2014年3月
イベント告知
皆さんこんにちは
消費税増税に負けないウッシーです
今日は明日からのイベントに向けて、
少しだけ営業をさせてください
*◆◆◆*LTキャンパーズ最新情報*◆◆◆*
~色々なキャンピングカーを見学するチャンスがやってきました~
お出かけ日和のシーズン到来!!
春旅応援フェア開催!!
消費税が上がったからレジャー費も・・・
な?んてお考えでは・・・?
一度の人生、節約だけではもったいない!!!
キャンピングカーに乗って楽しく旅に出掛けよう!
対象車両は・・・
新車 中古車を合わせて41台を御用意!
LTキャンパーズがあなたの春旅を全力で応援します。
ご用意した全ての車両が対象となりますが、
お買い得情報の告知については、
今回だけはシークレットとさせていただきます・・・
HPで気になる車両を見つけたら!!
お見積りを発送いたしますので直ぐにご連絡を!!
(店頭車両助手席窓にはお買い得なお見積り詳細が張ってあります。)
開催日 4月1日(火)~4月13日(日)
場所 諏訪店本社
お待ちしてま~す!
春旅応援車両対象車情報
1,新車CASA コースター 2WD/AT
(乗り心地抜群のキャンピングカー)2,新車マトリックス650 2WD/AT
(最高峰のキャンピングカー)3,新車レックス690 2WD/AT
(ハイブリッドの走りが最高)
4,新車レガードネオプラス 4WD/AT
(絶好調のキャブコンがお買い得)5,新車コルドバンクス3 4WD/AT
(大人気二段ベットタイプの白色)6,新車コルドバンクス3 2WD/AT
(大人気二段ベットタイプの茶色)
7,旧型モデル新車ハイエースルーズ 2WD/AT
(マルチに使えるハイエース)
8,新車 ZILノーブル 4WD/AT
(大人気大型ベットタイプ)9,新車スーパーソニック 2WD/AT
(BOSSのキャンピングカーだれか買ってもいいよ!)10,旧型モデル新車L-HOP 2WD/AT
(頼む!だれか買って!))
中古車詳細についてはHPをご確認ください。チャンスは自分の手でつかみ取れ!!
当社の中古車は、オークションでの買い取りは一切 ありませんので安心です!
以上となります
ご清聴ありがとうございました
納車
皆さんこんにちは
今日も増税前にお腹をいっぱいにしたウッシーです
皆さん?
3%分をゲットできましたか?
ウッシーは、結局駆け込みと言われてましたが、
な?んにも買えなかったので、
せめて自分のお腹だけでもと思い・・・
朝昼晩常に満腹に・・・
なので日々眠気との戦いをしています
さて、今日は雨ですが・・・
昨日より最終調整をしてのご納車である千葉県在住の・・・
K様御家族・・・
いや、K様はコバ丸でした
仕切り直しまして・・・
A様御家族
無事にLTスペシャルホワイトエディションの納車となりました
さすが!何ごとも冷めているヨッシーは、ソッポを向いている・・・
ちなみにゲン太が持っている『うまい棒』はたこ焼き味です
みんなで仕上げたキャンピングカー
タッシーも記念撮影をしたということで
A様!今度こそ10年は乗りましょうね
さて、今日は土砂降りの雨の中でも
沢山のお客様が御来場下さりました
途中から何がなんだか分からなく・・・
あーだ!こーだ!しているうちに
気が付いたら終わってました
その中で・・・改造のお客様K様の車両を、
『ちょっとだけウッシーがやる自慢の快適化』
をご紹介します
そして、ご紹介する車両はバンテックZILノーブルなのですが、
この車両にはバックカメラが標準で装着されてます。
写真のように雨でもレンズに水がかからないようにと
オプションでカメラカバーを装着するのですが、
走行しているとシブキが巻上ったり、雨がカメラのレンズに付着して
走っているとフニャフニャと水が揺れて
後が、ぜ?んぜん見えません
しかも停車してバックに入れても
モヤモヤしていて、
ぜ?んぜん見えなくなります
お客様から・・・
『どうすればいいんですか?』
の応えにいつも・・・
『う?ん』しか
言えませんでしたが
今日のウッシーはエイプリルフールを目前として
なんだか調子が上がってきているので、
今日はそこんとこを集中して研究させて頂きました
では、少し形状を研究してみましょう
カメラカバーから垂れた水はカメラよりも出っ張っている為、
通常だと下に落ちます。『だから大丈夫!』とメーカーさん達は言いますが・・・
でも、走ると下からの巻き上げの風により、
垂れるはずの水は戻り方向(巻き込む感じ)になります。
すると持ち上がる方向と重力で何故か水は横のカメラに
・・・ぺちょっ!と着きます・・・
そこからが厄介で、
カメラのレンズは比較的丸いのでいつまでも水は落ちません。
わかります? おきあがりこぶしのような感じですよ
では、どうするか?
