2016年10月
バンテックセールス工場移転
皆さんこんにちは
バンテックセールス販売店001号店代表のウッシーです
今日は・・・?
先日山形県に工場を持つバンテックセールス様の工場移転記念イベントにご参加した時の
悪魔のご報告をさせていただきます
本来はBOSSがお伺いさせていただく予定でしたが・・・?
急遽、私が行くようにと仰せ付かり
当日早朝より積載車で山形県新工場に向かいました
イベント内容は工場見学とBBQスタイルの会食でお祝い
しかも山形といえば米沢牛・・・
やっぱり牛山と言ったら牛肉
米沢牛と言ったら牛山というくらいマッチングをしている銘柄なので
夢を膨らませながら綺麗な秋空景色を見てご機嫌で運転をしていきました
でも・・・?
山形県に近づけば近づくほど・・・お天気は最高? 最強に
しかもめちゃくちゃ強風になってきました
でも積載をしていなかったので比較的スムーズに移動
ナビを見ると約1時間ほど早く到着する感じになってたので、
朝飯もお昼も抜いていた私は最終のSAで時間調整
SAの周辺の枯れかけた葉っぱなどを見ていると・・・?
目の前にこんなものが
むむ
確か今日のメインディッシュは『米沢牛』と噂で聞いています
でも『山形牛』の串焼きは出ないと思うので
先に胃袋のテストをしておこうと思わず注文してしまいました
恥ずかしかったけどお兄さんに『よく焼いて欲しい!』とお願いをして
朝食分と昼食分の2本も奮発して注文をしてしまいました
感想は・・・?
焼きすぎでなんだか硬かったけど
気持ちは山形牛を食べた〜!!って感じになりました
東北も長野県と同じようにどこを見ても綺麗な景色が広がってます
きっと来週末はもっともっと見頃の景色になると思いますよ
ここで一句
『紅葉の 違いもわからず 肉 噛み締める』クソ字余り
そんな感じで色々を考えながら山形工場へ向かい・・・あっという間に
旧工場に到着
(何も考えずに運転してたら間違えました)
当たり前ですが誰もいませんでした
でもすぐ近くに移転したとのことでしたのでそこから新工場に行くと・・・?
ずらりと並んだカムロードくんたちが待ち構えてくれて
集合時間の3時ぴったりで間に合いました
でも・・・?
3時までに集合と聞き頑張って走った私でしたが、全然まだ誰もいなく・・・
私だけ特別に
営業本部長のあきちゃんに全ての施設と方向性などを案内していただきました
でも・・・?
工場内は企業秘密で写真撮影が禁止(特に私だけ)と言われてしまったので
ご案内はできませんがとにかく有名な施設の跡地が、
こんなにもキャンピングカー製造会社の理想とマッチングするとは思いませんでした
その後私は・・・?
BBQの準備でエプロンをしてましたがまだ誰もこないので
今後のバンテックセールス様の飛躍の占いをしていたら・・・?
車両課のイトウくんが私を占い師と間違えて、
手相を見て欲しいと近寄ってきたので・・・?
『寒くなってきて少し手が荒れてきてるね。』
とアドバイスをしてあげました
そんなことをしながら時間を潰し・・・積車に次なる車両を
バンテックセールストップセールスマン
そして唯一の営業マン(一人しかいない)
生きた化石の小島氏に積み込みの運転をお願いして
私はあてにならない誘導をし、
しっかりと固定をさせていただきました
そこに・・・?
続々と業者様が遅れて到着
(ある意味時間ぴったりかも)
そして・・・。
色々な方と話し込んだ後に積車の方をよく見てみたら・・・!?
何故か悪魔のホリー(広告代理店様)がいるではありませんか
少し様子を見てみると・・・?
小島氏となんだかケンカっぽくなって
なんと!
人の会社の積車の目の前で接吻をしやがったですよ
でもおかげさまですぐに逃げる準備が整いました
そして沢山の業者様もお集まりになられて
工場説明は結局私だけ 移転記念BBQ会食が始まりました
せっかく焼く気満々でエプロンをしてきたのですが
BBQ方式といっても山形工場のスタッフさんたちが焼いてくれて
我々におもてなしをしてくれるとのこと
しかも会場は工場内なので匂いがつくとのことで、外で焼いてくれて
室内に持ってきてくれるとのこと。。。
飲み物なども行けば入れてくれる感じのスタイルでした
料理はホタテや岩牡蠣など高級食材に
一番のメインディッシュである米沢牛・・・
でも、よ〜く見てみたら 豚でした
なぜか流れで隣に座ってくれた悪魔のホリーは
そんなことはどうでもよくて
大好きな岩牡蠣をテーブル上の全員分をたらふく食べて喜んでました
次に出てきたのが何かのスープ・・・?
まさか芋汁?
と思いましたがよくわからなかったのでこれもホリーにあげました
そしてメインディッシュっぽいような感じで出てきたのが
牛肉・・・。
これまたどうなるかわからなかったので
静岡のミシマ親方に食べていただきます・・・
お味はグットとのことでした
そしてなぜか次から次へと・・・?
私が座るところを間違えた角席にみんなが集まる
もう食事のことはどうでもよくなり・・・
とにかく喋るが・・・それよりも工場がでかすぎて寒い
病み上がりの私には少し厳しい寒さであったので
『ちょっと東北は寒いね!』と言うと・・・?
『諏訪より寒くね〜よ!』
と全員に突っ込まれました
今日は何だかいつもより優しい悪魔のホリーが幕張の汚点を
取り戻すために
雑誌社のドンと共同でストーブを点火しながら移動をしてくれましたが
段差で消えてしまいました
その後も・・・?
色々な方々が何をしに来てくれたのかよくわかりませんが
ご挨拶にお越し下さり
目の前でよくわからない話を続けてくれました
開始30分後・・・?
