日々のできごと
コーキング作業の裏技?
諏訪店清水です!
中古車ブログでも良く取り扱うコーキング作業について、ちょっとした技をご紹介します。
紹介するのはコルドバンクスやジルなどのバックパネルのつなぎ目にある太いコーキング箇所についてです
この写真はコーキング作業後の写真です。相変わらず奇麗です。
ただ、この太さは先生をも悩ますようで指でなぞると上手くいかないそうなんです
「じゃあどうやってるんです?」
って言いたくなりますよね
そこで取出したのが単一電池??
単一電池で何かを動かすのではなく(もちろん小林先生を単一で動かすのでもなく)この電池でなぞるといいそうです
たしかにあてがってみるといい感じ。まだ半乾きなので強く当てると怒られそうです。やめときました...。
なかなかここを自分でコーキングする人は少ないかもしれませんが、チャレンジャーな方いましたらぜひ!単一でなぞってみて下さい
.....責任は取りませんが
そして、全然関係ないのですが本日の風景。
オーナー様もビックリのSRX2台!めずらしいのでオーナー様と二人で写真を取ってみました
日中は写真の通り天気も良く紅葉も奇麗な諏訪。
明日の行き先の候補の一つにしてみてはいかがでしょうか
焼き芋焼いて待ってます
それでは失礼します
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.ltcampers.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/7707