2013年9月
キャンプ大会
皆さんこんにちは
キャンプ大会の心の準備が完了したウッシーです
まだまだ参加受付中なんですが、
今年は全国大会を目指して早めに告知をしたら
例年より多くエントリーがあり、
凄い台数のご参加となりました
無理だと思っていた日程が・・・
おっ!いける!と思ったら!
直ぐにゲン太(清水)にお申し込みを
そして、今回のキャンプ大会のメインは・・・
オトの太鼓です
・・・えっ
昨年も一緒だったって?
しかもその前も一緒だったって?
言うよね
いいじゃんいいじゃん!
みんな楽しみにしてくれているので良いじゃんね
・・・え?
他には無いのかって?
実はあるんです
今回は楽しいことをやりますよ?
みんなが吹き出しちゃうくらい楽しいことをやります
お楽しみにね!
そしてもう一つ!キャンプ大会の楽しみと言えば!
ズバリ交流でしょ
キャンプ大会だけでしかお行き会いしないのですが、
1年に一度、旅の情報交換や快適化のアドバイスなど
楽しいお話が待っています。
さ?!皆さん!まだまだ参加いけますよ?!
富士見高原スキー場の駐車場に集合だ?
・・・と言う訳で、
10月5日?6日はキャンプ大会の為、
お店がお休みとなりますのでご了承下さい。
尚、車両の整備や車両発注などはご予約で時間指定と
させて頂いてますので宜しくお願いします。
本日のLT
皆さんこんにちは
本日は晴天也 そして、頭の中は脳天気なウッシーです
本日は最高の天気でした
そして、LTキャンパーズにご来場してくださったお客様も
19組と最高の来場者数でした
来週はキャンプ大会!
そして最高の行楽シーズン
しかも10月は!!
一年の中でキャンピングカーが一番売れる月とも言われてます
お客様が8月遊びに出掛けて・・・
いいな?
って思い!
検索して、
キャンピングカーショーなどでお店を知り・・・
現車を確認して!
考え、悩み、決断!
丁度その頃が明後日からの10月中が良い時間らしいですよ
しかも、乗り出すのは来年の春からですよ
でもLTキャンパーズはあまりそう言うのは関係ないんですけどね
えっ
なんでLTは関係ないのかって?
・・・
何でですかね?
それは!
ウッシーのやる気の問題だけだったりして
がっはっはっは
さて、今日は沢山のお客様がLTへ御来場いただきましたが、
見る見るうちにキャンカーを停める場所が無くなってきたので
ウッシーが勝手に中古車展示場にお客様の車両を並べてみました
売れちゃったらどうしようかドキドキでしたが大丈夫でした
やっぱり狭くなってきたな?・・・
う?ん!
そして、この2台になにか感じる物がある・・・
何なんだろう・・・?
工場会議
皆さんこんにちは
阿吽の呼吸で動いていく方が好きなウッシーです
今日はちょっとしたプチミーティングを工場内でやりました
朝の10分間の一番集中している時間に今日の作業や
今後の方向性だけ確認をしてしまうのですが、
今日は15分も費やしてしまいました
何についてかと言うと・・・
これです!
15年前のキャンピングカーには主流で装着されていた物なのですが
進化してアンペアも増えたりと、より安全になったとのこと。
ソーラーを二つ・・・
走行充電が一つ・・・
バッテリーの回路が二つ・・・
発電機からの充電・・・
外部充電からの充電器が二つ・・・
やはり15年前のこれしか方法が・・・
でもよく考えたらこれが一番安全で
ダメになった時の痛手も少なく、
お客様にも理解しやすい・・・
リチウム・・・
おっと!
なにかヒントが!
もう少し勉強をしてみよう
これは次の安心アイテムになるのでは・・・
そして、今日は、先日から研究中のコバベラーの
最終調整
一言で言うとメチャクチャ静か
さすが!小池くんやるね?!
ヤンマーで、
ず?っと寡黙に発電機やエンジンをいじくっていただけあって
笑っちゃうくらい出来がいいよ
後の作業はエントランスの前にある燃料タンクを
そのままエントランスに貼付けたら終わりなんでしょ
開閉式燃料タンク
本日のLT
皆さんこんにちは
キャンプ大会の予行練習をしようとして
家の中でテントを張り失敗したウッシーです
一昨日はトレーラーハウスの民族大移動をして、
久しぶりに力尽きてましたが、本日より復活をいたしました
そして、本日もLTキャンパーズの工場は絶好調
もうすぐ入庫すること決定のベガの仕上や
新型車のリーブスの部品取り付けや、部品の広い出し!
そして、もうすぐ寒くなってくるので
レガードプラスのエアコン取付けと
ZIL520のエアコン取付け
そして、展示場には・・・
中古車のハイエースカントリークラブ入庫
さらに!もうすぐ製作に入るLooseのワゴンの準備
LTキャンパーズのスタッフ全員で
楽しいキャンプ大会
までしっかりと
お仕事させていただきますよ
・・・
そして、机の上には・・・
まさか・・・
今日は頑張ってこれ食べます
新型車
皆さんこんにちは
いつかキャンピングカーで星を見ながら寝たいウッシーです
今日は3連休最後の日なので、
朝から沢山のお客様がLTへ御来場くださいました
神奈川県、静岡県、東京都、愛知県、滋賀県、大阪府、山梨県、諏訪市、茅野市・・・?
