日々のできごと
SPARE
諏訪店清水です!
まずは引き続き納車整備中のレガードネオプラスたち。
向かって左のY田様号と右のY崎様号。
Y田様のレガードネオプラスは、足回りの作業中。
後輪ソフトバンプストッパーやコンフォートパッケージなどの作業を完了。
さらには増しリーフを装着した「対重量物仕様」となっております。
また、オーディオ周りもおこだわりを感じられる内容で、
見たことの無いドアスピーカーを装着。
見たことの無い・・・大きさです^^;
どんな音がするのでしょう??
気になりますね( ^ω^ )
お次はY崎様のレガードネオプラス。
流れ作業の様に(これで3つ連続)コイケヤボックスを製作、取り付けするコイケヤ社長。
Y崎様のネオプラスも電源確保万全ですね(^ ^)
お次は修理作業のご紹介。
アドリアコンパクトを修理するこの二人。
大輔くんがちょっと困っていて、アドリア車に使われるコントロールボックス内の、
「Spare」と書かれたヒューズが切れていたそうです。
ただ、彼らにはこれが何と読んでいいのか分からないと・・・。
ちなみに大ちゃんは自動車専門学校卒。小林先生は・・・中卒??
僕は高卒。(読めますよ笑)
ということでLT工場唯一「大卒」(しかも院卒)のドンちゃんに聞いてみることに。
Y崎様のレガードネオプラスの仕上げ中でしたね^^;
ということで、回答を待っていたのですが・・・
めっちゃググってるじゃんね^^;
英語はどうも苦手な様です笑
※スペアのヒューズが切れちゃうのは、アチラ仕様ということでご理解ください^^;
アドリアモービルを取り扱うLT工場、英語力の工場が急務・・・かも笑
それでは本日はこの辺で失礼します!!
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.ltcampers.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/13502