2016年9月
今日の出来事
皆さんこんにちは
いつも置いてきぼりのウッシーです
今日は・・・?
なんでか知りませんが超忙しかったです
レガードネオプラスの急な撮影や打ち合わせなど
おかげさまでバタバタとした一日を今日も過ごさせていただきましたよ
もちろん嬉しい作業も沢山手がけさせて頂いておりますので本当に助かります
では・・・?
今日はどのような作業をさせて頂けているかを少しばかりではございますが
ご紹介させていただきますね
まずは・・・?
驚異の走行充電を実現したリチウム専用新型走行充電強化
・・・?
リチウム専用新型走行充電強化システム
・・・?
リチウム専用強化走行充電システムの新しいやつ。
なんだっていいんですが
とにかく綺麗にすごくスッキリと充電をしてくれて安心です
なんとか明後日までに間に合いました
お次はこちら・・・?
海外から遠隔のオーダーがあり
受理した張本人は海外に
な〜んて冗談を言いながらも
作業はガッツンガッツンとやってます
そして、装着するものはこちらの
エアサスでございます
帰国したら直ぐにご夫婦で旅に出れるようにしておきますので
楽しみにしていてくださいね
そして・・・?
こちらもマジでなんとか明後日までに間に合いました
・・・ん?
誰だこんなところに冷蔵庫を無造作に置いているやつは・・・
まさか・・・?
マトリックス670SLにまさかの・・・?
世界初
内緒にしていたフィアットの走行充電強化システムにしたにもかかわらず
家庭用冷蔵庫を搭載して走行用冷蔵庫の半分以下の消費電力にしたんだね
これで現地についても安心して電源がないところでも車中泊ができますね
おっ
いよいよI様のこだわりキャンパーの外装が出来上がってきたので・・・
そうだ!京都に行こう
さらにこちらは・・・?
え〜っと、フル装備のZIL480
フル装備なので早い者勝ちだね
こちらの気になる車両は・・・?
おっと!? 改造修理に入っているN様の車両を勝手に売ってはいけませんね
工場に戻り
あれ?
タッシー先生は何をしているのかな
すげ〜
こだわりのテレビ用モニター置きを作ってくれましたよ
そして、K様のNV200も・・・?
お約束通りなんとか明後日までに間に合いました
さらにお次は・・・?
H様の記念すべき20台に向けて
初心に帰る バンテックZILの納車整備をや〜っと開始
緑の外装ラインの担当はミドリ君
茶色の家具の担当は・・・?
茶色の ま茶る君
そして・・・?
バカ色の葉っぱの担当は・・・
おバカさん
おしまい。
キャンプ大会の説明
皆さんこんにちは
キャンプ大会は飲み会の集いと今まで勘違いしていたウッシーです
さて今日は・・・?
来週末には毎年恒例のLTキャンパーズキャンプ大会があります
今年は色々と雨にやられてますので当日もお天気はどうなるかわかりませんが、
雨でも雪でも
皆様には今までなんとか乗りきってもらっているのでご心配はないと思いますが
今年も皆様にもお会いができて本当に楽しみですね
さて・・・?
そういえばいつも段取りが悪くバタバタとしていて施設の案内や名称などを
皆様に何もお伝えしなくて、ただお忙しい皆様をDM一つで強引に集まらせて
ワイワイ騒いで速攻で帰すパターンを
約16年も続けさせていただいてきましたが
今回は色々と気合が入っているので
周辺にある施設などの色々を勝手にご紹介したいと思います
今回も開催場所は富士見高原リゾートとなりますが、
この富士見高原は何と言っても
抜群のロケーションと言えることです
小淵沢インターから走っていくと・・・?
運が良ければこのようなピンボケた写真の景色を堪能できますし
よそ見をしていると・・・?
夢の中か三途の川にいるような気分にもなれます
また・・・?
この場所は「関東の富士見百景色」にも 選ばれている絶景スポットです。
第一リフト頂上から徒歩3分。
創造の森・望郷の丘展望台は、富士山や南アルプス、北アルプスを望む絶景ポイントで、
日本の高い山 1位~3位 を見ることができます。
で、ご存知と思われますが日本の高い山 1位~3位はご存知ですよね???