1、付着した水をワイパーのように取る事は不可能に近い・・・
2、風などで水を弾き飛ばす清流板を装着することも色々やったけど無理・・・
では・・・やっぱりウッシーのヘンテコな考えが・・・・
なんだと思います?
家具のバタツキを防止するソフトクッション(以下ポッチ)ですが、
これを・・・
先端に ポチリ
意味分かります?
色々な角度から来た水でも・・・ポッチに集約されて下に垂れる・・・
戻りの長さもポッチ分長くなるので、
カメラレンズには付着しない・・・はず・・・
どうっすか?
千昌夫みたいになってしまいましたが、
ウッシーは絶対にいけると思うのですが
ウッシーの頑張りにお客様も喜んでくれて
今日から試してくれるそうですので後ほどご報告を
ちなみにウッシーは頑張ったご褒美に・・・
お菓子をいただきました
なんてシャレの聞いているK様なんだろう
納車
皆さんこんにちは
先週の水曜日、増税前にと・・・お腹をいっぱいにしたのですが、
値上がる前にお腹が減ってしまったウッシーです
本日は・・・凄く天気が良く・・・
こんな時は納車日和・・・
車検や修理、改造のお客様達のお車が続々と出庫されました。
そして、この車両は・・・LTスペシャルのJB470
お見事な程にキレイに仕上がってると思いません?
年式経過している車両でもリノベーションなどをすることで
キャンピングカーは長く乗れるんです
そして、O様お待たせ致しました
さてさて・・・
今日?明日は千葉県在住のA様御家族の門出
自称・・・キャンカーデビュー
という事で・・・ ZIL4.5 LTスペシャルを
ご紹介いたします
まずは・・・ワイドアルミホイールと
オリジナルマッドガード
そして、リアのランドセル?
いや・・・大型収納ボックス
しかも、今日はいつものステッカー屋さんが直々に張ってくれてます
ジャンパーが一緒だからって小池くんではありませんよ
おや・・・
ランドセルにさり気なくオリジナルステッカーが・・・
実は、このステッカー張りだけは
ウッシーが担当させて頂こうと・・・
頑張ってやったのですが、
右側0.01ミリ上がってしまいましたが
そのまま張ってしまいました
お次ぎに・・・室内へ・・・
装着されてた電子レンジ!800Wで電気料も削減
さらに!
集中パネルもスッキリ
忘れてはいけないエアコンも
キレイに装着されてます
そして、気になる運転席廻りは・・・?
い?ね?
おトイレの窓も・・・大きくなって・・・
い?ね?
ちなみにこの窓は日本で唯一LTキャンパーズでしか
売っていないサイズです
追加リモコンキーレスのセッティングもゲン太が調整して・・・
やっぱりホワイトパールエディションは
かっこい?ね
ステッカーもA様とスタッフ全員で確認をして・・・
終了・・・
・・・
LTキャンパーズが一番下なのが
気になりますが・・・
無事に完了
では、また明日
お届け
皆さんこんにちは
今日で大きな山を越えれた気がするウッシーです
本日は・・・
朝から山梨県在住のS様ご夫婦と・・・
ミズキちゃんと桜ちゃんの所へ・・・
ZIL481SKIP
をお届けさせていただきました
長い日々をお過ごし頂きましてごめんなさい。
これでミズキちゃんと桜ちゃんと一緒に旅ができますね
そして・・・実は、S様・・・凄い車を・・・所有・・・
なんだと思います?
そうです!
2000GTっすよ
ま?本物ではありませんが結構いいよ!
1ヶ月ごとに毎月毎月パーツが送られてくるやつですが、
組み立てていくと・・・
なんと!
製作に1年6ヶ月もかかるそうです
見事な仕上がりにウッシーは大笑いでした
何故かと言うと・・・!
ウッシーは1年6ヶ月も、
ぜ?ったいに待てないからです
そんなS様は素晴らしい
・・・
でも、今度は絶対に481SKIPに興味がいきますので、
それ!いらなくなったら頂戴ね
さて・・・
今日と言う日は最後と言ってもふさわしいくらいの年度末最後の平日・・・
しかも、御来場予定者様はハンパなかったです
納車から帰社すると・・・
お?!!!!
