2017年10月
ご納車
皆さんこんにちは
台風にも負けないウッシーです
昨日と今日は・・・台風の接近で・・・?
心配性の私は若干オロオロとしながら仕事をさせていただいてます
そして工場の方はといいますと・・・?
海外からADRIAコンパクトSLSをお求めいただいた
I様の作業を中心に昨日と今日は進んでいます
発電機やLTだけにしか装着ができない
家庭用エアコンも装着して完全フル装備の車両を作り上げますよ
そしてこちらのリチウム専用走行充電強化システムを装着した
レガードネオプラスは・・・?
先週の台風の中に入庫していただき
今日の台風が接近している時に出庫するといった過酷の改造ではありましたが・・・?
風が吹けば吹くほど嬉しくなっちゃう
レガードネオプラスに乗ってご機嫌で帰られましたよ
さらに!!
こちらのZIL520のH様も足回りの強化をしているため
台風とか全然関係なく喜んで帰られましたよ
ちなみにカムロード専用ワイドスチールホイール(デイトナ)
LTコンフォートサス
スタビライザー
そして最後にリスクの少ない
後輪ソフトバンプストッパーのLT足回りフルセットです
そして・・・?
工場の奥では・・・またまた小池くんが発電機の改造をしています
1週間に3個の発電機を修理&改造をする凄腕。
(しゃべることはしませんが、笑いながら作業をしているよ。オタクだね)
そんな感じで昨日もみんなで雨の中を
バタバタと楽しく
一生懸命過ごしましたよ
そして今日は・・・?
台風とか全く関係なくこちらの2台のご納車がございます
そして納車説明を担当するのは・・・?
ベトナムから出向となっている古清水くんと
トップセールスマンの鈍太郎くん。
鈍太郎くんに限っては昨日から何回もゲン太にレクチャーを受けて
何度も怒られている声が聞こえましたが
完全に無視していましたよ
そして・・・?
先に到着したご家族は古清水くんが担当する
こちらのレガードネオプラスの長野県在住K様ご家族
キャブコンからキャブコンにお乗り換えです
前の車両では全国を制覇しましたとのことなので
次はこのスペシャルレガードネオプラスで海外制覇だ
そしてお次は・・・?
気になる隣の車両・・・雨風がだんだんと強くなってきても
待ち人は来ない。。。
でもゲン太は・・・?
少しでも時間があるので何度も車を拭かせたり、
何度も仕様説明をレクチャーしている
室内で一生懸命と何度も同じ説明をする・・・。
そして何回も同じことを言って眠くなったらしいです
(半分寝ながら聞いていた写真はゲットできませんでした)
そして・・・念願の待ち人様がお越し下さったので
私はこちらのZIL481Wの指示をします
エアコン付きの標準フル装備のZIL481W
レイアウトは最近LTユーザー様では人気の夢ロマンタイプ
そして後輪はダブルタイヤとなります
そして気になる納車説明はというと・・・?
目の前で鈍太郎くんがご納車説明をしているのが
スタッフ全員ガチで気になるらしく
全員がお客様が見えるところで・・・?
『初めてのお使い』のスタッフさんのように
影から横目で見ながら作業をしていましたよ
そんな感じで必死に4日間かけて覚えた納車説明も無事に終わり
長野県在住のY様ご夫婦も台風の中のキャンパーデビューを果たし
ご出発をされました
今まで子育てやお仕事を頑張ってきたY様ご夫婦
これからは楽しいキャンピングカーで沢山楽しんでくださいね
そして余韻に浸っている鈍太郎くんに・・・?
今回初めて最初から最後までの担当ができて
どう思ったか感想を聞くと・・・?
雨のせいでよくわからなかったのですが、
本当に自分なりに努力をしたのか若干泣いてましたよ
キモっ
そして・・・・?
今日はみんなも頑張ったし、台風も来ていて
雨でこの後のご来場予定もなかったので・・・?
コバ丸@先生とタッシー先輩以外、
たまには全員を早く帰宅をさせようと思いましたが
誰とは言いませんが!!
先日タイヤの片付けをしている最中に工場のガラスを割りやがったので
もう少しお説教をして本日の業務を終了とさせていただきます
おしまい。
希望ナンバー
皆さんこんにちは
ナンバーには少しこだわりを持っているウッシーです
昨日は・・・陸運局にお客様の登録や申請書類の提出と
今日の登録の準備などをしながら・・・?
社用車のナンバーの取得に行ってまいりました
帰りにさらにインスタ映えする
わんちゃんのドックエステシャンティ様の所にも
少し立ち寄りながら帰社してきました
このインスタ映えするナンバーは・・・?
希望ナンバーを申請するときにオリンピックナンバーに申請をして、
合わせて寄付金をお支払いさせていただくとゲットができるシステムで
普通の希望ナンバー以上に申請時間はかかってしまいますが
こんな感じでいい感じになりますが・・・?
これでは車の色が派手すぎてあまりインスタ映えしませんね
さて・・・?
今日は秋の空の風景を感じながらご機嫌で出勤
今週末もコツコツとご納車を待ってくれている
お客様達の整備が待っているので今日もみんなで頑張ります
続々と入庫しているレガードネオプラスやバンテック各車両も
後半戦に入りいよいよ今年の年末に向けてご納車猛ダッシュの準備をしています
その前に・・・?
最近少しずつではありますが整備が増えているADRIA車両も頑張ります
そして・・・?