私は完全に知りませんでした
しかも・・・?
天星空の遊覧カートで標高1,420mの地に登れば・・・?
この日本の高い山 1位~3位の山が一気に見渡せるということで
予行練習をどうぞ
何? 小さい?
それは来てのお楽しみですよ
そして夜は・・・?
天空には満天の星空、眼下にはロマンチックな夜景が広がりますよ
喧嘩ばかりしているご夫婦の方々も年一回は
富士見高原ならではの、満点の星空と夜景をお楽しみいただき心を洗ってくださいね
そしてなぜか幸せの鐘を鳴らしましょうね
そのすぐ近くの場所には・・・?
皆様のお気に入りの日帰り温泉
がございます
鹿の湯は、その地下1,700mから湧き出す源泉100%の温泉で
カラスの烏の行水の私にはどうでもいいんですが
地球の4大プレートが犇めき合うフォサ・マグナの中央部に位置する鹿の湯は、
地下深くの古期岩体の中で、恒久の時の流れとともに育まれてきた類まれな名湯とのことです
地下1,700mより噴出する源泉100%の湯は、泉質の繊細さゆえ、刻々とその色が変化します。
特に、時折現れる「翠色」は、やさしく奥深い色合いで、湯の色を見た多くの方を魅了して止みません。
(キャンプ大会で飲みすぎた方とキク◯キャンパーズの団体様には
ご入浴をご遠慮いただく場合がございますので注意)()内はLTルールです。
温泉の特徴
- 泉質
- 硫酸塩泉
- 効能
- 神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、疲労回復、健康増進、固有の効能、切り傷、やけど、慢性皮膚病
- (※効能には個人差があります)
年寄りには最高に疲れた体を癒してくれます
そして入浴後には・・・?
濃厚な生乳を用いた「高原のソフトクリーム」を
お子様やお年寄りにうれしいカップ入りで
時間が経っても垂れずに、最後までおいしくお召し上がりいただけますと言ってました
そんな施設が充実した空気もおいしく景色は最高の場所である・・・?
その駐車場を貸し切って今年もLTのキャンプ大会は開催されるのですが
LTキャンパーズのスタッフはいつも工場で納車準備や作業を
コソコソとさせていただいているので
いつもお客様たちが早くきてくれて協力をしてくれるので
設営などが本当に助かってます
3時頃には約70台超のキャンピングカーが大集合して
大迫力のキャンピングカーショーになり
全員が気のあったお客様同士で色々な情報交換や改造のノウハウを確かめ合います。
そして・・・?
適度に集まったところで
下手くそな司会でオープニングミーティングを行い色々な説明をします
夕方に滑り込んできてくれるお客様もいますが、雨、お酒の飲み過ぎ、
夫婦喧嘩で顔が腫れ記録に残せれない顔になることも考慮して
念のためここで記念撮影をしちゃいます
その後・・・年に一回しか会えないお客様同士仲良く話をしたり、
同じタイプの車両などの情報交換や遊びに行った時の思い出話に花を咲かせ
各自夕食をされてますが、すでに飲食終わりかける人も数多くいます
そのような方々は・・・?
夕方にいつもこのような素敵な景色が見えるのに
ぐでんぐでんになり絶対私に絡んできますが
その頃には・・・?
イベントが始まるのであまりお相手にできません
そしてイベント会場は・・・?
雨でもイベントができるように念のための施設も借りているのですが・・・?
ここ最近は、私の行いの悪さより
皆様の行いの良さが勝っているためお天気に恵まれて
野外でのイベントが多いのですが・・・?
どこでも楽しく盛り上がっていただける
LTファミリーのお客様には本当に感謝しております
最近では・・・?
かっこいいといい気になっている
ゲン太率いる太鼓演奏が・・・?
一番の 高齢 恒例メインイベントとなっていて
イベントのフィナーレを盛り上げてくれてます
イベントが終了して・・・?
ほっと一息もせずに・・・
営業部隊&工場部隊はお客様の所へ
『隣の晩ごはん』を徘徊します
求めてないのに
強引に沢山飲ましていただけるブースもありますが
なるべく迂回しながら全員のブースを約4周くらい巡回したのちに・・・?