沢山のお客様がLTにお立ち寄り下さいました
チョ?忙しかったのですが、スタッフ一丸となって
何とかクリアさせていただきました
お待たせいたしましたが今日も本当にありがとうございました。
そして、そんな中ウッシーは何をしていたのかと言うと・・・
最近新型車のレックス690が入庫してから
一つだけ気になることがあり、
一度だけで良いのでどうしてもやりたかった事があったんですが、
本日夢が叶いました
プルダウンベットに寝ながらキャビンを上げると・・・
夜空を見ながら寝れる!
しかも雨が降ってきたら直ぐに気づける
がっはっはっは!
今日も一日楽しかったな?
運動会
皆さんこんにちは
スポーツの秋にはほど遠いウッシーです
今日はウッシーが住ませてもらっている
近くの小学校で運動会がありました
勿論ウッシーのジュニアも朝早くにハリキッて学校へ出掛けていきました
でもウッシーはお仕事だったので朝のかけっこだけ見させていただきまして
遅刻出勤をさせていただきました
皆さんもご存知のようにヨッシーも同じ学校なので
ヨッシー家族も子供の成長と運動会を楽しむ為に
来ている・・・はず。
そして、ウッシーは皆さんにヨッシーの
暖かい家族の写真をゲットしてお披露目と思い
頑張って見つけていたのですが、
ヨッシーを見つけることができませんでした。
・・・・
ていうか!
あいつ今日は運動会で休みたいって言っていたけど、
実は運動会ではなくて
単なるサボリだけだったりして
明日出勤してきたら敵討ちだ?
ミラーのお話
皆さんこんにちは
一日2回しか鏡を見ないウッシーです
今日は、鏡?
いや、ミラーについてのお話なんですが、
決して夜のお店のキラキラしたミラーボールと・・・
おっと古い?
話を戻しまして、キャンピングカーのミラーについて
お話をしたいと思います
皆さんはカムロードやハイエースタイプのキャンピングカーに乗っていて
ミラーに関して不満に思った事ってありませんか?
標準で装着されているミラーは標準のボディー幅ではなく
後のシェル(キャンピングカー部分のFRPボディー)
の幅に合わせてサイドミラーをメーカー側で延長して
少しでも車体の部分を多く
見えるようにしてくれてます
・・・が、
よく見えない死角の部分が多くあるんです
・・・そう言うときはどうするの?
任せてくださいウッシーに
大型ホームセンターやスーパーオートバックスにある
補助ミラーなんかが役立ちますが、
取り付けステーがアーム対応の物は良くあります。
なので、カムロードに装着するタイプは比較的簡単に見つけることができますが
ハイエースのタイプのミラーはミラー本体に貼付ける
補助ミラーが売っています
今あるミラーの3分の1くらいの大きさで
上にも下にも貼付けて屋根や下側を見る為に装着をしている人がいますよね
しかも今日は売り切れていてご紹介することはできませんが
最近はハイテクで通常バックカメラで使用するカメラを
こんな感じで装着して左側全体をミラーモニターで安全確認をされている方が
多くなってきました
カメラには実際の映像は目視でどうの!こうの!って記載されていますので
信用してはいけないとのことですが、今のカメラは性能が良くなってきているので
ウッシーの目で見るよりも間違いが無いくらい
ハッキリとスッキリと見えます
但し、10m以上の物は全く見えなくなってしまいますが・・
でも結構使えますよね
お値段はカメラ13000円?17000円
工賃はまさる商店に聞いてくださいね
休日
皆さんこんにちは
休日はボログの更新をしないようにして
仕事ができる男のフリをしているウッシーです
今日はいつものようにコソコソとやってます
昨日に戻りまして・・・
昨晩は前に見えるトビウオブラザーズ?
ではなく、バンテックセールスのトップ2との会食で
なんと!展示車を何台も購入することができました
しかもここもLTの支払いで
でも、お互いの想いを伝え合い
これからもバンテックセールスさんの車両を
頑張って皆さんにお届けさせていこうと誓い合いました
なので今日は、ウッシーはいつもより朝早くから頑張ってます
一人なので、車検場へ行ったり、書類などを出したりする時には
一々お店を閉めていくので大変です
でも、なんとか色々ができましたよ
そして、トレーラーハウスも完成に近づいてきたので
先程打ち合わせに・・・
これで壁紙を張ればいい感じに
トビラや枠などもキレイに塗装をして(自分達で)
完璧です
そして、その隣では・・・
新提案住宅のエミフルハウス・・・
中央に見えるラセン階段・・・
その上には・・・
キャンピングカーにお乗りのお客様にはこの感性がピッタリと思います。
どのような感じになるのかは10月12日のオープンでご観覧ください。
それでももっと早く知りたい方は・・・
学くんから学ぶか、
アギラから詳しく聞いてくださいね
訪問
皆さんこんにちは
まだイベントの備品を整理できていないウッシーです
今日は、納車準備や車両の移動、買い取り、仕上などを
色々としていたら営業時間が終わってしまいました・・・
なのでこれから終わりの無い残業を
『やるぞ?』って思っていたら!
しかも、バンテックの社長さんと営業部長さんが来てくれて・・・
なので、これから・・・
これで明日の仕事は確定となりました
でも、新型車の相談や展示車の状況など
お客様からのお話を我々にも聞いてくれるバンテックさんは
本当にありがたいです