LTキャンパーズの特選中古車の整備もガシガシと頑張ります
このようにお天気が良い日には・・・
続々と皆様がお気軽に改造から部品取り付けのご要望をして下さり
本当にありがたいです
最近は冬支度もしながら遊びにお越しいただき
楽しく毎日を騒がしくさせていただいてますよ
しかも!
展示車のレガードネオプラスも落ち着いて定位置に展示をされて
いつでもご見学ができる体制が整いましたので皆様是非ともご見学にご来場ください。
レガードネオプラスの見る場所はというと・・・?
1、バッテリーや水タンク&排水タンクなど重いものは床下に設置されていることの他に
シャーシを延長している改造のついでに態々燃料タンクまで
低い位置に移設をしているコダワリでございます
その2
FRPモノコックフロア仕様のレガードネオプラスは
このようにサブフレームを使用している車両とは違い
この15cmから17cmくらいの分が低くなっているので
フレームも錆びないし床が低くなるので乗るときの第一歩が低くて乗りやすいですよ
その3
最近足回りパーツの装着など乗り心地についてご質問が超増えています
レガードネオプラスは・・・?
ホイールベースが延長されているので通常のカムロードベースよりも
圧倒的に乗り心地が良いのです。
シャーシ延長しているだけでなくレガードネオプラスの重量配分や
徹底的な軽量を加えた車両設計に加えて
ヨーロッパのアウトバーンを走りまくる乗り心地の良い輸入車にも装着されている
エアーバック(通称エアサス)のようにリスクと費用が少ない
カムロード専用ソフトバンプストッパーを標準採用しております
これなら空気が漏れる心配もありませんし
細かな振動も吸収して、風の強い時は横揺れにも踏ん張ってくれます。
しかも荷物を乗せた時の尻下がりを防いでくれる優れものと昔から言われてます
合わせてこちらのカムロード専用強化スタビライザーの装着をすれば・・・?
もう鬼に青棒っすね
オチが見つからず・・・すみません
今日の出来事
皆さんこんにちは
冬支度を開始し始めたウッシーです
今日のLTは・・・
発電機の修理から始まります
いつもよく目にするポータブル発電機は
ホンダのEU16iなのですが、
今回の発電機はこちらのあっち系のアイテムです
でも・・・コイケヤボックスの製造者である小池くんにかかれば
このような発電機であっても 屁だよね
チョチョイのチョンで直した小池くんは・・・?
次の車両に取り掛かろうとしましたが
まだ作業が中断となっていた居残りの車両があるので
再入庫をしてこのお客様の車両作業が終わるまでは、
違う車両には行かせないようにキツく指示をしましたよ
そしてタッシー先輩は・・・?
コバ丸@先生が手がけているK様のレガードネオプラスの
製作のサポートを昨日の夜から開始していたので
本日10時のおやつの時間までにはバックカメラ追加とミラーモニターと
ナビゲーションとETCとドライブレコーダーの取り付けが完了しましたよ
そしてCくんは・・・?
リチウムイオンが装着されたM様のレガードネオプラスに
走行充電強化システムを装着しています。
結構大変な作業なのでダイスケくんに『大変だろう!』と声をかけてあげたら
『こんなのコツさえ掴めば簡単っすよ!』と言われてしまいましたよ
そして最近大人気の・・・?
リアのベットが電動で伸びてしまう効率の良いコンパクトSLS
明後日のO様のご納車にギリギリ間に合いましたよ
そして今日は天気も良くなったので
次なる車両・・・K様のコンパクトSLSの予備検査に
Bが行っているので・・・?
そのまたお次のI様のコンパクトSLSの作業打ち合わせを開始
担当主治医はタッシー先輩となりますが・・・?
毎度おなじみの発電機やら室外機やらいろいろを私が注文しているので
若干フリーズしています
こういう時は何をしゃべっても返答がないので
ほかっておきます
そんなことをしていたら誰も相手にしてくれなくなったので
つまらなくなり・・・ゲン太を探しに・・・
・・・
声のする方に行くと・・・?
何やらタイヤ庫のところで親指を握りしめている誰かさんのことを
思いっきり説教していたので助け舟を出さずに板金屋さんの所へ行きました
板金屋さんの所へ行き・・・打ち合わせをした時・・・ちょっとだけ
気が付いたのですが・・・?
何だか入庫している車両の比率が(ブース内には2台入庫中)
ちょっとかわいそうにも見えましたが
とにかく綺麗に早く とにかく綺麗に早く
と、皆様の嬉しいキャンピングカーが早く乗れるように
思いっきり頑張っていただくようにお願いをしてきましたよ
そして会社に戻ると・・・?
何やらまたふざけた面白い車両の・・・嬉しいお話をしてくれたT様
お楽しみにね〜。と、お見送り
私が板金屋さんから帰ってくるまでありがたいお説教をされて
一皮むけて成長をした鈍太郎くんは・・・?
一人で中身がパンパンに入っているドラム缶を動かそうとしています
ドラムを自由に動かすスキルを持った私がコツを教えます
だが・・・
私の熱い思いを全然受け止めてはくれませんでしたよ
そうしているうちに何だかゲン太に指示をされたらしく
鈍太郎くんはどこかに行ってしまったので
結局散らかしほうけ散らかしたこのタイヤとドラムを
泥だらけになって私が片付け始めましたよ
ある程度やり終えた私は・・・?
