK様のコンパクトSLSは
雪だらけ・・・いや、氷だらけになってしまいました
体が慣れていないのか今日の朝はすごく寒く感じましたが
LT工場の愉快な仲間たちは、そんなことも言ってられず
明日のご納車準備で頑張ってますよ
さらにお隣では・・・?
次なる次なる車両の準備を進めてます
さらに!さらに!
次なるご納車準備に入っているこちらのマトリックスも・・・?
ワンちゃんのために作っている特注シートカバーを
業者さんが必死に製作をしてくれていい感じに仕上がってきて
一番難しいアームレストの部分は完成しましたよ
今日も朝からゴソゴソと業者さんも含めて
みんなでご納車準備を頑張らせていただきましたが
こちらの二人は若干何をしているのかわかりませんが、
先輩から洗礼を受けているように見えるドンちゃん
横で話を聞いていたら・・・?
顔に張り合いがないのでキャンピングカーと同じように
デカールをつけてみろと二人でステッカーの角度を変えて遊んでましたよ
そんな感じでみんなで楽しく遊んで
とにかく頑張って準備を進めさせていただいてます
今日はお天気も良いですし
やっぱりこういう日にはご納車でしょう
それではご紹介いたします
千葉県在住のA様
次なる車両はトラベルトレーラーにお乗り換え
今回もやれること全てを詰め込んだ超スペシャルトレーラーとなりましたよ
A様・・・今度は全塗装とか言わないでね
そして・・・?
まだまだ続くLT工場の作業
細かな作業もコツコツと時間を見ながら進めていきます
タッシー先輩はボンドをガンガンと使い
超ハイテンションになって作業をどんどん進めていますが・・・?
このままいくと逃げ道がなくなってしまうのではと心配しましたが
なんだかうまい具合にCFを張りあげましたよ
皆様のおかげで
今日もとにかくみんなで頑張れた一日でありました
本当にお待たせして申し訳ないのですが
今年予定のご納車もなんとか残り7台までとなり
終わりという道が見えてきて若干安心をしている自分がいたのですが
それに何かを感じたお客様たちは・・・?
ありがたいことに次なる夢をぶつけてきてくれますよ
頑張るぞ〜