2019年1月
レンタカー
諏訪店清水です!
明日は定休日で、明後日がいよいよジャパンキャンピングカーショーの搬入日。
という事で今日が最終の準備日。
マル秘アイテムを装着したNEWレガードネオプラス。準備完了・・・だと思います(^^;
ジャパンキャンピングカーショーはBOSS、ウッシー社長、私とLTキャンパーズの「しゃべる方」が全員いなくなってしまいます。
店番は・・・
ゔ・・・。
みなさま、お手柔らかにお願いします(^^;
さて本日のLT工場ですが、
Y様のマトリックススプリームがメンテナンスでご来場。
さらにこんなものをいただいたのですが、
カタログ?何の?
よく見ると・・・
おー、レンタカーサービスですね!
なんとY様、マトリックススプリームのレンタカー事業を行っているのです。
正式な稼働は今年の1月からで、すでに数回の稼働をしているみたいです。
一度は乗ってみたい夢のモーターホーム。
あるいは大型モーターホームへの買い替え検討の材料に・・・など、用途は多々ありそうですね(^^)
高額車両ですので、レンタルは会員制となるようですがLTキャンパーズでも取次できますので気になるみなさま、ぜひご相談くださいませ。
詳細はこちらからご覧いただけます。
それでは本日はこの辺で失礼します!!
サイドカメラ
諏訪店清水です!
今週も入れて残り3週となったバンテック&アドリアフェア。
展示車が足りない分お客様の車両をお借りして雰囲気を出しております(^^;
手前のY様コルドランディー、奥のM様コルドリーブス、どちらも近日中に作業開始予定でございます。
工場内は、引き続き作業中のM様ソニックプラス。
多数のオプションを取付中。
今日はマックスファンを取り付けますよ(^^)
「車体に穴を空けることに抵抗を感じなくなっております。」とダイちゃん。
今さら「怖い」と言われても困りますが、入社してもうじき2年。すっかりベテランメカニックになっております(^^)
超ベテランのタッシー商店はこちらの収納庫制作に突入中です。
もう一人の超ベテランさん。
S様のS35SPにサイドカメラを追加中。
ミラーで見えにくい位置をカメラで補います。
デカい手が邪魔しておりますが、良く見えますよ(^^;
最後はこちら。
リチウムイオンバッテリーの搭載作業完了で本日お返しのY様ボレロV-MAX。
400Ahの大きなリチウムイオンバッテリーは計算通りでしたが、
初チャレンジの強化走行充電器が懸念材料。
でしたが、問題なく稼働しておりますね(^^)
ハイエースにもリチウムイオンバッテリー、行けそうです。
それでは本日はこの辺で失礼します!!
寒さ対策
諏訪店清水です!
本日も納車整備を進めております、LT工場。
先の見えない?エアストリーム(BOSSのじゃないです笑)は電装周りをこちょこちょやっております。
お隣のM様号ソニックプラスは、
同じく電装をこちょこちょやっております。
こちらも納車整備?を進めておりますが、
こちらはBOSSのです(^^)
BOSSが冬でもお小遣い稼ぎができるようにと、
グリップヒーターを勝手に取り付けました(^^)
初めて使いますが、かなり暖かいですね!
久々に作業したので、使えるかどうかドキドキでしたが・・・よかった(^^;
寒さ対策といえばこちら。
本格的に寒くなってきた長野県。
LT工場の少ない待合室の中でも最も人気なウッドデッキにカーテンを装着しました!
真冬でも安心して遊びに来てくださいね(^^)
それでは本日はこの辺で失礼します!!
本日の作業
諏訪店清水です!
