2015年11月
レガードネオの快適化
諏訪店清水です!
本日はY様レガードネオプラスの快適化を中心にご紹介します。
昨日スーパーカットしておいたリアベッドの様子は、
この様に仕上がって、
この様に開きます。
ただいまベッドマットを縫製中です。
続きまして、こちらは初の試みですが
コバマル先生が自慢気に披露してくれているのは
ダイネットをベッド展開する際の板を利用して延長してみました。
ここに製作中のマットを置くことで、背もたれを使わずに、さらに2ndシートをリクライニングしないでもベッドに出来るようにしてみました!
こちらもマット待ちですね
ちなみに時期的な物もありそろそろ納車のお車は、
スタッドレスを装着しています。
こちらのY様レガードネオプラスは京都へ旅立ちますが、全国を飛び回るには必須アイテムですからね!
そしてこちらは滋賀県へ旅立つI様ZIL521用にご用意。
ちなみに京都や滋賀など、関西圏のナンバー(全部がそうなのかは分かりませんが)の特徴として
写真じゃ分からなかった!・・・のですが、文字の色がちょっと違うんです。
関西のナンバーの方が明るい緑といった感じです。
しかも滋賀登録を、
2台分!(残念ながら、連番とは行きませんでした)
ここ数日は関西色の強いLT工場です。
全国からお買い求めいただける事は大変光栄なことですね
私はといいますと、今日も空き時間を利用してI様ZIL521の清掃作業!
天気が悪かったので室内にてベッドマットやら天井張りやらをペット用消臭スプレーでぶちかまし、
異様な数量の消臭剤をセッティング。
人間が分からない匂いでも、ペットには分かっちゃうんですって!
なので新しいオーナー様のワンちゃんがマーキングなどをしないように極力痕跡を消す必要があるのです。
この作業、木曜日にスペシャリストをお呼びして完了となります
それでは本日はこの辺で失礼します
またまたリチウムバッテリー取付
諏訪店清水です!
本日のLT工場。
コバマル先生が見つめる中、サイドオーニングを取り付けるヨッシー。
奥にもう一人いますが・・・
おっ、あれはタッシー師匠ですね!
本日は打ち合わせなどなどで諏訪まで来てもらったのですが、帰ろうとしてもウッシー社長が逃しません。
きっちり、こっちの作業を手伝っていってくれました
隣で作業中のY様レガードネオプラスの方は
コバマル先生が珍しくお掃除中・・・
ではなくて、リアベッドをスーパーカットしている途中。
こんな感じです
ちなみに昨日ヨッシーが切るだけ切って取り付けずに帰っていったS様コルドバンクスの方は
こんな感じです
となりのベッド用アクリル窓より気持ち大きいのがLTオリジナルなのです。
そのヨッシー、今日はコルドバンクスをタッシー師匠に任せてレガードネオを作業中です。
え??そんなところに付けちゃうの??
と、思っちゃいますがこれには色々理由がござます。
とりあえず、リチウムバッテリーの並列接続にチャレンジするのは初めてだということだけご説明しておきましょうか
レガードつながりでこちらもご紹介しておきます!
H21年式のレガードの「中古車」です!
前回入庫した時もすぐに売り切れちゃった、貴重なレガードの中古車。
私のゆっくりすぎる中古車情報のアップが待ちきれない方はぜひ展示場まで見に来ちゃってくださいね
中古車情報の方ですが、今日はこちらをアップしておきました!
4WDの「コンパスドルク」です
これからの時期にキャンパーデビューされる方にも嬉しい4WDですね!
コンパスドルクは標準装備でインバーターや電子レンジも付いていますのですぐに乗り出せる仕様となっております。
こちらも展示場でご覧頂ければと思います。
それでは本日はこの辺で失礼します
残党
諏訪店清水です!
本日も天候は不安定でしたが、沢山のご来場ありがとうございました
それでもお昼を過ぎた辺りから少しずつ余裕が出てきましたので、
私はI様ZIL521のお掃除を開始。
運転席マットを剥いで高圧ガンでやっつけて見ました。
ベッドマットなんかもお洗濯中ですよ。
ウッシー店長はといいますと、
中古車に向かって何かを噴射??
いえ、ハチ退治をしてくれたのです
それにしてもでかいスズメバチですこと。
これはオオスズメバチ?
寒くなってきてめっきり見なくなりましたが、まだ残党が残っていたようでした。
さてLT工場ですが
遠目に見てもちょっと丸くなっている??コバマル先生。
座って何やってるの??