タッシー先輩まだフリーズしていたので
後ろ方頭をひっぱたいてやろうかと思いましたが、
I様のコンパクトSLSの整備をしっかりとやっていただかないと困るので
そこはグっと我慢をして無い知恵を出して提案しましたよ
そんな感じで今日も沢山のお客様の納車整備や
修理にメンテナンスをさせていただくことができました
若干不満だったタイヤ庫の周辺も綺麗になって
展示場内の車両も本当にスッキリとしましたよ
明日からもコツコツと頑張りますので
我々LTの愉快な仲間たちの応援を宜しくお願いしますです
諏訪工業メッセ
皆さんこんにちは
危なくノーヒットノーランを達成しそうになったウッシーです
昨日は・・・
私はお台場キャンピングカーフェア組に負けず
(お台場は行いの悪い人が行ったため雨雨雨)
諏訪市のイベントでは比較的来場数が多い
諏訪工業メッセのイベントに一人で出展をさせていただきましたよ
地元と言うこともあり、
搬入開始時間よりも1時間早く朝早くに行った私と鈍太郎くんは・・・?
ポールを勝手に外して 雨が本降りになる前に急いで準備を開始
私は目の前に飾ってある『おっことぬし様』や
周りの状況を見ながら今日の作戦を考えます
そして今回のイベントには・・・?
比較的簡単な備品しか今回は準備をしていなかったので
すぐに準備が終わるかと思ったら・・・?
茄子の野郎 鈍太郎くんは
今回の出展するメインの
オリジナルパーツを並べるテーブルを忘れてきやがって
『急いで取りに行きます!!』とバカでかい声で一目散に会社に向かいました
そんな感じで結局早く来たのに、
準備完了時間はみんなと同じ時間になってしまいましたよ
そして・・・?
鈍太郎くんはもう用がないので会社に戻ってもらおうと指示をしても
なんでかわかりませんが全然会社に行きません。。。
いい加減目障りなので
土曜日ということもありご来場予定者様も多かったので
なんだか言いづらかったけど
『会社の方が今忙しいから戻ってもらっていいよ!』
と優しく指示をして鈍太郎くんには帰社してもらいました
そして私は・・・まだ始まったばかりなので
お客様たちが流れてこないし雨も降ってきたので
一人車内で新聞でも読みながらゆっくり 勉強をしようとしましたが
せっかく初めて諏訪工業メッセに来たのに
見学をしないで帰るのはもったいないので
お隣様に色々を説明して、お茶を買ってくると言って留守を預けました
我々のブースは露天ではありますが、
メインブースは室内です(東洋バルブ跡地)
名刺をお渡しして専用プレートをつけて入場ができます。
室内には変な人形 以前私もやらせていただいたアルクマくんも迎えてくれます。
なんだか懐かしい汗が腐ったような香りがしました
室内には・・・?
各会社の新製品や技術をアピールをする人たちが
わんさかいて
各会社様が今後のお取引をどう展開していくかを必死に検討し
商談をされてましたが、
私には何のことをやっているのかわからなかったので
お隣にある施設のミニ四駆コーナーや
オルゴール作りや時計作りなどを見学して
最後に必死にゲートボールをやっているチームの方々の見学をして
留守番をしているお隣さんのためにお茶を買いに行こうと思ったら・・・?
ポケットにお金がない
持っていたお金をポケットからどこかへ落としたらしい
この人ごみの中ではどうしようもないので
慌てずにポトポトと来た道を歩いて探していたら・・・?
何と
めちゃくちゃ人通りの激しい通りにピラピラと
無造作にめくり上がっているお金を発見
『何でポケットから落ちちゃったんだろう!』
『携帯を出したときかな〜?』
これは自分のだと周りの人たちにとキチンとアピールしながら
拾わせていただき全財産をゲット
何だか得をした気分になった私は
何も買わずに急いでブースに戻りましたが・・・?
お隣さんたちは自分が何も買ってこなかったのがいけなかったのか
まだ誰もブースに来ていなかったからなのか若干シラけた顔をしてましたよ
その後・・・草むしりや
芝生で開放的になってたり
暇をつぶしていたら行いの良いことをしていたら・・・?
午後からは色々な方が見学に来てくださいましたが、
人が違うお客様とお話をしていたらご見学の皆さまは
土足で車内にどんどんと上がりやがって 楽しそうに見てくれて
少し張り合いがありましたよ
最後に市長さんが来てくれたので
キャンピングカーのことだけでなく我々の企業の考え方や
諏訪に対する思いだったりすること、そして他県にイベントへ行った時の
ことなど色々な話を車内でして時間を取らせてしまいましたよ
その後・・・?
帰り際市長は、お迎えに来た車に乗る前
急にまた自分の所に戻ってきて
何を言うかと思ったら・・・?
『BOSSにくれぐれもよろしくお伝えください』
と、強い握手をされて帰られました
そして・・・?
あまり我々のブース方向には来場者が流れなかった今回のイベントではありましたが
ノーヒットノーランにはならずに無事に終わったので
お片づけをしようと思ったら・・・?
ちょうど太鼓の代表よっちゃんが来てくれたので
一緒に片づけをしてもらい
その場から逃げるように帰ってきました
そして・・・?
帰社してから備品の片づけをしている時に発見をしたのですが・・・?
何か名刺見たいなものを発見
あの野郎・・・実は営業やる気だったんだな・・・
おしまい。
そして今日は・・・?
台風が来るというので
朝から急いで展示車両の入れ替えを土砂降りの中やりました
お買い上げをしていただきました車両の6台が
どの展示場にもちょうど一番奥にあり
びしょ濡れになりながらも頑張りましたよ
でもおかげさまで満足できるそう入れ替えの設置ができましたので
今日は安心して眠れます
ということで・・・?
