2016年11月
準備
皆さんこんにちは
いつも事前準備が早すぎて当日忘れてしまうウッシーです
今日は・・・?
まず昨日ご納車をさせていただきました
A様の軽キャンパーカブキのご紹介をさせていただきます
最高の天気の中・・・
なんていうか知らない綺麗な山を見て・・・。
気合が入りすぎたのか予定時間よりも1時間も早く到着
愛知県在住のA様達
いつもはレガードネオプラスに同乗して楽しいでいらっしゃいますが
今回はご自分だけの旅の時にもご利用になるための
軽キャンパーに乗っていただくことになりました
このカブキエブリィは普段使いもできるタイプなので
いろいろと持て余すこともありませんし、
いつもお気に入りのキャンパーで嬉しさ倍増っす
大勢の旅にはレガードネオプラス・・・そしてチョイ乗り一人旅は
カブキエブリィ
楽しんでくださいね
そして・・・?
そこから私は近くの知多周辺に行き・・・買取査定ではなく・・・。
下取り査定
おかげさまで最近は・・・。
糸と糸がつながる仕事が多く・・・気がつけばそこら辺にいますよ
そして・・・?
そこから今度は兵庫に車両回送
たこ焼きを食べたっかたけど、ゲン太が明太子を買いに福岡に行くらしく
速攻で帰社していきました
そして今日は・・・?
BOSSは・・・?
結局一人でレジャー産業展出展二日目
(私が行かなかったから。)
ゲン太は・・・?
九州地方にお乗り換えのご納車
そして私は・・・?
朝から工事現場監督
工場のカーテンを拡張して使いやすく
暖かくしようとしてます
工事はプロに任せて・・・
私は事務仕事を終え・・・。
今度はダイエットのため・・・隠れ工場の片付けと段取り
明日に頑丈な棚をこしらえてくれるとのことで
タイヤがわんさか置かれていたこの一帯を全部片付けました
一人で余裕だべ! と思って張り切ってやりましたが・・・?
めちゃくちゃ大量の汗をかいて若干風邪をひきそうになりましたが、
水素水を飲んだら治りました
そして夕方になり・・・?
暗くなってきましたが最後の追い込みをかけて
本日の作業は順調に終わりました
明日はみんな出勤したらびっくりするだろうな〜
っていうか気がつくのか心配です
そして明日は・・・
バンテックセールスの小島氏が新型車シーダに乗ってきてくれるので〜
私はコルドリーブスのお話をS様とするぞ〜
水素水
皆さんこんにちは
もうすぐ体の約半分が水素水になりそうなウッシーです
以前、とある有名な方からご紹介をしていただきました水素水の交換器?
スタッフの体のことを考えて会社の事務所に設置をいたしました
使い方はあまり良くわかりませんが
とりあえず水道水から水素水を作ることができたので
今後は皆様にも・・・?
水素水でコーヒーを淹れますのでお楽しみくださいね。
しかし・・・!
なんだか水素水の濃度にレベルがあるらしく(1〜4)
慣れないうちは濃くするとトイレがちかくなるらしく
お客様に入れるコーシーはレベル1にいたしますね
そして今日は・・・?
BOSSが一足早く東京へイベント出張のため(レジャー産業ショー)
第1発目の試飲は私が勤めさせていただきました
先ほどもお伝えしましたが、
業者様からの注意で・・・『1ヶ月間くらいを目安にレベル1から慣らして
徐々にレベルを上げて自分の体にあった濃度で飲んでください』と言われてましたが、
ワイルドな私はマックスレベル4でスタート
二杯目もぐいぐいと飲んで・・・?
その後すぐにおしっこに行かせていただきました
せっかくなのでスタッフにも健康になってもらうため・・・?