そんな感じで色々な方とお話をしていると・・・?
何とミシマさん達はもう帰るとのこと
オイオイオイ! 結局販社は私一人だけになってしまうではありませんか
それを阻止しようと
悪魔のホリーも一緒になって真剣な話をしてくれてましたが
結局ふざけた話かできなくて
時間を引き延ばすことはできませんでした
それでも意地悪で時間を引き延ばしたが・・・?
本当に時間がなくて木嶋氏と小島氏と一緒に逃げられてしまいました
なぜか我々が最後お見送り・・・
お見送りを終えた我々は一息ついて
またこのポジションで座ります
みんなは良い子で席に座ってますが
なぜか我々はすぐに立ち出して
大きなジェスチャーで盛り上がる。。。
そこにみんなが集まってくれる・・・。
みんなが集まる理由の一つはストーブが近くにあるからのかな・・・?
と勝手に思い・・・。
お隣さんのブースの近くにジェットヒーターを運んであげました
そこにはたちまち人が群がり喜んでくれてましたが
なんだか騒ぎ出したので・・・?
何かあったのか見てみると・・・?
服が焦げてしまったらしい
若干私のせいにさせられそうになったのですが
『そんなことはないよ!』と、
フォローをしてくれたキャンピカーマガジンのよく見る人。
いよいよ本物の米沢牛が丁度出された瞬間に!?
どさくさに紛れて全部食べてくれました
その後も山形工場の方たちも、
どんどんと食材を持ってきてくれますが・・・?
何だかこのブースに危険を感じているのか
山形県県民の修正なのか
来る人、来る人が・・・
目隠しをしながら・・・
怖いもの見たさで我々に近寄ってきてくれました
そんなことも知らずに・・・?
こちらの業者様は近くに寄ってきた瞬間にボロクソ言われて
トボトボと自分の席に戻って行かれました
その後も色々な食材を皆さんが置いてくれてましたが
いよいよ誰一人ここに居座ることがありませんでした
その後もあきちゃんとホリーと一緒に話をして・・・
一緒に訳のわからん話をしてました
でも・・・?
たま〜にだけ皆さんと真剣に話をしてましたが・・・?
こんなにも業者様が来るということを聞いていなかった私は
名刺をしまい忘れ
真剣な話を一切聞くことがありませんでした
その後も色々と盛り上がってましたが・・・?
私はどうしてもバックヤードが気になるので裏側がどうなっているかを捜索
ほとんど終わりかけの会場ではありましたが山形スタッフの方達は
煙い中で一生懸命とお肉を焼いてくれてますが・・・?
若干一人だけ
隠れて食している人がいたので注意をしようと思ったら・・・?
車両課のイトウくんでした
しかもみんなにバレていなそうなところがすごい
そんな感じですごく楽しかったけど何をしてたのかよくわからない会食は・・・。
クライマックスを迎え・・・。
私のお皿も綺麗のままでいてくれました。
いい感じで和やかにフェードアウトしそうな感じのところで・・・?
最後の挨拶をしようと代表の二人・・・。
でも・・・?
しきり担当のツユキくんが見当たらず探しに・・・。
どこに行ったかと思ったら・・・?
悪魔のホリーと連れションに出かけてました
みんなにしっかりしろと突っ込まれ
結局、終わりの会にはツユきくんは居てもいなくてもよかったらしく
会は終了方向に
それをまたネタにズケズケとおしゃべり
俺のせいになるのでちゃんとしろとお説教
笑いを我慢して反省の色はあまり見えませんでしたが
無事に繁殖? 繁栄?
若干なんて言ったのかよく聞こえなかったのですが
一本締めか二本締めを終えて無事に終了となりました
そして・・・?
みんながぞろぞろとビジネスホテルに向かい帰っていく中・・・。
私は一人寂しく積車で寝る覚悟でしたので寝る前の準備で一人トイレに行き・・・。
せっかくなので何か隠れキャラか有力なアイテムを探していたら・・・?
何と!
手配は早く!動きの遅い!
ラスボスの遅川氏をゲットしました
そして荷物を取りに会場に戻ると・・・?
メーカー様(山形工場スタッフ)全員でご来場の皆様一人一人に
お見送りをしていましたが・・・
ツユ木くんは一人だけ!?
ウインナーを食べて喜んでました
しかも
代表のサトウさんはおかえりになられるお客様一人一人丁寧に、
コソコソ話っぽく、全員に聞こえる声でご挨拶をしてました。
そして私は積車で・・・と思い裏口から出ようとしたら・・・?
VIP方向に連れられて
何だか絵に描いたようなホテル? 旅館に連れてかれましたが
悪魔の電話が鳴り次なる会場に
とりあえず悪魔のホリーと待ち合わせをして
野球観戦を居酒屋の外から感染し
待ち合わせ場所の皆様が泊まるホテルに到着
何か怪しい影が見えるので、
よ〜くロビーを見てみると・・・?
ナベさんが三途の川に行く準備をしていたので・・・
頭につける三角巾を忘れてるよとアドバイスをしてあげました
そして・・・?
最強の山形軍団がお迎えに
こんな時間からどこに連れてかれるのかと思ったら・・・?
カラオケBOXでしたので一安心でした
とりあえず店先にあったハイエースのガチャガチャを
なぜか全員でやる感じなってまして
一人300円も出し
買いたくもないこの次期工場長の渉くんも自腹。
オカサーファーのツユくんとホリーも自腹
そしてアゴに岩のりをつけたヤスシくんも自腹
そして私も泣きなしの300円を叩いて・・・購入。
一人だけブラックをゲットしました
パーツセンターの小腸カワウチくんも最後に渋々買ってましたが・・・?