今日は・・・雨風が強くなる前に先日大阪に行った
コバ丸@先生がお土産にくれた通天カツを食べながら
ポコんと久しぶりに遊んで、休も〜っと
そして・・・?
今回のこのイベントでLTキャンパーズが出展をする
今年のイベントがすべて終了となりました
イベント会場では毎回沢山のお客様達とお話ができて本当にうれしかったです。
また、安心で安全なレガードネオプラスやカムロード専用のオリジナルパーツが
だんだんと知れ渡り
我々の考えるキャンピングカー乗りと同じに共感をしてくださる
お客様たちが増えて本当に感謝でございます。
アルミホイールやスタビなどのパーツも考えていた以上に売れてしまい
若干ご迷惑をおかけしてしまってますが、会社的に大量というわけにも行きませんが
頑張って生産発注をしてますのでご了承ください。
そしてレガードネオプラスに関しては、
来年度の受注枠はもうすでにヤバくなってますが
まだ来年度生産分は残ってますので
ご希望のお客様はなるべく早くにご決断をしてみてくださいね。
そして・・・最後に11月〜12月までは・・・?
毎年恒例の超納車ラッシュがやってまいりますが
アンコールにお答えしてバンテックフェア&クリスマスフェアも同時に
開催をさせていただきますので
是非このチャンスを逃さずに諏訪にお越しいただき
キャンピングカーデビューまたはお乗り替えのご検討をしてみてくださいね
(諏訪湖)
ご納車
皆さんこんにちは
今日は朝から愛知県民のウッシーです
実は最近お客様たちの情報管理を高めるために
会社のコンピューターシステムを入れ替えたのですが、
ハイテクすぎて色々が付いていけれなく
辛うじてゲン太が付いていけれているので良いが、
もしかして管理が低くなってる気がします
もう少しで体制を整えますので応援を宜しくお願いします
さて、そんなことをしていたら・・・?
イベントの情報をお伝えすることを若干忘れかけていたので
遅れながらも宣伝をさせていただきますね
明日より二日間は・・・
東京のお台場にて今年最後のキャンピングカーイベントとなります
行いが良い人が多いのか雨です。。。
しかも台風
室内ならまだいいが野外です
挙げ句の果てには、いつもは17時までの開場時間ですが
土曜日はこのクソ寒いのに夜の体験をするらしく19時までとなってます
今年最後を飾るLTキャンパーズの人選は・・・?
BOSSと・・・?
清水Bを送り込みますので皆様こぞって・・・ご自宅で待機をしてくださいね
そして私は・・・?
諏訪市で開催される工業メッセという大きなイベントがあり
〔日時〕
平成 29年 10月 19日(木)~ 21日(土)
9: 30~ 16: 30(最終日のみ 16: 00終了)
〔会場〕
・諏訪湖イベントホール
(旧東洋バルヴ(株)諏訪工場跡地内)
・諏訪市文化センター
〔入場料〕
無料
そこに・・・!
バンテック車両のキャンピングカーとオリジナル商品の出展を
一人でする予定です(わけあって21日のみ)
76億人の世界中の皆様にLTキャンパーズのことを知っていただくために
おしっこを我慢して頑張ってきますよ
さて話はあまり変わらず・・・皆様の所も、
秋が深まり紅葉の季節がやってまいりました
そして諏訪はもう冬支度な感じが漂っていましたが
まだまだ紅葉も深まり景色の良い山々の姿が見れますので是非遊びに行きてくださいね
しかも今日は・・・?
ちょっと中部地方に足を伸ばして遊んできたのですが
朝方に映し出された駒ケ岳の景色は最高に綺麗で輝いてましたよ
(この山が本当に駒ケ岳かはわかりません)
その後・・・ご納車も無事に終わり
ご褒美をもらった私は・・・喜んで帰社をして
メンテナンス修理や車両改造が完了したお客様達の車両をお見送り
本日ご納車となったおめでたいZIL520を
お見送って終了となりましたよ
いや〜今日も長かった〜
明日も頑張るぞ〜
今日の出来事
皆さんこんにちは
少しだけど、うどんのことが少しわかってきたウッシーです
今日は・・・
生憎の雨ではありましたので今週末のことからお伝えします
今週末は 遠方から蕎麦の国に対抗をしてくる
うどん国のすごいキャンピングカー屋さん!
岡モータース様で秋のイベントがあったので偵察も兼ねて
刺客にゲン太を送り込みました
今回のイベントでの目標は・・・?
こんなことは口が裂けても誰にも言えませんが
今後のお付き合いのために、とにかくうどんを食べまくり、
自分達にはそんなにうどんに執着心がなく、
あまり興味がないことを悟られないようにすることだけである。。。
まず、手始めに搬入日ゲン太が香川県に入ったら・・・?
すぐにきつねうどんを食べたと報告が上がった
作っている場所などどうでもいい写真もちょいちょい上がる。
そして翌朝の当日には・・・?
どっかで見たことがあるような危ない顔をした
スタッフの写真が届いたが・・・?
そんな写真よりとにかくうどんの写真をよこせと指示をする。
さらに!
そんなことを無視して
ホノルル出身の岩石くんの逆遠近法の写真を妙に楽しく送ってくる。
そしてご来場者様で賑わっているはずの時間帯には・・・?