先週末は静岡県で行われた「ふじのくにキャンピングカーショー」へ参加させていただいたておりました(^^)
会場は富士山が良く見える、富士市にある「ふじさんめっせ」。
新幹線も止まる新富士駅のすぐそばという好立地で、イベント期間中も多数のご来場がいただけました(^^)
私は静岡県随一のキャンピングカーショップ「ミシマダイハツ」様のブースにて、
レガードネオプラスの出展をさせていただきました。
その他、VANTECH、RVランド、ファンルーチェ、レクビーなどなど有名メーカーさんと共同のブース。
総勢、十数名を超えるメンバーでのブース。
懇親会も非常に盛大に執り行っていただき・・・これは初日の焼肉屋さん。
超マニアックなお店ですが、本当においしかったです。特にこのピーマン。
二日目は
静岡名物黒はんぺんとサクラエビ・・・と非常に贅沢な晩御飯をいただきました。
気分よくホテルへ帰り、ゆっくりしたかったのですが
愉快なメンバーでコンビニ酒の2次会。
最終日は若干ふらついていたかもしれません・・。ごめんなさい(^^;
という事で諏訪に帰ってきて今日。
まずは作業が本格的にスタートしたM様のソニックプラス。
定番となりつつあるリチウムイオンバッテリーの搭載や、
冷蔵庫、エアコンなどの人気電化製品の搭載を行っていきます!
Y様のボレロはリチウムイオンバッテリーの搭載作業が完了。
点検中でございます(^^)
今週末、ご納車となるI様のヨセミテラウンジは、
ドンちゃんが仕上げ作業中でございます。
それでは本日はこの辺で失礼します!!
ふじのくにキャンピングカーショー
諏訪店清水です!
いよいよ近づいてきました、ジャパンキャンピングカーショー 。
それに向けて色々ネタを仕込んでいる最中なのですが、その一部を・・・。
カタログ撮影用に準備した大好評のデイトナスチールホイール。
それに新色が加わって、
近日中に入庫予定となっております!
こちらは皆様に首を長〜くしてお待ちいただいております、
フィアット「デュカト」用のホイール。
こちらは強度検査と専用ボルトの入荷を待っている状態でございます。
もう少々、待ちくださいませm(_ _)m
そしてそして、今週末は静岡県富士市にある「ふじさんめっせ」にて行われる「ふじのくにキャンピングカーショー」へレガードネオプラスを出展させていただきます!
なお、出展ブースは静岡県のディーラー様になります「ミシマダイハツ」さんのブースとなります(^^)
冬の晴れやかな青空と富士山。非常に綺麗ですね(^^)
会場は富士山も見える、ふじさんめっせ。
大きなブースの隅っこでひっそりと皆様をお待ちしております笑
ぜひ近隣エリアの皆様、レガードネオプラスをご覧くださいね(^^)
LT展示場では、
BOSSのニューマシンをボスの不在の間に遊ぶうっしー社長が大好評の「バンテックフェア」&「アドリアフェア」を開催しております^^;
こちらも皆様ぜひぜひ遊びにお越しくださいね!
それでは本日はこの辺で失礼します!!
バンテックフェア
諏訪店清水です!
展示車は少なめですが絶好調で開催中のバンテックフェアもこれで半月が経過。
ボリューム不足の展示車なため、ウッシー社長と私のイメージをお伝えさせていただいて補っているつもりです(^^;
消費増税前の駆け込みが予測されます。気になる一台、みなさまもお早めにチェックしてくださいね!
という事でLT工場へ移動。
納車整備とは別に、メンテナンスチーム・・・は外で頑張ります。
H様のボレロV-maxは各部メンテナンスのため、お預かり中です。
そして室内ではK様のコンパクトSPの整備中。
こちらはタッシー商店が担当しております。
マックスファン取り付けなど、要所はすでに完成しております(^^)
こちらは外装磨き中。
ドンちゃん担当(?)のヨセミテラウンジは山梨県のI様のもとへ旅立ちます(^^)
それにしても素晴らしい・・・青空です(笑)
コバマル@先生は某様のシャワーシステムの完成と、
続いて下駄箱システムを制作中でございます。
最後はM様のソニックプラス。
明日の予備検査に向けて準備中でございます(^^)
それでは本日はこの辺で失礼します!!
中古車整備
諏訪店清水です!
