幕張メッセの準備
皆さんこんにちは
気合が入りすぎて具合が悪くなったウッシーです
今日は・・・?
今週末に納車を控えている
コルドリーブス&レガードネオプラスの仕上げと点検チェック
氷点下の中でもしっかりと洗車とクリーニングをして
出庫チェックを私以外のスタッフがします
そして工場の方は・・・?
不具合修理&部品取り付けでご来場をいただきました
青森県S様と楽しい 雑談 ご商談
ご予約いただければ修理は1日で終了することもできます
そして・・・?
もう一台の作業はこちら
ツインシルバーコレクションにすごいアイテムを装着してます
お客様のご協力により
ツインシルバーコレクションのパワーアップが開始されてます
でも、コバ丸@先生は大切なお客様のキャンピングカーに何度も何度も乗り降りをして
寸法を合わせていたので・・・?
『寸法合わせなんか一回で済ませろよ!』って言ったら
いつものように『できるわけね〜だろ!』って怒ってましたよ
お隣では・・・?
幕張メッセに出店する予定の新型カムロード11の
部品取り付けをしています
サビや排気ガスが気にならないステンレスマフラーも新型11に装着
右側には・・・?
カムロード専用フロント強化スタビライザーと
カムロード専用リアスタビライザーのセッティングに合わせた
LTコンフォートサス装着がフロントと・・・?
リアにされてます
左側には・・・?
以前販売をさせてもらっていた 大人気商品のビル に似た
ガスショックのセッティングに合わせた
ランチョ9000XL-LTショックアブソーバーの装着
このランチョ9000XL-LTは・・・?
ショックアブソーバーだけで足回りを強化を完結をしたいお客様にオススメです
もちろん!
カムロード専用強化スタビライザーの装着も完了してますし
今回さらに
グレードアップしたカムロード専用リアスタビライザーの装着も完了しました
さらに!さらに今回は!?
レガードネオプラスの標準装備である
後輪ソフトバンプストッパーの装着もしましたよ
乗り心地の良い輸入車と同じソフトバンプストッパーがあると、
細かな衝撃の吸収はもちろん!
衝撃が強ければ強いほど、
ソフトにがっつりと衝撃を吸収をしてくれるのでさらに嬉しいですね
コーナーリングの傾きの粘りは前後のスタビライザー
傾いたときの跳ねっ返りの戻りの抑えがLTコンフォートサス
そして・・・?
荷物の積み込みによって尻下がりを防ぎ、衝撃を吸収するのが
トーションバー&リーフ&ソフトバンプストッパーなんですよね
(タイヤとホイールも大事です・・・)
なんか・・・。
せっかくなんで少し車両の宣伝をしていいですか。。。
みなさまから、
レガードネオプラスって低重心だからとか・・・
走行安定性が良いとか・・・
嬉しいご評価をいただいていると思うのですが
(特に自分が言っている)
簡単にもう少し詳しくご説明を勝手にさせていただきますね
低重心
床をFRPの一体成型にすることでサブフレームを必要としない
強度と剛性を確保したことで・・・
約5cm〜6.8cm(突起物を逃すともっとあります)の床が
他の車両よりも低くできるのです
しかも燃料タンクを標準の位置から態々下に下げて申請装着
もちろんバッテリーの位置や・・・?
古い水 古清水の位置を地面に下げることで
水タンクなども
床下に設定変更することで・・・?
低重心となるのです
みなさんもご存知の通り、
車両は低重心であればあるほど車は安定して走りますし
シャーシを延長してあるので、
当たり前に乗り心地が普通のカムロードより良くなってます
それに加えて・・・?
断熱材をFRPで挟み込んで一体成型をすることで、
考えられないほどの軽量シェルが載せられているので、
風の抵抗とかよりも・・・走りがいいとかよりも・・・
スタイルがいいとかよりも・・・ デザインがいいとかよりも・・・
やっぱり装備が満載で軽量で安定して、
快適にキャンピングカー乗れたら最高ですよね
ということで・・・?
これからもLTキャンパーズののいろいろなアイテムを
装着させていただきまして
これからも楽しいキャンピングカーライフのお手伝いを
コソコソとさせていただきますね
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.ltcampers.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/12689