なぜか岡モータース様でご来場の方に振舞っているうどんの写真が送られてくる。
そして・・・?
展示車も持っていかないくせに、
いかにもレガードネオプラスの商談を影でしていたような写真も届く。
H様ご協力ありがとうございました
そしてこんな写真は全くもっていらないのに、
静かで女子会のような懇親会の写真も送られてくる。
その後・・・ゲン太は約束通りに、
二次会をうどん屋さんに行って撮ってくれた
しかもどうも食べているのはカレーうどんらしく
自分の頭の中にあるレシピのカレーうどんは、
名古屋のOO屋しか無いと速攻で返信をしようとしましたが・・・?
せっかくなのでホノルル出身の岩石くんが、
寝ながらでもうどんを食べれる技を見て笑ってましたよ
そんなことに返信をしていた私は・・・?
なんだか無性に悔しかったので、
その辺にいた暇そうなやつを連れてラーメンを食べに行き
速攻でゲン太にこの写真をラインで送りましたが、
次の朝まで既読にはなりませんでしたよ
そして翌朝・・・
ゲン太に遠隔指示をしていたDonべいのそばを
朝食後ではありましたが、OPENと共に・・・?
ホノルル出身の岩石くんにパソコンに隠れて食してもらいました
そして・・・?
喜んで遠隔操作をしていて・・・気がついたら
自分達の会社の方が忙しくなってしまったのでご紹介に戻ります
まずは・・・?
レガードネオプラスのベンチシートに仕切り板を変更できる
嬉しい家具の棚を製作することができました
そしてこちらは・・・?
アドリアコンパクトSLSに強度のあるリアカーゴを装着して
その上に発電機ボックスを固定することができましたよ
さらに!?
こちらはバンテックコルドバンクスとアドリアツインに装着をした
ベバストヒーターのオーバーホールをしています
まだまだ続くメンテナンス整備
少し寒くはなってきましたがベガのエアコンの修理もします
さらに!
さらに!
こちらのベガには最新型のナビゲーションを装着します
24Vなので気をつけます。
しかも・・・?
こちらのツイン600SLTにはヒッチメンバーと・・・?
トイレ用にベレー帽のような換気扇を同色に塗装をして装着しました
こちらのバンテックZIL522には・・・?
電子レンジを装着して完全にカムロード専用の
デイトナスチールホイールにスタッドレスを装着します
そしてこちらのハイエースには・・・?
マックスファンの取り付けをしたいのですが、雨が降り出し
しかも工場内には車両がいっぱいのため作業は延期
先にナビの装着やLTの中古車の仕上げでは必ず行う作業、
メインサブバッテリー新品交換とタイヤ新品交換などを行います
そんな感じで・・・?
この日もなんだかんだ言って、めちゃくちゃ
程よく忙しかったのですが
これからベバストヒーターが恋しくなる季節となってきますので
すぐに点検やメンテナンスができるように・・・?
リチウムイオンのいらない箱を利用して、
ベバスト点検キットを作ってもらいましたよ
そして休日のお楽しみ昼食には・・・?
ゲン太に対抗をして全員でミニうどんを食べましたよ
そして話は変わらずに・・・?
コツコツとご納車整備も続く中
中古車が続々と入庫し始めましたのでお知らせをします
エントリーナンバー1
超お買い得のZIL
びっくりするくらいお安めになってますよ
2
こちらのフル装備のエメロードトレーラー
3
寒くなってきたので春が恋しい人には・・・?
これ!これ!
この桜吹雪が目に入らんかよ!!
これが本当のSAKURA
さて、誰に紹介状を送ろうかな・・・
4
そしてこちらは・・・?
大人気のZIL520ディーゼルターボでございます
5
そして最後にこちらが超希少のタイガー
超程度が良い車両ですので早い者勝ちですよ
そんな感じで今週末も無事にやり抜いた我々は・・・?
帰宅しようと思った瞬間。
ゲン太から追い込みをかけるかのように
うどんの写真が届いたが・・・
完全にスルーをさせていただこうと思いましたが・・・?
どうしても気になって
帰りにコンビニでうどんを買って帰りましたよ
そして今日は・・・?
朝から雨ではありましたが
四国のお客様からお土産を頂いたゲン太を歓迎してミーティング
最近毎日お送りさせて頂いている
安心で安全のカムロード専用強化スチールホイールの出庫の確認や
全塗装の下処理がやっと終わる
コルドバンクススペシャルの確認
新展示車レガードネオプラスの作業に入りますので
装着部品の打ち合わせもします
そして・・・?
予備検査から帰ってきたレガードネオプラスは細かな作業に入ります
その他、今日は業者様がシャレにならんくらいご訪問されて
半分以上何を打ち合わせしたのかわからなくなりましたが
少し忙しかったのですが、今日も1日が無事に追われて良かったです
おしまい。
ご納車
皆さんこんにちは
天気は雨だったけど気持ちは晴れていたウッシーです
今日は昨日からの続きをお伝えします
昨日は平日ということもあり
全国各地から8組くらいのお客様がわんさかお越しくださいました
オイル交換や
その他部品取り付け&嬉しい改造
沢山のアイデアを毎日形にさせていただいてます
そして・・・?
今日からBOSSもキヨちゃんもお家のイベント
ゲン太は蕎麦の国のイベントに行きましたので・・・
必然的にまた私に負担が ご対応をさせていただくことに
なりそうなので・・・?
