2015年5月
御来場
皆さんこんにちは
今日も沢山のお客様とお行き会いができて嬉しくなっているウッシーです
今日もLY・・・?
いや、LTキャンパーズに沢山のお客様が御来場して下さいました
愛知県・・・静岡県・・・群馬県・・・岐阜県
・・・山梨県・・・神奈川県・・・東京都・・・埼玉県・・・に諏訪?
本日も遠方より御来場頂きまして本当にありがとうございました。
そして・・・?
その中でもちょっとだけ遠かったお客様が・・・?
こちら・・・
宮城県のA様
御無沙汰しております
お父さんもバリバリ元気で嬉しかったです
次回は快適化の大改造しましょうね
その後・・・。
私だけ若干暇だったので・・・?
社用車を洗わせて頂きました
やっぱりキレイになると嬉しいですね
カムロード用LTコンフォートサス
皆さんこんにちは
車の足廻りには、ちょっとだけうるさいウッシーです
皆さんご存知とは思われますが・・・?
LTキャンパーズには・・・!?
オリジナルのカムロード専用
のショックアブソーバーがございます
しかもこのショックアブソーバーは・・・?
今まで色々なショックアブソーバーを
世に出させて頂いた結果
今では一番の快適なアブソーバーと言っても良いものだと
勝手に思ってます
それは何故か・・・!?
ショックアブソーバーは名前の通り・・・路面の凹凸などで
跳ね上がるショックの衝撃をタイヤと一緒に吸収してくれる役目もしてくれています
そして・・・?
よくある話しで・・・車が横揺れをするのでショックを換えると安定する・・・。
いや、実は・・・横揺れはスタビライザーの方が効果があるんです。
ショックアブソーバーはあくまでも衝撃吸収の役目なので・・・!
アブソーバーを固くすると・・・?
直進安定性には優れる効果もありますが、踏ん張り(ねばり)だったり!
衝撃が直接ハンドルに伝わって来る(家具にも)ことがあります。
という事は・・・?
『程よく固く、しなやかに!』
が一番適した言葉になるのでは無いでしょうか?
LTコンフォートサス・・・
実は秘密が一つだけあります。
言ってはいけないとと言われてますが・・・今日だけ言ってしまいます。
LTコンフォートサスは純正を解剖して確認し純正に拘った衝撃吸収を追求・・・に!
純正には無い効果を加えた延び側の強化
ショックアブソーバーは・・・?
当たり前の話しなのですが衝撃吸収効果を求めるので、
縮んだ時の強度(減水力)によって変化します。
LTコンフォートサスの場合は・・・?
吸収は純正
縮みはキャンパー仕様
そして車の横揺れは全てスタビに任せた設定とさせて頂いてます
(LTキャンパーズオリジナルカムロード専用強化フロントスタビライザーと、
カムロード専用リアスタビライザー)
そして・・・?
ちょっと勢いがつきすぎて最近在庫がなくなってましたが・・・
本日、2回目のロットが到着しましたので、
これからも全国の皆様に毎日出荷をさせて頂きます
LTコンフォートサス・・・16000円/本税別
嬉しいですね
打合せ
皆さんこんにちは
打合せ本気モードのウッシーです
本日は・・・?
朝から昨日にゲン太が頑張って回送してくれた
愛知県T様のZILノーブルを一人で嬉しく確認を致しました
やっぱりバンテックセールスの車両ってよく考えてるんだな?って!
改めて感じました
もっと良くなるように報告書送っておこう
とも思いました
さて・・・?
昨日から続く冷蔵庫の点検
冷えているかを確認すると・・・?
お?
ダイニチブルーヒーターって聞いた事あるよね
あっ! 温度だよね 温度
冷蔵庫の庫内温度は4℃くらいが一番ちょうどいいと言われてます
しかも氷もバッチリできました
お次ぎは・・・?
ヨッシーが又々何かに取り憑かれたらしく・・・!
ぼ?っとしている
なるほど!
このシビリアンに何かをするんだな
あれ?
小池くんはさっきまでアクリル窓を修理していたけど・・・?
第二駐車場かな?
いないな??
あれ?
アレはまさる君ではありませんか
何をやっているのかな?
・・・
ね?!まさる君!
