2013年10月
納車準備
皆さんこんにちは
納車準備とイベントで焦りまくりのウッシーです
今日は、ウッシーの行いが悪いのか、
生憎の雨だったのでお客様の来場も丁重でございました
そう言う時は・・・
やはり納車整備に全力投球
今、ガンガンと3人体制で進めているのが・・・
ボレロV-MAXです
始めから色々な装備が装着されているV-MAXは
後から装着するオプションが少ないので全体的な乗り出し金額が少なくなり
良?く確認をしてみるとお得感があります
でも何より断熱や防音に優れているカッコいいキャンピングカーと言われてます
でも本当に何にもする事は無いのかな?
おっと!
V-MAXのベットの下にこんな扉ってついてなかったけど・・・
これならベット下の荷物を布団を外してまで取らなくてもいいね!
どんな車両でも快適化をすることは沢山あるんですよね
そして、いつもの事ですが、
只今LTキャンパーズ工房に問題が発生・・・
この冷蔵庫と仕切り板がある隙間に穴を空けて
カセットガスカートリッチを引き出して使用したいと
思って寸法を決めていたのですが、
開口幅が10cm・・・
確かにカートリッチの部品をばらせばいける!
・・・が、
でも、このカセットガスカートリッチ・・・カチッと(接続部分)が
付いていたら14cm必要やん!
どないすんねん!
アカン!このままだと考えすぎて喧嘩になる・・・
では、スタッフの皆さん!今日はここまでで帰っていいよ
と言う事で、明日に延期となりましたがLTキャンパーズ・・・
お客様の為になんとかします
イベント
皆さんこんにちは
寒さに負けてダウンを着ているウッシーです
お?たむこ?たむ?山からウッシーがやってきた?
皆さん!?オータムフェアでございます
何を皆様にプレゼントをさせていただけたらと考えて
早二日・・・
いろいろ考えたり車両の回送をしていたら
イベント突入となってしまいました
ま?よくある事ですから気にしない!気にしない
さて、気になるお買い得車両の発表です
今回は新車、中古車全車両対象
期間内にご契約を頂いたお客様にもれなく
アルミホイール付きスタッドレスタイヤ(BS)をプレゼント
(車両により鉄ホイールになる車両がありますのでご確認ください)
そして、今日の陳列は・・・
早朝よりゲン太と二人で・・・
こんな感じになりましたがいかがでしょうか?
大型車両!まだまだ入庫してきますよ?
・・・
・・・えっ
アドリアが気になるって?
しょうがないな?。では、
今日は特別にウッシーも勉強になるから在庫車両の
マトリックスをご紹介しちゃいますね
まず、車両はフィアットベースのディーゼルターボ
駆動はFFとなりますので雪道はリア駆動より弱いです
でも走りや安定感は笑っちゃうくらい快適と断言できます
燃費も良好!
内装の素敵度は満点!
壊れやすさはちょっと心配だけどメーカーである
デルタリンクさんも本日より
完全なるサポートをしてくれるとのことでしたので安心ですし、
ゲン太とヨッシー、そして、若干頼りないウッシーも合わせた三人が全力投球で
サポートをさせていただきますので、若干心配な点などはございますが
ご期待下さい
そしてお次ぎは車両の装備のお話をしていきますね!
ヨーロッパ車と日本車の違いは・・・
そうです!運転席廻りのゆとりです。
衝突基準の違いでフロントエンジンが主流となる外車ならではの
キャプテンシートのゆとりとなります
そして今回チョイスしたベースは23万円のオプションですが、
右ハンドル仕様です
ウッシーの勝手な考え方なのですが、
本来大きな車両は左ハンドルの方が慣れてしまえば
運転しやすいのですが、
慣れないうちに始めから左で頑張れない方の為に
今回はウッシーがこの車両をチョイスしたんですよ
そして、次回からの車両には無い後輪エアサス
いつかは後付けオプションで設定してやるぜ
それか・・・
マトリックス680の一番の売りであるリア大型収納庫
中身は?
いいね?!しかも向こう側にも扉が・・・
いいよね?!
お次ぎは室内でエントランス入口横には何か扉が・・・
なるほど日本人向けの下駄箱か・・・
段は無いけどね
さ?!どんどんいきましょう
そして、超大型冷蔵庫
トイレにしっかりとした洗面にシャワー室
あんど!インザキッチン
大型クローゼット
家族5人までが落ち着いていられる空間・・・
運転席、助手席が回転してダイニングが完成となります
ここもベットになるって聞いてたんだけど・・・
よし!やるか!