作業の進捗状況を確認します
こちらのエアコンが装着されたO様のコンパクトSLS
もう直ぐ納車となりそうですね
こちらのM様のレガードネオプラスは・・・?
ほぼ完成の領域に達しましたので
月曜日にはネオプラスの状況で検査に入ります
その他のお客様の作業は土曜日から
ガンガンと進めさせていただきますので待っててくださいね
そして次は・・・?
現在の在庫の状況と 雑魚の状況 を確認させていただきますね
まずは自転車キャリアを装着して
いい感じの展示をしようとした大人気コンパクトSLSはもうあれっすね
お次はこちらの入ったばっかりの装備が少な目のソニックプラスも
もうあれですね
こちらの展示車側納車も即納になってしまったので
もうあれですね
ということは・・・?
やっぱり今週末もカタログ販売 で
優秀で複雑なスタッフがいてくれるので
今週末までコツコツとご注文を頂けた
バンテックフェアを再開するしかなさそうですので
皆様こぞってお越しくださいませ
そして・・・?
本日は沢山お客様がお越しくださいましたが
最後にご納車のご紹介をさせてください
長野県在住のN様
今度も今度もスーパーキャブコンにお乗り換え
今回もシンプルに改造をされていい感じに仕上がりました
これからも奥さんと一緒に沢山お出かけくださいね
いつも本当にありがとうございます
今更だけど名古屋フェアの出来事
皆さんこんにちは
帰社しても名古屋キャンピングカーフェアの事にたどり着けなかったウッシーです
皆さんゴメンなさい!!
恥ずかしいけど結構戻ります
いきなり搬入当日
私はいつもよりも少し早めに名古屋へ向かいます
ヘコヘコと会場に向かう最中 ・・・私のことを思っていてくれる
優しいお客様たちから渋滞情報をもらい
思ったよりも早くに到着
搬入時間3時間前だったけど・・・雨が降ってくるので早く入れて欲しいと
自分の気持ちをさりげなくお伝えしたら、係の人は気持ち良くすんなりOK
そこへちょうど搬入をしようとしていた
槌の子隊長のいるワークボックスのスタッフである
田中氏が並んでいましたが・・・?
追い抜きをかけて先に搬入できましたよ
そして・・・?
会場に入ると私よりも物凄くセコい考えをしている方達が
先にいてちょっとびっくりしました
この凄い会社の人達はかなり早くに到着をされたらしく
備品待ちで暇そうにしていたので・・・?
『今日の準備は私一人しかいないので、
後で自分もお手伝いをするから一緒に手伝って欲しいです!』
とお願いをしてブース作りをスタート
几帳面で手が遅いイケメン開放くんも必死に絨毯を貼ってくれます。
絨毯があまりないので、
お隣さんの分をいい感じに伸ばしてもらいながら
通路に沿って貼っていきます
そして・・・?
あともう少しで絨毯張りが終わる頃・・・。
自分が目見当で持ってきた緑の絨毯が全くもって足りないことに
全員が気づきましたが
私はちょうど電話やら嬉しいお見積もりなどが忙しく
こそこそと影でお仕事をしていたら・・・?
みんなで『これをどうするのか!』と悩んでもめてくれてましたよ
でも・・・?
先ほどからチラチラと見えていたお隣のお隣さんのブースの絨毯が
我々と全く同じことに気づいていた私は・・・?
LTキャンパーズアドリア車両の司令塔タン塩くんに・・・?
わからないように盗んできてもらい
切れ端を2枚ほど貸していただき
私の計画通りのブースの土台が出来上がりましたよ
(役目を終えたタン塩くんは携帯ゲームをいじくってましたよ)
その後もよく分からない備品を出してもらい
どんどんと設置をしてバックボードなどを組み立てていたら・・・?
いつも自分があまりやらない作業なのでうまく組み立てれなく
絵柄が全然違うようになってしまい、『これ誰が作ったんだよ!』
と愚痴を言っていたら・・・?
なんと後ろに!
このバックボードを作った張本人の
悪魔のホリーが隠れていましたよ
イベントには全然関係のない悪魔のホリーが
何をしにこの会場に来てくれたのか聞くと・・・?
何だか業者周りをする理由で変な歴史のある
ご当時バッチだかシールを集めている途中とのこと。。。
言っている意味はあまりわからなかったし
別に興味もなかったので・・・?
とりあえずいつものようにお手伝いをしていただくことになりました
そして口も動くけど手は動く、息の合わない二人が協力して・・・?
簡単に理想のブースを作ることができましたよ
今回は業界初の安心で安定の
カムロード専用強化アルミホイールの展示や
商談はしないけど商談ルーム
そして・・・?
全国の業者様にご発送をさせていただいている
カムロード専用の各種パーツを・・・?
ひとつ残らず会社へ全部忘れてしまいましたよ
これ以上どうすることもできなかった私は・・・?
ゲン太に『どうして入れてくれなかったんだ!』
と責任を押し付け部品の手配をし、
まだ車の設置も終えていないお隣さんのブースの方達の眼差しを完全に振り切り
まだほとんどの業者様が頑張っているこの会場を後に・・・?
明日の成功を祈りながらこの場を去りました
尋常ではないくらい汗だくになった私は荷物を宿泊所に置いて
速攻でBOSSと合流し
悪魔のホリーと山ちゃんを迎えに別のホテルに迎えに行きました
5日間も懇親会を続けいている悪魔のホリーは・・・?
『もう今日は飲めない!』と言っていたくせに2番目に元気で
遅くまで騒いでましたよ
そしてもう夜中のラーメンをやめた私は・・・?
