2017年8月
指導
諏訪店清水です!
まずは日本の一部地域を震撼させたであろう・・・
Jアラート?初めて聞きました^^;
おぞましい音量の放送にウトウトしていた所をやられました。
幸い大事に至らなかったのですが・・・
何分、明日からタイへ行きますので、こういう事件はピリピリしちゃいます。
ともあれまずは無事にタイへいけるように皆様の車両の進捗を確認します。
K様のツインから。
エアコン室内機が取り付きはじめました。雰囲気が出てきましたね(^^)
電源側はダイちゃんが配線中。
ソーラーの配線をアクリル窓枠を外さずに通したいダイちゃん。
多分外さないと通らないと指導するコバちゃん。
通りましたよ!と喜ぶダイちゃん。
そこから天井まで、どうやって通すの?とまたまたコバちゃん。
「・・・。」
枠を外す決心が付いたでしょうか?
さすがはベテラン。他人の作業までよく見てますね(^^)
こちらは今日から仕上げスタートのN様号ZIL520Eです!
外装仕上げを中心に作業中。ツトム君がコーキングの打ち替えで、太郎君が磨き。
・・・え?磨くの?出来るの?
「はい、出来ます」という太郎君に悲しいお知らせ。
うっしー社長からの指示は「代打ツトム」という事で、
太郎君はホイール洗浄の作業に移って頂きました^^;
ここでもコバマル先生に何か指導を受けておりますが・・・
僕はタイに行く準備があるので帰ります^^;
それでは本日はこの辺で失礼します!!
笑顔
諏訪店清水です!
本日はうっしー社長が朝から外出。
そのTWINに乗って何処かへ・・・。
お見送りするのはドン太郎くんただ一人ですが、
手振ってる!たぶん丸一日社長が居ないと聞いて嬉しいんでしょうね^^;
さてLT工場へ。
K様のTWIN600SPは早くもエアコンを積む準備を開始しております。
更に同時並行で、
何をやってるんだ??
室内に入り込んで、
なるほど。冷蔵庫を外しているのね。
冷蔵庫も変えちゃいます。やっぱり日本はDC冷蔵庫が一番??
こちらはマル秘作業が終わったN様のマトリックス。
隠しておきたいのか、太郎君が本当に邪魔なのかは置いておきます。
今頃ご機嫌で洗車しているんでしょうが、この背後にすでに社長が居ます。
・・・頑張れ、鈍太郎くん^^;
最後に、
キャンプ大会のハガキが届きました(^^)
明日発送すれば明後日から明々後日には到着しますかね?
皆様、お返事待ってます!!・・・と言いたいところなのですが、しばらくタイへ行ってますのでメールor他のスタッフへご連絡下さい^^;
それでは本日はこの辺で失礼します!!
準備開始
諏訪店清水です!
昨日は私用(知人の結婚式です)のため成田へ。一日お休みを頂いてしまいましたm(_ _)m
せっかくなので新勝寺へ行ってみました(^^)
そして本日のLT工場。
一通り作業が終わって検査待のT様号A45DKはカッチョいいステッカーが貼られておりました。
そして今日からスタートするのは、K様のTWIN600SP GIT。
エアコンの取り付け他、作業のご用命ありがとうございます(^^)
こちらは車検でお預かりしたM様号レガードネオプラスです!
各部メンテナンス作業中。もう少々お待ち下さい。
今日も天気の良かったLT工場。
たくさんのお客様のご来場に感謝です(^^)
お向かいの某社様。駐車場貸してくださってありがとうございます^^;
ご近所の皆様。ちょこっとだけ路上駐車させて頂きました。すみません^^;
そしてついでにもう一つスミマセンをして・・・
アマ◯ンのベストセラー的なスーツケースを気合い入れて新調。
しばらく留守をさせて頂きます。水曜から土曜まで・・・。
えぇ、タイに行ってきます^^;
カバンの中身は、
取り敢えずここまで。
タイにいる某氏に依頼された物品だけ入れてあります。
またタイの話は後日という事で・・・
それでは本日はこの辺で失礼します!!
巨大スイッチ
諏訪店清水です!