あ?やって、こ?やって!できた!
取りあえずやってみないと気が済まないウッシーなので
時間はかかりましたが多分あってると思います
・・・?
・・・?・・・上になにか?
・・・?
ナニナニ?
これはやってみないと・・・!
あ?やって、こ?やって、どうしたら・・・
できた!!!
あ?!
さっきの下駄箱の蓋が変なカタチしていたのは
これだったのか?!
完成後ろ向き乗車椅子!しかもシートベルト付き
って!絶対に乗らんし
あ?苦労して損した
気を取り直して
お次ぎはパソコンのようなオシャレな集中パネル
の横には???
まさか!
夢の電動プルダウンベット
・・・?
なにかおかしいぞ?
よく見るとこのベットの下にコンソールがついてるぞ!
下がってきても引っかっかってしまうじゃん!
どうなっちゃうんだろう?
・・・!
今日はなぜか時間が無くなってきたのでここまで
早く帰んないと家で待ってくれている・・・ポコちゃんが・・・
と言う訳で、それ以降をご確認したいお客様は
ゲン太がご説明いたしますので是非御来場くださいね
では今日はここまで!ハイポーズ
PS
実は、以前からこの車両のことで気になっていたのですが、
マトリックスと言うこの車両の名前・・・
もしかしたらこの車両は
高速道路で飛び石とかが飛んできても避けちゃったり・・・
今度デルタさんに聞いてみようっと
大型車両入庫
皆さんこんにちは
トヨタと日野の区別が分からなくなってきたウッシーです
本日は、昨日到着した福島県
からの?
早朝よりYMSへ向かい、矢吹駅に到着した予定が
年配の方に席を譲って満足感に浸っていたら
一駅間違えて鏡石駅に到着・・・
戻るのも時間がかかるので、申し訳ないのですが、
速攻で電話してお迎えにきて頂きました
そして、業界の色々な話などをしながら車に揺られていると・・・
『あっ!あのアパートはヨッシーがいた所ですよ』
え?!!!
たしか、ヨッシーが福島県へ長期出張へ来ていた時の
隠れ家・・・
いや、住まいがこの辺にあると聞いてましたが、
まさかここだったとは・・・
しかも横は・・・
わっはっはっは!
ここで毎晩タッシーと一緒に寒い夜を過ごしたことの思い出話は
LTスタッフ全員が触れれないでいるのですが、
ウッシーだけは忘年会のときだけズケズケと掘り出します
さて、余韻が残るアパートも見れて
やっと目的地YMSに到着しました
やはりデカイです
そして、なにやら大きな車両が続々と完成していて
圧巻です!
しかも工場の中には赤い車両がまだまだ沢山あり
今年中に終わるの?って聞いたら、今月中に納車だって
こんな状態で絶対に無理!って言ってきました
その後、内緒な話をしていたら気がついたらお昼過ぎ・・・
食事をと言われたのですが、
振り切って帰り支度をし、乗り込んできました
そうです!
今回の車両の引取は
デュトロ・・・ではなく、ダイナ
です
社長と課長自らナンバーや養生をしてくれて
本当にありがとうございました。
でも永野社長ドライバーの使い方鈍ってましたね
そして、ウッシーはこれより一人旅開始
やはりハイブリッドの醍醐味は燃費計算でしょ
諏訪まで帰るのにただ帰るのでは楽しく無いですからね
福島県・・・
快適な道に青い空
空気も美味しい
そして、矢吹インター入口手前の国道4号線にあるこの店も
最高です
オータムフェア開催中
色々な大型車両が見れますよ!
そしてお買い得ですよ?