『頼むから時間が無いので喋りかけないでよ!』
お蕎麦屋さんの美味しい場所知ってる?
『いい加減にしてくれよ!』
そんな感じで今日も・・・?
誰もが私の相手をしてくれませんでした
そして・・・?
私はめげずにタッシーの所とMウエーブの会場に打合せへ出発
打合せ前に到着をして勝手に寸法を確認
う?ん!完璧だぜ
高所恐怖症の私には普通の方がバンジージャンプをしているくらい
背筋が凍りそうな体験をさせて頂きました
その後・・・?
関係者さん達とスムーズにお話ができました
これで6/13(土) 6/14(日)は・・・?
Mウエーブにて
盛大に大人の文化祭イベント
が出来そうですね
人員は・・・どうしよう???
通常業務
皆さんこんにちは
平常心に戻れたウッシーです
昨日も日中は暑かったですね・・・
昨日はその暑い中
嬉しい中古車を探したり・・・
お客様のお預かり車両のの水浴びをして一人で楽しんでました
そして・・・?
LTcamper LTwalkerのシートも変更をしたりして
いい感じに今日までの業務も進みましたよ
交換した気になる取り外したシートは・・・?
もったいないので事務所に置かせて頂きました
キャンピングカーの椅子の座り心地が知りたい方はいつでもどうぞ
さて・・・今日は・
イベントも落ち着いて
そろそろLTキャンパーズの展示場も
車両が続々と入庫してパンパンになってきましたので
ゲン太と一緒に車両の移動を!
・・・。
そうだ!
ゲン太は山形工場にY様のZILノーブルを引取に行ったんだった
という事は必然的に私が一人でやるんだ
(いつものようにやるのは私が勝手に自分が決めたんですが)
まずは展示場の車両を確認して、
どの車両をどこに展示するか・・・?
全体的に何のメーカーや車両をメインにするかを考えていきます
やっぱり新型LTcamper がメインかな???
いや、売れ筋のLIDO も捨てがたいし???
このトレーラーとコースターの軍団・・・はそろそろ???
確かこれは・・・支店長の候補・・・?
バンテックセールスの売れ筋ZIL481SKIP
おっと!これは既に静岡県のI様の家族の一員だった
やっぱりレガードネオプラス・・・コルドバンクス333
・・・
う?ん!
もういいや
悩んでいるうちに移動してしまえ
そんな感じでどんどん展示場からキャンカーを出します
やべ!
入庫したばかりのコーラルの写真撮り忘れてたぜ
・・・
そうだ!
今日はLT会の全体会議でホームズの連中が来てたんだ
おい!トヤさん暇だろ!?
暇なら写真とってよ
『は・はい』
じゃ?!ゲン太のカメラで外装1枚だけで頼むぜ
・・・
(私は映らないように車の中で伏せる)
・・・
ん? まだか?
・・・
少し顔を上げると・・・?
おい まだ撮っているのかよ
『出て来ないで下さいよ!
何枚も撮っているんですから』
こ・こいつに頼むんじゃなかったぜ
そんな感じでどんどんと車両を突っ込んでいき
今回はバンテックセールスの専門店に相応しい
『清々しいバンテックセールス!』
のコンセプトで展示が出来ました
な?んてね
バンテックセールスとYMSは正面ですよ
にしても比率がちょっとヤバいな・・・
ま?いっか
実績を出せばバンテックセールスの本部長は分かってくれるぜ
そんな感じでいつものように一人でブツブツ言いながら・・・
バタバタと展示場でやっている横では・・・?
まさる君がヒッチ取り付けと
350Lの走行充電システムの取り付けをむさ苦しくやってたり
ヨッシーがK様のリーブスの配線? 配管?
に絡まってたり
小池くんはコンパウンドの粉で白髪が増えてました
そして・・・?
工場の確認管理と展示場の整理が終わり・・・
事務所に戻ると・・・?
アギラが何やらちょっとした造りモノをしたらしく
そのモノがやっと完成できたと喜んでいた。
別に聞かずに放っとこうかとも思いましたが・・・!?
何に喜んでいるのかをどうしても聞いて欲しそうだったので・・・?
渋々聞くと・・・?
『・・・』
なに?
テープに画鋲を沢山着ける事ができたんだって
・・・。
アギラもテープに画鋲を沢山貼付けれるようになって!