早速・・・スタッフ全員に説明
『朝出勤したらまずマイペットボトルに水素水をためて工場の冷蔵庫に保管して
午前中1本以上、午後1本以上飲む事!』
『トイレに行く回数が増えるかもしれないが、
行った回数は給料から天引するので必死に我慢する事』
・・・とは言わずに
まずはコバ丸@先生から試飲開始
トップバッター
鈍感なコバ丸@先生には私と同じレベル4をぶちかましました
ちょっとと言ったのに・・・?
タダと知った瞬間!?
トイレが近くなることも知らず、ゴクゴクと飲みやがったべ
そしてお次は・・・?
古清水さん
なんだか急いでいる作業をしてましたが・・・?
『俺の水が飲めね〜のか!』と先輩風を吹かして
レベル4を飲ませました
こちらもトイレが近くなることも知らず、ゴクゴクと飲みやがったべ
そしてお次は・・・?
明日納車のカブキの積み込みをする真っ只中の
タッシー先輩
こちらにもレベル4をぶちかましてあげました
トイレが近くなることも知らず、
渋い顔で太陽を見ながらゴクゴクと飲んでましたよ
これで今いる全員が・・・?
・・・ん?
なんだかペッドボトルを恨めしそうに見ている強烈な視線
ピコ太郎かよ!
もう事務所までいちいち汲みに行くのがめんどくさくなってきたので
ピコ太郎くんには・・・?
ほんの少ししか残っていない水素水で我慢してもらいました
タイミングかどうかわかりませんが、
その後すぐにトイレに行ってました
そして夕方回送から帰社したゲン太には・・・?
レベルの調整もせずにレベル4をコップ二杯一気飲みさせたら
おもいっきりむせてましたが・・・
なんだか喜んでました
そして住宅展示会も終わり・・・
ひと段落して若干気が抜けているアギラが丁度帰社したので
ペットボトルでレベル4をゴクゴクと・・・飲ませようと思いましたが・・・?
これからめちゃくちゃ忙しくなるので
コップ二杯で勘弁してあげました
そんな感じで今後の私の飲み物は・・・?
左から右へころっと変わります
部品取り付け
皆さんこんにちは
カメラの設置位置と仕様にはこだわりのあるウッシーです
今日は・・・?
昨日のご報告と合わせて人間力は弱いですが、
メンテナンス力のあるLTキャンパーズのスタッフの勇姿と、
嬉しいアイテムなどをチラリとご紹介します
まずはこちらのマトリックス650
なんのメンテナンスをしたかは内緒です
が、このすごいタイヤをみてください
67000キロ走行したタイヤでもこんなに丈夫です
何を言いたいのかというと・・・?
当たり前の話なのですが、タイヤの磨耗は走行距離や車重で大きく変わりますが、
バーストはホイールデザインなどの形状で大きく確率が変わってきます。
もちろん重量バランスも大事ですが一番は、
熱を逃がす形状のホイールであればあるほど実はタイヤがすり減るまで使えちゃうんです
荷重指数だけでなくホイールのデザインは大切なんですよ
ということで・・・?
いきなりですが
LTキャンパーズの特権である安くて強くかっこいいホイールの装着テストを開始
今年は早くに降られてしまったので、
スタッドレスの時期にギリギリ間に合いませんでしたが
なんとかなりました
そして山梨県のS様の修理も
簡単に終わるからそこでやっちゃえなんて言っていたら・・・?
全然すぐにできませんでしたし
神奈川県のワンちゃん専用食品
boschお取り扱い会社のBELLEN様の車両は思ったよりも早めに終わりました
でも・・・なんだか色々なワンちゃん好きな皆様が集まり
楽しそうに日向ぼっこをしてましたが、私は今日も忙しくて
沢山いる大好きなワンちゃんたちと遊ぶことができませんでした
そして今日は・・・?
みるみるうちにドンドンどんどんと入庫してくる車両が・・・
ドンドンどんどんと減っていく姿を見ながら
1日お仕事をさせていただきました
そしてこちらは・・・?
