2017年10月
食べすぎ
諏訪店清水です!
昨日まで香川出張へ行っておりました!
香川のキャンピングカーショップ「岡モータス」さんでの2日間。
このヘリコプターはお隣のリサイクルショップさんのでした^^;
こちらがひろーい展示場。
社屋前には最高級キャンパー「ハイマー」。
こちらはおなじみのアドリアモービルも出展ちゅうです(^^)
今回のアドリアの担当は「アカギ」さん。
アメリカ生活経験があり、なかなかスケールの大きいお話を聞けました(^^)
私はその近くにあるバンテックブースにて、
パーツ出展中!
すでにご愛願頂いている方、これからバンテック車デビューされる方など様々な方々とお話させて頂きました♪
岡モーターススタッフさんを中心に、全国各地の敏腕営業マンさんたちが集合した本イベント。
真ん中のお三人さんが、岡モ「キャンピング隊」の3人。
四国近郊でLTパーツをお取り付けいただく際は、ぜひ彼らにご相談ください!
堅い話はこの辺までにしておいて、今度は固い、いやコシのある「うどん」の話・・・は社長におまかせしました^^;
なぜか「うどんをたくさん食べること」「その写真を毎回送ること」「最後に蕎麦を食べて締めること」という謎の司令を頂いて長野を発っております。
たぶん、何か企んでいるんでしょう・・・。
という事でうどん以外のオイシイ食べ物ですが、
某店の「骨付き肉」。
「親鳥」と「若鶏」を選んで食すというスタイル。僕みたいなビギナーは知りませんでしたが、香川の名物なんですね!
ミーハーに、親鳥を食べてみましたが固くて美味しいお肉でした(^^)
こちらはうどん・・・じゃなくて、つけ麺。
正直、今回の出張で一番美味しかったかも。
かなりコシのある麺、美味しく頂きました(^^)
最後の締めは、カレーうどんからの
豚まん。
今回お付き合いいただいた徳島のアニキと岡山のアニキ。
2人に「よく食べるね〜」と関心されてしまいました^^;
そしてあくる今日。
順調に納車整備を進めているLT工場。
こちらはドン太郎くんが初の責任者となっているY様のリラックスワゴンです。
コバマル先生とダイちゃんが作業打ち合わせ中。
太郎君は助手席をちょこちょこと清掃中です。
ワンコが外へ逃げないよう、柵を取り付けたい様子。
最後は責任者の太郎君に決めてもらおうと・・・しましたが、怪しいので勝手にこっちで進めます^^;
ところで数日ぶりに戻ったのですが、
たくさんの部品注文を頂いておりましたので本日出荷。
皆様に愛されるパーツ屋をめざしております(^^)
その他、全塗装作業に入るM様のコルドバンクスの準備や、
NEW展示車号のレガードネオプラスのエアコン取り付け中。
午後になって太郎君は助手席から運転席へ移動。
・・・って、どんだけ時間かけて掃除してるんだ??
まぁいいや。カムロードパーツもいいですが、
こちらはアドリア系向けのマル秘パーツ。
香川に行っている間にひっそりと入荷しておりました。
またご紹介させて頂きます(^^)
香川では美味しいものをたくさん頂きましたので、その分ホテルでトレーニングをきちんとしておりました。
腹筋ローラー、ビジネスホテルの通路ではちょうどいいトレーニング方法です。
みなさまもぜひお買い求めくださいね。お勧めはバラせるタイプです(^^)
それでは本日はこの辺で失礼します!!
それでは本日はこの辺で失礼します!!
うどん県
先日にちょろっとお話をした気がしますが、香川県のキャンピングカー屋さんの「岡モータース」さんへイベント出展させていただいております。
今日は搬入に間に合わなかったので、最低限の行事だけ行いまして、ホテルにチェックインして終わりました^^;

そばの国から来たものとして、挨拶がわりのうどん・・・。
諏訪地方はあんまりそば有名じゃないですけどね^^;
美味しゅうございました。明日から頑張ります(*^^*)
出発ギリギリまでバタバタしていたLT工場の様子をちょっとだけ・・・

神戸からお越しのN様号ZILノーブル。悪天候の中お疲れ様でした。

今日のスペシャルメニューは、エアサスの取り付けと、
強化トーションバーの取り付けでした!