この日も早めに調整をさせていただき
無事に宿泊所に行った私は・・・?
目の前のコンビニでなぜかカップヌードルを買い良い子に帰りましたよ
そして翌朝早くに起きた私は・・・?
リストを確認していざ出発
相変わらずの列になるレガードネオプラスは
いつものようにいい感じにコツコツとお客さへ
お話をさせていただいてましたが・・・?
・・・。
午後1時になった瞬間のことです。。。
確か今日は・・・?
キャンピングカーにはあまり関係のない芸能人さんの
トークショーがあることを忘れてましたが・・・?
ブース内がいきなり静かになり
気が付いたら初めて誰もいない状態になりました
しかもメイン通路であるこの場所にも人影もなく
うちのブースもそうですがお隣さんや他のブースのスタッフさん達も
会場内のほとんどの人がその芸能人さんを一目見たく
いなくなってしまいました
それでもたま〜にご来場してくれるお客様たちに
コツコツと説明をしていた 出遅れた 私・・・?
頑張ったご褒美に
今回も本当に忙しい中、中華の大将から出前をしてもらい
商談テーブルで食しましたよ
そんな感じでこの日は無事に終了となり
嬉しいお話をさせていただいた私たちは・・・?
ロゴランド名古屋駅直通の電車に乗って宿泊所に。
・・・。
新人なのに昔から知っている古い偉い人と・・・?
新人なのにやたらと大きな人を目の前に
若干複雑な気分で座っていた私とタン塩くん
約10人くらいいた殆どのスタッフが・・・?
電車に乗った瞬間!?
全員寝落ちして寝てましたが・・・なぜか力が有り余っていた私は・・・?
これからの色々なことやアドリアのなどを電車の出発から終点の最後まで
ず〜っとタン塩くんに コンコンと説教をしながら
楽しく バカでかい声で お話をしていたのですが・・・?
終点間際
自分の目線が、ちょうど目の前の寝ていた3人の中央にいる
大きな人の方を向いていた時・・・?
中央にいる岩男くんが突然!!
なんだか崖から落ちた夢を見たらしく
ものすごいリアクションで『ビクンッドクン
』となり
マジでビビった私は一気に疲れが出ましたよ
そしてテンションが最高潮になった私は・・・?
呼ばれてもいないのにフェンルーチェとデルタリンク様の
いつもの合同懇親会に一人勝手に参加しました
条件は・・・?
『出禁になるのであまり騒がないこと!』
『お酒は控えること!』
そして・・・?
『人をからかわないこと』
そんな感じで嬉しい条件を3つもいただきながら宴会はスタート
私の横には岩石の岩男くんと目の前には最近店長に昇格したしまじろう君
飲む前には全員が静かにこちらを意識して
警戒しているのがわかりましたが完全に無視してカメラを乱射。
私の右隣には電車の中で寝ようとしていて寝れなかった
寝ぼけ眼のタン塩くんとレベルの高い二人組み
そして・・・?
後ろはお偉いさんがいるので紹介はしませんが大体わかると思いますよね
そして私から完全に逃げたのが・・・?
カトちゃんと開放くん
そしてみんなには食事が来る前に・・・?
公民館で飲むようにガンガンと注いであげたら
始まって早々、条件のことは誰も忘れて即解除になりましたよ
そして・・・宴会は中盤、目の前の古くから伝わる大入道の大先輩は・・・?
もういらないって言いながらもちびりちびりと飲んでいるし
反対側の人たちも寂しそうにガンガンと飲んでましたので
色々と悪巧みを考えながら一人一人に近づき
今日も楽しく大騒ぎをしない程度に終わることができましたよ
そして・・・?
薄暗い怖い夜の街をふらふらと歩きながら宿泊所に帰られた
みんな・・・
私も昨日買ったカップヌードルを食べに自分の宿泊所へ帰る道中、
岩石くんのとんでもないビクつきの大きなリアクションを若干思い出すも
思い出し笑いを我慢しながらプププと帰りましたよ
そして次の日
意気投合をして気合の入ったスタッフの全員
呼び込みをしているのかご挨拶をしているのか
ハリキッた大きな声が聞こえます
我々も負けずに一人でも多くの方に
キャンピングカーの良さを伝えるため必死に皆様のご質問にお答えします
山ちゃんも相変わらずターゲットを見つけては
必死にお客様にセールスをします。
信じられないと思いますがこういう時は本当に真面目です
そしてイベント時間残り約1時間
昨日、タン塩くんのイベント時の営業について
少しだけ私のノウハウを勉強をさせてあげる約束だったので
私もすごく忙しかったけど
ファンルーチェのカトちゃんと一緒に私達のブースに呼んであげてましたよ
まずは・・・?
イベント会場でちょいちょい見かけるスタッフの姿がこの絵柄と
この絵柄
しかも最後の方2時間くらいになると何をもって諦めるのか
どういう根拠で放心状態になるのかわかりませんが
集中力が切れるとお客様の方向ではなく
全くもって違う明後日の方向に目が向いてしまい
話すのは従業員同士が多くなるのだ。
なぜそうなるのかをまずは理解することが大事なのだ!!
それは自分に時間ができてしまうからそのようになるのわけで、
時間がなければそのようなことをする時間もまずなくなるはずだ。
では時間内で何をしていれば時間がなくなるかというと・・・?
簡単に言うとセールスだ!!