待ちに待った衝突警告ブザー付き&道路はみ出し警告付きの
嬉しいドラレコを装着
これは絶対に欲しいアイテムなので、
これからお客様たちにドンドンどんどんご紹介して
ドンドンどんどんと装着をさせていただこうと思ってます
そしてこちらは・・・?
アラウンドビューモニターの装着
大きな車には絶対に必需品です。
こちらも安全管理にもってこいのアイテムなので
これからお客様にドンドンどんどんご紹介して
ドンドンどんどん装着をさせていただきます
そしてこちらは・・・?
昨日からこちょこちょとやっていたフィアットデュカト専用の
お安めアルミホイール(専用ナット付き)
スタッドレスにももってこいのアイテムなので、
こちらもアドリアだけでなく
フィアットデュカト乗りのお客様にドンドンどんどんご紹介して
ドンドンどんどん装着をさせていただきたいのですが・・・?
大量に入荷した在庫は1日で完売となってしまいました・・・
安く売りすぎたのかなとも思いましたがみんな喜んでくれるから良しとします
最後に・・・?
そんな感じでもうすぐ納車となるレガードネオは・・・?
ドンドンどんどんと納車ができないのでじっくりと時間をかけて
納得が出来るまで整備をしたいと思います
大売出し
皆さんこんにちは
たたき売りができないウッシーです
皆さん
明日から12月18日までの期間・・・今年最後のイベントです
何をするとかはありませんが
最近、比較的製造側が遅れいているキャンピングカー業界。
遅めのところは1年以上待ち・・・
注文をしたことを忘れさせてくれる嬉しい期間となります。
一番早いところでも5,5か月(YMS)
普通のところで8か月
人間考える時間は長いけど・・・?
よし
って思ったらやっぱり早く欲しいし早くやって欲しいっすよね
期間中
続々入庫する在庫車を早めにゲットしてくださいね
(車両の抑えは3日間となりますのでご注意を。)
冬支度
皆さんこんにちは
いろいろを妄想していたウッシーです
さて今日は昨日のお話・・・
昨日は今年最後のお休みと言っていたくせに・・・。
気になることがあったので早朝から会社に忍び込みました
翌日ははたまたま用事があったので
夕方急いで会社を飛び出していったのだが・・・
夜中に飛び出して帰った時の車両の並び方が、
若干頭によぎったので
笑っちゃうくらい早くから確認をしに来てしまいました
まずは工場前の並び方がおかしかった車両の入れ替えと・・・?
ついでに中古車展示場の車両を並び替え
&第二駐車場
最終的に、『いかにも定休日だべ!』 っぽくしました
実はもう一つ気になること・・・
それは・・・?
天気予報を見て・・・緊急時の代車のタイヤ交換と・・・
いろいろな水抜きです
コンプレッサーから洗車機まで全て抜けましたので・・・?
予想されていた突然な寒波対策も完璧にできましたよ
これで『雪でも氷でも大丈夫!』と安心した私は・・・?
ついでに今度の打ち合わせ内容の確認
いろいろなデザインを調整しながら
早く皆様に色々を伝えたい病の欲望をコントロールしてました
さらに・・・
今度皆様にどしどしとご紹介をしたいと思っているワンボックス車両の調整
大切なご家族の方々へ
今後の時代に欠かせなくなる
絶対に喜んでご利用をしていただける嬉しいアイテムでございます
嬉しいマルチワンボックスは・・・?
もう少しでご紹介できると思いますので
ご興味のある方は是非ともゲン太にお聞きください。
そして私は・・・?
それから速攻で・・・新米の『牛山米』を持って埼玉県へ・・・
息子くんがお借りして住ませていただいている部屋に行き
新米の『牛山米』を渡して
近くのお店でラーメンを食べて帰ってきました
そして今日は・・・?
予報と想像通りにシャレにならんくらい寒くて
しかも雪
でもまだまだこんなのは全然レベルが低いので、すぐに溶けそうです
そして・・・?
