日々のできごと
新HPへ
諏訪店清水です!
以前から着々と準備を進めていた新しいHP。
ようやく母体が完成しました(^^)
本当はまだ試運転中なのですが、チラッとご紹介・・・。
ブログは今後、新サイトにて運営していきたいと思います。
※当分、本サイトも残っております。
本日分のブログはこちらへ
https://www.ltcampers.co.jp/blog/新hp/
ウッシー社長のブログはこちらから
https://www.ltcampers.co.jp/diary/
YOUTUBEコンテンツなども充実した、見やすいサイトを目指しております(^^)v
またみなさまのご意見もお聞かせ頂ければ幸いです!
それでは本日はこの辺で失礼します!!
スーパーibox
諏訪店清水です!!
我慢ウィークと言われた今回の長期休暇、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか??
私は前半を入院中の赤子のために大掃除、後半は退院した赤子につきっきりであっという間の連休でした笑
少し合間を見て、
実家で姪っ子たちとキャンプごっこをやったり、
いただきもののタラの芽や、
庭でできたしいたけを天ぷらにする
これまたキャンプごっこをして楽しみ終了。
初めてにしては美味しい天ぷらだと褒められました笑
現在の住まいは(掃除が面倒だから)「揚げ物禁止条約」がありますので、なぜか外でキャンプ道具での天ぷら制作をしました。
ちなみに退院する赤子は、
我が家で最大の乗車人数を誇るこの車両で行きました。
人生で初めて乗る車がこれなので、タフな子に育ってくれればいいなと思っております笑
ということでLT工場も営業を再開しておりますが、
まずはT様号のZIL5を仕上げていきます。
T様号のポイントは「ibox+スペシャル発電機」と「パノラミック3Dカメラ」の取り付けです。
まずはパノラミック3Dカメラ。
後付は不可能ですと言われても無視してやってしまう我々ですが・・・
余裕で取り付けできたようです(^^)
ただ、配線が同梱されていなかったのでしばらくバラバラの状態で部品待ちです。
※3Dパノラミックビューカメラは基本的に後付不可能と設定されているので、バンテックさんには問い合わせないでください^^;
そしてスペシャルな発電機の方ですが、
なんと「セルモーター付き」を取り付けました。
これで始動も停止も車内から可能。
セルつきにするにあたっては、
もともとの燃料タンクがなくなるので、発電機用に一つ取り付ける必要があります。
※これもLT独自の作業ですので、バンテックさんには問い合わせないでください^^;
さてさてパーツ販売の方でも新商品が数点。
まずはGW前にちらっと登場してかなりご好評頂いたオリジナルロゴマット。
各種数枚ずつ入荷しました!
パーツサイトにて販売を開始しましたので、ぜひチェックしてみてください(^^)
それに付随してこのような小型のマットも作ってみたのですが、
どこに使うか、実は決まってるんです♪
現行カムロードのダッシュボード内に、
助手席前にちょっとした長方形のスペースがあります。
ついつい物を置きたくなるのですが、ここがかなりすぐ傷つくんです(T_T)
ということでここに敷いて
素敵な室内を演出できます(^^)
裏に滑り止め加工がしてあるので、ダッシュボードにおいてもおしゃれですね♡
そしてもう一つの新商品。待ちに待ったアイツが登場します・・・。
暇2
諏訪店清水です!