一瞥されましたね
コバマル先生、配線の一番やっかいなところに突入中です。
対するヨッシー選手ですが、
S様コルドバンクスのマルチルームの丸窓を外し中。ここに特性のアクリル窓をぶち込む予定でございます。
ちなみにこのコルドバンクス+++のバッテリー周りが今月のオートキャンパーに掲載されました!
是非ご覧下さい。
それでは本日はこの辺で失礼します
本日のLT工場
諏訪店清水です!
一日雨降りで風も強く、あまり外に居たくない状態が続きておりました。
それでも沢山のお客様がご来場くださり賑やかだったLT工場。
今日のメインディッシュは・・・
S様レガードのプルダウンベッドでしょうか??
プルダウンベッドの固定具を取り外し、
この様に別の物に作り変えます。
少し長いものを作りました。この長さを利用して下側に金具を取り付けて2段階の場所でプルダウンベッドを固定させることに寄って布団などを収容するスペースを確保できるほどの高さで固定が出来る・・・
・・・この先の写真が無いので、文字でカバーしようと試みましたが、長いですね
S様また感想をお聞かせくださいね
続きまして、いよいよ始まるコルドバンクス+++の作業です。
と言ってもフルオプションにしちゃった車なのであまり派手なオプション取付は残っておりませんが・・・
ナビ周りは何も付いてなかったですね!
ヨッシーが早速作業開始です。
こちらはY様のレガードネオプラスです。
今回はコバマル先生が電装移設から何から担当。おかげでヨッシーは+++に没頭出来るわけですね!
そこにヒデキ氏を投入して
合わせて1◯◯歳のコンビで電装作業を行います!
まだまだ体は若いですね
見るからに嫌になってしてしまいそうな大量の配線ですが・・・
嫌な顔ひとつせず、作業を続けております。
ちょっとしてるかな
さすがのコバマル先生もなかなか苦戦をしている作業かとおもいきや・・・
この辺りはちゃっかり終わっていますね?
さすが、やりますな!
それでは本日はこの辺で失礼します
コンフォートパッケージ
諏訪店清水です!
本日も検査で陸運局へ。
最近では写真すら撮ってきませんが
さてLT工場へ戻ってきて、I様ZIL521の方は・・・
エントランス部で黄昏れてるコバマル先生も気になりますが、コンフォートパッケージ+αを取付中のヒデキ氏。
リアスタビにLTコンフォートにエアサスまで取付ました!
超豪華ラインナップですね?
先程から気にはなっているコバマル先生はというと・・・
フロア貼替えが終わったので家具を組んでいる途中、
どうやらメインスイッチの番号が読めなかったのでイライラしていた模様。
小さい数字で1,2,3と書かれております。
隣のヒデキ氏もベテランの老眼ニストなのでお役には立てないようです。
クリスマスプレゼントに100均の老眼鏡をご用意しましょうか???
寡黙(?)なヨッシーは隣でY様レガードネオプラスの作業を開始しました!
今年、いや今年度最後のレガードネオプラスになりそうです!
完売御礼・・・といったところでしょうか?
他にも昨日も奮闘していたU様ハイエースのヒッチ&ヒーターが
無事に終わりました
サブバッテリーもこの様に、収納してあります!
それでは本日はこの辺で失礼します
ここ数日のLT工場
諏訪店清水です!
ひょんな事から火曜日のアップを怠り、定休日を挟んで今日は木曜なので・・
すでにI様のZIL521はフロアが貼り代わり、仕切りのカーペットもこんなに綺麗に
突然始まった(社内的には火曜日頃から佳境を迎えておりました)K様レガードネオプラス。
ヒデキ氏のオリジナル発電機を搭載中です。
明日には完了するかな??
さらにさらに、
トレーラーオーナーU様の新しいヘッド車「ハイエースS-GL」。
ヒッチメンバーを取り付けておりますよ!
ただ、今回は非牽引車が大きなトレーラーなので通常より強度の高い取付が可能なタイプを取付ます。
通常はこの辺の車体後部のみで取付ますが、
今回は更に、左右3箇所ずつ補強を入れて取り付けます。
コレがなかなか大変でして、今現在も目下作業中でございます!
さらに今回、ヒッチメンバーと合わせて取り付けている
FFヒーター。
コレさえあればヘッド車だけでスキーに出かけられますが・・・せっかくなのでトレーラーも連れてってあげてくださいね
年末年始休暇が見えてきまして、私もそれに合わせて陸運局通いが増えてきました。
明日も、行って来ますよ?
最後に中古車情報をお知らせします。
入庫したてホヤホヤ!
ハイエースキャンパーの「ドルク」です。
まだ新品みたいな綺麗な車両。近々アップしますので気になる方はお早めに?
それでは本日はこの辺で失礼します
UFOキャッチャー
諏訪店清水です!