本日もY様号の点検、仕上げを行うLT工場スタッフ。
今日からコーラルはキャリア等外した箇所の穴埋めの為、板金屋さんへ移動となります。
最後の最後は、
冷蔵庫のチェック。
ノンアルコールビールですが、キンキンに冷えているようです(^^)
そして今日から大幅に作業が進んだのが
お待ちかねのT様のA45DK。
FFヒーターの取り付け等々、始めております。
他にもナビ周り、
バックカメラの配線引き回し。
検査対策作業の一環でダイちゃんが加工中。
などなど、順調に行っております(^^)
そう言えば今日はウッシー社長とタッシー商店が不在。
社長の謎の置き土産があるのですが・・・
でっかい切替器だなぁ・・・。
何に使うんだろう??
取り敢えず、
スイッチオン
あんまりふざけていると、そろそろ怒られそうです^^;
それでは本日はこの辺で失礼します!!
減量
諏訪店清水です!
今日もY様のコーラルを中心に作業中です。
右がY様のコーラル。キャリアなど、不要な物を外して埋めてしまう事になりましたので取り外し。
左はI様のコンパクトSLです。ただいま走行充電の強化部品を取り付け中でございます。
Y様のコーラルですが、部品取り付けは大分終わりましたので、
ボディー磨きを進めたりと、仕上げ段階に突入しております。
・・・勤くんは??
「待ってたら日が暮れるから、オレがやるべ」と気の短いタッシー商店^^;
タッシー商店は更に、
テーブルまで磨き始めました。
小傷が気になると、Y様が仰っていたのでタッシー商店が修復中。
さすがタッシー、こだわりが違いますね(^^)
ダイちゃんもいい機会のなので、構造を覚えると言う意味で機能点検を手伝ってます。
なんだか、やればやるほどこの「コーラルSCT」が気に入っちゃったみたいです(^^)
いつか買ったら、釣りに行こうね〜。
最後に久々の、
ドン太郎くん。
久々に来場されたユーザー様が「会えるのを楽しみにしていた」という事で、そう言えば最近ブログに出してなかったかな??
出してましたっけ??
最近、彼に関するネタが薄かったので・・・^^;
彼は相変わらず、絶好調です♪
そして最後に私事ですが・・・
数か月前からダイエット(というか、トレーニング?)を強めまして・・・正直、痩せました。
ユーザー様の奥様からは早い段階で気づいて頂いていて、最近は男性の方にも言われるようになりました。
このままだと、キャンプ大会の時に「(精神的に)なにかあったの?」と言われてしまいそうですので・・・
まぁ、昼ごはんこれですから^^;
今年のキャンプ大会では難しそうですが、来年のキャンプ大会には6つに割れた腹筋が・・・あるといいな(*^^*)
ちなみに2ヶ月で7キロくらい痩せました♪
その分、ドン太郎くんが増量してくれると良いんですけどね^^;
それでは本日はこの辺で失礼します!!
難関
諏訪店清水です!
お盆休みにひいた夏風邪がなかなか治らないせいか、頭が少し痛いです。
いや、熱中症かな?
それとも・・・
「この人」のせいかな?
なんちゃって。まぁ明日の休みに良くなることを期待しましょう。
ちなみに「この人」にせっかくあげた安全靴も
すでにボロボロ^^;
せっかくトレードマークの黄緑の靴あげたのに・・・もうあげない!
と、一通りの愚痴が終わったところでLT工場の様子をご紹介します!
今日もダイちゃんとタッシー商店を中心にY様のコーラルを作業していきます。
ダイちゃんはオイル交換等のベース部分に差し掛かっております。
タッシー商店も、
ボロボロになっていたステップ部分のすべり止めを作り直すなど細かい所をやっております。
綺麗に貼れましたね!
外装は担当の勤くんに任せるとして、
残りの作業を確認して行きましょう。
一番の難関になりそうな、発電機キャリア。
というのも、既設のキャリアが合わないので作り直す必要があります。車庫入れも考えて折りたたみを必要とするのですが・・・
まぁスーパータッシーなら水曜日の間に妙案を考えてきてくれるでしょう!
という他力本願で、あとは昨日紹介の終わらなかったタッシー商店の木工作業。
キッチン部分の引き出しスペースに、
入らないはずのポリタンクを収納してしまう神業!
・・・ただ、こうやって見ると「普通」に見えちゃいますね^^;
ここにタッシーの技があったことは・・・Y様にだけ分かって頂ければ十分ですかね!
難関と言いますと、僕のなんかはこちら。
お陰様で好評のアドリア車。
皆様にお乗り頂くのに必ず必要な「検査」を受ける為の書類作り、検査そのものは完全に僕の担当。
メーカーさんから頂く資料をまとめて、まとめて、まとめきれないのであとは陸運局でなんとかします。
今回はK様のコンパクトの資料をまとめております(^^)
こちらも近々受験を受ける予定の、T様号。
検査対策作業から入っております!