見逃すな
納車
皆さんこんにちは
製作担当のウッシーです
本日は長野県上田◯在住のお客様の所へ納車へ行かせていただきました
実はその前に早朝より長野陸運局へ登録
しかも、本来なら登録する前に検査をして準備をするのですが、
今回は検査と登録と一緒に行ないました
(LTキャンパーズ用語でダイレクト登録と言います)
もし検査に落ちてしまうと、
一度会社に戻って来なければいけないとリスク・・・
そんなプレッシャーの中、ウッシーは熱いハートを持っているので
何ごともなく無事に登録が完了となりましたと言う訳で・・・T様おめでとうございます
そして、無事に帰社できたので、ウッシーはこれより福島へ旅立ちます
・・・実は最近ウッシーの家族が増えました
名前はポコちゃんといいます。皆さん宜しくね
また紹介しますね
では
台風
皆さんこんにちは
昔、食事の時に台風みたいなやつだな!って言われた事のあるウッシーです
皆さん!
台風が来るので養生は万全ですか?
何ごとも無いのが当たり前なのですが、
やれる事はやっておきましょうね。
そして、あまり外に出ないように・・・って、
お仕事もありますが、
お気をつけてくださいね
実は、ウッシーとゲン太は
明日岡山県に行こうと思っていたのですが、
残念ながら行けそうにありません・・・私達も
これより台風対策をさせて頂きますので
また来週
作業進捗
皆さんこんにちは
作業進捗確認担当のウッシーです
今日も秋晴れで遊びに行くには最高の天気です
・・・が、LTキャンパーズの秋と言えばキャンプ大会しかないので
終わってしまった楽しい思い出と遊び心は
来年まで我慢しないといけません
さて、毎日色々な出来事が起きて思うように前に進めないウッシーですが、
そうも言ってられない状況が日々続いており、
皆様にもご心配をおかけしている状況なので、
今日はどれだけの作業が進捗しているかを皆さんに
お伝えしちゃいます
今月納車させていただく車両の3台は既にお嫁入してますので、
残りは・・・
そうです!
レックス690
一番困難なヒッチが装着したので、
あとはソーラーにバッテリーに◯×□/??!◯末松待/□ナンチャラホイホイ
があります
そして・・・
既に下駄箱が無くなっているボレロV-MAX改
これは笑っちゃう程、改造項目があります。
項目で言うと68項目?だったかな?。
そして、まさるは早速ベースの家具をこしらえて
どんな靴でも対応ができる段を造って自慢したそうな顔をしてたので
みんなで無視してました
色々とやることが沢山あるけど、
・・・ゲン太、ヨッシー!
・・・
任せた
そして・・・
リーブスです
って言っても下回りしか見えないのでカムロードか
何をしているかと言うと・・・
そうです!下回り塗装です
しかも、特殊のブチルタイプなので新車時にしておくと
100人乗っても大丈夫
・・・いや、10年経っても大丈夫でした
長野県だからこそ下回り塗装の重要性が分かります
しかも、LTで施工する利点は、サブフレームまでしっかりと
塗ります!
通常の車検場ではシャーシまでしか塗らなかったり、
足廻りだけしか塗らない所が多いので、お気をつけ下さいね。
しかも今回は、リーブスなので、弱点である燃料タンク付近や
ステップのサブシャーシにもキレイに塗ってしまいます
・・・
『ゲン太はこの新聞広告を見ながら頑張っていたんだな?』
って思いました
と言う訳で、今月はプライベートのイベントも合わせて3個あり、
残り3台の納車は確実にやってもらいたいのですが、
どうやって人参をぶら下げてみようか検討中のウッシーです
でも、いつも
皆さんの応援があるのでなんとか頑張れます。
これからも応援宜しくお願いしますね
・・・
・・・あれ?
タッシーが製作してくれているハイエースと大型トレーラーの納車、
そして、フェント・・・の
の、納車・・・忘れてた・・・
イベント
皆さんこんにちは
大型車両販売促進委員長のウッシーです
10月と言えば秋真っただ中ですね
そして、10月と言えばオータムフェアですね
オータムフェアと言えば!
おーたむ、おおがむ、おーがたむ・・・
おおがたキャン・・・
やはり大型キャンピングカーでしょ
さ?皆さん!
お乗り換えのチャンスがやって参りました
少なくなったLTのキャンピングカー展示場に大型キャンピングカーが
続々とやってきます
17日?始まる怒濤の入庫ラッシュ
LTの展示会は、座って良し!動かして良し!眠って良し!
いじりまくってもいい人はヨッシー!!
な?んてね、皆さん!10月15日?31日までお楽しみにね
改造
皆さんこんにちは
珍しいはずのキャンピングカーが普通に見えるウッシーです
皆さん?
キャンピングカーって特殊車両って知ってますか?
