2018年11月
仏壇
諏訪店清水です!
今日は夕方から白馬へ移動し、
なんらかの打ち合わせを行ってきました。
白馬は同じ長野県といえど諏訪から2時間弱くらいかかりますので、すでに直帰しているのですが・・・
帰宅して、あとはお酒飲んで寝るだけかな〜、と(たるんでいる訳では無いのですが)ささやかな喜びを感じる晩酌タイムのお供に
ぶどうの宝庫である山梨県のユーザーS様から「店長祝い」ということで大好きな「ぶどう酒」を頂戴しちゃいました(^^)
あっという間に終わりそうですが、大事に大事に飲ませていただきます〜。
と、お酒の話で終わっちゃいけませんね^^;
今日唯一ゲットできた作業の写真を、
なんだか派手な家具を作ったままご紹介していなかった愛知県I様号。
なんと室内に立派な・・・
仏壇タンス的な家具を搭載、設置させていただきました(^^)
まだまだ多くの改装を残しており、ちょい不安ですが・・・とりあえず一つ一つ、進んでおります!
それでは本日はこの辺で失礼します!!
味噌カレーミルクって
諏訪店清水です!
皆様に「研修お疲れ様でした」と、労いのお言葉を頂きまして、土日を迎えましたが、私の営業スタイルになんら変化はなく愉快なメンバーと共に楽しく過ごさせていただきました(^^)
ちなみにLT工場内は

愛知県I様号のレガードネオプラスと
H様のソニック810の作業を中心に進めております
愛知県I様号のレガードネオプラスは、とても立派な仏壇...じゃなくて家具を作ってありますね

どうなっちゃうんでしょうか...
また、ご納車を待つお客様でお打ち合わせを兼ねて遠くからご来場頂いたK様から、

「味噌」「カレー」はまだしも「ミルク」まだ混ぜてしまう乱暴そうなラーメンを頂きました。どこの名物か分かりますか??
私はこのラーメンの存在を知ってたのですが、

自称ラーメン評論家のこの方には中々衝撃的なラーメンだったようです笑
食べたのは初めてですが、乱暴なんて程遠い、中々まろやかなお味でした(^^)
K様ありがとうございまーす!
それでは本日はこの辺で失礼します‼︎
研修地獄
諏訪店清水です!!
予告なく連日の出張に出ておりました・・・というか、予告するのを忘れておりました^^;
場所はおなじみのデルタリンクさん。岡山県です。
今回は特急と新幹線を乗り継いでの電車移動でした。
振り子電車(特急しなの)にめっぽう弱い私はもちろん車内では飲食せず。
火曜日の21時ころに倉敷にINし、すでに到着している諸先輩がたに可愛がられつつ翌日からの(地獄のような)研修に参加させていただきました♪
内容はと言いますと、
次世代リーダー育成研修。なんか、最近店長職に任命していただいた私にはうってつけの内容ですね笑
この手の研修、ディーラー整備士(半年で辞めちゃいましたが)の頃に似たようなものは受けた気がしますが、とにかく、
・自分のいいところをアピール。(その後褒めてもらったり)
・自分の強いところをアピールしてるところを動画で撮ってもらう(もちろん見ずに削除)
・椅子の背もたれに背をつけず、ピンとしてる
・・・など、私には地獄のような内容でした^^;
こんな感じで撮られちゃいます。(デルタリンク宮城店店長さん)
いいところ太鼓、強いところ太鼓。太鼓の話をし続けて2日間やり過ごしてきました笑
そして最終日の今日は、アドリア社の新モデルミーティングと、サービス講習。
サービス講習はデルタ倉敷のM氏に協力させていただき私も大いに出しゃばってきました(^^)
そんなこんなで修行のような3日間を終え、帰路につきますが、3連休の初日なので半端じゃないくらい事故事故事故。
なんとか帰ってきましたが、皆様もお気をつけてお出かけくださいね^^;
ということで明日からは平常出社しております。
それでは本日はこの辺で失礼します!!
研修地獄
諏訪店清水です!!
予告なく連日の出張に出ておりました・・・というか、予告するのを忘れておりました^^;
場所はおなじみのデルタリンクさん。岡山県です。
今回は特急と新幹線を乗り継いでの電車移動でした。
振り子電車(特急しなの)にめっぽう弱い私はもちろん車内では飲食せず。
火曜日の21時ころに倉敷にINし、すでに到着している諸先輩がたに可愛がられつつ翌日からの(地獄のような)研修に参加させていただきました♪
内容はと言いますと、
次世代リーダー育成研修。なんか、最近店長職に任命していただいた私にはうってつけの内容ですね笑
この手の研修、ディーラー整備士(半年で辞めちゃいましたが)の頃に似たようなものは受けた気がしますが、とにかく、
・自分のいいところをアピール。(その後褒めてもらったり)
・自分の強いところをアピールしてるところを動画で撮ってもらう(もちろん見ずに削除)
・椅子の背もたれに背をつけず、ピンとしてる
・・・など、私には地獄のような内容でした^^;
こんな感じで撮られちゃいます。(デルタリンク宮城店店長さん)
いいところ太鼓、強いところ太鼓。太鼓の話をし続けて2日間やり過ごしてきました笑
そして最終日の今日は、アドリア社の新モデルミーティングと、サービス講習。
サービス講習はデルタ倉敷のM氏に協力させていただき私も大いに出しゃばってきました(^^)
そんなこんなで修行のような3日間を終え、帰路につきますが、3連休の初日なので半端じゃないくらい事故事故事故。
なんとか帰ってきましたが、皆様もお気をつけてお出かけくださいね^^;
ということで明日からは平常出社しております。
それでは本日はこの辺で失礼します!!
コンパクトSPご納車!
諏訪店清水です!
最近のLT工場はレガードパーティー開催中!