T様、お待たせしております^^;
それでは本日はこの辺で失礼します!!
取材
諏訪店清水です!
本日、朝からいきなり
「雑誌取材があるから、足回りイジった車出しておいて」とウッシー社長。
・・・無いです。ということで急遽準備をしているダイちゃん^^;
午後になって無事に撮影を行うことが出来ました(^^)
いやぁ、人数が増えてこの辺は本当にありがたい^^;
ダイちゃんは本来、
Y様のコーラルにマックスファンを付ける事を予定しておりましたので・・
午後からになっちゃいましたがやっていきましょう。
屋根のカットはもう慣れてしまったそうで、
あっさり切っちゃいました(^^)
ただしここからが問題。屋根まで断熱材のみで作られているアドリアキャンパーは、
普通に配線したら出ちゃいます。
これで言っちゃいますか?!(もちろん軽い冗談です^^;)とダイちゃん。
速攻でタッシー商店に却下されたので、ちゃんと配線しましょう。
こうやって断熱材から頑張って出すのが、アドリアの配線方法とのこと。
最終的にはバッチリ配線済みです!
これなら見えませんね(^^)
ところでそのタッシー商店、木工中は目が本気になっていて冗談が通じ無い。だからダイちゃんも怒られたのですね^^;
コレは何?車体に取り付けてみて一目瞭然の・・・
スパイシーラックです(^^)
いやぁすごい。出来上がりも本気ですね!
お次はこちらを製作中。
引き出しを・・・どうするの?
こちらは明日のお楽しみ!
それでは本日はこの辺で失礼します!!
故障診断
諏訪店清水です!
昨日、今日と夏休み明けての週末は多数の作業来場がありました。
また、キャンピングカーの見学にも多数ご来場頂きまして賑やかな2日間となりました(^^)
そして昨日はそのままブログをサボってしまい・・・。
休み明け早々サボってちゃいけませんね^^;
さて、昨日と今日のLT工場の様子です。
納車整備はY様のコーラルを引き続き作業中。
電装品の移設系統が多いので、そこから手を付けている次第です。
こちらも移設物。
16インチのアルミホイールです(^^)
かっこいいですね!
こちらはT様のZIL。
エンジン診断を行うのに、ダイちゃんを横に乗せて試乗します。
デュカト用に用意したハイテク診断機が活躍する場面が増えてまりました。
やはり整備経験者がいると、この辺やる気になりますね(^^)
診断と言えば・・
アドリアでは珍しいベンツベース「ポラリス」。
アドリアジャパンからの要請で、LT工場で故障診断をさせてもらう事に。
慣れないベンツのテスターに四苦八苦していたら、きつい日差しにやられてしまいました^^;
ベンツのテスターも、LT工場のテスターで対応可能そうでした。また勉強をしていきます。
その他、T様のバーデンは
ルーフベントからの雨漏れという事で点検。
取り付け枠が締めすぎで割れていたみたいです。という事で交換。
今年は雨の多い夏。雨漏れは結構なダメージですね^^;
こちらはN様JB470。
バックカメラ&ミラーモニターの取り付け作業完了しました!
夏休みが明けて早くもちょっとヤバそうなLT工場。
今のうちからペースよく、作業を進めて参ります^^;
それでは本日はこの辺で失礼します!!
持ってる男
諏訪店清水です!
夏休みが明けて今日から営業スタートです!
私はというと、いつもの太鼓祭りがあって・・・それだけ。
では無いのですが、太鼓祭りは大成功。雨の中でしたが。
ふんどしを復活。
恥ずかしいからサムネイル小さめです^^;
動画をあげてくれた方もいます。恥ずかしいですがお暇のある方は覗いてみて下さい・・。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/boA9LhV7yFg" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
さて、その太鼓以外というのが、
釣りに行ってきました!