初雪が降ると一年の中で一番忙しいと言われている
シャレにならんくらい忙しい日に
『全員が何を言っているかわからない状態でしたが』
まだ終わっていなかった社用車のタイヤ交換をお願いをしてきました
(ゲン太のお父さんが運営するお店)
最後に
すでに皆様のところには毎年恒例の変なDMが届いたと思われますが
実は私・・・今回着させていただいていたあの赤と青の服・・・。
(ドラミちゃんではありません)
この無造作に着ている前掛けみたいな変な白いエプロン。
実は・・・?
よく見ると空気入れがあり・・・
キャンプ大会の時から何かが変だと思ってましたが
実はマリオのお腹のようにをプックリと全体を膨らませるためにある
服の中に入れる風船でした
ご納車
皆さんこんにちは
水素水にはちょっとだけうるさくなったウッシーです
今日は・・・?
なんの日かご存知ですよね
そうです
11月22日なので1122・・・。
確か・・・1997年に山一証券が自主再建を断念して
しかもその負債総額は・・・?
約3兆5100億円、2000億円を超える損失隠しも明らかになった日だったような・・・。
えっ 違うって・・・
じゃ〜これだ!
1963年ケネディ米大統領、暗殺された日だったかな?
そしてこの日、日本時間23日に初めて成功した通信衛星による日米テレビ中継で当事件が放映したような・・・。
それも違うって・・・
では、1913年に徳川幕府第15代将軍・徳川慶喜が死去。しかも76歳。
もういいっすよね
さて・・・?
今日はいい夫婦の日ということで
そういう日にはやっぱりご納車ですよね
装着した希望ナンバーは違いますけど
最高のお天気にも恵まれて
最高のお水にも恵まれて
楽しいご納車をさせていただきました
(ゲン太が納車説明中)
アドリアモービル TWIN600限定車シルバーコレクション
H様本当にありがとうございました
そして・・・?
ちょっと話は朝に戻り
今日は朝から全体ミーティング
年末に向けて明日が今年最後の休みになるかもしれないので
みんなで明日の休みのありがたみを肌で感じ
約残り1ヶ月
ご納車をお待ちして下さっているお客様たちの車両整備を・・・?
『無駄な時間を少なくして全力で頑張ろう!』
と全員で確認して
本日の業務がスタートしたのです
それでは・・・?
まず、タッシー先輩は・・・?
大量の新車が入庫する前に出来る限りの作業をしちゃいたいとのことで
朝早くから屋根に上りガンガンとZILFIXをめちゃくちゃ綺麗にし始めました
一言!いつもよりちょっと早めに仕上げをお願いしました
コバ丸@先生は・・・?
ZILFIXのフロントマスクを仕上げて
めちゃくちゃスッキリな顔に仕上げてました
一言!いつもよりちょっと早めに組み付けをお願いしました
小池くんは・・・?
コイケヤBOXの改良版を作りながらブツブツと独り言を言ってましたが・・・
あまりよく聞こえなかったので聞こえないふりをしておきました
でも、一言! いつもよりちょっと早めに加工をお願いしました
そしてこちらは・・・?
26日までに展示場に展示している全ての車両仕上げするようにと
朝にゲン太に告げられた
ビクビクしているピコ太郎くんは(改名)
黙々と仕上げをしています
とにかく『綺麗に早く!』を繰り返し伝えました
そして本日より初出勤となった
これまたややこしい名前の持ち主の
清水さん。(ゲン太と一緒)
朝礼の時に・・・?
絶対に呼びにくいと思ったので私が勝手に改名して
清水さんの呼び名を『古清水』としようと言いましたが・・・?
名前が長いので呼び名はもう少し向こうになりそうですのでお気をつけください
とりあえず代車のタイヤ交換から洗車&オイル交換を全部やってもらいました
結構仕事はできそうでしたが、
『無駄のないように綺麗に早く!』を伝えました
そして私は・・・?
