キッチン
ガス設備の取り外し
諏訪店清水です!
本日も引き続きベガの作業を行いたいと思います。
今日は「ガス設備」外してしまいます。
まずはボイラー。
標準では、ガスと走行熱で湧かすタイプを使います。
これを最近主流のACと走行熱で湧かすボイラーに変更するのです。
収まるかどうか分からなかったのですが、うまく行きそうですね
ちなみにACボイラーの場合、外部に露出する必要がないので本来は車内にしまっちゃうのですが、何しろ交換ですので思いっきり穴があいちゃっています。
車種によりけりでしょうけど、ベガの場合は390×490のバゲージドアがちょうどいいようです。
水抜き作業を考えると、便利ですね!
続きまして冷蔵庫を換えてしまいます。
ドメティック3WAY冷蔵庫。やはり昨今のDC冷蔵庫に比べると使いにくい方が多いのでしょうか。
こちらも大型のDC冷蔵庫に換えて行きましょう!
正面板は流用できなかったので新規に作り直しました。
車内におさめたらちょうどピッタリ収まるようで、ちょっとビックリしました。(一応、寸法は調べておいたんですけどね。)
これはあえてドメティックに合わせてあるのかもしれませんね。今回のように、簡単にDCタイプに変更できるのは嬉しい限りですから。
では、本日はこの辺で失礼します
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.ltcampers.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/8035