すでに全員が飽きてしまった後だったので、
誰にも相手にされてませんでしたが
一人寂しく何色が入っているのかを喜んでました
そして・・・?
第一回山形県カラオケ選手権が開始され
みんなのお得意の色々な歌を聴かせていただきましたが
はっきり言って山形県のスタッフは全員めちゃくちゃ歌がうまい
強いて言うなら次期工場長の・・・?
音程の外し方がもう少し気持ちよくやってくれたら思いっきり笑えましたが
本当に全員がうまいです
私はあまり歌を知らないので歌える曲がないと逃げてましたが
それでも少しだけ歌ったことのある
ロンリーチャップリンを二回も歌いました
悪魔のホリーは3年目の浮気? という歌を3回も真剣に歌い
最後には・・・?
チェッカーズの弱気のブレス? 夜明けのブレス?
を熱唱してましたが・・・?
(浮気の歌)から(誰かを守りたい曲)を聴かされても
全くもって説得力がなく
音程も気持ちもズレているので誰一人聞いている人がいませんでした
そして・・・?
ホリーの『浮気のブレず』の歌が無事に終わり・・・やっと終了。
そこで最後にご清算をすることになりましたが・・・?
急にお支払いをしたい人たちが続失
結局、お支払いカウンターに一番近いオカサーファーのツユきくんが
全員に『どうぞどうぞ!』と言われて
全額お支払い
ゴチになりました
そんな感じでバンテックセールスの工場移転記念会は・・・?
私の体以外は無事に終了しました
今回初めて山形工場の色々なスタッフの方とお話や挨拶など
気持ちの込もった『おもてなし』もいただきました
埼玉にいるスタッフも含めて本当に素晴らしいスタッフだと感じました。
私の入社当時から感じていたのですが、
バンテックセールスの人たちは・・・?
『飾らなく気取らないメーカーだ!』
と勝手に私は認識させていただいてましたが、
今回再認識をさせていただけた会でございました。
私が言うのも変なんですが、まだまだと思いますが
バンテックセールスはものつくりの一所懸命さが本当に伝わってきて本当に大好きな会社です。
微力ではございますが、これからも
『バンテックセールスの素晴らしい車両を皆様に伝えていきたい!!』
と感じた1日半の出張でございました
そして私は次の日・・・?
いや、その日の朝には会社に戻る予定でしたので
積車の中で一人寂しく冷ました後・・・。
眠ることもなく眠い目をこすりながらトボトボと帰って行きました
いつか敵討ちをしてやるぜ!!
覚えてろよツユきくん
・・・!
やべっ!
もらったお土産忘れてきちまったべ
紅葉
皆さんこんにちは
雨でも洗車はしてしまうウッシーです
さて今日は・・・?
おめでたく出庫となる車両や
不具合修理&改造など・・・明日に出庫となるお客様の車両が多かったので
外装クリーニングをしながら点検チェックを開始しました
まずは・・・?
「まだ納車してないの!?』と皆さんに突っ込まれる手前のシヌーク
こちらもイベントの時から色々と重なり明日に出発
こちらの改造に改造を重ねたレガードネオプラス
そしてこちらの・・・?
スペシャルZIL4もピッカピカ
使い勝手向上大改造の超コースターも・・・?
元からピッカピカ
結局午前中には全ての車両のクリーニングを終わらせることができず・・・
土砂降りになってしまったので・・・・?
どんべいに託しました
そんな感じで午後の諏訪は・・・?
雨でご機嫌でしたが紅葉も 汚い感じに色あせて 色づいてきてます
お買い得中古展示車も・・・?
続々と入庫してますし
次なる納車予定となる綺麗に色づいた車両もございますので
是非とも週末はLTにもお越しくださいね
それでは私は・・・?
山形に行ってきま〜す
復活
皆さんこんにちは
復活の呪文を唱えたウッシーです
いや〜参りました
人間無理はいけませんね
自分は人気ではないのでこれからも無理はするんですが・・・
皆さまも体調管理は注意してくださいね
そして・・・ご心配おかけした携帯も目の前の道に落ちていて
いつも来る郵便局の方が警察に届けてくれていたらしく発見されました
傘な重ねご心配おかけしました
さて・・・?
いろいろが重なりご報告が遅れてしまっていますが
今週は山形県でとあるイベントがありお出かけをするのと
来週末は今年最後のイベントとなるお台場キャンピングカーフェアがあります
今年最後のイベントもアドリアモービル(デルタリンク様&キャンピングカーランド様)と
共同出展となります
今回もごちゃごちゃ感がありますが
LTキャンパーズからは大人気のレガードネオプラスになる前の・・・?
ある意味 卵の状態で出展をさせていただきます
どれくらい不便さがあるのか・・・!
どれくらい変わっているのか・・・!
どれくらいお得なのかを感じていただく為に・・・!
・・・。
いや、本当は納車が・・・。
ということで皆さん待ってますね〜
そして・・・?
お買い得の値上げ前の即納車が4WD 2WD 各1台残ってます。
ゲットしてくださいね
・・・えっ
体調はって・・・???
大丈夫っすよ体調は・・・人間ではありませんから
報告
皆さんこんにちは
携帯がない生活をしていたら胃が痛くなったウッシーです
ご存知の通り二日前携帯を無くし・・・
毎日下を向きながら展示場をウロウロとしていたら・・・?
何だか首は痛くなるし
風邪はひくし
腰が痛くなりつまずいて転ぶし
そして・・・やる気はあるけど空回りするし
もう、てんやわんやで・・・? いや、どっこいどっこい・・・?
いや、踏んだり蹴ったりでした
(倉敷フェスタをサボろうとした説もありますが決して違います。)
そして今日は・・・
スタッフ全員に圧力をかけられながら本日の打ち合わせをした後に・・・。
いよいよ新型の携帯電話を・・・
舞台から飛び降りる気持ちで購入をしようと・・・。
した瞬間
何と
奇跡的に携帯電話が発見されました
がっはっはっはっは
こんなもんだべ
とは言っても・・・?