いつものようにあまりやることがなくなってしまったので
最近掃除機の中に詰まってたゴミが無性に気になってしまったので
一生懸命取り除く作業を・・・?
コツコツとし始めました
おかげさまでこんなにごっそりと固形物が出てきましたよ
しかもこの清掃を・・・?
いつものように喋りながら(電話)やっていたので
かかった時間は・・・?
3時間(半日)でした
ご納車
皆さんこんにちは
キャンドルナイトイベントを達成できたウッシーです
昨日は早退をさせていただき地区のキャンドルナイトイベントを・・・?
一部道路を通行止めにしてまで開催させていただきました
豚汁100人分から・・・。
一年間の地区の行事の絵。
などを書いたりして・・・。
キャンドルロードを作り
100段以上ある急な階段にサイコーの絵を点灯させました
通る人も減速して感激をしてくださって嬉しかったですが・・・?
若干大渋滞をさせてしまい申し訳なかったです
でも88歳のおばあさんも『チャンドルナイト綺麗だね!』
って言ってロマンティックに素敵な時を浸ってくれてましたので
初めての試みで大変でしたが本当にやってよかったです
そしてイベントは無事に終了し、
全てを撤収して終わった時間はもう言えないです
多分・・・大変だから申し送りで次はないと思います
さて今日は・・・?
朝からご来場も多く
もう少しで完成するエブリの歌舞伎LTスペシャルの最終仕上げ
そしてお次はM様のコーラルですが
水漏れ水難でご迷惑をおかけしたついでに
アラウンドビューモニターを装着させていただきます
こちらはルーフエアコンの装着
さらに!
ルーフベントの交換
さらに!さらに!
雨漏れの修理など
皆様にご迷惑をおかけしている不具合修理を・・・?
バシバシとさせていただいてます
皆様に申し訳がないので反省の意味も込めて
せめて靴だけは揃えて作業をさせていただきました。
そして最後に・・・?
本日ご納車となるY様ご夫婦
今日はユーザー様の修理作業もしてバタバタとしていたので
ご納車が遅くなってしまいましたが
無事に門出を迎えることができました
今回のチャームポイントは・・・?
左側にわんちゃん用のアクリル窓を装着しましたが
なぜか右側に顔を出してくれてました
でも今度は両側の景色が見れるのでこれでいいのだそうです
Y様本当にご協力ありがとうございました感謝します
そしてお乗り換えご納車おめでとうございました
ご納車
皆さんこんにちは
最近太ったでしょ? ってまたみんなに言われ始めたウッシーです
今日は・・・?
昨日御納車させていただきましたS様のご紹介でございます
昨日は朝の3時から超ハイテンションで高速道路を関東方面に向かい
首都高速道路を軽々と抜けてからアクアラインで時間調整
やっぱり今時期の風景はこれですよね
変な時間帯だったので全然人もいなかったのですが、
暇つぶしに船の動きを眺めながら時間を調整して・・・
若干お腹が空いたので
朝食をと思ったら・・・なんだか点検日だったらしく
コンビニ以外も施設全部のお店が空いていませんでした
その後も適当にうろちょろして・・・。
しょうがないので朝日と同時に再出発
当たり前ですが朝一到着
無事に登録が終わり・・・
Sさまのところにそのまま御納車へ行かせていただきました
そして・・・?
S様のご自宅に到着
納車説明後にS様が・・・?
『ウッシーお昼食べていってよ!!』
・・・。
実は・・・。
登録後に・・・その辺のコンビニでおにぎりをお腹いっぱいに食べたのですが・・・。
それを言うに言えず
時間調整にスタッドレスタイヤを車載工具で取り替えてあげました
そんなことをやっていたら・・・?
周辺のおじいさんとおばあさんたちが大集結
千葉県で最小級の大展示会が始まりました
久しぶりにキャンピングカーの、1からの説明をした私は・・・?