大人になったんだな
頼むから悪い事はしないようにな
(悪い事に使いませんが気になる方は使い道を後日お確かめ下さい。)
倉敷フェスタ
皆さんこんにちは
やっと写真の準備が完了して安心しているウッシーです
イベントから二日間も経過して記憶が薄れてきましたが、
イベントのご報告をさせて頂きます
金曜日の出発は和歌山県のM様をお見送りし、
電車で倉敷まで行く予定でした
そこへ丁度いい所にいつものお客様(N様)が御来場
『N様!茅野駅まで送ってって!?』
『いいよ?!』の二つ返事
早速送って頂き!(有り難うございました。)
キップを買って乗る順番の説明を聞いていたら・・・?
乗ろうとしていた電車はまさかの発車
渋々・・・次の電車に乗車
しかも重ねて!名古屋駅でもまさかの乗り遅れ・・・
なんだかんだで倉敷に到着したのが9時半
7時間の電車の旅をさせて頂きました
自分の方向音痴を悔やみながらもデルタさんに電話をすると・・・?
『もうみんな自宅に帰るから明日の朝に来てくれればいいよ!』
と、店長の出来る男のイワサキさんに優しく無い声を頂きました
そんな感じでその日は・・・?
夕飯兼 夜食
兼 〆と言う事で
倉敷ラーメンを食べてグッタリとお休みさせて頂きました
翌朝・・・
デルタリンクさんに速攻に訪問して・・・
何も準備をしていない業者NO1のLTキャンパーズ
しかも説明も何も聞いていないし!
色々と聞くにも!
皆さん準備でバタバタとやっていて
何がなんだか分からなかったので・・・?
勝手に一番の特等席である室内展示場内に
LTキャンパーズプチブースを設定をされて頂きました
そして・・・?
キレイな事務員さん達に悪魔のポロシャツを頂き
LTキャンパーズでしか出来ない
改造内容のカタログをそっと置いて・・・準備が完了
それではどんな車両が展示されているか?
誰がどの車両ブースの担当なのかを私が勝手に簡単にご説明しましょう
まずは大通りの入口へ入ると・・・?
沢山のキャンピングカーが勢揃い
受付を済ませたら・・・?
ある意味ハズレだが? 外れなしのくじ引きをして頂き
景品をゲットしていただき
小さな幸せを感じて頂く方や?
こちらの食材コーナーで・・・?
デルタリンクグループの総司令官とは思えない
本職・・・いや!?
既に現地の人と言っても過言ではない
セガワさんが特製五島うどんを作ってくれます
(ごとううどん?って言ったら怒られました)
そして・・・?
こちらの小粒・・・ではなく
広島店と倉敷店の優れたスタッフ達が何故か3人で・・・?
ボリューミーなソーセージ入のパンをご提供してくれます
(確か私の知っているホットドックは
ソーセージがパンに挟まっていたように感じましたが、食べにくくても味は一緒です)
食事もテント内でゆっくりと食すことができたり・・・
隣にあるドックランでワンちゃんと遊んだりして
直ぐに帰れます
いやいやいやいや
ここからが本番です
超有名なパーツ業者さんのユーアイビークルさんや
MDNナニワさんや
ティピーアウトドアデザインさんのシャコタンを見たり
ジェイクラブさん達のパーツも見ることができます
さらに!
・・・?
さらに!
展示場内にいくと・・・?
大人気軽キャンパーのインディー727
ポップアップルーフで最大4人が就寝可能
が見れたり
タイムトラベルカンパニーのN-BOX軽キャンパーの
新型が見れたり
・・・?
まさか突撃隊が来てるの?
さらに奥に行くと・・・?
ズラ?と並ぶ中型クラス
ふらっとモビールさんの車や・・・?
人気車ハイエースベースの各社さん
斬新なレイアウトのハイエースも見学ができたりと・・・
かなり見応えのあるイベントでございます!
(終わっているが・・・)
そして・・・?
一際輝いていたのがこのアルフレックスさんのハイエース
やっぱりオーラが漂ってましたよ
さらに!さらに!奥に入ると・・・?
人気車両のキャブコンバージョン
バンテックセールスは・・・?
今日は来ていないのかな?と思ったら・・・!?