皆さまにもご迷惑をおかけして本当に申し訳ございませんでした。
今度から首から吊るしておくか!
このように耳に巻いておきます
でもやっと皆さんと繋がれて本当によかったです
ご納車
皆さんこんにちは
昨日から『電話に出んわ!』を一人でつぶやいているウッシーです
ご存知と思われますが
誰かさんの携帯電話が会社の敷地内で行方不明になってます
(目の前の駐車場で写真を撮りそこからデッキの部屋までの区間でなぜか消えた!)
そして・・・?
今日はご来場してくれたお客様たちも探してくれてましたが、
全くもってございませんでした
私はおかげさまで日中は探す時間もなく
捜索は困難となってますが・・・今日もスタッフ全員で捜索をしてますが
どちらかというと個人の電話なので真剣さに欠けているようにも
見えますが、携帯よりもお客様の納車整備が大事なのでそちらを精一杯頑張ってくれてます
でも・・・?
明日の朝にはゲットしますのでしばらくの間、ご迷惑おかけしますが
ご協力お願いします
なければお小遣いを数ヶ月前借りして購入しようとしてますが・・・?
決して新型が欲しいから無くしたと嘘をついているわけではありませんでご注意を
さてさて今日は・・・?
愛知県在住のI様ご夫婦
キャブコンからキャブコンにお乗り換え
ベテランキャンパーのスペシャルコルドリーブスは痒いところにも手が届いてます
素晴らしいキャンピングカーであまりかっ飛ばさないように
気をつけてくださいね
そして携帯電話は落とさないようにね
名古屋キャンピングカーフェア
皆さんこんにちは
イベント出展係りのウッシーです
さてさて今日は・・・?
昨日の続きでございます
えっ なんで伸ばすのかって???
だってフェアへ 遊びに 行っていたり
ご納車で 観光したり 最近結構忙しく
お客様の大切なキャンカーの出庫点検ができていないので
昨日の夜はブログは横に置いて張り切って点検をやらせていただきました
スペシャルコルドリーブスの点検は二日間にかけて無事に完了
今朝方のご連絡で若干焦りましたが
外部出力コンセントもできてました
そしてお次は・・・?
スペシャルマトリックス
諏訪はもう寒いのでエアコンテストは電力多めの暖房でのテストでやります
100V冷蔵庫の電源もインンバーターで稼働
さすが暖房 約2時間で100Aも減りました!
(しかも車内は暑くなるので窓を開けて電気をグングン使います))
冷蔵庫の冷え具合や車内の温度が安定してきたら・・・?
ー21.3A/h
夜で一時間あたりこれくらいの消費なら満足っすね
しかも・・・?
エアコン稼働時ではないと・・・?
かなり低いです
ボトルも安定しています。
もちろんスタートからずっとテレビもつけています。
そして時がきたら・・・?
エンジンスタート
ぐいぐい充電して嬉しいね
さてさて私の居残り作業は平行して続きます
まずは発電機のフル稼働熱処理テスト完了
次に水圧増量圧力ポンプ設置改造テスト完了
最後によくある不具合調整チェック完了
そして・・・?
お客様の大切な大切なキャンピングカーを勝手に使い
バッテリー管理システムのテスト
完璧です
そして今日もテストは続きます
さてさてお次は名古屋キャンピングカーフェアのご報告でございます
今回は皆様も注目されて・・・いや、あまり注目はしていないか・・・
デルタリンク様とキャンピングカーランド様が業務提携をされてから
初めての合同出展でございまして
業界では一番でかいブースになり注目を浴びていたと思われますが
我々LTキャンパーズも・・・?
なぜかいつも通りデルタさんとご一緒させていただきました
当日・・・(金)
朝から納車の準備などがあり
思いっきり遅れて会場に行った我々は・・・
到着したのが午後の3時
会場内の殆どのブースは設置も終わり終わり方向で
細かな作業をしています
もちろんデルタリンク&キャンピングカーランドチームの設営も
クライマックスに近づいてます
そして・・・?
自分たちの設営を始める前に、
イベント部長とLTの観光案内係りである モリ屋さんにご挨拶しても
完全無視
工場長&パーツ供給など取り扱いキャンカーの要と
LTの影のスタッフである 背側さんに挨拶してもトレーラーの中にいて
完全無視
他の有力なetcの方々も・・・?
LTの担当にはまだ馴れないタン塩くんも・・・?
みんなで企んでいるかのように完全無視
でも・・・?
そんなことはあまり気にしなく設営準備
BOSSは業者様に捕まりお話をしているので
一人でコツコツと設営をやり始めました
目標は・・・?
『デルタリンクさんとキャンピングカーランドさんよりも早く設置すること!』
を勝手に自分ルールとして決めて、段取りよく設置
その他細かな作業としてLTの大型看板はタン塩くんと奥ちゃんに任せ
天井に設置する看板は高所恐怖症で登れないのでセガワさんにお願いをして
ライトの電球交換などは・・・?
近くにいたスタッフにお願いをしたりしながら・・・?
全員の足を引っ張り・・・
おかげさまで一番先にブースが完成となりました
車内の見学用レイアウトもバッチリですし
会社案内も完璧
例の強化ワイドタイヤ&安心専用ホイールの準備も完了です
ハブ計がぴったりのこのホイールによくあるお問い合わせで
一体全部でいくらなの?
