新車
シルバー310
諏訪店清水です!
昨日、BOSSが神奈川よりトレーラー回送を終えて戻ってまいりました。
写真ではイマイチ伝わりませんが、このトレーラーは全高が198センチ。2メートルを割っています。
それでは中で立つ事が難しいのですが、このようにポップアップする事で広々としたダイネットが生まれるのです。
拡幅中の車内はこんな感じです。
景色を見るには、意外にいいかもですね
最後に話が変わって、今日はうっかり(といっても割と頻度が高いのですが・・。)お弁当を自宅へ忘れて来てしまいました。
取りに戻るには幾分遠いところに住んでいるので買い物ついでに気になる「KING」を買ってみました。
正直なところ「BIG」との差がイマイチ分かりませんでした。
容器はとても重厚な作りをしていましたが・・。弁当を忘れた罰なのでしょうか
それでは本日はこの辺で失礼します
週末の目玉その①
諏訪店清水です!
今週末、開催する僕が主催(?)のイベント。
昨日は定休日でしたがBOSS自ら目玉となるアレを取りに行って下さいました
これがそのアレです。
「コルドリーブス」。バンテックの新型キャブコンですね。
まだご覧になってない方も多いでしょうから、是非!と言う事でお借りしてきました。
しかも今バンテックで一番気になるアイテムの「360Wソーラーシステム」搭載!
中々の仰々しさです
見た目よりも実用性と言った所でしょうか・・。
今日は日中、わりと気温も高く天気も良かったですね。
そしてこんなオイシイ物が付いた車両ですから、実験するのは必然と言う事でエアコンを全開でテストしてみました。
あれ??思ったより電気食ってますね。
表面温度の関係でしょうか?春頃ならもうちょっと発電量も高いんですかね?
でも春までなんて待ってられないです
それでも通常は40?50Aくらい食ってますからまぁ半分の消費で済むと思えば・・・399,000円は買いですかね?
フレキシブルソーラーの単価が安くなることを切に願います
それでは本日はこの辺で失礼します
コルドランディー入りました!
諏訪店清水です!
本日は地元の陸運局へ検査に行ってまいりました。
レガードネオ二台。中々壮観でございます
横を歩く小早川さんもいくらかスタイリッシュに見えなくもないですね。
さてコチラはLT展示場。
打って変わってバンテック車二台でございます。
大人気ZIL520と久しぶりのコルドランディーです。
ランディーは久しぶりに入って来ましたのでちょっと点検をしてみましたが、家庭用エアコンが東芝に変わっていました。(以前はダイキン製)
大きなスペックの違い等は無いと思いますが、なんとなく気になっちゃいました
コバマル先生は先日剥がしたベガのステッカーを張り替えるため、キレイに糊を除去中の様です。
ティッシュにリムーバーをしみ込ませて車体に張り付け。まるでパックの様ですね。先生はオシャレです
明日は私、軽井沢まで納車に行ってまいります。(あいにく天気は悪そうですが・・。)その頃にはステッカーも張り替えてあるでしょうか?
では、本日はこの辺で失礼します