キャンピングカーは構造要件に法って造られているのですが、
やはり普通の車両から比べると特殊な装備が沢山装着されていて
車両内で楽しく快適に使えるようになっているんです
でも、普通の人ならそれで
なのですが・・・
ウッシーの場合はそれだけでは終わりません
いつも改造事はメーカーの人に一応は確認はするのですが、
だいたい無理って言われることが多々ありますが、
最後まで諦めないウッシーは、必ず担当に人に作業が終わったら
『できたよ?』って言ってあげます
そして、今回も・・・・
レックス690の後にヒッチメンバーを装着してしまいました
ウッシーと小池くんが乗ってグラングラン動かしても
びくともしませんでしたよ
やるでしょ
皆さんも色々考えてみて、
ゲン太にお伝え下さいね
・・・・
・・・
あれ?
御注文いただいて、
このあとカーゴを付けて完成となるのですが、
690cmもある車両で後に大型収納庫があるのに
このお客様はなにを乗せるんだっけ?
今日の出来事
皆さんこんにちは
今日だけ早起きのウッシーです
本日は、昨日田代工房へ移動ができなかったハイエースを朝一に回送
乗って頂けるお客様のことをたこ焼き君に伝えて、焼き方を・・・
って、違うか
しっかりと打ち合わせをした後に帰社して、
今度は鼻金担当の小池くんと鉄骨屋さんへ
金物の製作へ・・・
小池くんは、なんだか拘りの金物が欲しいとのことだったので
お知り合いの金物屋さんで無理を言って加工をさせていただきました
そして、今度は三重県へ納車予定のトレーラーハウスの確認
エアコンや壁紙も張られて完璧の状態に・・・
拘りのキッチンも出来上がりました
もう少しで完成となります。楽しみだな?
さらに!
明日オープンとなるエミフルハウス
写真は撮り忘れましたが、なんとか完成との事
お近くの方にしか建てられないとのことですが、
キャンピングカー屋さんが作ったお家を見たい方は
是非展示場へ(LTキャンパーズの近く)
遊びに行ってあげてくださいね
本日のLT
皆さんこんにちは
汗だくのウッシーです
今日も暑かったですね
昨日に引き続き、今日も朝からゲン太は予備検査
と言う事は、必然的にお店の色々はウッシーが・・・
今日は一昨日から続くトレーラーの製作
本日はBOSSも参戦
本来なら業者さんにお願いすれば良いのですが、
やはり我々の拘りで、
新しい事や変わった事などは、
なんでも自分達でやってみて知る事が拘りで、
大事なことなんです
・・・
決して、安く済ませようなんて考えてませんからね
そして、
今度のトレーラーハウスは少しコンパクトなタイプです。
これでフレームが完成されたので一安心
久しぶりの重労働だったので体に効きます
そして、あとは勝商店に任せて、急いで会社へ戻り・・・
長野県在住のM様
バンコンからハイエースカントリークラブの
お乗り換え納車
くるま旅と登山、そして通勤などの普段使い
前回の車両は27万キロオーバー
そして今回の車両の目標は!ズバリ30万キロ
M様ご夫婦頑張って?
そして、お次ぎは・・・
待ちに待ったレガードのコンソール
このコンソールは、ただのコンソールではなく、
運転席と助手席にも肘掛け(アームレスト)としても
使用ができて、中身は小物入れの
ダブルカップホルダー付コンソールとなります
なので、
ペットボルトとグッドモーニングコーシーも置けちゃう代物
金額は45000円ですが、結構良いよ
気になる中身は?
二段式
まちゃる君!最近仕事熱心になってきたね
さて、まだまだ続くLTキャンパーズ
ホームズより出張で来てくれている
カラサワギさんの緊急引っ越し
ちまたでは大家さんに追い出されたとか言う噂があるそうなんですが、
ウッシーが可愛そなのでお引っ越しのお手伝い
エミフルハウス延長戦頑張ってね?
そして、色々とやっていたら思いっきり
遅くなってしまったのですが、
次なるハイエース製作・・・
三重県のお客様のハイエースルーズを載せて、
いざ!たこ焼き工場へ・・・
打ち合わせに行こうとしたのですが・・・
今日が結婚記念日だと言う事に気がつき・・・
何も用意していないことを謝りに自宅へ帰ります