と、よくお聞かせ頂きますので
ちょっとだけご説明をさせていただきます
スチールホイール/本 (25000円税別)専用ナット付き
センターキャップ/本 (3500円税別)ナット取り付け時に外側から装着
リムメッキカバー/本 (3500円税別)ホイールカバーと同じ設置方々
(当社取り扱い製品ではないので取り寄せとなります)
そして気になる純正フェンダーに装着するフロントフェンダーモールですが
左右で15000円となります。
(レガード、ZIL系のドアにFRPのフェンダーなどがついた車両にはいりません)
ということは・・・?
全部を装着するとした合計で143000円税別となります。
また、タイヤはお近くのタイヤ屋さんでご購入するか・・・!
LTキャンパーズからお願いをさせて頂いている
全国の各キャンピングカーお取り扱い店舗様にご相談ください。
在庫は2ロット目がドッシリ到着してますのでご安心ください。
さて話は戻り・・・。
今度は車両の確認と逆に設営のお手伝いをしながらブースのチーム名の命名
まずは人気上昇中のTWIN540橙色
絶対にやると思った!!
デルタリンク20周年モデルシルバーコレクションの Q3
(通称 キュウサン)
他にも先ほどのLIDO42SLと大人気コンパクトSPの白色カラーに・・・?
こちらの黒色と灰色と輝きパーツが目立つ
最高級車両のソニックスプリーム。
2017は・・・?
これが流行る予感がします
そして20モデルとは言いませんが、
最後に我々のレガードネオプラスを合わせると・・・?
20執念白黒桃色コレクションXのブースが完了となりました
そんなことを勝手に決め付けられている
キャンピングカーランドさん達のブースは・・・?
よく見ると比較的落ち着いたいい感じの色です
みんな設営を必死にやっているので今日は邪魔しないでおこう・・・。
おっと!こちらは・・・???
設営も終わったかと思いきや
なにやらいつもの先輩と後輩の いじめ やり取りが始まってます
『おい!タン塩くん!まだ綺麗になっとらんやろう!』
『十分綺麗ですよ〜。』
『いやいやいやいや、ここにも!ここにも汚れがついとるぞ!!』
『あまりよく見えないですし 拭きにくいですよ〜。』
『もう見ちょれ!こうやって拭くんや!』
『ちきしょう!こうなったら降りてきたところにカンチョウしてやれ!!』
『ガン!』 蹴飛ばされました!
それを笑いながら見ていたデルタリンク日焼けグループの・・・?
一番のイケメン開放くん。
『笑っとらんでやれ〜!』言われて
またまたセガワさんにご指摘をいただき
愛のレクチャー
横の車両が終わった
タン塩くんは何かをしようとしてましたが・・・?
やることがなく・・・。
あっちにウロウロこっちにウロウロして時間を過ごしてました
そんな感じで全員で協力したをおかげで無事に準備終了となりました
我々のブースは
入り口から入るとすぐでした
そしてBOSSがやっと解放され
ブースの写真を撮ってましたよ
今回は早くに設営が終わったように感じましたが・・・?
よく考えてみたら遅れてきたので約2時間しか設営してなかったです
そして・・・?
目の前の気になるブースも設営は簡単に置いて終わってますし
斜め前のブースには空中に浮いているキャンピングカーもあり
今回のフェアも武者震いが止まらない程、
迫力のあるイベントになると思いましたが・・・?
よく考えてみたら着いてからおしっこを我慢していただけでした
そしてスタッフから明日への意気込みを確認し
夕日を見ながら電車に揺られて会合に向かいました
その後・・・BOSSと合流してレベルの高い方とお話をし
次なる待ち合わせは・・・?
ここでグランピングテントの打ち合わせ
まずはいつもの業界のことやらお互いの現状のこと
色々を話し
そこからなぜか携帯の話に・・・
こだわりのケースの討論が始まり大爆笑
同じことを何回も言い合い・・・今回のこだわり勝敗は・・・?
どんなにすごいケースでも・・・?
画面が割れてしまえば意味がないことで
新型7をいち早く持っていたBOSSの勝利で決着となりました
今回も楽しく笑わせて頂いた
アドリアホームのグランピングテントの打ち合わせでした
そして・・・当日(土)
朝早くから清々しい気持ちで今回の新合同イベントとなるフェア会場へと向かい
無事に到着したら・・・?
誰もおらん
真面目におらん
移せないけど向こうもおらん
その後・・・皆様続々と集合時間に入場
(単純に待ち合わせ時間を聞いてませんでした)
準備も完了して全体ミーティングで共同出展の想いや、
これからの発展、希望などを話してましたが人数が多くて近くに行けず
あまり聞こえませんでしたがとりあえず気持ちを高めました
お天気も良く沢山のお客様がブース内にお越し下さって
LTキャンパーズのブースもおかげさまでコツコツと販売をさせていただきました
そして三重県の中華の大将から・・・?
大好きな出前も届き
本当に感謝でございます
今回は・・・?
中部地方のお客様だけでなく・・・関西方面からのお客様達も沢山ご来場下さいました
私は土曜日だけの出張の予定でしたので
集中して皆様が会いに来てくれて逆にあまりお話が出来ずに申し訳ございませんでした。
本当にうれしかたです
そして1日目が終了して悪魔の合同懇親会
場所はここ フェアが閉局して教えていただきました
どうやって数を間違えられたのかわかりませんが20人席に28人
男だらけの水泳大会が始まりました
二列席の向こう側はどちらかというと めんどくさい エライ方の席
こちらはどちらかというと 面倒臭い どエラい席
一斉に喋り出し 飲みだしたので若干酸欠になり掛けましたが
さすが営業スタッフが30人近くもいると10分もしないうちに意気投合
席が狭かったので
中央にいたタン塩くんに自分の名刺を渡し遠隔で全員に自己紹介をし
影の薄い私の自己紹介をさせていただきました
沢山の方から貴重な名刺をいただきました
その後も全員がキャンピングカーに関係のないことを深く話込み
自分と入れ替わる予定のゲン太が登場
丁度全員が絶好調の時に来たゲン太は・・・?
