2013年12月
水曜といえば
チーム第二駐車場
諏訪店清水です!
本日はハイエースキャンパーのサブバッテリー交換。
まだ納車させていただいてからは長い事経っていませんが、サブバッテリーがもう限界を超えておりました。
こちら外したバッテリーです。
使用環境として、お出かけから帰ってきたらそのままになっていた模様。
正しい管理方法としては帰ってきたら充電する事だそうです。
この辺を誤って理解している方が案外多い(販売店も含めて、かも)様ですのでなるべく注意喚起はさせて頂いているのですが・・・。
バッテリーはクレームの効く効かないが非常に難しい部品なので、出来るだけトラブルの少ない方法で管理をしましょうね!
話は変わって、ここはLTキャンパーズから幾分離れた「第二駐車場」。
スズキ車3台。手前の軽トラが「コイケ君」の愛車。新車ですね!
その横のあまり綺麗でないジムニーがコバマル号、となりのワゴンRは新たに通勤車としてゲットしました!(ジムニーは残念ながら旅立って行きました。)
コイケ君の軽トラの室内。
生意気に、テレビ付です。
ちなみにヨッシーもチーム第二駐車場(もとい、チームSUZUKI)なのですが、
アルトの車検が切れっぱなしで、リッチな事にR33GT-Rでの通勤をしております。
せっかく世のプリウスが燃料を節約してもこの人がバラまきます。
困ったものですね・・・。僕ももう一台の車は4km/?ですけどね
明日はBOSS、ウッシー店長と岡山県でのミーティングなるものへ行ってまいります!
それでは本日はこの辺で失礼します
キャラバンもうすぐ完成です!
諏訪店清水です!
本日は須坂市の田代工房へ。
今回は製作中のキャラバンオーナー様ご夫婦とデザイン担当のとやっぺさんとお茶買い出し担当の僕の4人での訪問。
もうすぐ完成のキャラバンを見てオーナー様もとやっぺさんも大満足と言ったところでした。
僕も影から「オー」とか「ヘー」とか言ってみましたが・・。
完成後の検査、登録、点検が僕の唯一の担当ですが、これも大事。しっかりやりますよ?
帰ってきまして業務、業務、業務とこなした後にまたレカロシートをかまってみます。
先日取付けた展示車ZILノーブルのシートにアームレストの取付け。レカロのアームレストは無段階で高さが変わります。
幅も広く、非常に使いやすいアームレストです。お値段も中々ですが・・。
さらに話は変わって、遅れに遅れておりますカムロード用リアスタビライザーの「スタビライザーR」ですが12月中頃にようやく初回ロット分の目処が立ちそうだということです。
年末だと取りに行く暇がないよ!とメーカーさんに軽く「持って来てアピール」してみましたが「水曜日に取りに来てね」と一蹴されました。
4日は岡山県へミーティングなるものに参加することになっておりますので、残りの水曜日は11,18,25日。
さすがにクリスマスには行きたくないですね(予定は無いですが!!)
それでは本日はこの辺で失礼します
レガードのシート交換
諏訪店清水です!
昨日に引き続きレカロネタですが、お客様のレガードにレカロシートを移設しました。
今回使用したレールはレカロ純正のレールになります。
実は今後、コレと別にレカロの認可を受けたレールを用意しようと思っています。
高さが従来品より幾分下がるらしいのでもう少し頭の上に余裕が出るでしょうか?
取りあえず従来品。
レガードだと少しきつく感じます。
でもLTで唯一180センチを越える小早川さんでも大丈夫でしたのでよほど大きい人でなければ問題無いでしょうか。
今回取付けた「SRシート」は(LTがラインナップする予定ではないシートですが)ホールド性が高く、サイドのサポート部分が高めになっております。
でも体重をかけるとキチンと折れ曲がる様に動いてくれるのでさすがレカロと言った感想を受けますね。
ちなみにラインナップ予定はLX-VFとエルゴメド系のシートになるそうです。(詳しくは・・・また今後。)
それでは本日はこの辺で失礼します