ちなみに強化トーションバーをはじめとしたLTオリジナルパーツを多数持って香川におります(^ ^)
四国(またはその近郊の)みなさま、ぜひ週末は岡モータースさんへ遊びにいらしてくださいね!
それでは本日はこの辺で失礼します‼︎
土いじり
諏訪店清水です!
昨日の定休日は諏訪から1.5時間ほどかかる長野県南部の父親の実家へ。
盆休みに体調を崩して行けなかったので、ようやくお墓参りなどなどが出来ました。
何度かブログでも出したことのあるこの超田舎ですが久々に来たら荒れ果ててますね^^;
敷地が広いのもありますが、じいちゃんばあちゃんともに90歳を有に超えているので、手入れもできず、もう「勝手に荒れてくれ」と言った状態です。
いつかここをキャンプ場にしてやろう・・・と目論みながら、とりあえずばあちゃんのお願いを聞きます。
1.柿が実ってるから、取ってこい。(庭に柿やらブドウやらキウイが自生?しています)
適当に取ってきたので、何個かは硬くて食べれなかったです・・。
2.自宅裏の土いじり。
なんだか勾配がついて、水はけが良くなるらしいです。
昨日は長野県も30度近い高温でした。
なんでこんな日に限って・・・・。まぁばあちゃん喜んでたからいいですけど^^;
そんなHPを消耗する休日を過ごしました。
かえってこっちのほうが疲れないんじゃないか?と思ってしまうLT工場へ。
今日もM様のレガードネオプラスとO様のコンパクトSLSを中心に作業。
雨の様子を伺いながら、外でもT様のハイエースやI様のカーサなどを仕上げていきました。
気づけば夕方。PCやスマートフォンをいじるのは慣れてますが、土いじりはまだまだ修行が必要。
キャンプ場計画はこっそり、ひっそりと進めていきます(^^)
それでは本日はこの辺で失礼します!!
応接室
諏訪店清水です!
まずはお詫びとなりますが、ご好評いただいておりますカムロード用アルミホイール「CAM-LT」ですが予想を大きく上回るご注文を頂きまして品切れとなっております。
早急に次回ロットをお願いしておりますので、少々お時間を下さい。
そのホイール輸送に関わる諏訪市内の某社へ立ち寄って、今後のホイール輸送の相談を、
うっかり連れ来てしまったこの人と某社の応接室にて打ち合わせました。
緊張のせいか、いつも以上に無表情になる太郎君。
この後緊張しすぎて、飲めないはずのコーヒーをなぜか飲んでおりました^^;
さてLT工場へ戻りまして、納車整備の確認です。
まずは直近で納車になるN様のCG500フェアリーです。
ツトム&ドンちゃんに寄る仕上げ中でございます。
こちらはそろそろ大詰め?のO様コンパクトです。
ベバストヒーターの取付を開始します!
担当はダイちゃん。初めてのヒーター取付です(^^)
※ベテランのタッシー商店が完全フォローするので、O様ご安心下さい。
こちらはM様のレガードネオプラスです!
マル秘の(めっちゃ公開してますが)後輪バンプストッパーの装着が完了しております。
まだまだ整備は続きます!
それでは本日はこの辺で失礼します!!
エアコン取付
諏訪店清水です!
名古屋キャンピングカーフェアは昨日まで。
3連休の最終日はBOSS&ウッシーも合流しまして全員での営業となっております(^^)
名古屋ショーの報告もありましたが、
この「CAM-LT」を目当てにこられた方も多くいたそうです。
BOSSがきっと熱い思いを語ってくださったでしょう・・・。
「がんばって販売しないと、タイの渡航費と飲食代の元がとれない」
と、数名に冗談まじりで話しちゃったそうです^^;
まぁそんな裏話もあるのがこのCAMーLTです!
今日は多くの修理来場などがございましたので納車整備はちょこっとだけの紹介ですが、
O様のコンパクトSLS。
エアコンの室外機が取り付きました。
ベッド部が収縮するSLSはエアコン室外機の取付場所にちょっと悩みます。
今回はO様のご用命で、2ndシート上のスペースにつけてみました。
まだまだ作業は続きます!