ちゃっかり一番の特等席で
新型車ZIL5を目立たせてくれてましたよ
ドックランの廻りには・・・?
アドリアモービルのトレーラーがフルラインナップ
そして・・・?
展示場から階段を下りると・・・
特設中古車展示場
今日は色々な特選中古車が沢山ありました
私が次の日に乗って帰る!
強引に購入に至った新型LIDOも・・・
早朝出発の準備も完璧にしてくれてあり
準備は完璧
そして最後に・・・?
アドリアモービル自走式のフルラインナップの室内展示場
天気が悪くてもゆっくりとしっかりと
ご見学ができる凄い展示場でございます
そして・・・?
ここの室内展示場の一番奥が
先程私が勝手に並ばせて頂いたLTキャンパーズブースとなる流れで
今日一日頑張らせて頂きたいと思います
(終わってるけど)
そして・・・?
デルタリンクさんの山田社長が朝礼開始と共に堂々の出社
各メーカーさんやスタッフもこれから始まるイベントに向けて
緊張が走りながらも
元気よく朝礼開始
その後・・・総司令官の店長のイワサキさんと!?
副装司令官のモリヤさんを筆頭に
施設説明や担当の説明
完璧な説明も終わり
無事に倉敷フェスタがオープン
開始と共にお客様が続々と御来場
各メーカーさん達も急いで自分達の持ち場でお客様を迎えます
お客様達は受付が終わると・・・私の狙い通り
車も見ずに食してくれてましたよ
プロ級のセガワさんは・・・?
うどんを御注文されるお客様を一人でガンガンと
完璧に捌いてましたが
こちらのトリオ君達1は結構バタバタとしてましたよ
でも、お客様達はこの一所懸命やってくれている
心の隠ったスタッフに感謝して
美味しい!美味しい!と言って食べてくれてましたよ
そして・・・?
そろそろ自分の持ち場に行こうかと思い・・・室内展示場に行くと
・・・
山田社長が私の顔を見て・・・!?
『・・・。』
普通・・・はね?
殆どのスタッフが各車両1台を1人で担当して、
お客様にしっかりとお薦めのキャンピングカーのご説明をさせて頂きます。
スタッフが少ない場合には多くても2?3台のはずだが・・・?
『・・・。』
若干始めから怪しいと思っていたのですが
いや、始めからそのつもりで倉敷まできたつもりなのですが
山田社長に・・・!?
『ウッシーはこの室内のアドリア車両5台全部が一人で担当だからな』
『ヘイ』
『よ?し!こうなったら御来場して下さったお客様達全員に!
アドリアの素晴らしさを伝えてやるぜ』
と目標を持ち頑張りました
他の車両を検討して、お見積もりをスタッフにお願いをし、
見積りが出てくるのを待って下さっている最中のお客様にも
熱く語ってしまったぜ
そして・・・?
何人かのお客様をご対応させて頂いたのですが、
やっぱりデルタさんにお越しいただいたお客様達も
キャンピングカーを見て目が輝いてました
やっぱり楽しいキャンピングカーを見ると誰もが嬉しくなりますからね
そして・・・話しは変わりまして
室内展示場の直ぐ上には事務所があります・・・
スタッフ総出でお仕事をしているので・・・?
この事務所にはお見積りを作るとき以外誰もいません。
この事務所を警備するのも勝手に自分の仕事でございます
そして・・・?
コソコソと事務所に入ると・・・?
当たり前だが誰もいない・・・。
う?ん
ミヤザキさんの机以外かなり整頓がされている
『うそです』
そして・・・?
ここが山ちゃんの机
いつも出張で居ないからではなく凄くキレイです
そしてこれが色々が重い椅子
やっぱり誰もいない事務所でだれもが一度はやってみたい事・・・。
だれも居なかったから・・・だれも見ていなかったから
やっぱり我慢できませんよね
イベントから3日も経っているので記憶はありませんが、
確かに座り心地はよかったと思います
そして・・・?
若干お客様の入りも落ち着いてきたので・・・?
勝手に各担当の仕事ぶりをチェックする為に!
ここの室内展示場は山田社長にお任せをして
確認パトロールに出発
トレーラー担当のデジ男くんと新入社員のちょんちょんくんが
ソーセージがはみ出た!食べにくい
ホットドックの食べ方で悩んでいるらしく・・・!?
