内装
靴ヒーター
諏訪店清水です!
本日はウッシー店長と展示場の入替作業を。
中央に見えるトレーラーを全て並べるのがメイン。
トレーラーを・・・
全て縦に並べました。
修行の一環で全て牽引車でのバック駐車。
慣れては来ましたが・・・まだまだキレイに並べるのは難しいですね
さて、完成間近のベガの作業状況ですが
ガスヒーターのあった場所にベバストヒーターをつけたのですが余ったスペースは下駄箱に作り替えてみました!
チャームポイントは分かりづらいのですが、
このように底板に隙間を作ってみまして、
光が漏れるところが隙間です。
下からの熱気で靴を暖めたらどうか?というコバマル先生のアイデア
中々素晴らしい下駄箱が出来ましたね!
それでは本日はこの辺で失礼します
中古車仕上げ×2
諏訪店清水です!
台風が通り過ぎてホッとしているLT工場です。
台風に関する防御力が異常に高い長野県ですが毎度毎度どきどきしながら台風をやり過ごしてます・・。
ちなみに過去のニュースのネタですが・・
すごいですよね??
御嶽山の件で複雑ではありますが山ってやっぱりスゴいですね
さて落ち着きを取り戻したLT工場は2台の中古車仕上げを続行中。
私がバスコンの「ルノーブル」を。
コバマル&ヨッシーペアが「ZIL520」を。
どちらも綺麗な車ですがそれでもあちこちに手を入れなければなりません。
只今コバマル先生がコーキング中。
明日の「磨き」までにお願いしますね?
私はルノーブルのリアハッチ内を塗装。
といってもスプレーする訳にもいかないので刷毛で一生懸命塗りたくりましたが・・・
分かりにくいですね
それでは本日はこの辺で失礼します
床の張り替え
諏訪店清水です!
今週末のオープンに向けてエミフルハウスのお手伝いをしております。
男手が足りないと言うことで僕と急遽タッシー先生にも参加を頂いております。
LT工場の方はどうなっているのでしょう??
顔が隠れていますが、最近おじいちゃんになったというヒデキ(風貌はすでにベテランのおじいちゃんにも見えますが)。
中古車アトムの床がじゅうたん張りなのですが、これをオーナー様ご希望の重歩行用のフローリングに変更して欲しいということで
おっさん2人が張り直します。
重歩行用なので当然固いのですが苦労した話はほとんど出払っていたことが幸いし、聞くことも無く・・・。
ある程度貼れましたね!
張り替え前の写真がありませんがかなり雰囲気が変わったんです!
フローリングなら拭き掃除も出来ますから、奥様に喜んで頂けそうです
それでは本日はこの辺で失礼します
ナビ映像出力と2電源化
諏訪店清水です!
本日、積載車に積み上げた雪を展示場内の雪置き場に捨てて、雪かきが一段落となりました。
さすがに3日続いたので腰の限界が・・・。
さて、仕切り直して納車準備を進めます。
最近かなり一般化している「ナビ映像出力」を利用した家庭用テレビの利用。
そのためには停泊中もナビが動くよう、電源を切り替える必要がございます。
良くした物でナビ付近とサブバッテリー庫内でちょこっと結線してあげればナビにサブ電源を持って行けるようになっているんです。
ちなみに車両は「コルドリーブス」。
これだけだと難しいのが最近のカーナビ。
結構「リモコン」が別売or設定無しになっているんですよね!
特にパイオニア系だけなんでしょうか??あまり他のメーカーは利用しないので何とも言えませんが・・。
これが無いとチャンネル切替のたびに運転席へ移動・・なんて、面倒な事になってしまいます
ところで、このコルドリーブスですが
他にもいろいろ面白い改造をしてあるんですよ!
これは、セカンドシート下の板を作り直してカーペット調に変更。
ここへ大きな「ワンちゃん」が居座る事になるそうです。
もちろん通常のダイネット展開も可能ですよ!
続きまして、
コルドリーブスには無いキッチン、シンクの「蓋」を製作。
利用頻度が低い方にはこちらの方が便利そうですね
昨日ご紹介の下駄箱と相まって、オリジナルリーブスへと変貌を遂げました!
やっぱりLT発のキャンピングカーは、こうでないといけませんね!
それでは本日はこの辺で失礼します
コルドリーブス下駄箱作成
諏訪店清水です!
僕とウッシー店長は専ら雪かきを行っておりましたが、そればかりではつまらないので。
コバマル先生に作ってもらった、「下駄箱」です。
電子レンジが入っている家具の下は本来、何も無いのです。
ここへ、「下駄箱を作って下さい」とお願いしましたところ
こんなに素敵な下駄箱を据えていただきました。
さすが先生ですね
ただ、残念ながら納品先のお客様宅が大雪で納車が延期となっております。
ちょっと心配になっちゃいますね・・。
それと、気合いを入れて愛知からお越し頂いたお客様。
あまりの雪の量にビックリ。
親切に歩道を除雪してくれているおじさんを興味深く見ておられました
明日も雪かきはありますが、何とか新しい週を迎えられそうな状態にはなりました!
それでは本日はこの辺で失礼します
巨大ダウンライト
諏訪店清水です!
晴天が続くと、毎日バイク通勤ができますね!通勤とコンビニ通い以外で乗る気が全く無いので願ったりでございます
ちなみに昨日のお休みにちょこちょこといじっておりました。誰にも分からないような改造点ですが・・。
さて、コルドバンクス3に家庭用エアコンを取付けましたが一つだけ改善が必要なポイントが、
ダウンライトを室内機で隠してしまっています。室内機の隙間から間接照明の様に照らすなんて冗談も言っちゃダメですよ
室内機の下に照明を取付ける必要があるのですが、コバマル先生がいつまでたってもやってくれないので、自分で取付けました
ダウンライトにしては豪華すぎる、LED照明を取付けました
幅的にも家具の隙間にギリギリおさまる奇跡の寸法。
ステップ廻りも以前よりさらに明るくなったのではないでしょうか?
あっ、僕の汚い靴なので良く見なくていいですよ?
ちなみに、明日は納車でほぼ一日出ております。
それでは本日はこの辺で失礼します