駆けつけ5杯を飲まされ
太鼓の力をアピールするためになぜか見たくもない上半身裸にされ
キン肉くんをアピールさせられてました
しかもその後も背側さんなど次々に脱ぎ
会場は瞬く間に負け組のボディービルダーのイベントになりました
それを見ていた渋ちゃんは・・・?
残飯 みんなの食べ残しをモリモリ食べて
全開で税肉をアピールしてました
そして・・・?
なんだか全ての任務をやりきった感があったらしく
どうでもいい完食ポーズを私にアピールしてくれました
そんな感じでみんな盛り上がっている時に・・・。
なんだか人数が少なくなっているのに気がついた私は・・・?
外へ偵察に・・・。
何だか誰か向こうに誰かがいるぞ!?
おやおや?
あれは奥ちゃん・・・何やってるんだろう???
おや? こちらは幹事さん
何をしているのかと思ったら
隠れスモーキング愚痴ルームでした
私は、なぜかレジの奥にあるトイレに行き
帰ってきたら・・・?
タン塩くんが店員さんの真似ごとをしたりして
訳のわからんことをしてました
その後もよく覚えてませんが何かの話に盛り上がり
色々が全て私のせいになってました
そして無事に悪魔の合同懇親会が終わり
我々LT軍団は・・・?
昨日の食事からの延長戦で食べ比べに
しんみりとちびりちびりと深イイ話をしました
そして翌日・・・
本来会社に帰っている私は急遽BOSSと入れ替わり会場に
朝からパンツとシャツを逆さまにして
シャツを履き、パンツをかぶり・・・
いや、着替えはありましたので問題はありませんでしたが
気持ちの持ちようが少し難しかったです
よく見ると・・・?
朝から中部地区の愛知テレビさんがブースに来て
撮影が始まってます
お得意の山ちゃんが出演してますが・・・?
それをスタッフ全員がなぜか自分のカメラで撮影してます
でも・・・?
会社内で一人 冷めている クールな解放くんは、
ただただ後ろから見つめているだけでした
そして・・・?
絶好調のモリ屋さんは私にコーヒーを淹れてくれてましたが・・・
エスプレッソ級に苦くて飲めなかったので一日中香りを楽しみました
ゲン太は開始直後に・・・?
目の前の気になる車両の見学など見学に行ってしまいました
そんな感じで日曜日も入場者様が多く沢山のお客様とお話ができました
今回も色々な地区のお客様に沢山出会えただけでなく
合同出展により普段お話ができなかった素晴らしいスタッフの方たちにも出会えて
懇親会にて親睦(名刺交換など)を深めることができました
なんだかいつもよりも慌ただしかったフェアではありましたが無事に
終わることができました
その後・・・全員で片付けをして
我々長野県組の二人はご褒美の横綱ラーメンを食べて
ご機嫌で帰ってきました
そして翌日はご納車に出かけ
翌々日は・・・?
朝から納車準備
おかげさまでバタバタと忙しくさせていただいております。
設定にない冷蔵庫の熱逃がしも無事に装着したりして
綺麗についたテレビも確認していると・・・?
・・・?
週末のイベントで来ていたシャツのポケットに何か違和感が
つまんでみると・・・?
・・・ん?
・・・。
キャンプ大会
皆さんこんにちは
一年分のキャンプを楽しんでしまったウッシーです
今日は・・・
愛知キャンピングカーフェアに向けての最終準備と・・・?
遅れに遅れている今週納車予定3台の追い上げのため
全員で山場をクリアします
でも・・・?
いつもキャンプ大会にご出席されているお客様も
今回はご都合でご出席ができなかった皆様に、
簡単ではございますが
振り返ってキャンプ大会のご報告をさせていただきます
前日私は区の文化祭打ち合わせがあり早めに帰ろうとしたのに
どちらかというと公民館役員は主催者側なのでご接待
結局遅くなりましたが役員なのでこの日も頑張りました
そして当日
展示車のマトリックスシルバーコレクションをBOSSに任せて
我々先発のゲン太と新人くんと3人で出発をしようとしたら・・・?
雨が降ってきました
私は積載車に展示車ZIL522を乗せて
助手席には荷物をてんこ盛りに乗せて
空を見ながら出発
小淵沢インターを出て・・・行けば行くほど
霧も雨も強くなって
入り口付近では絶好調の雨になりました
気持ちも体も後には戻れないので・・・?
テンションはそのままで到着
さすがは先先発隊
『遅いよ〜!』って待っていてくれました
とりあえずお約束の『誰だよ雨男と雨女は?』とお声をかけてあげて
準備を開始・・・。
と思ったら・・・?
なんだか急に晴れだしました
今がチャンス!!
と思い既に来てくださっているお客様たちにお声をかけて
設営開始
でも気を許してたら何度も設営中降られてしまいましたが
天気は回復方向に向かってくれてました
BOSSも展示車マトリックスで無事に到着して
早速気になっていた周辺の草刈りをお願いして
うまい感じにセッティングができました
お客様達も施設の花の里でお花を摘み
楽しんでくれてました
なぜか私にも花をくれました
全員集合してはいませんでしたがオープニングミーティングを行い
集合写真を撮影
展示車や施設のご案内をして各自夕食に取り掛かりました
素晴らしい食材でめちゃくちゃ私の好みの料理を目の前に
思わずつまみ食い
K様有難うございました
一角の施設を貸し切っているので使い方や場所などの確保についても
結構自由ということもありますが、
キャンピングカーがあっても外でテントで過ごすお子様もいます
LTのキャンプ大会ではお客様全員がLTファミリーなので
お客様同士のご協力に頼っている面もあり本当に助かってます
お仕事があっても終わってから急いでご出席をされるお客様も数多いです。
一番のメインイベントの時までに入場が間に合えばいいのも
LTキャンパーズのキャンプ大会のルールなのです
そしていよいよイベントが開催されるのですが
訳のわからん格好で登場するのが・・・?
