変換トラブル
諏訪店清水です!
みなさま台風は大丈夫でしたか?!
「山に守られてるから安全安心」と高をくくっている我々長野県民も少しドキドキする夜を迎えたものでした。
あくる今日、
通勤路にあり、諏訪湖に流入する「上川」もご覧のあり様。
本当はこの川の両側は一方通行のバイパス道路になっておりますが・・・完全に水没しております。
両側とも水没しているので、かなりの川幅に見えます。なんだか雄大・・・。
って、感動している場合ではありません。
バイパスが使えないだけでここまで渋滞するか!ってな具合になっております。
でも大丈夫。ダ〇スケ君が僕よりもかなり大幅に遅れたのであまり気にされませんでした(^^;
さてさて本日も頑張ってまいりましょう。
まずはO様のコンパクトSLS。
近々の納車となります。もうすぐ11月ということで少し早いですがスタッドレスタイヤでの納車となります(^^)
こちらはM様のレガードネオプラスとC様のレガードネオプラスです。
どちらも納車間近となっております。
どんどん行きましょう!こちらは作業預かりのM様レガードネオプラスなのですが・・・
太くて赤い配線。明らかに電気がたくさん流れそうな改造ですね・・・。
そう、これはリチウムバッテリー用の走行充電強化装置の取り付けちゅうなのです(^^)
ここが取り付け場所ではありませんのであしからず(^^;
実はカムロードにつけるのは初めてだったりします。
完成が楽しみですね!
こちらは本日到着の、K様ZIL480SKIPの・・・
後輪ダブルタイヤ仕様車です!
こちらもこれから作業に入ってまいります!!
こちらは昨日に大穴が空いていたK様のレガードネオプラス。
きちんと窓がついております。
とある事情でまだコーキングはしておりませんので、テーピング中です。
この背面窓のOP設定も今後増えていきそうですね(^^)
最後にまたPCへ戻ります。というか、一日の大半をPC前で過ごしていますが・・・
中学生のころに父に無理をいってWindowsPCを買ってもらい(今は無きCOMPAQ社製)遊んだものです。
その後はなぜかmacばかり使っていたので、本当に久々のWindowsに苦戦中だったのですが・・・
ここ最近の一番の苦戦ポイント・・・は、
Windowsのかな切り替えキーと、
macのかな切り替えキーの位置ですかね。
押し間違えるたびに「あぁぁぁ」って、言ってしまいます(^^;
慣れるまでもうしばらくお付き合いください・・・。
それでは本日はこの辺で失礼します!!
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.ltcampers.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/13016