あまり記憶にはありませんが
倒れこむように自分の基地へ戻ります
そして・・・?
さっきまで綺麗だった夜空も朝の5時頃には明るくなり
前日とはまた違った綺麗な山々が見えるのと・・・
何と言ってもキャンピングカーの迫力と透き通った景色を堪能できます
日曜日の次の朝にはクローズドミーティングをして
ご多忙の為、既にご出発をされているお客様のいますが・・・?
腫れぼったい顔で再度記念撮影をしていただき
本当に申し訳ないのですが、
振り返ってみると我々は大したことはやってないのですが
LTのキャンプ大会のイベントが滞りなく終了となるのです
そんな感じでおかえりの際には・・・?
ゆっくりと温泉に浸かったり
綺麗な景色を見ながらドライブを楽しんだり
美味しいお蕎麦を食べたり
近くのアウトレットでお買い物を楽しんだりと・・・?
各自適当に帰っていただくのが
LTキャンプ大会の醍醐味の一つでございます
それでは皆様
まだ滑り込みたい方はご連絡くださいね
・・・?
あれ?
BOSSとゲン太・・・こんな時間から一体どこに行くんだろう?
ご納車
皆さんこんにちは
アメリカンの味を堪能したウッシーです
今日は・・・?
愛知県在住のK様に
未だに評価の高いBCヴァーノン19DEを乗っていただくことになりました
しかもK様は用途が変わった時にナイスタイミングで乗り換えられます。
そして今回は以前にも載っていたBCヴァーノンに
戻ってきてくれました。
やっぱりヴァーノンが一番落ち着くんですよね
自分はこの後ろ姿が大好きです
そしていよいよ出発をする時に・・・?
ナビゲーションの設定をしようかと思ったら
今までの履歴『よく行くランキング』で一番目的地を設定して行った場所が・・・?
LTキャンパーズ19回
でも・・・修理だけではないっすよ
また来てね
さて・・・?
ヘビー級の車両が滞りなくどんどんと収められていく中で
全然納車になっていない若干お客様にも忘れられていたかわいそうな
昨日中には終われませんでしたが
今朝には完全に終わりましたよ
おかげさまで、まだまだ沢山の色々なご要望がありますが、
全員で頑張りますね
あっ! キャンプ大会の申し込みを忘れている方はまだ滑り込めますよ〜
カタログ
皆さんこんにちは
気がついたら既に気持ちが2017年になっていたウッシーです
いろいろと長らくお待たせをしてしまっていた夏休みの宿題にも目処がついて
先生に怒られないで済みそうな雰囲気が出てきました
長年の勘で・・・?
恐らく月末の9/30には全ての時間を取り戻すことができそうになってまいりました
あと1週間全員で全力に頑張らせていただきたいと思います
さてさて今日は・・・?
ゲン太が新型NV200の検査にでかけているので私めがエレガンスのメンテナンスを
でも・・・?
よくわからないのでLTキャンパーズ御用達の専門店の専属メカニックくんに
電話をして難なく解決
簡単にメンテナンスが終わり若干嬉しくなったので・・・?
今日も気持ちを2017年に先延ばして
こんなもの作って見ました
見つかったら絶対に山ちゃんに怒られると思いますが
見るだけなら大丈夫ですのでご興味のある方は是非是非ご来場くださいね
※価格表はありませんのでご注意を。
レガードネオプラスのこと
皆さんこんにちは
秋はキャンピングカーのハイシーズンと勝手に思っているウッシーです
皆さん やっと秋になりました
少し肌寒い感じがしますが暑いよりマシですよね(諏訪だけ?)
今年の夏もひどい暑さでしたので
キャンピングカーにとっても色々と課題が残された2017となりました。
エアコン、冷蔵庫、バッテリー充電、断熱、水周りなど・・・それは???
