NEWアイテム
スーパーibox
諏訪店清水です!!
我慢ウィークと言われた今回の長期休暇、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか??
私は前半を入院中の赤子のために大掃除、後半は退院した赤子につきっきりであっという間の連休でした笑
少し合間を見て、
実家で姪っ子たちとキャンプごっこをやったり、
いただきもののタラの芽や、
庭でできたしいたけを天ぷらにする
これまたキャンプごっこをして楽しみ終了。
初めてにしては美味しい天ぷらだと褒められました笑
現在の住まいは(掃除が面倒だから)「揚げ物禁止条約」がありますので、なぜか外でキャンプ道具での天ぷら制作をしました。
ちなみに退院する赤子は、
我が家で最大の乗車人数を誇るこの車両で行きました。
人生で初めて乗る車がこれなので、タフな子に育ってくれればいいなと思っております笑
ということでLT工場も営業を再開しておりますが、
まずはT様号のZIL5を仕上げていきます。
T様号のポイントは「ibox+スペシャル発電機」と「パノラミック3Dカメラ」の取り付けです。
まずはパノラミック3Dカメラ。
後付は不可能ですと言われても無視してやってしまう我々ですが・・・
余裕で取り付けできたようです(^^)
ただ、配線が同梱されていなかったのでしばらくバラバラの状態で部品待ちです。
※3Dパノラミックビューカメラは基本的に後付不可能と設定されているので、バンテックさんには問い合わせないでください^^;
そしてスペシャルな発電機の方ですが、
なんと「セルモーター付き」を取り付けました。
これで始動も停止も車内から可能。
セルつきにするにあたっては、
もともとの燃料タンクがなくなるので、発電機用に一つ取り付ける必要があります。
※これもLT独自の作業ですので、バンテックさんには問い合わせないでください^^;
さてさてパーツ販売の方でも新商品が数点。
まずはGW前にちらっと登場してかなりご好評頂いたオリジナルロゴマット。
各種数枚ずつ入荷しました!
パーツサイトにて販売を開始しましたので、ぜひチェックしてみてください(^^)
それに付随してこのような小型のマットも作ってみたのですが、
どこに使うか、実は決まってるんです♪
現行カムロードのダッシュボード内に、
助手席前にちょっとした長方形のスペースがあります。
ついつい物を置きたくなるのですが、ここがかなりすぐ傷つくんです(T_T)
ということでここに敷いて
素敵な室内を演出できます(^^)
裏に滑り止め加工がしてあるので、ダッシュボードにおいてもおしゃれですね♡
そしてもう一つの新商品。待ちに待ったアイツが登場します・・・。
テレワーク?
諏訪店清水です!
緊急事態宣言以降、ご来場を原則的に予約制とさせております。
皆様にはご不便をおかけしておりますが、何卒「弊社スタッフまたはその家族」「近隣住民」そして何より「弊社ユーザーのみなさま」の安全のためということでご承知いただければ幸いでございます。
ということでお店も必然的に静かになり、いつもできない事務作業も出来ちゃいそう。
たとえば、H様ご依頼のオリジナルステッカーロゴを、
こんな様に加工してみたり、
なかなかいい感じですね♪
※H様からはOKいただきました。
ブログ掲載後、大好評をいただいているオリジナルマットを掲載してみたり、
まだ品切れ中なんですけどね(^^;)
なかなか有意義な時間を過ごしている・・・わけではございません!
ウッシーブログにもあったかと思いますがなんと本日、「5台」のご納車をさせていただきました!
4台は省略しまして、私が説明担当させていただいた、
T様のTWIN600GB!
天気に恵まれてハッピーなご納車となりました(^^)v
T様は過去にも欧州キャンパーを乗られていた大ベテラン。
その大ベテランのT様もビックリな極上のTWIN600GBは正直・・・仕上げが楽でした笑
なんちゃって、バッチリ整備させていただきましたので楽しんで・・・はしばらく難しいかもしれませんが、有意義にキャンパーライフをお過ごしください♪
それだけでなく、LT工場ではガンガンと作業を進めております。
車検+αでお預かりのO様号ZIL5。
ドアスピーカーを交換・・・
ではなくて、新規取り付けします。
というのも、現行のカムロードはここにスピーカー穴こそあるものの、
付いてないんです。すっからかん。
ダッシュボードの上に可愛いスピーカーが付いていますが、
ここから頑張って頑張って配線するとドアにスピーカーがつけられる次第です(^^;)
地味ですがかなりのガッツを必要とする作業ですね。
お隣では今や遅しとレガードネオプラス軍団の整備が進んで行きます。
しばらくテレワークは無理そうなLT工場でした(^^;)
というわけで引き続き安全に業務を進めてまいります。
引き続き皆様のご協力をお願い致しますm(_ _)m
それでは本日はこの辺で失礼します!!