手前のK様号レガードネオプラスは、レザーシート化も終わり

ただいまトイレシステムの開発中!

K様、もう少々お待ちくださいね!
ちなみにご支給頂いた運転手のシートカバーは

既製品ですので、皆様も是非チェックしてみてください(^^)
工場内で激しい作業の始まっている愛知県I様レガードネオプラスは
表示キッチン周りがやばいことになってます笑
お隣のT様号は

憧れのホワイトレカロシートが装着されてます(^^)
一台一台に、皆様のおこだわりが感じられる内容ですね
さて、そんなレガードパーティー開催中のLT工場ですが、アドリアモービル「コンパクトSP」のスペシャルエディションのご納車をさせて頂きました(^^)

車好きのご主人、こだわりぬいたオプション満載のコンパクトでキャンパーデビュー!
今日はお留守番だったワンちゃんと、「リチウム400」を搭載した電装システムで快適なキャンパーライフをお楽しみください(^^)
※肉まんの差し入れありがとうございました!
それでは本日はこの辺で失礼します‼︎
道幅設定
諏訪店清水です!
今日もK様のレガードネオプラスを中心に作業中です!
オーディオ周りが組めてきました(^^)
今回はパナソニックのCN-F1XVDという新機種の9インチナビをセット。
パナソニックのいいところが、
カスタマイズ項目に、案内時の道幅を設定できること。
これをやっておけば、大型車でも安心な道を選んでくれるようです(^^)
せっかく弊社の積載車もF1-XDという前機種を積んでいたのに、この設定をしておりませんでした笑
K様号は点検や調整を行いながら、細かい家具周りの加工に入っております。
こういったパイプを、各所に走らせております。
ところでオーディオに関わるところでまたまたNEWアイテム。
電装シモちゃんに頼んであった、新型のスマホホルダー「SDA-SC500」。
私、昔からiphoneを愛用しているのですが、とにかくスマホケースやフィルム、車載ホルダーをよく買います。
中でも車載ホルダーに悩んでいたのですが、今持っているiphoeXに適したホルダーがこのSC500というホルダーでは無いでしょうか?
一番の特徴は、
オートホールドという機能。
これはその名の通り、スマホのホールドを自動で行ってくれるのですが、
このような動作をしてくれます。
ちなみにバッテリー内臓で、エンジンを切った後でもしばらく充電をしてくれるそうです。
またワイヤレス充電「Qi」にも対応しているため、置くだけでOK。
これで通勤が楽しくなりそうですね(^^)
その他、M様のV60SPもマックスファン換装や、
インバーター取付&バッテリー増設などなど、作業完了しております。
M様、お待たせしました(^^)
それでは本日はこの辺で失礼します!!
プレゼントを抱えて
諏訪店清水です!
本日もK様レガードネオプラスを中心に整備中です!
自慢の走行充電システムが完成。
充電確認を行っておりますが、
素晴らしい数値を示してくれております(^^)
お次はオーブンレンジの搭載。
ちょいと家具の加工が必要ですが、きれいに付きましたね!
現在、ラップポントレッカー(電動ポータブルトイレ)の設置でちょっと検討中。
K様、少しお待ちください(^^;
ところで数か月前から稼働している別工場のゾアさん。
キャンピングカーを中心に整備を行っておりますが、