なんだか難しい顔をしていたので・・・?
分からない韓国語で常に笑顔での対応をお願いしました
その後・・・?
中古車展示場のゴミ拾いやお客様の反応を確認
実にいい流れでしたよ
そして・・・?
受付の確認
私もせっかくだったので、運試しにくじ引きをさせて頂いたら・・・?
なんと!!
3等が当たってしまいました
みんなにもの凄い白い目で見られましたが
根本が冗談だったので許し頂きました
そして・・・?
食事亭では・・・?
山田社長がうどんを食べている・・・?
・・・という事は!?
アドリア自走式の室内展示場にはだれもスタッフが居ない事に
『ヤベ!』
急いで戻ると・・・?
室内展示場の裏の戸でなにやらトリオ2のグループがもめている
確かあれは・・・?
さる夫君と、とり雄君と、キジ夫君か?
なになに?
何をもめているのか少し近づいて聞いてみると・・・?
1『夏休みの自由研究に、
うちの子がキャンピングカーを研究したいって言っているんだ!』
・・・
2、3『へ?!?』
2『で、何について研究するんだって?』
1『いや、まだ何について調べるのかは分からんけど、
親としてアドバイスをしてあげたいんだ!』
2、3『なるほど・・・!』
1『でも、キャンピングカーの研究って言っても
正直俺でも分からんからな??』
2、3『確かに!』
1・・・『おい!』
2『だったら価格の研究でもしてもらったら?』
と、口パクを見てそのように私は聞こえました
『従業員同士でお話をしていないでお客様へのご接客も頑張ってね!』
と声を掛けたら
またやられた!って顔をしてましたよ
その後・・・アドリア室内ブースには戻らずに、
何故か各販売メーカー様の所への訪問
実は・・・?
もうの時間には白鳳の試合が気になっていて
映像確認のテストの名目で応援
一人で熱くなっちゃったぜ
そんな感じで土曜日一日でしたが、
沢山のお客様がデルタリンク様にお越し下さって、
賑わってました
予報では雨でしたがお天気も良く
もの凄い感じの良いプライベートイベントだったと感じました
LTキャンパーズのお客様もお越し下さり
脅威のDM配布回収率50%を記録
皆さんが凄く楽しいイベントだったとお礼のお返事も頂きました
こちらこそ本当に有り難うございました。
そして、これからお乗りになられるご検討のお客様達も・・・?
態々私のような強者・・・ではなく
若輩者に逢いに来て下さり感激でございました
これからも皆様のお役に立てれるようにより一層の努力をしていきたいと
感じたイベントの参加でございました
そして・・・?
無事に一日目が終了し、LIDOを乗って帰れるはずだったのだが・・・?
何故か、まさかの懇親会に参加させて頂きました
凄いメンツが会場内にご列席
手前にかくれている方が・・・?
アドリアモービルの心臓部であるエトウさん
私はこの方を飲んでいる席では兄貴と呼ばせて頂いてます
ちなみに私の席は左側の二番目の空いている席なのですが・・・
開始されてからはずっとだれも座っていなかった席でございます
まず乾杯が始まり・・・
下っ端の私は・・・皆様の所に御挨拶
基本的に座っていられない自分は・・・?
あっちに行ったり!こっちに行ったり!
と、終わるまでお出かけをさせて頂いてました
最後の方は・・・?
バンテックセールスのメインアドバイザーのKojimaさんと
左の薬指付け根に出来ているタコのことで1時間くらい盛り上がり
その後も・・・?
隣にいた岡モータース様のキジマ氏? に・・・?
何度もタコの使い方を伝授したいと・・・?
猛烈にアタックを掛けていましたが
30分経過した時には・・・?
疲れ果ててグデングデンになってましたよ
そして・・・?
宴もたけなわになり!明日の成功と一致団結をし
目標を達成する為に気合いの入った一本締めをして・・・
(私はこの時まで誰にも帰ると言えませんでした)
そして宴会終了の最後・・・自分の席に戻ったら・・・?
コース料理がこのようにコンポされてました
身も心も疲れ果て・・・ホテルに帰り・・・?