今日も特に用事がなく、
嫁さんから送られてくる我が子の写真を見ながら、本当に親はバカになる一方なのだと思いつつ、
特にやることがなかったので兄家に赴き、
強制的に超長期GW休暇を味わっている姪っ子甥っ子がなかなかうまくいかない「命名」のお習字大会に付き合ってくれました笑
長女、長男くんは習字を習っているだけあって達筆でした。
が、やっぱり自分で書いたものをむすこくんに見せたいと奮闘して、
今日も納得がいかない(というか、字が汚いだけ)まま1日を終えました。
ところで長男家のお子たちは長野県諏訪管轄でも真っ先に感染者が出た地域なためか、外出を一切禁止されている区域。
この子たちも本当に健気に、外出禁止を守ってくれてます。
生まれたての我が子にも、「今は会わない。でもいつか会わない」ととても小学生低〜中学年とは思えない思いやりを感じました。
大人も我慢。本当に辛いのは学校にも遊びにも行けない子供達なんだと、改めて思い知らされました。
緊急事態宣言の延長もほぼほぼ確定的ですが、こんなに小さい子たちが必死に耐えてるんですから、大人はもっと簡単ですよね!
ひょんなことから留守番を守っていた今日1日でしたが、いろいろ考えさせられる1日でした(^^)
全然話は飛びますが、このプロ野球選手カードは甥っ子が我が妻へのプレゼントとしてくれたものです。
野球少年は、全国民がどこかプロ球団のファンだと信じているのだそうです笑
プロ野球も開幕できない昨今、早く事態が治ることを夢見て・・・
それでは本日はこの辺で失礼ます!!
DCエアコン
諏訪店清水です!
GW休暇に突入しておりますが、奥さんも赤ちゃんも病院にいて、
コロナ対策で会うこともできません。(今日は着替えを届けに行きました)
と言うことで残務処理ついでにS様のツインのコーティングをさせていただきました(^^)
ピッカピカです♪
そうそう、S様のTWIN Supreme 600GBには、例の「DC12Vエアコン」を装着したと記述したのですが、
室内機はこのようになっていて、
室外機はこのようにとりつきました!
やっぱりコンパクトですね(^^)v
あとは気になる冷房能力ですが、
ここまで冷風が飛んできます。これは冷えそうですね。
消費電力も25A程度ですので、計算上8時間回しても半分残りますね。
と言うことでテストがてら8時間タイマーをかけて動かしてみましょうかね。
一応説明しますと、DCエアコンと言うことで電源が12Vで動作します。
そのため、定番のインバーターは要らないのですが、
ほぼ電子レンジ専用品として装着しました。
日本ではなかなか使用されないガスオーブン(600GBでは標準装備)を取り外しての取り付け。
最後にナビからの映像チェックをしていたのですが・・・
早くもGWでの自粛トラブルが起きてますね・・・。
キャンピングカーオーナーのみなさまには無縁かと思いますが、怖い怖い・・・。
そういえば個人的にこのS様号で1番のお気に入りが、
ちょうどルーフラックの上に収まっているソーラーパネル2枚。
こう言うの、すごくスッキリした気分になりますよね(^^)
取り付けたタッシー商店もいい顔してました笑
ちなみに最近展示車で入ったTWIN Supreme640SLBと並べちゃって、
白と黒でかっこいい!
640の屋根にはもう一枚ソーラー乗りそうですね笑
この車もいじりがいがありそうですな〜
TWIN Supreme 640SLBは絶賛展示中です!
それでは本日はこの辺で失礼します!!
どたばた
諏訪店清水です!
昨日で通常営業を終えて今日は残務をこなしつつ店じまいへ・・・。
たくさんご用意しているバンテック車両。
特に人気のコルドリーブスは多めに、また最近注目のダブルタイヤ車は「ZIL522」「ZILノーブル」とそろいました(^^)
GWはうまく動けない状況ですが、来たるお盆や年末年始に向けて、お買い得な即納展示車をご用意しております♪
また、GW前最後の店頭お引き渡しご納車となった、
F様のZIL522です(^^)
旦那様と奥様で悩みに悩んで(ZIL5かZIL522のどっちにするの?論争)決まったZIL522。
当然奥様の意見が勝ったのですが笑
今は我慢の時期ですが、すぐにあちこちお出かけ出来そうなくらい完璧なZIL522。
今は予習を兼ねて自宅キャンプに勤しんでくださいね(^^;)
と言うことで明日から休みに入るかな〜というLT工場。
私清水にも一つ春が来まして、
大事な大事な息子が生まれてきてくれました。
こんな時期の出生で、妻も一人孤独な出産を頑張ってくれました。
僕も一時的に会うことができましたが次に会えるのは退院の時。
過酷な時代に生まれてきてくれた我が子ですが、皆様同様、この佳境を乗り越えて立派に育ってくれることを信じております。
親父はこれからもっともっとがんばります笑
それではみなさま、今年はちょっと違う角度で楽しむGWをお過ごしください!