それでは本日はこの辺で失礼します!!
トリプルバッテリー
諏訪店清水です!
3連休の真ん中の今日は非常にいい天気!・・・というか暑いですね
久しぶりに半袖を来ております(^^)
さてさて、連休中日&名古屋ショーとかぶっているため少し静かな諏訪では納車整備をコツコツ進めさせて頂いております。
まずは今週末納車となる、N様のCG500フェアリー。
仕上げと点検作業に入っております。
こちらは俄然整備中のO様コンパクトSLS。
エアコン室外機の取付が終わりましたので、室内機の組付けに入ります。
タッシー商店が加工中でございます。
ちなみにO様のコンパクトはトリプルサブバッテリー施工を行いますが、
コンパクトのコンパクトなサイドソファーにも入るんですね!
・・・と、苦労して入れ込んだ大輔くんが休んでいる間に言ってみました^^;
M様のレガードネオプラスも目下作業中!
作業は順調そうですが、膝を痛めたコバマル先生のテンションが若干怪しいです。
やせれば膝も良くなるんじゃえ〜と、お大事に^^;
それでは本日はこの辺で失礼します!!
コーラルXL納車です
諏訪店清水です!
本日よりポートメッセなごやにて「名古屋キャンピングカーフェア」が開催されております!
LTキャンパーズもレガードネオプラスを出展中です(^^)
会場にはBOSS&ウッシーがおりますので、ぜひぜひ皆様会場へ遊びに行ってあげて下さい!
こちらは残りのメンバーでバンテック(も)フェアを開催中です^^;
朝から車両移動を開始しておりまして、
フロントは清水Cが誘導
リアは清水Bが誘導
運転手は私、清水A
・・・って、この名刺はさすがに使いにくいっすよ^^;
某社長の独断で作った名刺らしいです・・。
また昨日になりますが、
静岡県のU様にコーラルXLを納車させて頂きました!
悪天候の中ありがとうございました。
それでは本日はこの辺で失礼します!!
何湖?
諏訪店清水です!
今日は某所へ積載車を飛ばして来ております。
大きな橋。
海・・・じゃないです。湖。
諏訪湖よりも遥かに大きいこの湖は、
琵琶湖です(^^)
実は初めての琵琶湖でした。
あまりゆっくり見れませんでしたが、今度はキャンプに来てみたいですね〜
そして琵琶湖のある滋賀県で本日収めさせて頂いたのが、
O様のレガードネオプラスです!
O様の許可を頂いたので会社の看板も一緒に。
その名の通り、自動車板金やさんです。
皆様もお近くをお通りの際は・・・・寄って良いんですかね??O様に確認しておきます^^;
それともう一つ、
物騒なパッケージですが、豚肉です。
O様の工場の近くにあった豚丼屋さん、とても美味しかったです(*^^*)
レジにテイクアウト用があったので、明日からイベントにいくウッシー社長に一つ。
O様号を頑張ってくれたコバマル&ヒデキペアにも一つずつ。
いつも納車を頑張ってくれるタッシー&ダイちゃんにも一つずつ。
計5つほど買ってみました(^^)
BOSSとキヨちゃんと奈美センパイには甘いお菓子をO様がご用意してくれましたし、
・・・残りの2人には、飴ちゃんをあげておきましょう。
明日はU様のコーラルXLが納車となります!
こちらもギリギリまで仕上げ中です^^;
U様、明日お待ちしております〜!
それでは本日はこの辺で失礼します!!
納車準備
諏訪店清水です!
キャンプ大会お疲れ様でした・・・と、余韻に浸っている時間もあっという間に終わりまして、
お待ちいただいている納車整備に集中していきましょう!
近々納車となります、O様のレガードネオプラスとU様のコーラルXL。
レガードネオプラスの方ですが、念願の「コイケヤボックス」が装着されました。
これを更に囲って、
完成です(^^)
その他、バッテリー残量計や、
キッチンの跳ね上げテーブルの取付も滑り込みセーフ!