司会者の私の役目になっていますが
別に何を着ていてもお客様に楽しんでいただくことが私たちの
心意気でございます
スタッフの紹介をした後・・・。
私の漢字練習にもなっている家族紹介をします
今回一番の遠方のお客様は青森県×2組のお客様と佐賀県? でした
皆様のテンションは上がり
ビンゴゲームに突入
ビンゴの券をいかにも当たりそうな各スタッフを選び
配布してもらいます
やっぱり新人ドンちゃんからは少なかったですね
まだまだ修行が足りないね
今回1位に輝いたのは・・・?
諏訪市のI様でしたが写真がなかったので
2位の諏訪市A様のご家族の娘さんと・・・?
記念撮影
3位はまさかの同時となってしまったので
奥さんと息子さんとのじゃんけん勝負
ゲットされたのが岐阜県のS様の奥さん
負けてしまった4位の三重県のM様の息子さん
後でお父さんのところへ謝りに行かせていただきました
その後もバシバシとビンゴの声が飛び交わされ
景品を次々にゲットされていかれます
まだ当たっていない方たちを見守るお客様たち。
必死に走り回るご家族や・・・?
訳のわからん話をちょいちょい入れてくる私に・・・?
ツッコミを必ず入れてくれるお客様たちも多く
本当に楽しくやらせていただいてます
ビンゴゲームは無事に終了となり今度は・・・?
じゃんけん大会にともつれ込みます
まずは子供のじゃんけん大会
子供といえどLTキャンプ大会の子供じゃんけんは結構気合いが入りってます
大人たちも気持ちを抑えながらも子供たちを静かに見守ります
勝負に負けてもマリオに勝った子供たちは無事に景品をゲット
次に大人のじゃんけん
大人のじゃんけんは・・・?
目が血走るほどの気合いの入れようで
知らない人から見たらエネルギーの塊が大爆発している感じです
子供たちと違って大人たちの景品は・・・?
3位までしかないので全員が勝利にかぶりつきます
そして残った3人で勝利を勝ち取った方々が・・・?
1位・・2位と・・・
商品をゲットして大満足
でも・・・?
この景品をゲットされると実は
運が私に吸い取られているシステムになっていることを誰も知りません
そして・・・?
先月24時間耐久バイクレース世界戦の表彰台に初参戦で日本人初表彰台に輝いた
出口修さんのチームのご協賛景品をかけて・・・?
ゴルフをやっている人! これからやりたい人!
のじゃんけん大会を開始
めちゃくちゃラッキー商品をゲットしたのは・・・?
お父さんがプロの釣りプレイヤーの息子さん
4人くらいで最終じゃんけんをする際にこの子と思わず目が合い
目で合図をしましたが・・・人間の欲とはこういうことなのだと実感されました
でも皆様ご心配なく
将来使うこともあるかと思いますが、この子はキャラクターが大好きなんです
そして無事に単純ではありますが一番盛り上がるゲームが終了して
お次は・・・?
個人戦1位
団体戦2位の和太鼓若衆 オトのメンバーが太鼓演奏をしてくれました
中央にいるのはゲン太であります。
一生懸命太鼓をひっぱたいている姿はとてもリズミカルです
自分も自分の腹太皷でいつか共演しようと考えて蓄えてきましたが
着いていけれそうにもありませんので
今まで太鼓のために膨らませてきたお腹を減らすダイエットを
これから頑張ろうと
密かに誓ったイベントでした
最後の挨拶が終わり・・・
いよいよ 悪魔の 楽しい晩餐会
お客様達同士でお酒を交わしおしゃべりをして楽しんでいる中・・・
隣の晩ごはんに突撃
10月ということもありハロウィン一色で綺麗に飾っている
お客様もいれば・・・?
完全にお酒にしか興味がない
お客様たちもいれば・・・?
おしゃれに強いお酒と名物で楽しむお客様たちもいれば・・・?
・・・!
まずは軽く一周新人君の紹介も含めて
3人で皆様の所へご挨拶に回っていたのですが
実はこの時みんなで盛り上がっている中・・・
山梨県のK様の奥さんだけの目が・・・?
『この子大丈夫かしら!』
と鋭く輝いていたのに私だけが気がつきましたが
軽く2杯飲ませていただき司会のダメだしを戴きながらも
次なるブースに行きました
こちらは絵に描いたようなお仲間
あれ? 旦那さんは何処に
おっとこちらは・・・?
アドリアグループのなんとも輝かしい光
そしてこちらは旦那さんだけの偶々今回近くにいた人だけの集い
そしてこちらはその子供と奥さんグループ
さすがです
まだ挨拶が一周できていないのにK様のブースで捕まり
大量摂取
そしてやっと一周終わりそうな時にはもういい時間になり我々の
ブースにはほとんどお客様はいませんでした
そして二周目
二周目は飲んではいるがそろそろ片付けをしながらも
終わる方向に持っていくのが我々の役目
まだ主食がテーブルに飛び交っていてガッツリいただきました
次は・・・?
右角と左角
もう終わる感じになっていて一安心
おねしょをするために仲良く昔話をひそひそと語っている感じでした
車の中で軽く引っ掛けているお客様たちも
いい時間になってきているので段々と消灯されていかれます
上から覗くとまだ電気がついている場所があるではありませんか!!!