昨日は幕張メッセに「東京オートサロン」の視察へ行かせていただいておりました(^^)
キャンピングカーに関わる部分ではなく、いつもお世話になっているタイのホイール屋さんのアテンドをさせていただきました。
という事であまり時間もないのでアチコチのホイール関連のブースを除くのですが、
やはり新型ジムニー多いですね(^^)
「即納車ありますよ」とか言われたら間違って(?)買っちゃいそう笑
4時間ほど見学して、退散。
帰りは中央道で事故渋滞にはまって散々でしたが・・・楽しい一日でした(^^)
という事で本日。
そろそろいい感じに本整備の始まったS様ZIL521。
タッシー商店とヒデキさんで、がっつり整備をしてくれております。
ヒデキさんはコーキングを、タッシー商店は磨きと
鈑金箇所の指示を出してくれます。
古びたマーカー類も外してしまい、板金。
できるだけ新車に近い状態に仕上げていきたいですね(^^)
S様、ご期待ください!
それでは本日はこの辺で失礼します!!
取材
諏訪店清水です!
昨日の水曜日、ウッシー社長と
観光?
・・・いや、違うんですが訳あって安曇野の「大王わさび農場」へ来ています(^^;
ウッシー社長、初めて来たみたいで博物館に行ったり、お土産買ったりと満喫したそうです(^^)
本来の目的は昼食。積載車で移動していたので、大きいところで食べたかったのですが
私は「カツカレー(ワサビ風味)」。
ウッシー社長は「とんかつ定食」・・・てワサビ関係ないんですが、お互いに堪能。
数時間前まで大雪が降っていたらしい、白馬の現場に到着します。
積載車から降ろすと2度と積めなくなりそうだったので、急遽積載車の荷台上での撮影を開始するわけですが、
実は車内でのインタビューを撮ってもらいます。
タレントはウッシー社長。私は付き人?運転手?マネージャー?的な感じです(^^)
外は白銀の世界。ロケーション的には最高です。
という事で撮影開始。
こんな距離でカメラ向けられるとさすがに・・・緊張しますよね(^^;
撮影は1時間ほどで終了。どんな作品が出来上がるか、楽しみですね♪
撮影が終わってほっとしたウッシー社長、
フラフラしてたら、雪で見えなかった溝にハマってしまい、スタッフさんにレスキューしてもらっております(^^;
もうビッショビショ。撮影後で良かったですね~。。
話は変わりますが、私
諸事情ございまして、明日は「東京オートサロン」に行かせてもらいます(^^)
初めてのオートサロン、すごく楽しみです!
それでは本日はこの辺で失礼します!!
珠玉の家電製品
諏訪店清水です!
少し気温が上がった本日、ベテランのヒデキさんには、
お外で作業をしてもらいます(^^;
「えっ」て言われちゃいましたが・・・。
ちなみにこちらはS様ご成約のZIL521。各部バッチリ整備をしていきます(^^)
そしてぽかぽかの工場内では、
結構レスポンスの多かったタンクレスボイラーを搭載している某車両。
コバマル@先生、早くテストしたいので頑張ってね(^^)
そしてお隣のN様マトリックススプリーム。
後付けした4KwのFFヒーターがガンガン稼働中。外で作業しているヒデキには申し訳ないですが・・・暖かいです。
そしてこちらも後付けした家庭用エアコン。
2.8Kwなので暖房に使えば暖かいんでしょうが・・・電気代がもったいないので、使いませんよ(^^;
最後はスプリーム特有の暖房システム「アルデヒーター」。
これは通常のエアヒーターと違い、
車内を循環するクーラントを温める方式。
エアヒーターの使い過ぎで乾いた唇にリップクリームを塗る必要が無い、素敵なヒーターですね(^^)
・・・でも、ヒデキさんに悪いので使用はしません(^^;
他にも後付けした数々の装備。
家庭用の冷蔵庫。これはリチウムイオンバッテリーの恩恵がないと消費電力的に厳しいですね。
もちろんN様号はリチウムイオンバッテリー完備でございます。
こちらはスチーム機能付きのオーブンレンジ。
こちらもリチウムイオンバッテリーがないと怖いですね。
N様号はさらに、
発電機まで搭載しましたので、オーブンでも平気なんですけどね(^^)
とにかく人気の大きなナビと、
連動して快適な映りの、
液晶テレビ。
完璧な仕様となっております(^^)
完成までもう少し、N様お待ちくださいね!
それでは本日はこの辺で失礼します!!