2013年3月
おそば
諏訪店清水です!
昨日の定休日は長野市戸隠へ遊びに行ってまいりました。
というのも、我が弟夫婦(僕は未婚です!)にめでたくベイビーが誕生しまして、奥さんの実家である長野市で出産したみたいなのでそれも兼ねて。
戸隠といえば「そば」。僕は麺類で一番おそばが好きなのでそれが第一の目的なのでした
てんぷらそば。お代もなかなかしますね。とてもコシがあって美味しかったです。
ちなみに、今日も陸運局へ行って検査業務を行ってきました。朝早かったのでお弁当がなく、
またもおそばをいただきました。
昨日のおそばの1/10くらいの金額ですが、案外美味しいんですよね!
これから、愛知県の端まで納車に行ってまいります!
それでは本日はこの辺で失礼します
朝から最大出力
諏訪店清水です!
本日は店長と小早川さんが名古屋に出張。
コバマル先生と僕とでLT工場を守ります!
本日のお仕事、メインは昨日から行っている「発電機の移設」。
手前の白い床が元々発電機を搭載していた場所。
これを反対側まで押し込まなくては行けません。(写真では既に終わっています。奥の灰色の物体が発電機です。)
目的地までの間に3本のアルミフレームが天井に取り付いています。床からフレームまでの寸法は、発電機より数ミリですが、若干小さいのです。
つまり、かなり無理矢理押し込む必要があります。ここで、僕が収納庫に潜って朝一番から最大の力を振り絞ります。(コバマル先生は、腰が・・・なので。)
結果的に、何とか目的の場所へ設置ができました。
コバマル先生は残りの配線作業や燃料タンクの取付けへと戻ります。
僕もなかなか体力が落ちてきたのでしょうか?久々に身体が痛いです。もっと太鼓を叩かなきゃ・・・。
それでは本日はこの辺で失礼します
レガード用秘密兵器
諏訪店清水です!
3月に入りまして、LT工場も大忙し。
ユーザーの皆様に「忙しいところごめんね。」とご心配をおかけしてばかりですが、
全然大丈夫です!気合い十分、頑張って行きますよ
コバマル先生も、さらに気合いを入れて作業をお願いしております。
ちょっと無理が掛かっている「腰」のケア。店長のコルセットを借りてつけています。
ちなみに僕のコルセットは巻けなかったみたいです・・・。○タボ??気をつけましょう
コバマル先生は、外車キャンカーの発電機移設を行っております。大掛かりな工事です。
最後に、僕が先日レガードで実際に寝てみて必要性を感じた部品が届きましたのでご紹介を。
オーナー様ならお分かりでしょうか??
取付けようと思ったのですが、色々ありまして・・。明日に取付けます
それでは本日はこの辺で失礼します
中古車続々!・・・なのですが。
諏訪店清水です!
最近、中古展示車が大幅に入れ替わっております。
先日外装だけアップしました、バーストナートラベルバン
LTキャンパーシリーズのバスコン、カーサ3
他にも、二段ベット車が続々入っております。
ますは、セレンゲティ。
続いて、アトム405。コチラは4WDです!
外装だけじゃなくて、中も写せ!と言われそうですが・・・。最近工場にこもりっきりなのです
分身でもできないか、考えちゃいますね。
おかげさまで作業の方は順調です!
コルバン2の電動ステップ。
コルバン3の発電機用燃料タンク。
他にも、納車を控えた車両の整備、点検等ございます。
みんなで協力すれば作業も捗りますね
HPの更新も怠らぬよう、頑張らないといけません!
それでは本日はこの辺で失礼します