昨日のブログは携帯電話で更新したのでいつも異常に雑な文面でした・・・。
改めて、I様のZIL521ですが、
さらにバラシが進んで、運転席と架装部の仕切りまで外してあります!
もう何だか分からなくなって来ましたね
きちんとここには断熱材が入っております。なかなか見れない位置ですから・・・
ここは前オーナー様の意向で特注でじゅうたん貼りからクッションフロア貼りに変わっておりました。
当然、そこも剥がしちゃいます。
板の裏にはこのような暗号?が・・・
特注のマークなのでしょうか??
外した家具の位置にシミになった箇所があります。コレを綺麗にするため、クッションフロアは思い切って張り替えちゃいます!
エントランスドアから降ろせない特注の家具はここに鎮座中。
まぁ、バラすほどではないですかね
一旦中断して、今度はM様コースターの家具を作っていくコバマル先生。
コースターはこちら。
僕もコバマル先生の邪魔にならないように作業台をお借りして、
LT工場で子供人気ナンバーワンの「UFOキャッチャー」が壊れたと奈美センパイから言われたのでとりあえずバラす。
直らなくても、バラす。でないと捨てるだけですからね
おぉ?動いた?!
って、家具製作はどうしたの??
「アメちょうだい」って言うから、正々堂々、自分で取ってくださいねと言ったわけですが
・・・取れたみたいですね
飴玉くわえて、上機嫌で家具を組んでいくコバマル先生。
アメと・・・明日はムチですかね
それでは本日はこの辺で失礼します
東京モーターショー2015
諏訪店清水です!
昨日今日は陸運局通いが続き、アップを怠っておりましたが・・・
まずは水曜日にさかのぼって、
約10年ぶりとなる「東京モーターショー」。
かつては夢いっぱいの車を見られたイベントでしたが今となっては「エコカー」「エコカー」。
まぁ、時代が時代ですからねぇ?。
でも楽しいイベントでした!
でも写真と詳細は何となく割愛します
そして昨日は、
長野県の結構北へ上りハイエースを一台納車後、タッシー工房へ。
現在製作中のハイエースキャンパーの様子を見学。
なんとこのハイエース、青森県からオーダーが来たのです
ご指名いただき、ありがとうございます!頑張って作ってますのでもう少々お待ち下さいね!!
駆け足で2日間をさかのぼり今日ですが、
今回も長野市まで登録で移動。
途中、松代のPAでちょっとボリューミーなセットメニューを頂き・・・
K様ハイエースの登録完了!
納車までもう少々お待ち下さいね!
明日は大変恐縮なのですが・・・太鼓演奏で留守になってしまいます
それでは本日はこの辺で失礼します
こんなレベラーがあったら・・
諏訪店清水です!
今日もH様ZIL521を中心に作業中のLT工場。
基礎的なところからスタート。足回り系はもうじき始まるかな??
今日のポイントは、
このパイプ。
ここに取り付けた意味ですが・・・お分かりですよね!
ここに追加マットを置いて、ダイネットを大人数で囲めるように。
そのマットは・・・まだ無いんですが
納車には何とか間に合わせますよ!
続きまして、いつもフレッシュな情報をお持ちくださるコーラルのI様がご来場。
おっ?!おみやげですか??(卑しいですね)
ちがいますね。念願のアイテムが手に入ったということでお披露目ですね。
※テッシュ箱は、大きさの比較用です。
箱をよく見てみると・・・
おぉ?、定番アイテムのレベラーですね?。
このレベラー、以前からI様に教えてもらって僕も調べていたのですが今のところ日本未発売。
実際に使ってみたらどうなんでしょう?ということでわざわざお持ち頂いたのです!
さっそく、ありがたくテストをさせてもらいましょう。
近所の駐車場へ。いい感じに斜めってますね
乗り上がりの様子は・・・
[embedyt] http://www.youtube.com/watch?v=wgGGAx6AVfs[/embedyt]
久々の動画でした・・・。ウッシー社長が出ておりませんが・・。
某社のレベラーと違い、無断階に調整ができる点が売りですね。
乗り上げた後は、
この様にチョックを刺して、ずれないようにして完了。
設置も簡単で、いいですよね!
仮に乗り上げすぎても、「スッ」と落ちると言うよりは乗り越えるだけなので安全なのです
横から見ると、
赤いレベラーが目立ちますね。カッコイイ!
コーラルの姿勢は・・・
ちょっと上げすぎたかな?
でも大分いい感じになっておりますね。
なんともカッコイイレベラーのご紹介でした。
気になるお値段は・・・まだまだ先の話ですよね
それでは本日はこの辺で失礼します