夏だけの限定不具合も多く、許容を超えた暑さに
耐えられない問題が多々ありましたが
私が一番気になっているのはやっぱり果汁です。
いや、荷重でした
安全を気にしているお客様たちはもうご存知と思われますが、
キャンピングカーは人、荷物、水、遊び道具などパンパンに積み込んで
ご機嫌でお出かけをされて走りころげる・・・いや、車旅をされるので
どうしても足回り(タイヤ)やフレームに負担がかかります。
私も高速道路を走っている際に色々なお客様のキャンカーに出会うのですが、
はっきり言って・・・『う〜ん』としか言えないです。
しっかりと車両の管理をして安心して遊んでいただきたいと思ってますよ
それでは今日は安心できるキャンピングカーが沢山ある中から
ご自慢の一台を軽くご紹介したいと思います
皆さんはご存知と思いますが・・・?
この車両はLTキャンパーズだけでしか購入ができない!!
カムロードベース最高級グレードの・・・?
唯一ホイールベース(シャーシ延長205mm)を伸ばしていある
絶対なる安定感を実現しているレガードネオプラスでございます
それにサイドオーニングをつけて
ラダーをつけて
発電機を搭載して
バックカメラをつけて(重量にはあまり関係ないかも)
リアマッドガードをつけて(重量にはあまり関係ないかも)
外部シャワー用バケージドアをつけて(全然重量にはあまり関係ないかも)
メッキミラーをつけて(重量にはあまり関係ないかも)
LEDモーターホームランプ(重量にはあまり関係ないかも)
バイザー(重量にはあまり関係ないかも)
トリプルバッテリー&走行充電強化
テレビ&DVDと残量計
リアクーラー&リアスピーカー&何かのモニター
カセットトイレ
IHコンロ
コンプレッサー付き冷蔵庫
電子レンジ
レースのカーテン
エアサスキット
ナビゲーション
ミラーモニター
ブリッドシート
ソーラーとか色々
多分足回りもバリバリです
色々とつけれるもの全部を搭載し
もちろん水も満タンにし
そこにタイヤ4本とシート2脚分の荷物で計量すると
ご覧ください
3060㎏!!
レースのカーテンまでついて軽すぎる
そこに6人分の重量を加算すると
3335㎏!!
バックカメラを2個もつけているのに軽すぎる
そして・・・?
この車は・・・何ていう名前なんだろう???
しかも・・・?
この安心なキャンピングカーはどこで売っているんだろう
納車整備
皆さんこんにちは
今日が最終章と毎朝言っているウッシーです
今日は・・・?
連休最終日
土砂降りにもかかわらず沢山のお客様がLTにご来場してくれました
しかも昨日まで開催をされていた大阪キャンピングカーフェアが終わり・・・
大手キャンピングカーメーカーのコジマ氏と橋本くんは・・・?
お互いに忙しいのに態々ご来場してくれました
でも・・・?
何をしにご来場されたのか結局よくわかりませんでしたが
年末までの目標をいただきましたよ
そして・・・?
疲れている中でもせっかく訪問してくれたので、
丁度ご来場してくださってたお客様たちに新型ZILクルーズの説明をしてもらいました
二人は・・・?
逃げるように帰って行きました
そしてそして工場は・・・
こちらのヘビー級にお待たせしているBCバーノンの作業は止まりません
本当に最後の大詰めとなり色々なアイテムを装着をした点検&テスト
でもよくわからなかったので誰かにやらせようっと
次は・・・?
エアサスのバックを熱湯コマーシャル風に・・・
いや、それでは物足りなかったので足りなかったのでグツグツと煮ます
でも思うようにいかなかったので誰かに託します
仕方がないので・・・?
みんながやりたがらないエントランスのスポンジを綺麗張り替えたり
シートの座心地を確かめて今日の業務は終了とさせていただきましたが・・・?
私は
メンテナンス
皆さんこんにちは
半分作業員のウッシーです
今日は・・・?
諏訪も雨がすごくてちょっとやりづらいお天気ではありましたが
今日も宮城県、愛知県、山梨県、東京都、京都、勿論長野県からも
遠方から沢山のお客様が・・・
不具合修理でご来場くださいました
そして今回も沢山のご迷惑おかけしました
しかも中古車下取り&買取キャンペーンということで
嬉しいキャンピングカーが続々と入庫する予感がありますが・・・?
今の我々は・・・?