素敵な入り口
諏訪店清水です!
いよいよ全国規模の緊急事態宣言が発令!
これでは我々もいい加減大人しくしていなければなりませんね(^^;)
個人的にGWは全く身動きができないのでいいのですが、皆様もお出かけができずちょっとイライラしちゃうかな・・・と。
せめてキャンピングカーの中で過ごすのにこんなアイテムを飾ってみてはいかがでしょうか??
オリジナルのロゴ入りフロントマットです(^^)v
(アドリアのは怒られるかな笑)
皆様も素敵なロゴ入りマットで車内を彩ってみてはいかがでしょうか?
例えばレガードネオプラスのエントランスに・・・
あら素敵・・・でもコバマル@靴下に汚されそうなのですぐ外します笑
例えばアドリアTWINのキッチンの前なんかに・・・
昨今のアドリア車にはフロアカーペットがついてくるのでいらないかもしれませんが、「敷かない派」もいらっしゃるので。
え〜と、LTキャンパーズロゴのマットは、
流石にここじゃマット屋さんに怒られるかな(^^;)
ということでこんなものも扱います!ぜひ皆様のご意見お聞かせください(^^)
それでは本日はこの辺で失礼します!!
試乗
諏訪店清水です!
先日紹介させていただいたDUCATO部品を一通り取り付けてみました。
KONIのリアショックと、GOLDSCHMITTのヘルパースプリング。
フロントはGOLDSCHMITTのショックアブソーバー(コイルスプリングも変わってます)を装着し、
ちらっと見えるビルシュタインのロゴがかっこいいです笑
そう、GOLDSCHMITTのフロントショックはビルシュタインに作ってもらっているらしいです(^^)
全て取り付けたY様のソニックを試乗。
後部座席の大ちゃんもすぐに気づくほどの強烈な安定感、クッション製。
一気に三つもつけたのでどれがどこまで作用しているかというところもありますが、前後共にかなりバランスの良いセッティングになっております。
これは・・・イイです(^^)v
続きましてはGOLDSCHMITT製のリアエアサスをM様のコンパクトSPに装着していきいますよ!
専用設計のエアサス、楽しみですね(^^)
それでは本日はこの辺で失礼します!!
開発中
諏訪店清水です!
ジャパンキャンピングカーで発表させて頂いたカムロード用の新型ショックアブソーバー。
LTキャンパーズが手がけてきたカムロード用の足回りに一つの区切りになる??
超本気のショックアブソーバーです。
細かい調整が続いていて、まだ正式な販売は開始していないのですが、今週末に最終テストを行います。
これにOKが出ればいよいよ発売を開始します(^^)
数々のお問い合わせを頂いておりますが、みなさまもう少しだけお待ちください!
今週末はI様のレガードネオプラスのご納車もあります。
ドンちゃんは腰が抜けているんじゃなくて、ステッカーを膝ついて貼っているようです笑
ヒッチカーゴも完璧なI様のスペシャルレガードネオプラス、息子さんが喜んでくれそうです(^^)
先ほどのショックアブソーバー以外にも多数の開発アイテムがございますが・・・
インスタグラムでまとめて見ました(^^;)
こういう時、SNSって便利ですね笑
この辺りの新パーツもどんどん紹介していきます!
それでは本日はこの辺で失礼します!!
DUCATO部品いろいろ
諏訪店清水です!
ジャパンキャンピングカーショー 、グランピング東京と、大きなイベントは終わりましたが、これから大阪キャンピングカーショー、名古屋キャンピングカーフェアと続く春のイベント商戦・・・でしたが、先ほど大阪キャンピンカーショーを中止するという連絡が入りました。
未曾有の凶悪ウイルスの蔓延は止まることをしらず、いよいよ長野県内にも感染された方がいらっしゃいます。
私も、妹の住む区域なのでちょっと心配になってしまいます(^^;)
用心に越したことはありませんが、人知を超えた凶悪なウイルス、果たしてどうなるものか・・・。
と、暗い話をしていても始まらないのでデュカト乗りの皆様に新商品のお知らせです♪
最近ちらほらと見始めてきたデュカト用アフターパーツブランド「ゴールドシュミット」の商品が続々入庫中。
マスクの買い占めはいけませんが、部品の買い占めはセーフかな??