H様
ウッシーとの間では必ず『奥さん元気ですか?』
・・・とお互いに聞きます
そして、コバ丸`はなにやら車の下で・・・
寝てるの?
・・・・
完全無視
そして、こっちでは・・・
埼玉県のリーブスのS様
コンフォートパッケージの装着に
ノーマルの走行安定性を体感しての装着なのでビックリしますよ
また、感想をお聞かせくださいね
おっ
この隣のスペシャルキャンピングカーは・・・?
昨年の年末に入庫したLTスペシャル製作車両
タッシーがコツコツと造り上げた傑作品
ヨッシーと小池くんとゲン太が明日の納車の為に・・・
頑張ってます・・・
・・・
終わるの?
・・・
し?ん・・・
な?んちゃって
大丈夫ですよ完璧です
沢山御来場いただきましたが、ご紹介できずにすみません。
あっちに行ったり、こっちに行ったりとしていたら・・・
今日という日が終わってました
途中から何がなんだか分からなくなってしまいましたが、
皆様とスタッフ全員のおかげで、
やっと今月までのピークの目処が経ちました
ありがとうございました。
・・・
という事で、イベントの内容も完璧となりましたので、
明日からGWのピークに入らせていただきます
わっはっはっはっは
イベント案
皆さんこんにちは
暖かくなると何かをしたくなるウッシーです
昨日は一日春の事を考えていました。
なぜなら!
春のイベントをご提案するのにどのようなことを
してあげたら皆さんもウッシーも喜べるかを考えました
ウッシーは一日中このような事を考えてました・・・
春と言ったら・・・?
『入学』
春と言ったら・・・?
『桜』
春と言ったら・・・?
『イベント』
春と言ったら・・・?
『旅』
春と言ったら・・・?
『入学』・・・
あれ?
戻ってる・・・
そんな感じで一人でブツブツと喋っていたら・・・
閃きました
『春の!旅応援キャンペーン』
期間は4/1日?4/13まで
嬉しい内容は・・・
・・・・
未定・・・
休日
皆さんこんにちは
久しぶりの休日を楽しむウッシーです
えっ
LTにいるやないか・・・! って?
ま?ま?ま?
色々あるんですよ!色々と
部品発注・・・とか・・・
車検証の 所有権解除手続きとか・・・
補修
皆さんこんにちは
アドリアモービル推進実行委員会委員長候補者のウッシーです
今日は・・・
宮城県よりお越しのH様が御来場
そう言えば・・・
3日前にも宮城県のスペシャルコルドバンクスのA様が・・・
今週一週間は遠方ユーザー様が密集する
感謝デーですね
さて、今日の内容は・・・
これ!
そうです!
ヒューズです
しかも切れているのですが、
パネル内のヒューズが切れてしまった為・・・
電源が入らずに色々とご不便をおかけ致しました
でも、今度は同じ事にならないように・・・
サーキットブレーカーに交換しました
これなら熱を持ったとしても一旦切れるだけで、
冷めたら戻りますので一々交換をしなくても
まさるさんも人間なんで、
現状確認をしてみないと分からないこともありますが、
ヒューズをただ交換するだけだと同じ失敗をしてしまい
また旅先で御迷惑をおかけしてしまうので、
今回もできる限りの改善をしました
さすがまさるチャン
しかも、お客様は・・・LTに来たなら・・・
どうせやるなら・・・
大改造・・・? 大改修
お客様には代車で温泉に行って頂き・・・
愉快な仲間達の工房が始まりました
あれ?小池くんはなにやってるの?
なるほど!
走行している時に気になるガタツキ音の調整・・・
それって!スカイルーフのカバーじゃん
それはそんなに音しないでしょ
あれ?タッシーはなにやってるの?
・・・ん?
なるほど!電子レンジやね
どんな感じなるの?
・・・
『ないしょ』
ハイハイ
あれ?まさるさんはなにやってるの?
発電機とエアコン本体の点検をやってるのね!
しかも・・・
先日納車したばっかりなのに・・・
テーブルまで外してひっちゃかメッチャかに!
それは・・・
何故かと言うと・・・
カップホルダーを装着しているんです
・・・ん?
なにやら工場内に火花が・・・・
コバ丸工房と田代工房が・・・
無言でガンをくれながら火花をチラしてました
今度はお隣のハイエース・・・
あれ?この車・・・
ハイエースルーズ
いよいよ完成に・・・
あれ?
