2011年5月
休日
皆さんこんにちは
休日のウッシーです
取りあえず言わせてください。
み?た?な?
お休みって言ったじゃないですかでもありがとうございます
しかも休みのくせに何時もと同じ時間に来てしまいました
・・・えっ何をしてるのかって
なにをって決まってるではないですか!!!キャンピングカー屋さんですよ
寝心地を試しに・・・ではなく、お客様の車両整備ですよ
では、今日も1日頑張りましょう
電気の神様
皆さんこんにちは
静電気が発生しやすい体のウッシーです
電気マイスターは昨日の複雑な電気修理を完了して
本日は炎天下の中作業を進めてました
テールレンズの配線が腐食しているのを修理してます
ウッシーが冗談で5分後に『終わった?』と聞くと・・・応答はありませんでした。
LTキャンパーズのスタッフは冗談も言いますが、作業中は真剣です
相手にされないので・・・
家具の達人ま?君の所に行って、『早く?!』と言うと・・・・
LTキャンパーズのスタッフは冗談も言いますが、作業中は真剣です
そして、相手にされないので・・・
確かゲン太はスモークを貼っていたような・・・
お?い!ゲン太?
・・・。
みんな・・・やる気ね
良いんです!良いんです!
LTキャンパーズのスタッフは今日もバリバリ皆様の大切なキャンピングカーを修理、
改造などのメンテナンスをさせて戴きました
もちろん納車準備の車両も順調です
今週は三重県方面に行こうかな?!
・・・あっ明日はLTのお休みでした
だからみんな必死だったんだ
嫌われてるのかと思っちゃったYOあ?よかった
と言う訳で、明日は休日となりますので、
皆様もウッシーのブログは見れませんよ
見てもダメですからね
見てはダメなんですよ
大人の文化祭
皆さんこんばんは
キャンピングカー歴・・・のウッシーです
ご存知ですか?
6月11日(土)12日(日)は長野Mウエーブにて大人の文化祭が開催されます
第二の人生を迎える為の準備を探しに沢山のお客様が御来場されます
LTキャンパーズも皆様の夢のお手伝いをさせて頂くために
キャンピングカーを展示させていただきます
そして、御購入していただいた方には全国を制覇していただきます
(ご自分の判断となります)
お客様達がよく言われますが、『元気なうちに楽しみたいよね』
ウッシーはこの言葉すごく好きです
体が第一で仕事も遊びも何にでも元気だから頑張れるんですよね
皆さんも何かを見つけに御来場してみませんか?
ドジった。
皆さんこんにちは
体中が濡れ色のウッシーです
土砂降りの中、展示場内や工場を台風対策したら全身びしょ濡れになりました
・・・対策が終わった時には、小雨になり穏やかな天気となりました
この雨の中沢山のお客様がLTへ御来場してくれました
本当にありがとうございました。お気をつけてお帰りくださいね
そして、今日のLTスタッフは???
世の中の全ての災害を受けた人ヨッシー
改造や部品取付けをしてました
比較的災害より人災の方が受けてるま?君
最近納車前新型コルドバンクス3にスペシャルパーツを取付け続けてますが、
今日の部品取付け作業はメッチャ素早かったです
朝から夕方まで濡れ色のゲン太
軽作業や調整、修理をしてました
そして、ウッシーはと言うと・・・
今日はキャンピングカー屋さんの店長とは思えないことをしてしまったんです
雨の中頑張って車両を動かしていいたときに
イデ!
あ?あ!
ウッシーのカモシカのような足ですが、黒いのはグリスです
私は家に帰ったら間違いなく怒られます
皆さんヒッチメンバーってご存知ですか?
トレーラーや物置のカーゴなどを牽引する装置のパーツがあります。
しかも若干車両より出っ張っている為ぶつけやすいです。
そのヒッチメンバーにはグリスが塗られてあり、
注意していないと足をぶつけた瞬間にベチョってなります
って納車説明の時やお客様にご案内をする時にいつもお話をします・・・・
へへへ
そして、工場にいるスタッフ達にこのことを話しても作業に夢中で
ウッシーに誰も反応してくれませんでした(またやってるよみたいな感じでした)
ギリギリセーフ
皆さんこんばんは
ギリギリのウッシーです
ブログって今日中に投稿しないと
明日のカウントになってしまうのを最近知りました
しかも打ち込んでいる最中でも12時を跨ぐとダメなんですよね
・・・シンデレラ?
誰が?
ワタシ?
NA~N TENE
ちょっと特別な時間ですよね
お?!!!
あと5分
え?!!!何をお伝えしましょうか?・・・雨がすごいです!
土砂滑り・・?、土砂災害? お気をつけ下さい
なんて言ったら良いのでしょうか
滑るのでお気をつけ下さい
お体には充分注意して下さい
キャンピングカーに乗って下さい (買って下さい)
では、明日のLTはひと味違いますよ
福のある島より降臨します
雨と言えば・・・
皆さんこんにちは
湿気に強いウッシーです
来ましたよ皆さん、待ちに待った、おつゆが
おつゆって、そうめんとかの汁ではなく、梅雨ですよ
おを付けるとなんだか柔らかくなりませんウッシーだけ?