ゴールドシュミットジャパンより在庫量があるかもしれないLT工場です笑
まずはすでにHPにも掲載中の、ワイドトレッドスペーサー。
主にソニック系のフロントキャビンがワイドになった車両に使用可能です(^^)
お次もかなりすでに取り付け経験ありのリア追加コイルスプリング。
リーフスプリングにさらに追加することで、かなりリアがソフトタッチになるそうです。
取り付けた方からはかなりの高評価をいただいております(^^)
ここからは新商品!
まずはなかなか珍しい、フロントのショックアブソーバー。
黒いのでぱっと見純正に見えますが、ステッカーに小さく「ビルシュタイン」のロゴが入っております。
これは非常に期待大ですね〜。
最後はカムロードでも大人気の、エアサス!
ゴールドシュミットのエアサスは過去に4輪とも交換する「エアドライブコントロール」というタイプをご紹介しましたが、今回はカムロードの様にリーフスプリングに追加するタイプ。
ただ、取り付けブラケットだけでなくコンプレッサーフレームや、エアメーターもデュカトにボルトオンできる(はず)の作りになっております。
こちらはすでにご予約いただいた方がおりますので、そうそうに取り付けレポートができそうです(^^)
そのほか、ゴールドシュミットとは別で充電器で有名なCTECKが、
LiFePo...つまり、リチウムイオン電池に対応しました!
これはうれしいニュースですね(^^)
もっといろんなキャンピングカーで、リチウムイオン電池の実装が用意になりました!
こちらもまたレポートしていきます♪
それでは本日はこの辺で失礼いたします!!
JCCS2020
諏訪店清水です!
ウッシー社長のブログにて私の恥ずかしい結婚式の内容がなんとなく伝わったかと思います笑
あれからちょろっと某テーマパークを旅行してすでに復帰しております。
例のネズミのところですが、約20年ぶりに行きましたが・・・また行きたくなっちゃいますね(^^)
当分いけないんでしょうけど、通過はします笑
というのも、明日からいよいよジャパンキャンピングカーショーの開始。会場から近いですよね。
明日は搬入のみですが、何しろ今年のLTキャンパーズブースは激アツ。
まずは大人気のレガードネオプラスを、
2台ご用意!
・・・ですがどちらも嫁ぎ先がきまっております(^^;)
今年はそれだけに飽き足らず、巨大な車両を2台、搬入します。
一台はなんとなく内緒にしておきますが、もう一台が、
世界最高峰のモーターホームブランド「ニースマン+ビショフ」から「アルト」というフルコンを出展します。
なぜにLTブースにあるかはまたの話としますが、これは見ない訳には行きませんね(^^)
そのほかにも、
マル秘のリミテッド限定ホイールや、
新AVシステム
諏訪店清水です!
超久々の更新となりましたが(^^;
恐ろしくキャンピングカーに適したカーナビをテストしてみましたので早速ご紹介です(^^)
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、最新のカロッツェリアの「サイバーナビ」。
このナビ、ドコモのネット回線契約をすることが出来ます。
その手続きがちょっとだけ面倒ですが、月1000円の回線契約を結ぶだけで
ナビがWifiの基地になってしまいます。子供が狂喜乱舞しそうですね(笑)
さらに、このネット回線を利用して、登録済みの自宅のHDDレコーダーなどにアクセスすることが可能。
下の二つの「LCV-TV」という見慣れない放送局。これは諏訪地域のローカル番組です。
・・・という事で、自宅のHDDレコーダーとつないでみました(笑)
諏訪地方の道路交通状況番組。
まぁケーブルTVは見ないと思いますが、自宅で視聴可能な番組が(おそらく)すべて視聴可能に。
BSやCSももちろん視聴可能になるので、キャンカー設備のあこがれアイテムだった「BS自動追尾アンテナ」もいよいよ出番が無くなってきそうですね(^^;
もう一つ恐ろしい機能。
標準でYouTubeが見れちゃいます。子供がさらに狂喜乱舞しますね。
という事でYouTubeを検索すると、
私の太鼓も見れちゃうわけですね(笑)
※未テストですが、NETFLIXやプライムビデオなんかも見れるそうです。
キャンピングカーはナビ用の電源を切り替えて停泊中でも使用可能にすることも多いです。
ネット回線で地デジもBSもストレスなく映るようになりますので、より車内のエンターテイメントが充実していきますね(^^)
他にもネット回線を利用して、ウェブカメラを搭載することも簡単になります。
カメラを使ってスマホで停車中の車内のワンちゃんをモニターしたりなどなど、本当にキャンカーに便利そうなナビが出てくれたものです♪
YouTubeが見れるなら子供も喜んでついてきてくれそうですし(笑)
という事でそろそろカーナビの入れ替えをご検討中の皆様、ぜひともこの最新のサイバーナビ、ご検討してみてください(^^)
それでは本日はこの辺で失礼します!!