お家から持ってきたカップヌードルを
反省しながら夜な夜な美味しく頂きました
倉敷フェスタ
大盛り上がりだったイベントと宴会ではありましたが、
倉敷の朝もやっぱり静かで気持ちが良かったです
日曜日の午後1時にはお客様が来場予定して下さる予定でしたので
私はみんながまだ寝ている間に
一足お先にもう一日残っているイベントを無視して
振り切って倉敷を逃げるように旅立ちました
最後になりますが、
今回の倉敷フェスタでは一日ではございましたが
ご参加をさせていただき本当に勉強になりました
沢山のお客様にお行き会いもできて
沢山の業者様ともお話が出来て
沢山の夢を感じて帰ってきたイベントでございました
いつものように諏訪までノンストップで走行をするため
朝ごはんに? ホットドックを買い・・・
途中食べ比べをしながら無事に帰社を致しましたよ
・・・
どちらのホットドックも・・・。
違うホットドックなのに!
凄く美味しかったんですけど・・・?
昨晩できた口内炎にもの凄く染みたな?
キャンピングカー
皆さんこんにちは
倉敷フェスタでの気持ちが冷めないウッシーです
皆さん!?
先程写真を移す作業ができました
が・・・! 急で申し訳ございませんが・・・
今日は人生に二度来るチャンスの一回目が来そうなので・・・?
本日の所は・・・
御礼
皆さんこんにちは
岡山県から無事に?帰還したウッシーです
岡山県デルタリンクさんのイベント
倉敷フェスタより戻りました!
LTキャンパーズDM告知20枚中 10組のお客様が御来店頂きました
っていうか、会いにきて下さいました
本当に感謝でございます
寂しがり屋で御迷惑をおかけしましたが本当に有り難うございました
今回のイベントもメチャクチャ面白い発見や出会いがあり
皆様にご報告をしようと思ったのですが・・・?
嬉しくなりすぎて写真が大量になってしまい
只今処理中でございます
残り114枚の写真をDropbox内に移動してますが・・・?
何を血迷ていたのか携帯の一番デカい写真で撮っていたので・・・動きが遅い
しかも、何でかわかりませんが?
いつも以上に若干頭の回転が悪くなっている
と言う事で・・・もしこのまま時間がかかりそうなら、
今日のご報告はヤメて
明日の日中に変更を勝手にさせて頂き
自宅で写真の処理の続きをさせて頂きます
キャンピングカー
皆さんこんにちは
気負いすぎて風邪ひきそうになったウッシーです
本日は・・・?
栃木県よりK様ご夫婦が・・・
北海道への旅の準備で御来場して下さいました
写真は撮り忘れましたがね
そして私は・・・?
明後日からの倉敷フェスタに向けて・・・
(自分は23日しかいませんのでご注意を!)
今日は何も準備をしませんでした
(部品は先に発送しました!)
気持ちも体も暇だったので・・・
車検上がりの車両の洗車も
直ぐに終わってしまい
やる事が無くなったので・・・
沢山入庫している新車や中古車
の
整理?整列?を?
今日も青空を見ながら・・・
一人でコツコツやってましたよ
決まりの無い並び替えも終わり・・・気が済むと
今度は・・・?
明日納車の和歌山県のM様のレガードネオプラスを
眺めて喜んでいたら・・・?
(スカイルーフOP追加中)
・・・
目の前のおばあさんがいつものお出かけから、
帰ってきた・・・
でも・・・?
30分程玄関先でバタバタとしている・・・。
ゲン太が呼ばれて見に行くと・・・?
鍵は解除されてるのにドアが開かないらしい
気になるので・・・?
商談をしていたお客様に、適当にキャンカーを見てもらってて
私も現場へ行き・・・
(現場と言っても目の前ですが!)
ドアをどんどんと叩いていたら何故か開きました
なんだか知らないけど良かったです
水漏れ修理
皆さんこんにちは
進撃の水漏れ修理隊隊長のウッシーです
本日は・・・?
納車の車両の作業はヨッシーと小池くんに任せまして・・・
エレガンスの改造&水漏れ修理
部品取り付けや改造などはコバ丸先生とetcに任すのだが・・・!
比較的特定の出来ない水漏れ修理などの作業は・・・?
私とゲン太が主流で作業(発見、特定)をさせて頂いております
では・・・?