ま?お客様の前では言葉にはしませんけどね心の中だけですよ!こ・こ・ろ!
さ?!梅雨に入ると嫌な感じのイメージですが、皆さんは何が嫌ですか?
・・・えっ
全部? 憂うつだって何を言っちゃってるんですか
今日も高速道路を走ってきましたが雨で視界が悪すぎて集中力が高まりましたよ
絶対に無事故で帰社するんだって
フロントガラスに張り着く雨を見ながらちょっと考えたんですが、
抵抗があればある程、
やり遂げた時や切り抜けたときの達成感は感じられますよね
通常より注意もしますし、忘れていたことなども思い出しますしね!
そして、キャンパーでも、日本の四季を楽しみながら
時には雨、時には霧の中から小さな発見を見つけてみませんか?
・・・!
ここで一句
さみだれは、つゆではありません、さきばしり。(くそ字余)ウッシー
降り過ぎは良くありませんが、これで水不足は心配無さそうですね!
ぷぷぷ
ウッシーの出来事
皆さんこんにちは
試運転担当のウッシーです
今日もお預かりさせて頂いているお客様の車両の試運転をさせて頂きましたよ
車両は有名なお客様の車両なので伏せさせていただきますねウシシシシ
キャンパーの乗り心地も色々な特性があります。しかもウッシーは肌で感じることができます
どんか・ 敏感なウッシーは色々な振動や音で感触を掴みます
な?んてね言ってみたかったんですよ
でも、ホント色々と発見出来るんですよ
さて、今日は朝一番より納車を待っていてくれているお客様の電子レンジを購入して来ました
何処かと言うと、皆さんもご存知のLTキャンパーズ第二倉庫のWAたはんです
色々と商品をカゴに入れたりしていると・・・
『あの?、なになにの商品は・・・』と訪ねられ『あそこにありますよ』とお伝えし、
歩いていると・・・
『あの?、なになにの商品は・・・』と訪ねられ『あそこにありますよ』
なんで?
よく見ると従業員さんと同じ色のジャンパーを着ているのにやっと気がつきました
歩いていると・・・
『あの?、なになにの商品は・・・』『あそこにございます』
な?んて言っちゃったりしたんですが
一番はレジのスタッフが不思議そうな目でウッシーのことを見てました
皆さんも気をつけてくださいね
今度、ご苦労様ですとか言っちゃおうかな
本日のウッシー
皆さんこんにちは
メッキパーツも好きなウッシーです
本日はコルドバンクス3のフロント面にメッキパーツを装着してました
かっこよすぎ
しかもバンパーは10cm出ているタイプですが、純正っぽく引っ込めました
最近メッキパーツを装着される方も増えてますオリジナルいいですね
メッキだけでなくFRPのバンパーやオリジナルカラーでスポーティーキャンパーに
仕上げて自分だけのオリジナルキャンピングカーを造り上げていきます
やっぱり
楽しく乗るには飽きないこと、飽きさせないことですね
いつでもご相談ください
ってのんびりしてないで早く仕上げないと・・・
頑張ります
そして、ウッシーはと言うと、上記車両と同じ、キラキラ
の最高峰ベガの修理試運転をしてました
テスト走行へは下道と山道を走りました。
運転をしているうちにノリにノってしまい、何故か高速道路まで走ってきましたよ
なんて言ったらいいのでしょうか・・・・
最高峰ベガに酔いしれたとでも言っておきましょうか・・・自分に似合ってるとも・・・
そのまま、愛知N様と三重M様と長島で合流するかと思うくらいご機嫌でテスト走行をやり過ぎました
テストが終わり確認ができたので、もう一度修理工場へお返ししました
待っててくださいね?
本日御来場のお客様は、愛知県?宮城県経由のお客様
ボランティア本当にお疲れ様でした。本当に本当にありがとうございました
記念グラス
皆さんこんにちは
記念事は・・・キッチリしているウッシーです
本日御来場いただきましたお客様よりすごい物をいただきました
なんだと思います???
えっ・・・気持ち
大丈夫ですよ!いつでもいただいてますから
ってまた話が脱線して・・・気持ちもそうですが見て下さい
すごくないですか???
手作りなんですすごいでしょ
キャンパーのお仲間では有名な方なんですね
もちろん青棒も装着して頂きました
そして・・・お返しには・・・記念返しと言うことで
LT記念樹をさり気なくダッシュボードに置かして頂きました
割らないように大切に保管?使わして頂きます
展示場では・・・・?
早朝から・・・
三重県よりお越しのM様がボレロVに装着されてるブリッドシートを
名古屋からお越しのK様に一生懸命営業しているお話を横から聞かせて頂きました。
大変勉強になりましたさすがです
あのトークが頭に残ってて離れません
また遊びに来て下さいね