総動員で点検&仕上げをしております。
こちらはU様のコーラルXLです。
エアコンの取付もバッチリ完了しております。
寒いので暖房をかけておりますが、
400Ahのリチウムイオンバッテリーはそうそう減らない様子。
これは頼もしいですね(^^)
その他定番装備の電子レンジや、
テレビ&リアスピーカー
電装を担当したダイちゃん的にはクローゼット内に設置した電源配線廻りが自慢らしいのですが、
「へぇ〜」で終わってしまいました^^;
でもこだわりは大事ですよね!
それでは本日はこの辺で失礼します!!
キャンプ大会2017
諏訪店清水です!
一昨日、昨日と通常営業をお休みさせて頂きまして「LTキャンプ大会」を開催させて頂きました!
今回は述べ95台のエントリー。過去最高台数でのキャンプ大会となりました(^^)
多数のユーザー様のご対応に失礼の内容にLTスタッフも増員!
去年のキャンプ大会に参加している、太郎君も2度目のキャンプ大会ということで「任せてください」とのこと。
まぁ・・・任せませんけどね^^;
というわけで天候にも恵まれたLTキャンプ大会のスタート!
設営は社長、僕、ダイちゃん、ドンちゃんの4名(+ユーザー様数名)で敢行。
ドンちゃんはマイカーでの初参戦という事で、ちょっとうっとおしいくらいテンションが高いです^^;
会場の富士見高原スキー場は、その名の通り富士山の見える立地。
すこしぼやけてますが、きれいな富士山が見えております(^^)
多くのご参加を頂いたため、急遽用意した第2ポイント。
こちらもきれいな八ヶ岳(だと思います)にウットリ出来る好ポイントとなっております。
天気が良いということで、例年お世話になっているユーザー様の天体望遠鏡も出動。
F様、ありがとうございます(^^)
ちなみにF様に教えていただいたのですが、この日は月が大きいのでよく見えるとのこと。
肉眼で見るとこの様な状態の月が、
携帯で撮ったのでうっすらですが、クレーターまでよく見えました(^^)
他にもこっそりデビューした「カムロード用鍛造ホイール」を初装着させて頂きました。
M様のレガードネオプラス、より一層かっこいい一台に仕上がりましたね(^^)
日もくれて、多数のキャンパーが集まってきました。毎年恒例のポイントからの撮影は、やはり最高です。
こちらはユーザー様から頂いた写真です。
様々なキャンピングカーが所狭しと並んでおります。(本当に狭かったら申し訳ございませんでした^^;)
夜になり、恒例のメインイベントがスタート。
ビンゴ、じゃんけん大会の他に私の太鼓演奏もさせて頂きましたが、他にも社長の仮装?と新人スタッフ3人組の余興(社長の判断で強制終了となりました)も。
太鼓演奏の写真もお客様にいただきましたが
自分のアップはやはり恥ずかしいですね。
しかも新衣装はほぼ裸です^^;
みなさまに太鼓余興を楽しんで頂いて、メインイベントが終了。
ここからは自由行動となり、様々な方々がお酒を酌み交わしたり、キャンパー談義に華を咲かせたり。これがある意味一番のメインイベントでしょうね♪
LTスタッフも普段見せないような表情を。
車中泊は好きだけとアウトドアに全く興味の無いドンちゃん。
焚き火をみて何かを感じているような・・・それともただの無表情なのか・・・。
こちらはツトムくん。
LTで用意した宴会車両?に呼んでも居ないのに参加したと思いきや、すぐ寝ております。
初めてのイベントで疲れたんでしょうか?
あれだけ楽しみにしていたドンちゃん号での車中泊を何故かこのオジサンが堪能しておりました^^;
翌日、無事にクローズドミーティングも終わり、皆様も天気が良いので各方面にお出かけされたりと最後の最後まで堪能頂けたようでした!
ご参加頂いた皆様、本当にお疲れ様でした!
残念ながらご参加頂けなかった皆様、また次回ぜひご参加くださいね!
そして最後に、本日のLT工場では
お仕事を退職され、晴れてキャンパーデビューをされた長野県安曇野市のH様。
なんと一昨日まで現役だったそうで、引退後即の納車となりました!!
これからは全国中をインディーでご旅行されるとのこと。
またお話きかせてくださいね!!
それでは本日はこの辺で失礼します!!