イベントの目的は車両販売をしてもらえれば一番なのだが、
一人でも多くの方に会社をアピールして、
次にオススメの車両をご説明してご興味を持っていただく。
そして、少しずつご理解をしていただきご提案をして商品のセールスをしていくのだ!
しかもここで求められるスキルは・・・?
キャンピングカーに全く興味のない方が会場に来ているわけではないので
どのくらいのレベルの知識をお持ちな方かを見極める必要があるのだ!!
ただバカみたいに元気良く挨拶をして終わりにしたり
聞かれたことだけを説明するのではなく
ご説明をしましょうか? 何かお乗りですか? いい車両はありましたか?
など、嬉しい言葉をかける必要がある。
立ち位置を考える必要もある。
獣もそうだが後ろからいきなり話しかけられたら誰もがびっくりする!
しかも見た目がしんどいやつは努力が必要だ!
あとは面倒なことでも1から手際よく動作をすること。これに限る!
そして色々なこだわりの場所を見せてあげること。
室内に入ってくれたら感想を聞くこと。
ダメ出しは必ずメモっておくこと。
使い勝手を合わせて説明をするとかなり好印象だが
仕事ばっかりやっている君たちには難しいのでご質問に対して
一生懸命説明をすることに努力をし
笑顔は絶対に忘れずに車だけでなく自分の印象と
車両のインパクトを伝えるのが大事であるのだ。
そんなことをレクチャーしながら残りの約1時間を
なぜかこの二人のスタッフと一緒に本日のイベントが終了となりました
そして・・・?
その間・・・。
どうもBOSSが見当たらなく
妙に静かだな〜と思ったら・・・?
あんなところで寝てましたよ
イベントが終わりかけだったのもありますが、
色々な偉い業者様が帰りのご挨拶に来てくれてたのですが
あの居場所を言えずに若干困りましたが・・・?
『BOSSは本当に忙しいんですね!』
と誰にも気づかれずに尊敬されながらも・・・?
あの場所にいたことがある意味すごいと思い
先ほどタン塩君とカトちゃんに、
必死に話をしたことが全てひっくり返ってしましたよ
そんな感じでこの日も嬉しいお話を沢山いただき
本当に感謝でございます
積載車に積み込みを終えて
片付けをいち早く終えた我々LTキャンパーズは・・・?
希望の光にも見えるサンセットを逃げるように逆向きに走り 見ながら
トボトボと会社の方向に向かいました
そして今回も・・・?
二桁までの勝手な目標には到達することはできませんでしたが
二桁以上の方にキャンピングカーの良さをお伝えすることができたので
自称、炭水化物ダイエットをしている私ではございますが
帰りにはご褒美として
横綱ラーメンをBOSSにおごってもらい喜んで帰りました
東海地区のお客様、今回も本当に応援ありがとうございました。
またお店にもお越しくださいね
そして・・・時は現実に戻り・・・。
もう皆様のご納車がガチで間に合わなく
あっちに行ったり!こっちに来たり?
今日も夜遅くまで・・・私以外の愉快な仲間たちは頑張ってくれてますよ
明日は定休日となります。
おしまい。
名古屋キャンピングカーフェア
皆さんこんにちは
HPが完全になくなってきたウッシーです
今日は・・・
少し昨日のことから
昨日は終日お休みをいただけたので
収穫祭をしてました
近隣の方々に『今年はあまり取れね〜ぞ!!』
って言われていたので・・・?
ちょっぴりびびってましたが
終わってみたら例年通りに豊作となりました
その後・・・年貢と味見をするために 少しだけ精米をして
小さなお蔵の中に全てを運びました
そんなことをしながら一人でゴソゴソとしていたら・・・?
気がついたら1日が終わってましたよ
さて今日は・・・
ゲン太は滋賀県へ美味しいものを食べに遊びに
ご納車へ行っているので
またまた私が色々と手配をしなければいけなく
一人で痺れてましたよ
まずは朝から4台の車両を板金屋さんへ車両引き取りに行き
打ち合わせを終了後、早速色々な車両の点検&修理を開始
まずは・・・?
明日に納車のU様スペシャルコーラルXLの仕上げ
こちらは・・・?
今週末にお引き取りの部品取り付け&修理のY様コーラルXL
そして写真を撮るのを忘れましたが
板金&メンテナンスのK様コーラルXLに・・・?
お乗り換え検討のM様のコーラルXL
気がついてみたら
今日はコーラルがLTキャンパーズ場内を飛び交ってましたよ
そして・・・?
次に日本一を狙っているのがこちらのSLS
来年は場内でみんな伸び縮みしてるかもですよ
ちなみにこちらのO様のスペシャルコンパクトSLSは
順調に作業が進んでいますよ
そしてこちらは・・・?
東京都からお越しのK様のツイン600GB
輝くLEDライトのテスト装着をしましたよ
K様いつもありがとうございます
さらに工場内では
ADRIAに負けずレガードネオプラスの作業が進みます
M様頑張って仕上げていきますよ
しかも・・・?
理由はよくわかりませんが
バンテック車両の展示車も・・・?
これからガンガン入庫してきますのでご期待くださいね
そして最後に・・・?
昨日に引き続き今日も遅くまで頑張っているタッシー先輩
何をやっているのかよく分からない私は・・・?
明日からの名古屋キャンピングカーフェアに向けて(搬入含む)
ゲン太がお土産に買ってきてくれたこちらのアイテムに
昨日収穫した『うしや米』と一緒にモリモリと食し
HPを回復するために今日だけは帰ります