ちなみにこちらはS様ハイエースのオイル交換中。
今日のメインは、先週末に故障車レッカーされてきた
某様のデスレフ。
エンジン不始動でレッカーされてきたのですが、原因が
燃料フィルターからの燃料漏れ。
見たこの事のない燃料フィルター、どうもアドリアではあまり日本に入っていなかった年代の車両のようです。
オギさんと燃料を入れてチェックしていたところ、
尋常じゃない量の燃料が流れてしまいました(^^;
これはヤバい!という事で、LT工場に秘密兵器を取りに行きます。
木工用のパネル切断機で排出される「おが屑」。
これを引きずって、オギさんのところへ駆けつける私。テーマソングは「恋人はサンタクロース」ですかね?
なんて冗談を言ってられません(^^;
急いで油を吸収。
年末の大掃除時に大量に溜まったおが屑をみて、一年の頑張りを労うLT工場の皆様のお楽しみを奪ってしまいました(笑)
それでは本日はこの辺で失礼します!!
アウトリガー動画
諏訪店清水です!
昨日は一日出張しておりましたので、少し進んだかな?という納車整備の様子。
K様のレガードネオプラスはアラウンドビューモニターの取付が開始されております。
モニター周りは、ナビと同時進行していきます~。
気になるリチウムイオンバッテリー周りは、かなり組めてきたようです(^^)
見た目は何か、武骨ですね(^^;
※バッテリーをバラさないと納められないのです
お次は先日アウトリガーを取付ましたM様のソニックスプリーム。
遊びによってくださったのですが、きちんと作動の様子を収めてなかった(ウッシーブログにあるかもしれませんが)のでM様にお願いして、
動かしてもらいます(^^)
ちなみに、リモコンで操作しますが水平を作るだけでなく、排水しやすいように傾けたりするモードもあるそうです。
という事で動画をご覧ください。
雑談やら、何かをスーパーカットするコバマル@先生の作業騒音やらありましたので無音にしてしまいましたが、それなりに作動音がします(^^;
それでは本日はこの辺で失礼します!!
ナンバー移設
諏訪店清水です!
今週末ご納車となるU様のマトリックス。
ナンバーが付きました!
後日ヒッチメンバーを取り付ける予定があるので、ナンバーは初めからこの位置へ。
また、液晶テレビに関しても、
ちょっと変わった位置に装着。
というのも、5人乗りのマトリックスに5人乗る必要があるため、良く付けるサイドシート部には装着出来ないのでした・・・。
それにしてもきれいに付いてますね(^^)
こちらはリチウムイオンバッテリー搭載作業から入っているK様号のレガードネオプラス。
同時に足回り作業も進んでおります。
マル秘の走行充電器。
本来は鉛バッテリーが3台乗るスペースに、走行充電システムを搭載。
リチウムイオンバッテリーはセカンドしーと下に移動します。
運転席周りもばらけ始めました。
今回はパナソニックの新型9インチを搭載する予定でございます(^^)
お次は明日のご納車となる、
めっちゃブレた(^^;
N様のハイエースです!ただいま最終の確認中。
お隣はインバーター等取付作業中の、
M様号V60SPでございます。
インバーターのほかにも、バッテリー増設やソーラーパネル取り付けなどなど行います(^^)
明日は出張のためブログ休載となりま~す!
それでは本日はこの辺で失礼します!!