夏休みの宿題がまだ終わっていないことと
ご迷惑をおかけしている数台の修理&大改造車両の車両
もう少しで色々が見えてくるのですが
それまではコソコソと頑張らせていただきますよ
でもキャンピングカーはメンテナンスや修理が一番大事なので
そのことを常に考えてLTファミリーのお客様の為に
これからも頑張っていきたいと思います
キャンピングカーは・・・?
買っていただいてからが長いお付き合いの始まりなんです
ご納車
皆さんこんにちは
今日も夢の中にいるウッシーです
今日は・・・?
長野県在住のS様に
アドリアモービル LIDO A35をお届けさせていただきました
ヨーロッパ車両のベテランS様ご家族にはピッタリの車両と思います
が・・・?
既にお次のグレードアップ計画
早く乗り回して距離を伸ばしてね
そして・・・?
私は、下取り車にご機嫌で乗って
次なる業務のため急いで帰社していましたが・・・。
会社まであと少しの所のとある5叉路で前から来た車にビビりエンスト
急いでエンジンを始動しましたが
元々バッテリーが上がり気味だったため電気が足りない
私は偉そうに交差点のど真ん中で対応上
あっちこっち大渋滞の長蛇の列になってしまいました
私はその場から車を置いて走って逃げようかと思いましたが
『周りの方達にヘルプのジェスチャーを送り』
近くにいてくれていたドライバーさん達の10人以上が
ヘビー級のキャンピングカーをその場から押しのけていただきました
後はどうにかゲン太にレスキューを頼み完了
何事もなかったかのように次なる業務へ出発
そして今日も夢を見ます
ご納車
皆さんこんにちは
納車の車が夢に出てきて、
寝不足なのか常に寝ているかどっちか判らないウッシーです
さて今日は・・・?
朝から素晴らしい車両がメンテナンスにご来場してくれてました
そうですスーパーソニックです
すごく気合の入った完全装備の雰囲気を漂わせてご来場
そしてメンテナンスはゲン太があっさり完了
またご利用くださいね
さてさてお次は・・・?
昨日に引き続きアドリアモービルのご納車でございます
長野県在住のK様ご夫婦
昨年も同じような時期に・・・。
いや、そんなことはどうでもいいんです
行き先や用途で使い分けることができれば2台・・・いや、ご夫婦の仲が良ければ
なんだっていいんです
いつまでも仲の良い二人でいてくださいね
それから・・・?
スタッフのみんなが頑張ってくれたのでと、全員で記念撮影・・・
でも・・・?
よく見てみたら私は入ってませんでした
K様最高級グレードの魅力的なオーラをお楽しみくださいね
そして・・・?
今日の夜なべはこちら・・・
また盲ろうとしてきましたが
段々と仕上がっていくうちに力が湧き出ますよ
展示場の並び
皆さんこんにちは
別にサボっているわけではないことを強くご報告したいウッシーです
最近お客様から『ウッシー具合悪い?』 『忙しいのに大丈夫?』
という励ましなのか、ご心配のお言葉のご連絡が多々あり
はじめは何なのかよく分からなかったのですが
最近ブログの更新が時間内にできていない
ことが逆に皆様にご心配をおかけしてしまっていることに
気がつきました
(自分も携帯でできればいいのですが・・・)
古いけど・・・一言
『安心してください!元気に飛び回ってますから!!』
ご存知の方もいると思いますが、実は今年、
私事なのですが公民館役員と地区の組長とPTA&少年野球など
いろいろな役目をやらせていただけてる上に
ご存知の御柱祭という歴史的なお祭りがあり
しかも我々の地区では3回もあり
一年中御柱をやっている感じで・・・すごいんです
でも・・・おかげさまで昨日でやっと2回目が終わりました
皆様にはご迷惑をおかけしてしまっていることもあり
本当に申し訳ないのですが
いろいろが全然全うできてませんが(いつもだけど)
なんとか頑張ってやらせていただいております
皆様もお体に気をつけてくださいね
そして今の展示場は・・・?
こんな感じにライト車両が中心となっています
もう直ぐ到着となっている追加即納車(特にレガードネオ&ネオプラス)が
続々と入庫してきますのでお見逃しなくですよ
もちろん納車整備や作業もガッツンガッツンとやってますよ〜
お楽しみに〜