S様に大量のご飯をご馳走になり・・・
『ウッシー最近また太ったね!』って言われました
突っ込もうかと思いましたが時間がないので速攻で千葉県を後にしました
千葉県在住のS様
本当にいつもありがとうございます。
今回も希望のお車が手に入り
今まで以上に楽しい旅をして沢山使ってくださいね
そして私は・・・?
渋滞を上手く回避して無事に帰社して・・・?
また公民館行事
本日開催されるキャンドルナイトのリハーサル
100段以上ある階段を利用したキャンドルの展示
最初で最後のイベントになると思いますが本日のイベントの最後まで頑張りますよ
では公民館に向かいます
取り扱い車種
皆さんこんにちは
最近、なぜか納車担当になっているウッシーです
最近作業をさせていただいている車両をよく見ると、
毎日違うメーカー様の車両なので頭の中が活性化されている気がします
でも・・・?
LTキャンパーズでは、
我々スタッフが『自分たちで乗りたい!』
『この車両なら自信を持ってオススメができる!』
って、思える車両しか販売をしていませんので、
他社様から比べるとジャンルは比較的少ないのですが、
あっちもこっちもだと何が何だかわからないので
このくらいが自分たちには丁度いいと勝手に思ってます
ということで今日は・・・
明日納車となる
バンテックセールスの ZILノーブルの最終仕上げを・・・?
一昨日からコツコツとやらせていただきましたので
おかげさまで完璧に仕上がりましたよ
明日は3時に出発をしますので待っていてくださいね
そして・・・?
H様の所有するバンテックセールスZILの・・・
大人気定番商品
カムロード用リアスタビライザーも装着させていただきましたので・・・
本日の工場内にあるお取り扱いメーカー様の作業順番は・・・
1、ADRIAmobilのTWIN600SPTシルバーと・・・?
2、インディアナRVのインディー727と・・・?
3、YMS<campersのREGARDネオプラスと・・・?
4、LTcampersのヴィクトリーの4台となります
そして明日の作業は・・・?
1、ADRIAmobilのコーラルと・・・?
2、ANNEX NV200と・・・?
3、タイムトラベルカンパニー 歌舞伎エブリの3台となります
LTキャンパーズでお取り扱いをさせていただいている
メーカー様の数は少ないのですが・・・?
上記のメーカー様の取り扱い車種だけでも実はすごい数なんです
使い勝手によりレイアウトや外装を選ぶのがキャンピングカーなので、
色々な車種があると本当は選びやすくて嬉しいですが、
実は悩んで選びきれないんです
でも・・・?
そんな時はどうするか!?
それは・・・?
ウッシーでご相談くださいね
がっはっはっはっはっは
おっといけね!!
ファンルーチェ忘れてたべ
工場の出来事
皆さんこんにちは
Adria Home 日本総販売代理店のウッシーです
今日は・・・
朝からゲン太と検査場に・・・
いや、私だけはとある場所へ車両の回送のため適当なところで降車
紅葉を見る余裕をぶちかましながら
快適な走りを助手席で体感し目的地までゆっくりさせていただきました
そして帰りには・・・?
殆ど立ち寄ったことのない諏訪湖SAに・・・。
湖面には波が少なく綺麗な雰囲気を漂わせていたので、
なぜか停車してしまいました
辺りをよく見ると・・・?
数えれる人数の方たちが願いを込めて何かを吊るしてあるのを発見しました
そんな感じで適当に会社に戻ると
めちゃくちゃ綺麗になったLT工房&工場で・・・?
何と!
タッシー先輩がADRIAmobileのマトリックスのテーブルを制作してました
天板もレザーもメッキ具合も・・・?
言っちゃいけませんが、本物よりもかなりグレードアップしてましたのにはびっくりでした
そして小池くんは・・・?