と思ったら自分たちのブースもでした
その後もパトロールを続け・・・
ほとんどの方々がテント内や車内に入られた感じだったので
いよいよ最終の関所へ
よく見たらACさんとCMさん達がKC会長に
捕まっているではありませんか
若干感動をされていたので焼きラーメンをいただきながら
話を聞きました
そして我々の想いやお客様第一主義の心意気の歴史を語り
みんなでチビチビと唇を湿らす程度にお酒を交わし
お客様たちと泣いてしまいました
ACさんとCMさんたちも・・・?
キャンプ大会で泣いてた人は雑誌の取材をしている中で
LTキャンパーズだけだと泣いて喜んでました
このまま行くと朝までコースに成りそうだったので
強引に寝かせて・・・
最終パトロール
火の元を確認したり
全体に問題がないか
そしてやっと自分たちのブースに戻った我々二人は・・・?
反省会
全員が楽しめたのか?
ご迷惑をおかけしたお客様はどれくらいいたのか?
次はどうすれば良いかを確認して
何を思ったのかお湯を沸かし
カップラーメンを食しました
体力をつけた我々は・・・?
その後・・・急に風が半端なく吹き込み
オーニングを出されている方たちのレスキューに走りまわりました
涙と酒で晴れた目をこすり起床
外は・・・予報通り雨
でもLTキャンパーズの本領発揮ということで
結構降っていましたが全くもって関係なし
まだまだ寝ているお客様も多かったですが・・・?
テントの中でクローズドミーティングをする可能性を考えてお片づけ
そして少しばかりではありましたが景品を・・・?
プチじゃんけん大会でゲットしていただき
無事にキャンプ大会を終了することができました
二日間怪我もなく、無事にお帰りいただくことを願い
また来年のLTキャンパーズキャンプ大会にお越しいただけれれる
お約束をして今年も解散となりました
解散されても少し雨が降ったり止んだりでしたので・・・?
様子を見ながらお片づけをして
徐々に徐々にキャンカーが減ってきましたが・・・
まだ残っているお客様たちに我々のブースのお片づけを強引に押し付けたり
めちゃくちゃ思いテーブルを片付けてもらったり
テントを片付けてもらったりと本当に感謝でございます
でも・・・?
気がついたら皆様どんどんと
逃げるように帰られて
気がついたら天気も良くなり大迫力で圧巻であったこの場所も
普通の駐車場に変わっていきました
でも・・・?
いつも思うのですが、
お客様同士が一年に一回しか遭えないこの七夕のようなキャンプ大会で
みんなが仲良くなって情報交換をして
沢山の気のあったお仲間が増えて行く姿を見ながら
いつも本当に感謝をさせていただいております。
逆に・・・?
名前が変わったり
気のあった仲間が減っていく方達の姿を見ながらも
本当に感謝しております
女心と秋の空
降ったり止んだりした今回のLTキャンプ大会ではございましたが
例年通りに皆様が・・・?
『今回も楽しかったよ』
とお声かけを頂き本当に嬉しく思いました
次回も頑張って皆様に楽しんでいただこうと誓い終了をいたしました
片付けも終わり・・・
クタクタで新人くんと二人でゴミを拾いながら
のぼり旗を片付けて降ろうとしたら・・・?
『あの野郎! 片付けもしないでドンドンと降って行きやがったべ』
まだまだ教育不足なのはしょうがないですし
酒焼けした喉を潰すわけにもいかないので
今日はそっとしておいてあげました
そして・・・?
帰り道の唯一の楽しみであるキャンプ大会を振り返りながら・・・
秋の紅葉を楽しんでドライブをして帰社しようと思ったら・・・
紅葉の『こ』の字も変わっていやせんで
全くもって全然感動がありませんでした
ということで今回のLTキャンパーズキャンピ大会は・・・?
沢山のお客様の声と想いをかみ締めた楽しい集いでございました
さ〜て!
今週末は名古屋行くべ
キャンプ大会が終わって
皆さんこんにちは
キャンプ大会が終わりシャレにならんくらいバタバタしているウッシーです
皆様にキャンプ大会のご報告をと思い・・・
めちゃくちゃの数の撮影をした携帯の写真がやっとPCに移して
よ〜し!ブログだ〜! と思っていたんですが・・・
ちょっと意識が薄れていたことを急に思い出し
朝からガサガサと動き始めました
そうです
今週末に開催される愛知キャンピングカーフェアです
そのイベントの準備をしながら出展車両の確認
今回のコンセプトは・・・?
レガードネオプラスのフル装備
『装備を完璧にしたらどれくらいで乗り出せちゃうの?』
となりますので
皆様のご来場をポートメッセ名古屋でお待ちしております
っと・・・!
スタンディングメンバーは・・・?
初日はBOSSと私
最終日の日曜日はゲン太に任せようと思ってます
なぜかというと・・・?
理由はこちら
今も頑張ってくれている最高級車両シビリアンと
スペシャルコルドリーブス
さらに!
まだ納車されてないの?
って思われるかもしれないシヌーク
キャンプ大会も終わり若干落ち着いたのかな・・・って思ったら?
沢山の改造や整備をいただけたので
今週も山場になりました
先ほどマサル商店と田代工房とゲン太に・・・?
『今週の山場をクリアしたら落ち着くぞ!』
と話をしたら・・・?
『ここ2年くらい毎週山場じゃね〜かよ』
とお褒めのお言葉をいただきましたので
『先週までは修羅場だったんだ』
とお返しをさせていただきました
ということで現場に戻りますので・・・?
反省も含めて明日にご報告をします
ご納車
皆さんこんにちは
まだキャンプ大会の準備ができていないウッシーです
今日は・・・
東京都在住のK様
今回はLTキャンパーズオリジナル LTPOP NV200ワゴンGX となります
色々とありましたが
本日無事にご納車でございます
通勤も遊びにも使えるマルチキャンパーは活躍しそうですね
これからもよろしくお願いします