私も特別なGWを・・ってしばらく一人ですが、楽しみたいと思います(^^)
それでは本日はこの辺で失礼します!!
ZIL5ご納車!
諏訪店清水です!
明日で最終営業日と言うことで、日曜日ですが大掃除を刊行しております。
そんな埃っぽいLT工場から素敵なキャンピングカーが旅立って行きました(^^)
ZIL5のご納車となったA様ご夫妻とハルトくん。(カメラ目線いただくのに30連写しました笑)
ライトバンコンからの増車となります♪
ハルト君のスペースを確保するため、広々としたキャブコンバージョンで再スタートとなりますが・・・今日はちょっと風が強かったので、ゆっくりおかえりになりました(^^;)
そろそろ到着していますかね??
また世間が落ち着いたら、ハルト君と全国周遊してきてくださいね(^^)
それでは本日はこの辺で失礼します!!
ゴールデンウィーク休暇
諏訪店清水です!
来週からGW休暇に突入する方も多いかと思います。
弊社も28日の定休日からGW休暇とさせていただく予定でございますが・・・
まぁお出かけのできる状態ではないですし、皆様ご自宅で遊べることを探さなきゃですよね。
普段できない大掃除や、車の修理などでGWを無事に消化できそうな僕は安心ですが笑
あとは、庭キャンプですかね。
ど田舎特有のテントが張れる庭が活躍しそうです。
ちょっと練習してみましたが、実は自分でテント張るの初めてだったり・・・。
なんかうまく行かないし風強くてビビって途中で辞めちゃいました(^^;)
GWにもう一回やってみますが、焚火しても怒られないくらいお隣さんと離れているので、ある意味恵まれてます笑
さてその前に頑張ってご納車を完了しなければなりません!
A様のZIL5に、F様のZIL522に、O様のZIL5。
会社の裏にはS様のZIL522。
工場の中にはT様のレガードネオプラスとY様のZIL522。
まだまだ沢山ありますが、一応先は見ております(^^;)
緊急事態宣言が出ておりますので、不要不急なご来場に関しては基本的にご遠慮いただいておりますが、
平常営業ではないですし、これではよくわからないので、
こうしております(^^;)
ビックリしないでくださいね笑
それでは本日はこの辺で失礼します!!
素敵な入り口
諏訪店清水です!
いよいよ全国規模の緊急事態宣言が発令!
これでは我々もいい加減大人しくしていなければなりませんね(^^;)
個人的にGWは全く身動きができないのでいいのですが、皆様もお出かけができずちょっとイライラしちゃうかな・・・と。
せめてキャンピングカーの中で過ごすのにこんなアイテムを飾ってみてはいかがでしょうか??
オリジナルのロゴ入りフロントマットです(^^)v
(アドリアのは怒られるかな笑)
皆様も素敵なロゴ入りマットで車内を彩ってみてはいかがでしょうか?
例えばレガードネオプラスのエントランスに・・・
あら素敵・・・でもコバマル@靴下に汚されそうなのですぐ外します笑
例えばアドリアTWINのキッチンの前なんかに・・・
昨今のアドリア車にはフロアカーペットがついてくるのでいらないかもしれませんが、「敷かない派」もいらっしゃるので。
え〜と、LTキャンパーズロゴのマットは、
流石にここじゃマット屋さんに怒られるかな(^^;)
ということでこんなものも扱います!ぜひ皆様のご意見お聞かせください(^^)
それでは本日はこの辺で失礼します!!
