ハロウィンですし
諏訪店清水です!
本日の開店業務中、
社用車を動かそうとしたところ、フロントガラスが凍ってます(^^;
長野県も各地で氷点下を記録したそうです。いよいよ本格的な冬が始まりますね。
さてさて、寒くなってきたLT工場。まだストーブは付けずに頑張ってます(^^)
まずはK様のZIL480SKIP。
下廻りの塩害塗装を行っております。これも長野県の冬の準備に必須です。
ついでに足回り部品の取り付けを。
久々のランチョRS9000XLです。
というのも、このダブルタイヤベースは通常のカムロードとリアのショック形状が違うので、取り付け可能なショックがランチョのみとなるそうです。
こちらはコーティング作業中のO様のヴォーンです。
隅々まできれいにしております。もう少々お待ちくださいね(^^)
こちらはようやく作業がスタートしたS様のアルティア552PK。
明日の予備検査後、本格的な作業がスタートします。
このトレーラーはすごい改造内容ですので・・・乞うご期待です(^^)
最後は作業中のH様TWIN600SPTファミリーです。
まずはテーブルの加工、というか作り直しです。
かなり小型のテーブルに変更しました。
ダイネットスペースが少し窮屈に感じる方に効果的ですね!
そして蛇口の変更。
担当のダイちゃん、嬉しそうです(^^)
そういえば今日ってハロウィンの日なんですよね。
こういうイベントに疎いのですっかり忘れてましたが、
遊びに来てくれたユーザー様の娘さんに、何か上げなきゃということでお昼に用意した「赤いきつね」を差し出してみました。
実は「おあげ」が大好きというHちゃん、喜んで持って行ってくれました(^^)
ということでお昼がなくなった私、
ちょうど県外からシステム屋さんが来ていたので、長野県ローカルの「テンホウ」でお昼を済ませたのでした。
肉揚げタンタンメン、超おすすめです(^^)
それでは本日はこの辺で失礼します!!
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.ltcampers.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/13026