まだなにやらギコギコと音が・・・
『大工の棟梁しのっち』まで、製作を手伝ってくれてるのね
ホームズのお仕事もなるのにありがとね
そんな感じでH様のお車の調整をやらせて頂いてます
・・・が、
H様達は・・・温泉に行かれましたので、
大切なワンちゃんの管理は・・・
ゲン太に
でも・・・
みんな忙しくて管理ができなかったので、
何かあってはいけないので・・・・
結局ウッシーが・・・
何をしていいのかわかりませんが・・・
取りあえず声をかけます
ですが・・・
餌をあげてもヒックリ返されちゃうし!
お水をあげてもヒックリ返されちゃうし!
愛知県のはなちゃんと同じように
ヨシヨシをしようと頑張りましたが・・・
やっぱり慣れている場所へ(キャンパー)
慣れている人間(コバ丸)に・・・
・・・
任せた
しかも・・・!
もう一匹は・・・?
ゲン太と小池くんとタッシーに・・・
任せた
・・・
おっ!
タッシーいよいよやね
電子レンジの棚・・・
お?!
これならレンジもガタつかないし、その上に物も載せれる
やるね?
と言う事で・・・
スペシャルマトリックス680の
初期不良の調整は全て完了となりました
ご心配をおかけしましたが、これで安心ですね
ありがとうございました
お気をつけてお帰り下さい
そして、最後に・・・
中古車情報・・・!
高年式レガードガソリン入庫しました
バリモンです
登録書類
皆さんこんにちは
登録書類を見ると頭がパンクしそうなウッシーです
この時期(3月末)になると車屋さんは、
全ての展示車の名義変更を済ませないといけないので
普通よりもちょっと忙しそうです
LTキャンパーズもお客様から頂きました
大切なキャンピングカーの名義変更を
この時期にするのでちょっとだけ気を使います
何故かと言うと・・・
そうです!
自動車税の関係です。
年度始め4月1日にだれの名義かによって
納税義務者が決められます
(いわゆる自動車税の届く場所)
という事は・・・
3月31日までに名義変更が完了されていればセーフですが、
手続きを間違えたりすると大変なことに。
(お客様に御迷惑をおかけしてしまいます)
なので、3月末は入庫した車両を一気に!
全て名義変更させていただきます
でも、普段からやっている名義変更なのですが、
この時期の名義変更はちょっと気を使います。
なぜなら、もし間違えたら年度末を跨ぐからです。
なので、早め早めにやるのがベストですが、
1件1件の名義をその都度変更をしていると・・・
・・・
大きな声では言えませんが!
コストが・・・
コストコじゃないっすよ
コストですよコスト
なので、企業努力と言う意味で名義変更をまとめてやります
そうすること事で、高速代や人件費と燃料代を削減できます。
でも・・・
一番は、タイム伊豆?まね?っすかね
例えば、登録に関して究極の話しをすると・・・
通常、車庫証明が発行される期間が約4日間なので、
もし今月ギリギリでの登録を目指したとして、
車庫証明の書類は26日までに警察署へ提出しないと・・・
アウト!!!
しかも、
提出ができたとしても発行される31日に警察署に書類を
朝一に引き取りに行き、その足で登録運輸局へ突っ走り・・・
午後4時までに提出ができなかったら・・・
ダウト!!!
あ?んど!
提出したのに書類の不備などが発覚した場合は・・・
NOサンキュー
なので、ビビリのウッシーは予備日を設けるので、
計算をすると今日が期限なんです
という事で、
今日は書類など全てを準備することができました
忙しかった?な?
・・・98%はキヨちゃんとナミちゃんがやったんだけどね
そして・・・
ホンチャンの登録は27日に行く予定ですが、
行くのは...
ゲン太とヨッシーだけどね
快晴
皆さんこんにちは
お天気おじさんのウッシーです
本日は・・・アンコールフェア二日目・・・
お天気も良く最高のフェア日和ですが、
3連休の中日は最近の傾向として少なめの御来場者数・・・
ですが、
今日も嬉しい事に全国各地のお客様がお越し下さいました
今日一番遠方よりお越し下さったお客様は、
宮城県のお客様か、岡山県のお客様
のどちらかです
どっちの方が距離があるのだろう??
そして、若干肌寒い諏訪ではありましたが、
神奈川県のスペシャルコルドバンクスの
お客様のワンちゃんも日向ぼっこ?
店番?
門番?
ウッシーの管理?してくれてましたよ
そんな感じで今日も楽しく皆様と過ごさせていただきました
人間って・・・
天気が良くて気持ちにゆとりが出てくると、
なんだか嬉しくなっちゃいますね