しかもLTスタッフ数人で(^^)
こういう活動も中々良いなと思った瞬間でした。
ただ、D太郎くんと二人っきりは厳しいので、
新人のダイちゃんを連れて。
向かったのは静岡の某海岸。
最終営業日に店を閉めた後に出発(しかもD太郎君を置き去りにして)したので着いたのは夜。
それでも釣りたい!というダイちゃんの意気込みの写真です。
まぁ当然連れなくてその後は飲んでいたのですが・・・
雨の中やってきた怪しい軽バン。
そう、
太郎君です(^^)
太郎君も何気に釣りがやってみたかったらしく、この後埼玉の弟のところに寄るついでに寄ったみたい。
・・・この後の東名高速で大渋滞にハマることなんて考えて無いのでしょうね^^;
というわけで翌日。
急遽発足された「LT釣り部」の部長。潮を見てる・・・わけないですね^^;
取り敢えず釣り道具も無いので、近所の釣具屋へ行き、
ご購入。普段は「ケチお」と呼ばれる太郎君も海を目にして、買わずにはいられなかったようです。
海に戻ってまずは朝食。
太郎君ご自慢の軽キャンパーで弁当を温めております(^^)
インバータースイッチを入れる仕草がまだよそよそしい感じでした。
そしていざ、釣りを開始しました!
釣果の欲しい僕は「エサ釣り」からスタート。ダイちゃんと太郎くんは「サビキ仕掛け(?)釣り」でスタート。
※補足ですが、僕も太郎くんも餌が付けれないくらいの素人です。僕はあとで慣れましたが太郎君は最後まで触れず
ということで勝負!
遠くに離れて、チーム分け。
僕も久々の海釣り、ぼーっと海を楽しみながら待っていたら、
小さいですが、結構簡単に釣れました〜
可愛いですね(^^)
あっちのチームは・・・
釣れていない模様。
というわけで途中から飽きちゃって、またお酒飲んだり何だししていたのですが・・
先ほどの写真にもどりまして、釣れました。
しかも餌に切り替えて。
餌が付けれなかったので餌を付けて投げた僕の竿を渡して、それで釣れる・・・ちょっと納得いきませんがまぁ良いとしましょう。
太郎くんらしいのが、
魚がかかって、巻き戻している間にタコが引っかかってまさかのダブルヒット!
何か持っている男ですね^^;
何となくタコを茹でてみて、
ちょっと美味しそう(^^)
食べてみる。このあたりの貪欲さは僕も見習いたいものです。
最後のオチはもちろん・・・
やはり・・・持ってますね^^;
というわけで楽しい夏休みを過ごさせて頂きました(^^)
たまにはスタッフ同士和気あいあいやるのも良いものですね!
このチームワークを普段のLT工場で活かせるように、頑張っていきたいと思います。
さてそのLT工場。
さっそく工場内外、満タンになっております。
納車整備はこのY様号コーラルからスタートしております!
それでは本日はこの辺で失礼します!!
現実逃避
諏訪店清水です!
本日、明日で弊社もお盆休みとさせて頂きますm(_ _)m
と言うことで今日もたくさんご来場頂きました。
メンテナンスをして皆様夏休みをお過ごし下さいね!
あまりに多くのメンテナンス作業をさせて頂きまして・・・ちょっと現実逃避。
ギッチギチにつまった「ザリガニ」をみて一休みしましょう。
・・・あんまり休まれないですが^^;
メンテナンスで来場されたF様とその息子さん。
F様が中々の名人で、5匹のアメリカザリガニをゲット。
確実に家で奥様に怒られるでしょうが、息子さんは大満足のようでした(^^)
今日は平日ということもあって普段はいない奈美センパイも加わってLT工場フル稼働でした。
残りの営業日は明日のみとなりますので、ご承知頂ますよう宜しくお願い致しますm(_ _)m
明日はご来場されるユーザー様のメンテナンスと、工場整理等でお休みに入る予定となります。
ご納車は本日の、
K様が大トリを務める事になりました!ありがとうございます(^^)
K様は地元諏訪郡にお住まいで、トレーラー→カムロードキャブコン→そしてLIDO A45DKへとステップアップされて行きました。
今回のLIDOは一緒に写っているお孫さん達と快適に過ごせるように・・・とおじいちゃんとおばあちゃん(とても若いので怒られそうですが・・)が考え抜いて決めてくださった一台。
なんとか夏のキャンプに間に合ってよかった・・・・。
昨日、こっそり出勤してチェックしていたのですが、
地元「松商学園」の甲子園の様子が気になって気になって腰に付けたスピーカーで聴きながら作業していたので・・・
うっかりミスもありましたが、ギリギリセーフ!となりました(^^)
K様おめでとうございます。
今頃某キャンプ場へ向けて出発されているかと思いますが、目一杯楽しんできてくださいね〜(^^)v
それではラスト1日、頑張っていきます!
それでは本日はこの辺で失礼します!!