めちゃくちゃ綺麗になった工房&工場で
カムロード専用リアスタビライザーの取り付け金具の調整をしてくれてましたよ
太郎くんは・・・?
シャレにならんくらい綺麗になった工場で
トイレの扉を開けようとして一人で5分くらいコチョコチョしてましたが
鍵プッシュのからくりの何かに気づいたらしく3秒でできる作業を
じっくりと丁寧にされてました
そしてコバ丸@先生は・・・?
レガードネオの改造をした時の削りカスを掃除機で吸ってましたよ
安心のカムロード専用スチールホイールも装着したし
お買い得のLTコンフォートパッケージも装着ができたので
これで安心して九州にご納車ができそうです
次にこちらの軽キャンパーカブキ
軽キャンパーだからってLTキャンパーズから出庫する車両は
必ずスペシャルとなります
まずはバックカメラ追加で
バックだけでなく常時後方確認ができます
リアに向かってリアモニター
ナビゲーションから出力をするために・・・?
エンジンを停止していても使える
メインサブ電源切り替えSWも勝手に装着しましたよ
わんちゃんが隣で安心できるように隙間全部をコンソールに
小物入れにもなっているのが嬉しいですね
しかも大型ソーラー充電器を装着したので
3個のバッテリーにもしっかりと充電をしてくれますので
冷蔵庫を使っていても電気の心配はないですね
これで今週末に予定しているお客様のご納車準備と・・・?
心の準備ができましたので安心です
そして次は・・・?
お〜
やっと届いた〜
ADRIAhome グランピングテントのカタログと
ADRIAmobile総合ラインナップポスター
しかも2017モデルのADRIAmobileカタログはまだ到着しませんが、
先日スロベニア現地から山ちゃんがADRIAmobile2018モデルのシークレット情報を
入手した私にはもう頭の中がごっちゃになってます
まだスタッフも誰も知らない情報なのでおしゃべりすることはできませんが
総合ラインナップポスターも一緒に届きましたのでご興味のある方は是非ご来場くださいね。
しかもADRIAモーターホーム部門もADRIAホーム部門も昨年度以上の
受注オーバーとなってしまい来年もかなりの数量制御がかかります。
私と一緒で悪運を持っている山ちゃんは数量制御がかかる当日に
なぜか一人だけスロベニア本国に行っていたため
滑り込んで予定していた分の追加発注ができたそうです
これからご購入をご検討されているお客様は、
是非とも最高のキャンピングカーを手に入れていただき楽しんでいただきたいのです。
そして、沢山の方に乗っていただければ両国のメーカー様のアフターサービスの制度も高くなり、
今までよりもさらに!さらに!良い環境になっていき、
さらなる完成度の高い商品とネットワークになっていっていただきたいですね
では・・・?
モータホームよりアフターとかネットワークとかはあまり関係のない
気になるグランピングテントのご紹介をします
三角屋根のサファリテント6m✖️4m
こんな感じで設置ができます
確かここに行ったような・・・行かないような???
室内はモバイルテントと同じように
ベットやらキッチン&バスルームが完備
ロフトもなるのでご家族やらご友人がいても6人以上が使えます
日本海側のお客様で海辺に設置を考えている方は・・・?
こんなロケーションも楽しめます
保証もありますが、気になる台風が来てもめちゃくちゃしっかりしているので安心です。
湖や山、川などの近くでアクティブに遊ばれるお客様には
絶対にぴったりの施設になりそうですね
そして最後に全然関係のない話になりますが、
私・・・。
人生初めてにしてゴールド免許になりました
ちょっとだけ嬉しかったので、
そのことをスタッフ全員に話したら・・・?
『ありえない!』 うるせ〜よ!
『色塗った?』 塗らね〜よ!
『黄色と見間違えている?』 そんな色ね〜し!
『・・・』 何か言えよ!
『拾ってきた?』 犯罪かよ!
そんな会話をしながら今日の1日を楽しく終了しました