待望の
諏訪店清水です!
ようやく待望のアルミホイールが入荷しました(^^;)
今回は新色のブラックシルバーが入庫。
さらにさらに、センターキャップのオプションを設定することができました(^^)v
ただ、まだセンターキャップ本体が届いていないのでしばらくはホイールのみでの販売となりそうです(^^;)
センターキャップは外からボルト留めなので、タイヤ装着後でも簡単に取り付け可能♪
ということで近々HPでの販売を再開しますが、コロナの影響とうもありなかなかうまくことが進んでおりません。
ご注文を希望の方、もう少しだけお時間をくださいませm(_ _)m
ということでご納車待ちの車両等へ移動しますが、
トップバッターはS様のTWIN600。
念願のエアコン取り付けが始まりました(^^)
まずは室内機。小さいので付けやすいのかな??
ハイエースなんかは専用と取り付けステーがあるようなのですが、当然TWINは自分たちでなんとかしなければなりません(^^;)
お次に室外機。
こちらも非常にコンパクト。ですが、室内機同様取り付けステーがございませんので自作する必要があります。
※ハイエースなどに使用できる金具は今後発売するらしいです。
お次にA様のZIL5。
あらかた完成したのかな??細かい部品も多いのでよくチェックしなければですね。
オーディオ周りはあえてのナビなし。
最近は本当にスマホが便利なので、これも大いにアリなんですよね(^^)
こちらも最近流行の電子ミラー型ドラレコ。
こんなに煽られたらこわいですが、これだけはっきり距離感がでますので、役にたちます。
最後にカムロードでよくある「快適化」。
これはどこかで売られているものだそうです。作ろうと思えば簡単に作れそうですね♪
結構こういう材料も今はホームセンターに売ってますので、DIYはの人はやってみたらいいかもです(^^)
そしてお次はF様のZIL522。
ソーラー、足回りが完了。
今日はナビとサイドマーカーを取り付けます。
F様に「センスにお任せ。」と言われておりますので、コバマル@先生のセンスに任せてみましょう(^^)
また明日に続きます。
それでは本日はこの辺で失礼します!!
いびき
諏訪店清水です!
今日は新定休日でしたが、ちょっと車が溜まっていたので回送などなど。。
雄大な北アルプスを見ながらマトリックスちゃんのお尻を追いかけたり、
太郎くんとタイヤ交換したり、
と、太郎くんが奮闘しておりますが、フロントタイヤハウスが狭いレガードだからか、ハブがきっちりしているCAM-LTだからか、苦戦する太郎くん。
ハブがきっちりしているので、ちょっとした錆などで取り付けがきつくなったりします。
CAM-LTをはじめとしたキャンピングカー専用ホイールの装着は、出来るだけ専門の業者にご依頼ください。
※このレガードネオプラスもこの後私が責任もって作業させていただきました笑
続きましてはF様のZIL522のタイヤをデイトナ&アジリスCPに交換しちゃって、
個人的にはZILにはデイトナ派です(^^)v
残りの時間は急遽ご納車になったT様号TWIN600を洗車したり、
虹がでました(^^)
テンション上がって、このままコーティングしましたよ♪
最後に「L.T.Campersチャンネル」用にA70DKの外観を撮影して、今日は終了!
明日は本定休日なので、ゆっくり休みたいと思います(^^)
ところで最近使っている目覚ましアプリ。
どうやってるのか知りませんが、就寝時間中の実際の熟睡時間を測ってくれます。
7時間も寝てるんですね〜笑
家帰ったら、倒れるように寝ますからね(^^;)
そして恐ろしいことにイビキを感知して録音します。(いびきの再生は課金しないとできないです・・)
いい睡眠をとって、体力を蓄えて、コロナ に負けずGWを迎えましょう(^^)v
それでは本日はこの辺で失礼します!!