どこに水が入っているのかと言うと・・・
エレガンスの得意分野である二重床下収納庫の下段部分(FRP)です
早速収納庫を見て見ると・・・?
水漏れをしている跡が確実に残ってます・・・
だが・・・?
昨日の雨では水は進入していなく・・・
収納庫は乾いてます
でも確実に漏れているのだ・・・。
何度も何度も外から水を掛けたり・・・?
お客様が駐車している状態でのシチュエーションをしてみたりと・・・?
色々をやってみたが・・・?
まったくもって水が漏れてこない・・・
・・・
よくある話しで、修理工場に来ると・・・?
さっきまで起きていた症状が、
何故かでないなんてことがよくあるのだが・・・?
今回ばかりは様子見で返す訳にはいかない
絶対に直すって勝手に心に誓ったからだ
床上の可能性もあると思うが、もし床上からの進入だったら・・・?
構造上確実に床が腐っているはずだ・・・!
確認してもそれはない
その後も色々な場所を確認したが・・・!
一番怪しいのは・・・?
やっぱりこの扉のパッキン・・・。
でも怪しいとは言うが・・・?
何度も・・・何度も・・・。
・・・
今日は天気も良く 日中になると段々と気温は上昇
段々頭の中も沸騰してきた
もう2人では挫折しそうだ
三人いればもんじゃの知恵
ここで年の功でまさる商店登場
勝さんは・・・?
朝から私が騒いでいたのを聞いていて・・・!
『水タンクが怪しいじゃね??』
って、自慢げに排水タンクと清水タンクに水を入れ始める・・・
全てをやった私達は素直にお手伝いをする
タンクから水が漏れていないかを確認しろと言うので・・・?
ゲン太に託す
なぜなら私がこの狭い場所に入ったら出て来れなくなるからだ
諏訪でも今日は蒸し暑く
三人とも言っていることがおかしくなってきた・・・
まさる?
『実は排水タンクのオーバーフローがされてなくて、
それで漏れるのでは・・・?』
いや!ちゃんと出てるよ
ゲン太!
『実は給水タンクのキャップのパッキンがダメで水を満タンにすると、
キャップから漏れるのでは・・・?』
いや!全然漏れへんで
・・・
2人でコソコソと何かを話している・・・。
『まさか・・・!
排水タンクのキャップのパッキンがダメで走行中に水が揺れて
キャップから漏れるのでは・・・?』
あのね!?
一生懸命考えているところに悪いけど・・・!
お客さんは排水タンクをフル満タンにしてずっとは走らないし・・・
駐車中にも水が入るって始めに言ってたやんね
・・・
また俺の顔をガン見する
分かった! そんなに言うなら走ってくるべ
お片づけをして・・・
約一時間・・・色々な場所でテストの走行をして帰社すると・・・?
まったくもって漏れてない
・・・
よ?し
ここまでやったら残るは、やっぱり扉のパッキンしか無いね
・・・
でもその為には・・・?
やっぱりこの狭い収納庫に誰かが入って
水が入って来る場所を特定できなければ意味が無い
・・・
ゲン太・・・ここいける?
行くしか無いっすよね
さすがゲン太だぜ
二段目の収納庫の上から進入
(決して泥棒ではありません)
よ?しガンガンと水掛けをいくぞ?
・・・ジャバジャバ
途中『あつい!苦しい!』と言う声が・・・?
聞こえたような!?
聞こえなかったような!?
そして・・・約10分後・・・
ドンドンドンドン(壁を叩く音)
・・・出てきた?(収納庫からゲン太の声が・・・)
水がバンバン入ってきた?(収納庫からゲン太の声が・・・)
扉を開けて確認すると・・・?
なるほど・・・
水の道ができるまでに時間がかかって、さっきは入らなかったんだね
今までも水路ができるとどんどんと収納庫に水が入って来てたんだな
やっと原因の特定ができてよかったね
後は・・・しっかりと補修したら完了だね
お客様にはご心配と御迷惑をお掛けしましたが・・・
これにて一件落着ですね
・・・
ドンドンドン!
マジ出してほしいっす
あ?!忘れてたぜ
一番頑張ってたのに悪かったね
じゃ?!
今日も頑張ったのでタッシーの所に行って来るべ