カムロード用オーバーフェンダー
諏訪店清水です!
秋は新商品のシーズン??
忘れたころに届いたコイツを皮切りに、
とても怪しい色をしたアルミホイールに、
昔を思い出す??オーバーフェンダー。
これは少し定番になりつつある?タイヤプレッシャーセンサーです(^^)
という事で一つずつ解説をさせていただきますと
①カムロード用「鍛造2ピース」アルミホイール。
今までのオリジナルアルミホイールは、
1.鋳造1ピースアルミホイール「CAM-LT」
2.鍛造3ピースアルミホイール「CAM-LT3」
そして今回が2ピースの鍛造ホイールの・・・名前は決めてません(^^;
度重なる強度試験をクリアして、最後にピンク色の塗料を塗ってクラックの検査を終えて納品。
ちなみに薄ピンク色したのはその塗料の影響で、実際はすべてメッキかかった状態になります。
とりあえず弊社のホイール展示場?に飾ってあります(^^)
お次はカムロード用のオーバーフェンダー!
LTオリジナルホイールにはインセット値(ホイールの飛び出し量)が多種設定ありますが、やっぱり飛び出るホイールが人気なのです。
ZILやレガードネオプラスなど、元からオーバーフェンダー加工されている車種には問題が無いのですが、バンテックの人気車種「コルドバンクス」「コルドリーブス」「コルドランディー」はオーバーフェンダー加工されていないため飛び出てしまう場合も。
という事で発売したのがこのオーバーフェンダーなのですが、
以前から各所で発売されていたこのオーバーフェンダー。
なぜに今さら発売をしたのかといいますと、
①そもそも発売中止になった(某社製品)
②安定供給したい
③できるだけリーズナブルにしたい
④形がかっこいい
こんなところでしょうか(笑)
素材にもこだわって、FRP(ファイバー)ではなくABS(要するに樹脂)で製作。
非常に軽量で頑丈。さらには裏面に両面テープを張り付け済みという親切設計。
取付も簡単です(^^)
画像加工に手間取ってまだHPのショップには登場しておりませんが、気になる方はぜひお問合せ下さいね。(さっきのホイールもですが)
それでは本日はこの辺で失礼します!!
コンパクトSLSご納車です!
諏訪店清水です!
9月一発目の3連休、お出かけの方も多いかと思います。
LT工場にも、各地へお出かけのお客様が多数ご来場いただいており、大賑わいでした(^^)
その大賑わいなLT工場で本日ご納車させていただいたのが、
岐阜県のT様。向かって左の方です。
向かって左のご夫妻は、人員の足りないLT工場を見かねてご説明補佐をしてくださったコンパクトSPのA様ご夫妻。
本当に助かりました(^^;
T様はなんとコンパクトSPからのお乗り換え。
機能的には後ろが伸びるだけですよ~という雑な説明と、A様のコンパクトのカスタム内容をお勉強いただきました(笑)
T様、また来年大幅なカスタムをしていきましょうね(^^)
午後になって少し余裕が出てきましたので念願のこちらをご紹介。
WEDS社のTPMS(タイヤ空気圧監視システム)が正式に入荷しました。
価格は39800円(税別)となっております。また組付け、取り付けには別途工賃が必要となります。
このままでは面白くありませんので、LTキャンパーズではオリジナルホイールとのセット販売も検討中です。
詳しくはパーツ販売ページで発表させていただきたいと思います(^^)
こちらが早速取り付けられた明日ご納車のS様レガードネオプラスですが、
感度も抜群です♪
ついでといっては何ですが、
セキュリティーシステムも装着。都市部の方には頼もしいアイテムですね。
こちらもそろそろいい感じになってきましたよ!
T様号レックス690はメッキパーツをはじめ、
リチウムイオンバッテリーの装着が完了しております(^^)
只今エアコンを使って放電、充電テスト中でございます。
それでは本日はこの辺で失礼します!!