再びテント部
諏訪店清水です!
一週間ぶりに通常営業をするのは、ボク個人。LT工場はいつもどおりガンガン活動しております(^^)
まずはショックアブソーバーの交換で来場されたクレソンのお客様。
なんと取り付いていたのも、
LTコンフォートサスでございます。
このお客様、LTコンフォートが発売された直後頃に装着いただいたお客様で、使用年数はおおよそ6年。
年間走行距離が2万キロ近いということなので10万キロは余裕で過ぎているとのことです。
今回はヘタリを感じたので、交換をご依頼されましたが、LTコンフォートを再選択していただけるのは非常に嬉しいことですね(^^)
また、6年ぶりにお話伺いましたところ、お仕事を辞められ今はアルバイト。今後はのんびりとキャンパーライフを過ごされるそうなのでdスが、
こういった魚類の選別?に関わるアルバイトの事。
なんちゃって釣り部メンバーとしてはここは興味深い話。
「科」とか「目」とか、全然分かりませんが、皆様のこだわりが伝わってきます。
ちなみにこの本、業界の有志の方々が集まって完成した本らしいのですが、
そしてこのボラのページを編集したのは、
なんと天皇陛下だそうです。
このようなご趣味がお有りなんですね。おびっくり。
今日もLT工場は納車整備を急ぎます。
まずはS様のS35SP。
なんと納車日は・・・・今日。
という事で全力で作業中なのですが、
S様の愛うさぎ「モコちゃん」のステッカーの貼り具合が気になる奈美センパイ。(ポコちゃんのお母さん)
これでモコちゃんも喜んでくれますね^^;
お次はK様のM50SLとA様のコルドバンクスへ移行します。
両方共超スピードで作業しないとまずい。
こうなったら、電装シモちゃんを呼ぼう・・・て、もういる!
では木曜日にはまた別の助っ人を呼ぼう。これなら安心だ。
安心した私。
失敗したら嫌だな・・・と、ずっと敬遠していたI様コンパクトのキー追加登録作業をサクッと、調子よく行います。
1(既存のスペアキー)
2(既存のリモコンキー)
3(新調したリモコンキー)
無事に登録が完了しました(^^)
更に調子をよくした私。
HIDが壊れていた積載車の修理も完了!
これで暗い夜道も安心ですね(^^)
さらにさらに、調子の良くなってしまった私!
先週の中津川戦で活躍してくれたセコイヤちゃんにお腹いっぱいのガソリンを打ち込んで、
走ります。
何か見覚えのある風景。
そう、
またテント部です^^;
こちらは去年設置した「サファリ」タイプ。茅野市の山奥にございます。
GWに再稼働するテントのメンテナンスということで訪れたのですが、
電源トラブルが発生!
これはヤバイな〜。GW前っていつなら出来るから〜。
・・・明日しか、なさそうです^^;
それでは本日はこの辺で失礼します!!
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.ltcampers.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/13201